architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.2.04Mon
2008.2.03Sun
2008.2.05Tue
対談”ジョン前田×岩城陸奥”

0.00対談”ジョン前田×岩城陸奥”

design
インタビュー対談

ジョン前田と岩城陸奥の対談が、ITproに掲載されています

タイトルは、”【スペシャル対談】オープンマインドがウェブを変える―― ジョン前田氏 × 岩城陸奥氏”です。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
インタビュー対談
2008.02.04 Mon 10:57
0
permalink

#対談の関連記事

  • 2012.10.30Tue
    /
    塚本由晴とスタジオ・ムンバイのビジョイ・ジェインとの対談「スタジオ・ムンバイ《夏の家》と建築を考える」
  • 2011.7.28Thu
    /
    乾久美子と太田浩史が延岡駅周辺整備デザインについて話している対談「新しい「まちデザイン」を考える」
  • 2010.12.16Thu
    /
    千葉学と西村浩の対談”住民参加と建築・まちづくり”
  • 2010.3.29Mon
    /
    乾久美子と西沢大良の対談”ユーモアと建築”
  • 2010.1.27Wed
    //
    谷口吉生と香川県知事の対談記事
  • 2009.10.26Mon
    /
    藤本壮介と新居千秋の対談”地域の形を表現する設計手法”
  • 2009.7.14Tue
    /
    会田誠とARTiT編集長の対談
  • 2009.6.26Fri
    //
    安藤忠雄と杉本博司の対談の記録
  • 2009.6.15Mon
    /
    石上純也と伊東豊雄の対談記事
  • 2009.2.17Tue
    //
    平田晃久と福岡伸一の対談
  • view all
view all

#インタビューの関連記事

  • 2022.6.03Fri
    /
    藤村龍至へのインタビュー動画。東京藝大建築学科が作成したもの
  • 2022.6.03Fri
    /
    中山英之へのインタビュー動画。東京藝大建築学科が作成したもの
  • 2022.5.22Sun
    //
    フォレンジック・アーキテクチャーの代表 エヤル・ワイズマンへの、2022年4月に行われたインタビューの動画「過去を見つめ、未来を変革する」
  • 2022.5.20Fri
    /
    ピーター・アイゼンマンへの、2022年2月に行われたインタビュー
  • 2022.3.06Sun
    /
    ドルテ・マンドラップに、計画を進めている「EXILMUSEUM」について聞いているインタビュー。ナチス政権の間に逃亡した人々の物語を伝える新しい博物館
  • 2022.2.25Fri
    /
    デイビッド・チッパーフィールドが、自身が修復を手掛けたミースの国立新美術館について語っている動画
  • 2022.2.24Thu
    /
    伊東豊雄・西沢大良・中川エリカ・浅子佳英が参加した座談会「コロナ禍以降に再考する、建築の美と生と死」の内容が公開
  • 2022.2.14Mon
    /
    京都大学建築系教室によるメディア『traverse 新建築学研究』に、アーキテクチャーフォト®代表 後藤連平のインタビューが掲載
  • 2022.2.09Wed
    //
    隈研吾が、自身がデザイン監修した「角川武蔵野ミュージアム」について語っているインタビュー動画
  • 2022.2.09Wed
    /
    建築家のリナ・ゴットメへのインタビュー動画「自然は建築の一部となり得る」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    46,874
    • Follow
    55,006
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    隈研吾”ブザンソン芸術文化センター”

    0.00 隈研吾”ブザンソン芸術文化センター”

    architecture

    隈研吾が設計している”ブザンソン芸術文化センター”のCGイメージや図面がシネクティックスのサイトにあります

    隈研吾がコンペで勝利し設計を進めているフランスの”ブザンソン芸術文化センター”のCGイメージや図面がシネクティックスのサイトにあります。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.02.04 Mon 16:22
    0
    permalink
    ル・コルビュジエ”フィルミニのサン・ピエール教会”

    0.00 ル・コルビュジエ”フィルミニのサン・ピエール教会”

    architecture
    ル・コルビュジエ教会

    ル・コルビュジエの”フィルミニのサン・ピエール教会”の写真がarcspaceにあります

    ル・コルビュジエが設計した”フィルミニのサン・ピエール教会”の写真が16枚、arcspaceにあります。この教会は、1978年に建設が中止され、2003年に工事が再開、2006年に完成しました。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ル・コルビュジエ教会
    2008.02.04 Mon 16:12
    0
    permalink
    伊庭野大輔+藤井亮介”Blowin’in the wind”

    0.00 伊庭野大輔+藤井亮介”Blowin’in the wind”

    architecture|design|video
    インスタレーション

    伊庭野大輔と藤井亮介による”Blowin’in the wind”の動画と写真が、sumica02:21:23にあります

    伊庭野大輔と藤井亮介によるインスタレーション作品”Blowin’in the wind”の動画と写真が5枚、sumica02:21:23にあります
    “Blowin’in the wind”は、代官山インスタレーション2005のグランプリ受賞作品です。
    伊庭野大輔と藤井亮介は、先日行われた”LIVE ROUND ABOUT JOURNAL“にもレクチャラーとして出演しています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インスタレーション
    2008.02.04 Mon 14:56
    0
    permalink
    NEXT GENE20に参加している建築家のプレゼンテーション

    0.00 NEXT GENE20に参加している建築家のプレゼンテーション

    architecture
    プレゼンテーション

    NEXT GENE20に参加している建築家のプレゼンテーションをNEXT GENE20のサイトで見ることができます

    NEXT GENE20は、台湾の太平洋岸に20人の建築家が20個の住宅をデザインするというプロジェクトです。
    日本からは、隈研吾、平田晃久が参加しています。
    その他にも、トシコ・モリやMVRDVなども参加しています。

    上記の建築家のプレゼンテーションへのリンクは以下に掲載します。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    プレゼンテーション
    2008.02.04 Mon 13:39
    0
    permalink
    新建築2008年2月号
    サムネイル:新建築2008年2月号

    0.00 新建築2008年2月号

    architecture|book

    新建築社のサイトに新建築の最新号(2008年2月号)の目次が掲載されています

    隈研吾よる論文”小さな建築 テロリストの茶室または物性試験場”や中村拓志の集合住宅”Dancing trees, Singing birds“などが掲載されています。
    ウェブサイトでは、掲載作品のプレビュー画像を見ることができます。

    新建築 2008年 02月号 [雑誌]
    B0012IWZFC


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.02.04 Mon 13:13
    0
    permalink
    TOTO通信 新春号”特集・空間キッズサイズ”

    0.00 TOTO通信 新春号”特集・空間キッズサイズ”

    architecture|book

    TOTO通信 新春号のオンライン版を、TOTOのサイトで見ることができます

    特集”空間キッズサイズ”です。
    ファンタジアの家などを設計した八島正年・八島夕子へのインタビューや難波和彦へのインタビューなどを収録。
    藤森照信による現代住宅併走では、葛西潔の”角地の木箱“を取り上げています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.02.04 Mon 09:47
    0
    permalink
    ecoms22号

    0.00 ecoms22号

    architecture|book

    ecomsのサイトで、ecomsの22号をPDFでダウンロードすることができます

    隈研吾のインタビューなども収録しています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.02.04 Mon 09:25
    0
    permalink
    2008.2.03Sun
    • 第42回セントラル硝子国際建築設計競技の結果
    • 森美術館”アートは心のためにある:UBSアートコレクションより”
    • マックス・ビル展の展示風景写真
    • 中村拓志”シブヤパブリッシング&ブックセラーズ”
    • ジャン・プルーヴェのメゾン・トロピカールの設営風景
    2008.2.05Tue
    • トラファルガー広場の”第四の台座”の彫刻コンペ
    • 韓国の都市デザイン政策
    • レゴ展のフォトレポート
    • レポート”ピピロッティ リスト:からから”

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    46,874
    • Follow
    55,006
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white