永冶祐太 / 永冶建築研究所が設計した、岐阜・多治見市の「間の家 -awai-」です。
様々な用途の建物が並ぶ地域の扇形敷地に計画されました。建築家は、街と程よく繋がる住宅を目指し、周辺環境との“間”を考慮する設計を志向しました。そして、建物の量塊と木壁が作り出す“間”の空間から光や景色を室内に取り込みました。
まちに程よく繋がりながらも自然を感じられる住宅を望まれた。
夏は酷暑、冬は冷え込みの強い地域であったため、コストを抑えながらも高性能な住宅を目指した。
周辺の建物を見ると敷地境界にブロック塀等があるまちとは切り離された印象があり、まちとの「間」を考慮することが有効であると考えた。具体的には木壁と住宅のボリュームを敷地に沿って開き「間」をつくり、「間」に在る光や植栽から柔らかい印象を与えたいと考えた。
まち側の開口は絞りつつも程よく繋がりを持たせ、内部はコンパクトな中庭へ大きく開いている。内部空間は天井の高さと変形した平面によるパースペクティブ、大きく中庭に開いた開口によって光や風、変化する風景によって居心地の良さと広がりを生み出した。
昨今の気候変動を鑑み、住宅自体の配置計画や小庇によって夏は日射遮蔽、冬は日射取得ができるパッシブデザインとし、中間期は季節風を取り込みやすい開口計画とし温熱環境と省エネ配慮をしている。
本計画で実践した周辺環境と対話をしながら様々な種類の「間」を構成する設計手法は他の建築でも転用可能になると考えている。
以下の写真はクリックで拡大します
以下、建築家によるテキストです。
コンパクトな扇形敷地に抗うことなく構成した木壁と住宅ボリュームによってまちに開いた印象を与える。
まち側の開口は絞りつつも程よく繋がりを持たせ、内部はコンパクトな中庭へ大きく開いている。内部空間は天井の高さと変形した平面によるパースペクティブ、大きく中庭に開いた開口によって光や風、変化する風景によって居心地の良さと広がりを生み出した。
昨今の気候変動を鑑み、住宅自体の配置計画や小庇によって夏は日射遮蔽、冬は日射取得ができるパッシブデザインとし、中間期は季節風を取り込みやすい開口計画とし温熱環境と省エネ配慮をしている。
本計画で実践した周辺環境と対話をしながら様々な種類の「間」を構成する設計手法は他の建築でも転用可能になると考えている。
まちに程よく繋がりながらも自然を感じられる住宅を望まれた。
夏は酷暑、冬は冷え込みの強い地域であったため、コストを抑えながらも高性能な住宅を目指した。
周辺の建物を見ると敷地境界にブロック塀等があるまちとは切り離された印象があり、まちとの「間」を考慮することが有効であると考えた。具体的には木壁と住宅のボリュームを敷地に沿って開き「間」をつくり、「間」に在る光や植栽から柔らかい印象を与えたいと考えた。30年ほどで価値の無くなってしまう住宅をコストを抑えながらも高性能、耐久性のある、メンテナンスのしやすい住宅によって長くまちに風景として根付くと考えている。
今や単身や夫婦のみの住宅は全世帯の半数を超えている。住宅の多くは核家族が想定されるがコンパクトな敷地、高性能、ローコストで今後の住宅市場とまちへの繋がり方を模索したプロジェクト。
■建築概要
所在地:岐阜県多治見市金岡町
主要用途:住宅
設計:永冶建築研究所 / 永冶祐太
施工:株式会社MARUHA / 林千晃
構造:犬山建築構造デザイン株式会社 / 溝口猛
階数:地上2階
最高高さ:6.481m
軒高:5.324m
構造:木造
地域地区:準工業地域 法22条区域
道路幅員:7.0m
敷地面積:85.53㎡
建築面積:36.72㎡
延床面積:67.94㎡
1階:31.22㎡
2階:36.72㎡
竣工年月日:2023年1月20日
写真家クレジット:ToLoLo studio