architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2023.9.28Thu
2023.9.27Wed
2023.9.29Fri
【ap job更新】 住宅建築を数多く手掛け、図面の読み書き等の建築スキルを大切にする「津野建築設計室」が、設計スタッフ(経験者・既卒)を募集中

ap job 【ap job更新】 住宅建築を数多く手掛け、図面の読み書き等の建築スキルを大切にする「津野建築設計室」が、設計スタッフ(経験者・既卒)を募集中

architecture|job|promotion
建築求人情報
【ap job更新】 住宅建築を数多く手掛け、図面の読み書き等の建築スキルを大切にする「津野建築設計室」が、設計スタッフ(経験者・既卒)を募集中
【ap job更新】 住宅建築を数多く手掛け、図面の読み書き等の建築スキルを大切にする「津野建築設計室」が、設計スタッフ(経験者・既卒)を募集中ヤマノイエ
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
job.architecturephoto.net

住宅建築を数多く手掛け、図面の読み書き等の建築スキルを大切にする「津野建築設計室」の、設計スタッフ(経験者・既卒)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

現在津野建築設計室は,正規スタッフを募集しております.

代表の津野は古谷誠章さん主宰のナスカで、詩とメルヘン絵本館やご自邸であるZIG HOUSE ZAG HOUSEなどの初期プロジェクトを担当し、独立しました。そこで,敷地や要望に丁寧に向き合いつつ,本質的な空間のあり方を考えることで、小さな規模のプロジェクトでも、大きな意義のある建築を作ることができることを学び、独立以後もそのことを常に意識して建築に向き合っています。

また、AIやBIMなどの技術の発達が著しい時代ですが、建築の基本である三次元を二次元化し、機能・法規・周辺環境・デザインなどの諸条件を落とし込んだ図面を、書いたり読んだりするスキルを、プロジェクトをコントロールする人間が身につけていることは重要だと考えています。

住宅系のプロジェクトが多い事務所ですが、プロジェクトが小規模な分、家具や照明、備品に至るまで、暮らしの空間に関わるもの全てを提案するのが信条なので、建築のみならず、家具や照明の製作過程にも触れることができます。

現在二名の小さな事務所ですので、入社したら担当作品を持って頂きます。プロジェクトの初期から確認申請・現場に入ってからの詳細図まで一貫して全て関われることで、建築が立ち上がっていく成り立ちをつぶさに習得することが可能です。将来独立して住宅設計を手がけていきたいとお考えの方が、スキルを身につけるには適した事務所です。

実際弊社卒業後すぐ独立したOBスタッフは、一人で実務をこなして自分の作品を作っており、協働してもらうこともある頼もしい仲間となっています。

住宅設計や家具デザインに興味があり、熱意のある方、ご応募お待ちしております.

job.architecturephoto.net
  • ap job
建築求人情報
2023.09.28 Thu 15:00
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 2025.5.12Mon
    【ap job更新】 公共プロポから地域のプロジェクトまで、大小様々な建築を手掛ける「STA土屋辰之助アトリエ」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2025年新卒)を募集中
  • 2025.5.12Mon
    【ap job更新】 約50年にわたり文化財修理等を手掛け、労働環境の向上にも取り組む「株式会社 文化財保存計画協会」が、建築設計と土木造園設計のスタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.09Fri
    【ap job更新】 竹内巌 / ハル・アーキテクツが、新たなスタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.07Wed
    【ap job更新】 “デザイン性・事業性・社会性”でまちを豊かにする「UDS株式会社」が、建築企画職(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 浜松を拠点とし創業92年、アトリエでも組織でもない「竹下一級建築士事務所」が、設計スタッフ(2026年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 名古屋を拠点とし、設計からコンサルまでトータルに手掛ける「void」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 集合住宅やオフィスビルをメインに、多様なライフスタイルを包み込む建築を追求する「OID architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.01Thu
    【ap job更新】 “人間の内面と呼応する建築空間”をテーマとし、ますます建築設計が好きになる事務所を志す「プライム一級建築士事務所」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 岐阜の木を活かした多彩な設計に挑戦し、多数の受賞歴もある「5boc architectS」が、建築設計・設備設計・施工管理のスタッフを募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 実験的建設プロセスや越境的デザインスタディにより“新しい建築”を追求する「HUNE Architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2025年新卒)と アルバイトを募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    小島弘旭 / hiroaki kojimaによる、西日本の住宅「湖畔の整理」。古い住宅と新建材の建売が混在する地域に計画。施主の描く間取りや既製品の使用を肯定した上で、其々を“レイアウト”して在るべき建築の実現を追求。生活と風景の“整理”は将来的な変化の許容も意図
    photo©大竹央祐

    SHARE 小島弘旭 / hiroaki kojimaによる、西日本の住宅「湖畔の整理」。古い住宅と新建材の建売が混在する地域に計画。施主の描く間取りや既製品の使用を肯定した上で、其々を“レイアウト”して在るべき建築の実現を追求。生活と風景の“整理”は将来的な変化の許容も意図

    architecture|feature
    住宅小島弘旭図面あり大竹央祐建材(内装・床)建材(外装・屋根)建材(外装・壁)建材(内装・水廻り)建材(外装・建具)建材(外装・その他)IN-STRUCTダイコーホーム
    小島弘旭 / hiroaki kojimaによる、西日本の住宅「湖畔の整理」。古い住宅と新建材の建売が混在する地域に計画。施主の描く間取りや既製品の使用を肯定した上で、其々を“レイアウト”して在るべき建築の実現を追求。生活と風景の“整理”は将来的な変化の許容も意図外観 photo©大竹央祐
    小島弘旭 / hiroaki kojimaによる、西日本の住宅「湖畔の整理」。古い住宅と新建材の建売が混在する地域に計画。施主の描く間取りや既製品の使用を肯定した上で、其々を“レイアウト”して在るべき建築の実現を追求。生活と風景の“整理”は将来的な変化の許容も意図外観の詳細 photo©大竹央祐
    小島弘旭 / hiroaki kojimaによる、西日本の住宅「湖畔の整理」。古い住宅と新建材の建売が混在する地域に計画。施主の描く間取りや既製品の使用を肯定した上で、其々を“レイアウト”して在るべき建築の実現を追求。生活と風景の“整理”は将来的な変化の許容も意図左:主室、右:洗面室 photo©大竹央祐
    小島弘旭 / hiroaki kojimaによる、西日本の住宅「湖畔の整理」。古い住宅と新建材の建売が混在する地域に計画。施主の描く間取りや既製品の使用を肯定した上で、其々を“レイアウト”して在るべき建築の実現を追求。生活と風景の“整理”は将来的な変化の許容も意図主室、キッチンの開口部 photo©大竹央祐

    小島弘旭 / hiroaki kojimaが設計した、西日本の住宅「湖畔の整理」です。
    古い住宅と新建材の建売が混在する地域に計画されました。建築家は、施主の描く間取りや既製品の使用を肯定した上で、其々を“レイアウト”して在るべき建築の実現を追求しました。それによる、生活と風景の“整理”は将来的な変化の許容も意図しています。

    都市部から地方へ移住する家族のための湖畔に位置する住宅。
    周辺は昔ながらの板張の外壁をもつ住宅や寺社と畑に囲まれたゆったりとした空気を持つ場所の中に、グランピング施設、企業の保養所や週末住宅として新建材をまとった建売住宅が混在してきている地域である。

    建築家によるテキストより

    東側に里道が通り南側に湖を望む南北に長い平坦な敷地を約3等分し北側に駐車スペース、南側に菜園スペースその間に建物がある、という配置になっている。アプローチを兼ねたカーポートの下を通り外室を抜け、湖に面したテラスに回り込んだ先に玄関がある。玄関を含む主室、ほぼ同一面積の3室、細長い洗面室をもつ水回りにより回遊性を持たせた ―施主が重視する家相と敷地未定の段階から施主が描いた間取りを本敷地やその他要望、コストと整えることで導かれた― 平面で構成される。

    建築家によるテキストより

    構造体はプレカットされ、ほとんどの素材や備品はカタログから選択されている。
    家を成立させるありふれた要素、それらのレイアウトで建築を考えてみたのだ。施主の意向、日々の物の増減、生活や年齢の移ろい、時には使い方や住まい手の変化だって起こり得る流動性と並走する家の在り方を指向した。
    シークエンスが町と家と湖を絡め取っていき、モノの連関が生活と風景を「整理」することを試みた。

    建築家によるテキストより
    • 残り22枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    住宅小島弘旭図面あり大竹央祐建材(内装・床)建材(外装・屋根)建材(外装・壁)建材(内装・水廻り)建材(外装・建具)建材(外装・その他)IN-STRUCTダイコーホーム
    2023.09.28 Thu 14:45
    0
    permalink
    【ap job更新】 “世界中にあなたの家を”を掲げる「NOT A HOTEL株式会社」が、意匠設計、CG制作、施設管理等の様々なスタッフを募集中

    ap job 【ap job更新】 “世界中にあなたの家を”を掲げる「NOT A HOTEL株式会社」が、意匠設計、CG制作、施設管理等の様々なスタッフを募集中

    architecture|job|promotion
    建築求人情報
    【ap job更新】 “世界中にあなたの家を”を掲げる「NOT A HOTEL株式会社」が、意匠設計、CG制作、施設管理等の様々なスタッフを募集中
    【ap job更新】 “世界中にあなたの家を”を掲げる「NOT A HOTEL株式会社」が、意匠設計、CG制作、施設管理等の様々なスタッフを募集中NOT A HOTEL
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    “世界中にあなたの家を”を掲げる「NOT A HOTEL株式会社」の、意匠設計、CG制作、施設管理等の様々なスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    【NOT A HOTELについて】
    NOT A HOTELは「世界をもっと楽しく」をビジョンに、これまでにない新しい暮らしの体験を生み出すProptechスタートアップです。自宅や別荘のように資産として保有でき、相互利用可能な物件を年10日単位からシェア購入できるプラットフォームを提供しています。

    2021年9⽉よりフラッグシップ物件の販売を開始し、累計60億円を超える販売を行ってきました。今後もこれまでの常識を超えていくようなビジネスやプロダクトを生み出していきます。

    また、「すべての人にNOT A HOTELを」をミッションに掲げ、既存の枠にとらわれない建築、金融、ソフトウェアをゼロから開発しています。在籍するメンバーも建築業界に限らず、ソフトウェア(IT)、不動産、金融、ホテルなどさまざまです。異なる専門性を持つメンバーがワンチームになり、「NOT A HOTELらしい体験」を追求しています。

    【NOT A HOTEL ARCHITECTSについて】
    「建築の力で、世界をもっと楽しく」をビジョンに掲げるNOT A HOTEL ARCHITECTSは、計16名(2023年8月時点)のメンバーが所属しています。内訳は、管掌(マネージャー)1名、建築デザイナー 5名、プロジェクトマネージャー6名、クリエイティブディレクター1名、CGパースクリエイター1名、ライフサイクルマネージャー2名。うち一級建築士は6名在籍しています。

    NOT A HOTELの建築士が自社設計するプロジェクトがあれば、外部のトップクリエイターとコラボレーションするプロジェクトもあり、その土地の物語や地域の歴史、想いを汲み取りながら最適な建築や体験をつくりだしています。選考や入社前後での会話を通して、ご経験やご希望に合わせたプロジェクトに参加していただきます。

    現在、NOT A HOTEL ARCHITECTSでは拠点数拡大や自社設計の強化のため、建築デザイナー/プロジェクトマネージャー/CGパースクリエイター/ライフサイクルマネージャー/エンジニアリングマネージャー(MEP)など、複数の職種を募集しています。

    カジュアル面談(選考ではない面談)も実施しておりますので、ご興味あればお気軽にお問い合わせください。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2023.09.28 Thu 07:05
    0
    permalink
    studioSHUWARIによる、富山市の「2枚屋根の家」。丘陵地にある住宅街の中の敷地。街との“緩やかな繋がり”を求め、敷地の高低差を斜面で処理して勾配に沿う“2枚の屋根”を持つ建築を考案。窓の位置等の工夫で景観を取り込み日常の中に“季節感”を持ち込む
    photo©ToLoLo studio 中村マユ 田中タツキ

    SHARE studioSHUWARIによる、富山市の「2枚屋根の家」。丘陵地にある住宅街の中の敷地。街との“緩やかな繋がり”を求め、敷地の高低差を斜面で処理して勾配に沿う“2枚の屋根”を持つ建築を考案。窓の位置等の工夫で景観を取り込み日常の中に“季節感”を持ち込む

    architecture|feature
    住宅富山図面ありToLoLo studio建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・照明)Workshop種昻哲studioSHUWARIWARMTH 坂口工務店山崎箱庭設計AKI-KOS GLASS
    studioSHUWARIによる、富山市の「2枚屋根の家」。丘陵地にある住宅街の中の敷地。街との“緩やかな繋がり”を求め、敷地の高低差を斜面で処理して勾配に沿う“2枚の屋根”を持つ建築を考案。窓の位置等の工夫で景観を取り込み日常の中に“季節感”を持ち込む外観 photo©ToLoLo studio 中村マユ 田中タツキ
    studioSHUWARIによる、富山市の「2枚屋根の家」。丘陵地にある住宅街の中の敷地。街との“緩やかな繋がり”を求め、敷地の高低差を斜面で処理して勾配に沿う“2枚の屋根”を持つ建築を考案。窓の位置等の工夫で景観を取り込み日常の中に“季節感”を持ち込む1階、庭からテラスを見る。 photo©ToLoLo studio 中村マユ 田中タツキ
    studioSHUWARIによる、富山市の「2枚屋根の家」。丘陵地にある住宅街の中の敷地。街との“緩やかな繋がり”を求め、敷地の高低差を斜面で処理して勾配に沿う“2枚の屋根”を持つ建築を考案。窓の位置等の工夫で景観を取り込み日常の中に“季節感”を持ち込む1階、手前:ダイニング、奥:リビング photo©ToLoLo studio 中村マユ 田中タツキ
    studioSHUWARIによる、富山市の「2枚屋根の家」。丘陵地にある住宅街の中の敷地。街との“緩やかな繋がり”を求め、敷地の高低差を斜面で処理して勾配に沿う“2枚の屋根”を持つ建築を考案。窓の位置等の工夫で景観を取り込み日常の中に“季節感”を持ち込む1階、左:リビング、右:ダイニング photo©ToLoLo studio 中村マユ 田中タツキ

    studioSHUWARIが設計した、富山市の「2枚屋根の家」です。
    丘陵地にある住宅街の中の敷地に計画されました。建築家は、街との“緩やかな繋がり”を求め、敷地の高低差を斜面で処理して勾配に沿う“2枚の屋根”を持つ建築を考案しました。また、窓の位置等の工夫で景観を取り込み日常の中に“季節感”を持ち込む事も意図されました。

    丘陵地の古くからある住宅街に建つ戸建住宅。

    建築家によるテキストより

    高低差がある敷地に対し、周囲の建物の多くは擁壁によりその高低差を処理し、その上に建物を建てています。擁壁による圧迫感を軽減し、緩やかなまちとのつながりを持つ住宅とするため、その高低差を斜面によって処理し、その斜面に沿って2枚の屋根をかけるような住宅を計画しました。

    建築家によるテキストより

    遠景には呉羽山を、近景には周囲の庭園の植栽などを望むことができる立地であったため、プライバシーを確保しながら、それらの借景を日常生活の中に取り込めるような住まいとし、日常的に階段を上下する動線の中で、高揚感や季節感が感じられるよう、窓の位置や形状を工夫しています。

    室内は主に無垢材や珪藻土などの自然素材を用いた丁寧な大工の手仕事を基本に、様々なバックグラウンドを持ったエレメントを組み合わせています。建具は日本の伝統的な障子や舞良戸をモチーフとし、採光などの機能に配慮しながら、建物全体としての統一感が感じられるデザイン体系によってデザインされています。

    建築家によるテキストより
    • 残り47枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    住宅富山図面ありToLoLo studio建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・照明)Workshop種昻哲studioSHUWARIWARMTH 坂口工務店山崎箱庭設計AKI-KOS GLASS
    2023.09.28 Thu 06:55
    0
    permalink
    2023.9.27Wed
    • 【ap job更新】 末光弘和+末光陽子 / SUEP.が、設計スタッフ(経験者・既卒・2024年新卒)を募集中
    • ザハ・ハディド事務所による、モザイク装飾「ダイヤモンド」。イタリアのアトラス・コンコルド社の為に開発。12世紀のモザイク模様を参照しつつ、独自のアルゴリズムを開発して古典的な模様に“破壊的な要素”を取入れる意匠を考案。表面で空間の性質を定義する可能性も追求
    • GENETOによる、長野・白馬村の「KANOLLY Resorts」。リゾート開発が進む豪雪地の宿泊施設。地域の山々や風土への敬意と積雪対策を意図し、“合掌造り”を参照した建物を3つ雁行配置して繋げる構成を考案。環境を堪能できるように部屋毎に内外の関係性を調整
    2023.9.29Fri
    • 連勇太朗が監修する、LIXILのサイトでの特集「建築とまちのぐるぐる資本論」が公開中。須藤剛と深野弘之・能作淳平・福田和則・豊田雅子との対話、野澤千絵と高橋寿太郎との鼎談、木村佳菜子と松村淳の論考が掲載
    • 伊東豊雄の、芝浦工業大学での展覧会「伊東豊雄の挑戦1971-1986」。世界的に評価される建築家の活動初期の作品に注目した展示。“全エネルギーを注いだ”と言う図面やスケッチを中心に紹介。当時の製本青焼図面を閲覧できるスペースも用意
    • 小野龍人+三浦朋訓+ヤン・シカン / T2Pアーキテクツによる、大阪市の宿泊施設「シェア型レジデンス花園」。更新が進み古い長屋が減りつつある地域に計画。街との繋がり方を主題とし、地域にも開かれた中庭等の“対話を誘発する共用空間”を備えた建築を考案。“小屋根”が連続する外観は風景との“調和”と“継承”も意図

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white