architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2007.11.26Mon
2007.11.25Sun
2007.11.27Tue
Kyu Sung Woo Architects”ネルマン現代美術館”

0.00Kyu Sung Woo Architects”ネルマン現代美術館”

architecture
アメリカ美術館・博物館

Kyu Sung Woo Architectsの”ネルマン現代美術館”を、arcspaceが取り上げています

写真が13枚とドローイングが4枚掲載されています。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
アメリカ美術館・博物館
2007.11.26 Mon 08:14
0
permalink

#アメリカの関連記事

  • 2023.1.07Sat
    OMA / ジェイソン・ロングによる、アメリカ・ニューヨークの高層集合住宅「イーグル+ウェスト」。湾岸エリアに計画。地域の特性を活かした建築を目指し、上層ほど幅が広がり“眺望”を最大限に生かす形状を考案。低層部には近隣住民もアクセス可能な公共空間も備える
  • 2022.11.29Tue
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、アメリカ・フィラデルフィアの美術館「カルダー・ガーデンズ」。20世紀を代表する彫刻家の為の施設。作品を鑑賞だけでなく“内省”の場も目指し、建築と庭園が一体となった空間を構想。“古典的”展示を越えた様々な種類の空間で作品への理解も促す
  • 2022.10.25Tue
    OMA / AMOによる、アメリカ・シカゴの店舗「STONE ISLAND GLOBAL STORES」。企業のアイデンティティをコンセプト化した店。典型的素材を個性的に変える同社のアプローチを参照して、様々な素材を加工したコンクリートや石の様な建材を開発。空間を通して思想を地域社会に発信
  • 2022.9.30Fri
    MVRDVによる、アメリカ・ニューヨークの「Radio Hotel and Tower」。不足するホテル等の機能を提供する施設。環境との調和とエリア象徴の両立を求め、周辺建物と呼応するサイズのブロックを積み重ねて地域店舗の色彩を参照した建築を考案。各所に外部空間を持つ“垂直の村”を作る
  • 2022.7.30Sat
    SO-ILによる、アメリカ・ニューヨークのアート施設「Amant」。3区画に渡るスタジオやギャラリーとカフェ等の施設。分散した建物は都市の文脈と連続し、小道が街区を貫き人々を誘い込むと共に交流を促進。多様な展示空間を備え作家の要望にも応える
  • 2022.5.20Fri
    BIGとへザウィック・スタジオによる、アメリカの、Googleの新社屋「グーグル・ベイ・ビュー」の動画
  • 2022.5.20Fri
    BIGとへザウィック・スタジオによる、アメリカ・カリフォルニア州の、Googleの新社屋「グーグル・ベイ・ビュー」。企業の定めたイノベーション・自然・コミュニティをテーマに計画、3つの建物の合計広さは約10万㎡でイベントスペースや宿泊機能も内包、24時間365日カーボンフリーエネルギーでの稼働を目指す
  • 2022.4.09Sat
    スノヘッタによる、アメリカ・ニューハンプシャー州の、ホプキンス芸術センターの改修と拡張。大学敷地内の地域の舞台芸術と映画の拠点施設で、構内の表玄関として人々の集う場となるべく都市構造や近隣の自然を参照し計画、既存建築を補完しながら現代的な表現創造の場をつくる
  • 2022.2.25Fri
    ミースが1952年に計画して頓挫したインディアナ大学の施設が70年の時を経て完成。2013年に眠っていた設計図が発見され、寄付を資金に建設計画が開始、トーマス・ファイファー事務所が現代用途に合うようアレンジし設計
  • 2021.12.29Wed
    スノヘッタによる、アメリカ・ニューヨークの、宿泊施設と学習センター「Cornell Tech Hotel and Education Center」。2棟別の建物として同時に計画、効率最適化のためバックサービスを共有するよう考慮され、建物形状とファサードの素材によりこの都市にふさわしい存在感を設計
  • view all
view all

#美術館・博物館の関連記事

  • 2023.1.29Sun
    平田晃久のチームが、国立台湾大学の芸術文化施設の設計コンペに勝利。最終候補にはSANAAのチームやザハ事務所のチームも。各者の提案書も公開
  • 2023.1.27Fri
    OMA / デイヴィッド・ジャーノッテンによる、イタリア・トリノの、エジプト博物館の改修計画。世界最古の古代エジプト文化博物館を改修。度重なる改築で閉ざされた建築の“公共性”の回復を目指し、誰もがアクセス可能な“屋根付きの中庭”空間等を考案。地域の公共空間のネットワークへの再統合も意図
  • 2023.1.20Fri
    ザハ・ハディド事務所による、中国の「成都SF博物館」。国のSFの盛んな都市に計画。“星雲”に見立てた湖畔の自然景観と一体化した意匠で、展示室・劇場・会議場等の機能を内包。詳細な分析で効率を最大化する形状を追求して自然換気や太陽光発電も取り入れる
  • 2022.12.06Tue
    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、シンガポールの新科学センター。全ての国民がアクセス可能な教育と体験の施設。5つのヴォリュームが公園の上に浮遊する外観を特徴とする、科学への好奇心と革新性を与える為の建築。内外に様々な学習の為の空間を備える
  • 2022.11.30Wed
    妹島和世+西沢立衛 / SANAAによる、オーストラリアの美術館の増築棟「シドニー・モダン・プロジェクト」が完成。港を見下ろす敷地に建つ新棟。芸術・建築・景観が境界なく繋がる在り方を目指し、複数のヴォリュームが傾斜に沿って重なる構成を考案。約3400㎡の屋上空間“アートテラス”も特別な体験を生み出す
  • 2022.11.29Tue
    ///
    SANAAの設計で完成した、オーストラリアの美術館増築「シドニー・モダン・プロジェクト」の写真
  • 2022.11.29Tue
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、アメリカ・フィラデルフィアの美術館「カルダー・ガーデンズ」。20世紀を代表する彫刻家の為の施設。作品を鑑賞だけでなく“内省”の場も目指し、建築と庭園が一体となった空間を構想。“古典的”展示を越えた様々な種類の空間で作品への理解も促す
  • 2022.10.15Sat
    SANAAの妹島和世と西沢立衛のインタビュー動画。自身が設計しているロシアのガレージ美術館の「ヘキサゴン・パヴィリオン」について語る(日本語)
  • 2022.10.15Sat
    SANAAによる、オーストラリアの美術館増築「シドニー・モダン・プロジェクト」の、2022年9月までの建設現場のタイムラプス動画
  • 2022.9.18Sun
    //
    同済大学建築設計研究院若本建築工作室の設計で開館した、中国・河南省の「唐大運河文化博物館」の動画(英語字幕)。3万3千m2の巨大施設の様子や設計者のインタビューを紹介
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    52,072
    • Follow
    69,551
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    水野行偉”黒いピラミッド、とやまの家・ <黒>“
    サムネイル:水野行偉"" >

    0.00 水野行偉”黒いピラミッド、とやまの家・ <黒>“

    architecture|feature
    住宅富山水野行偉

    miz001.jpg

    富山を拠点に活動する建築家、水野行偉の作品”黒いピラミッド、とやまの家・ <黒>“です。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    住宅富山水野行偉
    2007.11.26 Mon 20:12
    0
    permalink
    タカ・イシイギャラリーが雑誌”Fun Palace”を創刊

    0.00 タカ・イシイギャラリーが雑誌”Fun Palace”を創刊

    architecture|art|culture
    現代美術

    タカ・イシイギャラリーが雑誌”Fun Palace”を創刊するようです

    サイトによると、

    タカ・イシイギャラリーが創刊するマガジンの可能性は、現代美術にとどまらず、ジャンルを越えて同時代のアーティストを紹介し、イメージや情報をシャッフルしてゆくことで、新しい関係性を生み出すインスピレーション・ソースとしての場をつくることです。

    という事です。

    創刊号の特集は”海外で活躍する若手日本人建築家”です。
    サイトで、プレビュー画像を2枚見ることができます。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    現代美術
    2007.11.26 Mon 18:00
    0
    permalink
    安藤忠雄がベネチアの歴史的建造物を現代美術館に再生

    0.00 安藤忠雄がベネチアの歴史的建造物を現代美術館に再生

    architecture
    ベネチア模型

    Ken-platzに、”安藤忠雄がベネチアの歴史的建造物を現代美術館に再生”という記事があります

    安藤忠雄が、コンペでザハ・ハディドに勝利して改修を手がけることになったようです。
    模型写真が3枚掲載されています。

    (via dezain)

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ベネチア模型
    2007.11.26 Mon 16:17
    0
    permalink
    石川直樹、ほぼ日刊イトイ新聞

    0.00 石川直樹、ほぼ日刊イトイ新聞

    art|culture
    現代美術

    ほぼ日刊イトイ新聞で、”北極を撮った石川直樹さんと上野公園を撮る。”という連載がはじまっています

    写真家の石川直樹と糸井重里が上野公園で写真を撮るという企画。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    現代美術
    2007.11.26 Mon 14:34
    0
    permalink
    book”恋する建築”
    サムネイル:book

    0.00 book”恋する建築”

    architecture|book|tv

    恋する建築
    恋する建築
    ¥ 1,890 (税込)

    中村 拓志の著書。
    サイトによると、

    中村が、建築と人の新しい関係を これまでの作品の創作秘話と共に紹介します。 一般の読者にもわかりやすく書かれています。

    との事。

    2007年12月8日(2300~2345)のNHKトップランナーにも出演するそうです。(via NAP)

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2007.11.26 Mon 08:45
    0
    permalink
    動画”ジュアン・ヘレロス、プレゼンテーション”

    0.00 動画”ジュアン・ヘレロス、プレゼンテーション”

    architecture|video
    スペイン

    ジュアン・ヘレロス(アバロス&ヘレロス)のプレゼンテーション動画が、コンクリートデザインコンペティションのサイトにあります

    このコンペについてだけでなく、自身の事務所の設計などについても説明しているみたいです。
    MP4データをダウンロードしてみることができます。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    スペイン
    2007.11.26 Mon 07:19
    0
    permalink
    2007.11.25Sun
    • パオロ・メンデス・ダ・ロカの建築
    • Johannes Norlander Arkitektur AB
    • リチャード・ロジャース展
    • ストックホルム市立図書館の拡張コンペの設計者決定セレモニー
    2007.11.27Tue
    • space journal”建築家 岸健太、インタビュー”
    • 動画”ピーター・マークリ、レクチャー”
    • BD online、ピーター・マークリ特集
    • ザハ・ハディド”Nordkettenbahn Cable Railway Stations”
    • 蔡国強の作品が約10億円で落札
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    52,072
    • Follow
    69,551
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white