中村竜治建築設計事務所による、長野・佐久市の「JINS佐久平店」。隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地。場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向。周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案鳥瞰 photo©阿野太一
中村竜治建築設計事務所による、長野・佐久市の「JINS佐久平店」。隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地。場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向。周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案外観、道路側より見る。 photo©阿野太一
中村竜治建築設計事務所による、長野・佐久市の「JINS佐久平店」。隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地。場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向。周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案外観、隣接するホームセンター側より見る。 photo©阿野太一
中村竜治建築設計事務所による、長野・佐久市の「JINS佐久平店」。隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地。場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向。周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案売場 photo©阿野太一
中村竜治建築設計事務所が設計した、長野・佐久市の「JINS佐久平店」です。
隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地での計画です。建築家は、場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向しました。そして、周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案しました。店舗の公式ページはこちら。
長野県東部の高い山々に囲まれた佐久平という盆地に建つメガネ店です。
高い建物も少ないため美しい山々が見渡せます。東側にレストラン、西側に道路、南側にホームセンターの駐車場、北側に公園があります。特徴的なのは、それらとの境界に障害はなく行き来が可能で、どの方向からも人がやって来て、通り抜けする人さえ出てくるということです。
これらの特徴はすぐに公園にぽつんと立つ大きな樹や東屋のような表裏のない全方位的な建物を思い起こさせ、そのような在り方はお店という用途にも合っていると思いました。
全方位的であることや寒冷地であることを考慮し、平面を丸く(正確には少し潰れた36角形)し、同形の窓を均等に配置しました。
外部においては周囲を自由に歩き周ることができ、内部においては行き止まりがなく周囲の風景を360°眺めることができます。人が様々な方向からやって来て、過ごし、通り抜けていく、そんな樹や東屋のようなお店です。
以下の写真はクリックで拡大します

中村竜治建築設計事務所による、長野・佐久市の「JINS佐久平店」。隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地。場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向。周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案鳥瞰 photo©阿野太一

中村竜治建築設計事務所による、長野・佐久市の「JINS佐久平店」。隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地。場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向。周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案外観、道路側より見る。 photo©阿野太一

中村竜治建築設計事務所による、長野・佐久市の「JINS佐久平店」。隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地。場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向。周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案外観、隣接する公園側より見る。 photo©阿野太一

中村竜治建築設計事務所による、長野・佐久市の「JINS佐久平店」。隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地。場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向。周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案外観、隣接するホームセンター側より見る。 photo©阿野太一

中村竜治建築設計事務所による、長野・佐久市の「JINS佐久平店」。隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地。場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向。周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案外観、隣接するレストランとの間を見る。 photo©阿野太一

中村竜治建築設計事務所による、長野・佐久市の「JINS佐久平店」。隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地。場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向。周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案外観、窓から内部を見る。 photo©阿野太一

中村竜治建築設計事務所による、長野・佐久市の「JINS佐久平店」。隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地。場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向。周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案外観、ホームセンター側の出入口を見る。 photo©阿野太一

中村竜治建築設計事務所による、長野・佐久市の「JINS佐久平店」。隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地。場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向。周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案売場 photo©阿野太一

中村竜治建築設計事務所による、長野・佐久市の「JINS佐久平店」。隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地。場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向。周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案売場 photo©阿野太一

中村竜治建築設計事務所による、長野・佐久市の「JINS佐久平店」。隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地。場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向。周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案売場 photo©阿野太一

中村竜治建築設計事務所による、長野・佐久市の「JINS佐久平店」。隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地。場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向。周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案売場からカウンターを見る。 photo©阿野太一

中村竜治建築設計事務所による、長野・佐久市の「JINS佐久平店」。隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地。場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向。周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案待合 photo©阿野太一

中村竜治建築設計事務所による、長野・佐久市の「JINS佐久平店」。隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地。場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向。周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案待合 photo©阿野太一

中村竜治建築設計事務所による、長野・佐久市の「JINS佐久平店」。隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地。場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向。周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案窓越しに外部を見る。 photo©阿野太一

中村竜治建築設計事務所による、長野・佐久市の「JINS佐久平店」。隣接施設との境界に“障害がなく行き来が可能”な敷地。場の特徴を活かす在り方を求め、公園の東屋の様な“表裏のない全方位的な”建築を志向。周りを自由に歩き回れて内部では行き止まりの無い“丸い”平面を考案平面図 image©中村竜治建築設計事務所
以下、建築家によるテキストです。
盆地に立つメガネ店
長野県東部の高い山々に囲まれた佐久平という盆地に建つメガネ店です。
高い建物も少ないため美しい山々が見渡せます。東側にレストラン、西側に道路、南側にホームセンターの駐車場、北側に公園があります。特徴的なのは、それらとの境界に障害はなく行き来が可能で、どの方向からも人がやって来て、通り抜けする人さえ出てくるということです。
これらの特徴はすぐに公園にぽつんと立つ大きな樹や東屋のような表裏のない全方位的な建物を思い起こさせ、そのような在り方はお店という用途にも合っていると思いました。
全方位的であることや寒冷地であることを考慮し、平面を丸く(正確には少し潰れた36角形)し、同形の窓を均等に配置しました。
外部においては周囲を自由に歩き周ることができ、内部においては行き止まりがなく周囲の風景を360°眺めることができます。人が様々な方向からやって来て、過ごし、通り抜けていく、そんな樹や東屋のようなお店です。
■建築概要
名称:JINS佐久平店
敷地:長野県佐久市岩村田字上樋橋1496-1
用途:アイウエアブランド「JINS」の商品販売
施主:ジンズ
設計・監理:中村竜治建築設計事務所 / 中村竜治、若木麻希子
施工:竹花組 / 矢野政美、木内祐孝、真瀬垣茂、スペース / 余佳
構造設計:円酒構造設計 / 円酒昂、上田彩希
設備設計:コモド設備計画 / 松井知行
構造:木造
階数:平屋
延床面積:197.30㎡
完成:2023年4月12日
撮影:阿野太一