architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 動画
  • 展覧会
  • コンペ
  • 書籍
  • 建築求人
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.3.11Tue
2008.3.10Mon
2008.3.12Wed
吉岡徳仁”Crystal Forest”

SHARE 吉岡徳仁”Crystal Forest”

architecture|design
店舗インテリア

吉岡徳仁の”Crystal Forest”の写真がdezeenにあります

吉岡徳仁がデザインして建設されているスワロフスキーのフラッグシップショップ”Crystal Forest”の写真が6枚dezeenに掲載されています。

  • SHARE
店舗インテリア
2008.03.11 Tue 07:37
0
permalink

#インテリアの関連記事

  • 2014.2.08Sat
    /
    芦沢啓治建築設計事務所による既存マンションの1室のリノベーション「Ao Studio」の写真
  • 2013.12.10Tue
    /
    twitter社のグローバル本社のインテリアなどの写真
  • 2013.12.06Fri
    //
    オンラインストレージザービスの会社「dropbox」のサンフランシスコ・オフィスの写真
  • 2013.10.07Mon
    /
    クラーソン・コイヴィスト・ルーネによる長野・松本の店舗「Ceramika showroom」の写真
  • 2010.2.13Sat
    //
    山口誠による”kilico.”
  • 2010.1.25Mon
    /
    山口誠による美容院”kilico.”の写真
  • 2009.5.27Wed
    //
    ブルレック兄弟による新しいクヴァドラのショールーム
  • 2009.4.16Thu
    /
    永山祐子による”ANTEPRIMA PLASTIQ”
  • 2009.4.14Tue
    //
    永山祐子による”DELTA”
  • 2009.2.12Thu
    /
    フィリップ・スタルクによる”ラムセス・レストラン”
  • view all
view all

#店舗の関連記事

  • 2025.10.28Tue
    AMO / デイヴィッド・ジャーノッテンによる、ニューヨークの「バイラオ・マーサー」。香水ブランドのポップアップ。企業指針“エネルギーは全て”から着想し、製品に込められた“感覚的実験”を“交流の為の物理的な環境”へと変換する計画を志向。様々なゾーンに分割しつつもカーテンで一体感を創出
  • 2025.10.21Tue
    吉岡徳仁による、東京・南青山の店舗「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMA」。ブランドを象徴する製品を販売する店。デザイナーが取り組んできた“アルミニウムで覆われた空間”に、ガラスを融合させて“透明感のある空間”を構築。プリーツを絵画の様に飾る“プリーツウォール”も考案
  • 2025.10.17Fri
    フォスター+パートナーズによる、東京の店舗「アップル銀座店」。都市の主要なショッピングストリートでの計画。伝統的な日本建築を参照し、“均一な構造グリッド”の外観と“温かみある木製パネル”の内観を特長とする建築を考案。自動調整式のルーバーで快適な環境も生み出す
  • 2025.10.17Fri
    坂牛卓+中川宏文 / D.A.による、山梨の「富士山ジビエセンター」。野生鹿の処理加工と加工品の販売を行う施設。両者機能の共存を求め、処理加工機能を収めた切妻の量塊の周りにランドスケープと店舗に繋がる“裳階”を配する建築を考案。見学窓や展示などでジビエ文化の教育も担う
  • 2025.10.15Wed
    ODS / 鬼木孝一郎による、東京・千代田区の店舗「DESCENTE 新丸ビル」。商業フロアの中での計画。ブランドの哲学である“機能美”の表現を意図し、ステンレス・面発光・ガラスなどで構成する空間を考案。ロゴから着想を得て“45度傾斜”した素材使いも各所に採用する
  • 2025.10.14Tue
    トラフ建築設計事務所による、東京・港区の店舗「イソップ ニュウマン高輪」。新規開業した商業施設内での計画。ブランドの世界観と場所の文脈が重なる存在を目指し、近隣の村野藤吾の有機的な曲線などに着想を得て設計を開始。壁と一体となった“カプセル”の様な什器が反復する空間を考案
  • 2025.10.09Thu
    axonometricによる、福岡・福津市の店舗「DILLY DALLY」。風が強い海辺に計画された広場のある飲食店。風から守られた“岩陰の様な場所”を意図し、広場を囲むように細長い建築を配置する構成を考案。壁面の配置は雑多な景色を遮蔽しつつ自然の美しい風景の導入も意図
  • 2025.9.30Tue
    青木淳と中村竜治が共同で外装デザインを行う「JINS新宿店」が、2026年夏にオープン。内装は中村竜治が単独で手掛ける
  • 2025.9.19Fri
    藤本壮介の設計で、JINSのグローバル旗艦店「JINS銀座店」が2026年春にオープン。アントニン・レーモンド設計の“教文館ビル”(1933年)の一角に計画
  • 2025.9.11Thu
    ビオフォルム環境デザイン室による、岩手の「陸前高田 / CAMOCY」。震災被害を受けた街の7つの店舗等が入る施設。“地域が元気になる”存在を目指し、かつての街並みを参照した“蔵の屋根”が連続する様な意匠の外観を考案。建築に加えて什器も地元の職人と地元の素材で作り上げる
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    61,487
    • Follow
    84,659
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    日本建築学会 2008年作品選奨

    SHARE 日本建築学会 2008年作品選奨

    architecture
    受賞

    日本建築学会の2008年作品選奨のリストがKenchikuにあります

    坂本一成らによる”egota house A”、遠藤秀平の”Gravitecture 大阪城”など12作品が選ばれています。

    • SHARE
    受賞
    2008.03.11 Tue 23:24
    0
    permalink
    仲亀清進”湘南台の家”

    SHARE 仲亀清進”湘南台の家”

    architecture
    住宅

    仲亀清進のサイトに”湘南台の家”の写真があります

    仲亀清進のウェブサイトに”湘南台の家”の写真が11枚掲載されています。
    建物完成までの現場を写したレポートも掲載されています。

    • SHARE
    住宅
    2008.03.11 Tue 22:07
    0
    permalink
    動画”ルイーズ・ブルジョア展”その2

    SHARE 動画”ルイーズ・ブルジョア展”その2

    art|video
    彫刻現代美術

    ルイーズ・ブルジョア展の動画がAPFBB Newsにあります

    ポンピドー・センターで行われているルイーズ・ブルジョア展の動画がAPFBB Newsにあります。
    日本語での解説字幕つき。1分55秒の動画です。

    • SHARE
    彫刻現代美術
    2008.03.11 Tue 16:07
    0
    permalink
    卒業設計日本一決定戦2008のレポート

    SHARE 卒業設計日本一決定戦2008のレポート

    architecture

    round about journalが卒業設計日本一決定戦2008をレポートしています

    webサイト”round about journal”が卒業設計日本一決定戦2008をレポートしています。
    五十嵐太郎のサイトにも卒業設計日本一決定戦2008についての記述があります。

    • SHARE
    2008.03.11 Tue 09:20
    0
    permalink
    シンポジウム”残せるか!東京・大阪中央郵便局庁舎”の記録

    SHARE シンポジウム”残せるか!東京・大阪中央郵便局庁舎”の記録

    architecture
    近代建築理論保存関連

    Docomomo japanのサイトに、シンポジウム”残せるか!東京・大阪中央郵便局庁舎”の記録があります

    Docomomo japanのウェブサイトに、シンポジウム”残せるか!東京・大阪中央郵便局庁舎”の記録があります。PDFで37ページ。パネリストとして内田祥哉、鈴木博之、藤岡洋保、南一誠が参加したシンポジウムです。

    • SHARE
    近代建築理論保存関連
    2008.03.11 Tue 08:09
    0
    permalink
    2008.3.09Sun
    • 天童木工、家具デザインコンクール2008
    • 2G最新号、スミルハン・ラディック特集
    • カーサブルータス、最新号(2008年4月号)
    • JA、最新号(69)
    • アーキサミット08 東京 春の陣
    • ほか
    2008.3.13Thu
    • 岸和郎”Fitness&Spa Rhino”
    • 早大建築科の入江研究室と高崎の建築会社がコラボ
    • ヘルツォーグ&ド・ムーロン設計のルツェルンのホテル
    • 香港&深圳ビエンナーレ 2008
    • ノーマン・フォスター”アブダビのワールド・トレード・センター”
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    61,487
    • Follow
    84,659
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 動画
    • 展覧会
    • コンペ
    • 書籍
    • 建築求人
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white

    建築求人情報紹介

    Loading...