architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.5.26Mon
2008.5.25Sun
2008.5.27Tue
ジェームス・タレルのインスタレーション”スカイスペース”

SHARE ジェームス・タレルのインスタレーション”スカイスペース”

architecture|art
現代美術

ジェームス・タレルのインスタレーション”スカイスペース”の写真などがarcspaceにあります

ジェームス・タレルの展覧会がカリフォルニアのポモナ・カレッジ美術館で行われていて、そこに作られたインスタレーション”スカイスペース”の写真などが18枚arcspaceに掲載されています。

  • SHARE
現代美術
2008.05.26 Mon 08:30
0
permalink

#現代美術の関連記事

  • 2013.10.23Wed
    /
    村上隆のソウルのサムスン美術館プラトーでの展覧会「Takashi in Superflat Wonderland」の会場写真とレポート
  • 2013.9.09Mon
    /
    オラファー・エリアソンやトーマス・デマンドも参加する、ダグ・エイケンの最新プロジェクト「Station to Station」の紹介記事
  • 2013.9.05Thu
    /
    オラファー・エリアソンが制作してブラジルの現代美術館に設置された「viewing machine」の写真
  • 2013.9.03Tue
    /
    塩田千春がアートバーゼルで行ったインスタレーション「in silence」の写真
  • 2013.8.28Wed
    /
    大竹伸朗の展覧会「大竹伸朗展 ニューニュー」の会場写真とレポート
  • 2013.8.28Wed
    //
    スミルハン・ラディックとマルセラ・コレアの展覧会「クローゼットとマットレス」がメゾン・エルメスで開催[2013/9/4-11/30]
  • 2013.8.07Wed
    /
    米アマゾンがアート作品のオンラインショップ「Amazon Art」をオープン
  • 2013.8.07Wed
    /
    草間彌生の期間限定コンセプトカフェ「私の大好きな私」が六本木ヒルズにオープン
  • 2013.7.30Tue
    /
    ウォルター・デ・マリア氏が亡くなりました
  • 2013.7.25Thu
    /
    都築響一による論考「iTunesとしての展覧会と、DJとしてのキュレイター」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    東京国立近代美術館、”建築がうまれるとき ペーター・メルクリと青木淳”展
    サムネイル:東京国立近代美術館、

    SHARE 東京国立近代美術館、”建築がうまれるとき ペーター・メルクリと青木淳”展

    architecture|exhibition|feature
    青木淳ペーター・メルクリ建築展

    reiauto1.jpg

    左:ペーター・メルクリ「ドローイング(無題)」制作年不詳©the artist
    右:青木淳「Mのためのスタディ模型」2007-08年 撮影:木奥恵三

    東京国立近代美術館で、2008年6月3日より、展覧会”建築がうまれるとき ペーター・メルクリと青木淳“が行われる。ペーター・メルクリと青木淳は共に、その独自のスタンスにより建築界で注目される存在であり非常に興味深い展覧会といえる。
    ※ページの最後にこの展覧会のチケットプレゼントのお知らせがあります。終了しました

    • 続きを読む
    • SHARE
    青木淳ペーター・メルクリ建築展
    2008.05.26 Mon 19:01
    0
    permalink
    隈研吾の京都造形大学至誠館の内観写真

    SHARE 隈研吾の京都造形大学至誠館の内観写真

    architecture
    学校

    隈研吾の京都造形大学至誠館の内観写真が”大文字の見える部屋より”に追加されています

    隈研吾が設計した京都造形大学至誠館の内観写真などが”大文字の見える部屋より”に6枚追加されています。

    • SHARE
    学校
    2008.05.26 Mon 15:29
    0
    permalink
    武井誠+鍋島千恵/TNA”シックイの家”

    SHARE 武井誠+鍋島千恵/TNA”シックイの家”

    architecture
    住宅

    武井誠+鍋島千恵/TNAのサイトに”シックイの家”の写真が掲載されています

    武井誠+鍋島千恵/TNAのウェブサイトに”シックイの家”の写真が15枚掲載されています。

    • SHARE
    住宅
    2008.05.26 Mon 14:00
    0
    permalink
    熊本駅西口駅前広場設計競技の審査委員長の講評と審査経緯

    SHARE 熊本駅西口駅前広場設計競技の審査委員長の講評と審査経緯

    architecture|competition

    熊本駅西口駅前広場設計競技の審査委員長の講評と審査経緯が熊本県のサイトに掲載されています

    佐藤光彦が勝利した、くまもとアートポリス”熊本駅西口駅前広場設計競技”の審査委員長(伊東豊雄)の講評と審査経緯が熊本県のサイトに掲載されています。リンク先ページの一番下にPDFで掲載されています。

    • SHARE
    2008.05.26 Mon 11:53
    0
    permalink
    2008.5.25Sun
    • Space journalの藤村龍至”K project”のレポート
    • 中佐昭夫/ナフ・アーキテクトアンドデザイン展のギャラリー・レポート
    • 中村誠宏/A-ASTERISK+藤岡務/亜意舎建築設計諮詢有限公司”SIGNTERIOR”
    • 藤村龍至”K-project”の内覧会のレポート
    • 安藤忠雄がデザインした東京メトロ・副都心線”渋谷駅”の開業直前レポート
    • ほか
    2008.5.27Tue
    • 奥山清行デザインの椅子”ORIZURU”
    • 作家の平野啓一郎がH&deMのプラダ ブティック 青山をレビュー

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white