architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2025.2.27Thu
2025.2.26Wed
2025.2.28Fri
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図
photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta

SHARE BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図

architecture|feature
中国BIGビャルケ・インゲルス図面あり
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta

BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」です。
湖畔の遊歩道に面した交流の場の計画です。建築家は、伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案しました。また、瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図されました。施設の場所はこちら(Google Map)。


こちらはリリーステキストの翻訳です(文責:アーキテクチャーフォト)

ジンジー湖パヴィリオンが中国・蘇州のウォーターフロントにオープン

BIG(ビャルケ・インゲルス・グループ)は、中国・蘇州に1,200㎡のジンジー湖パヴィリオンを完成させました。ジンジー湖のウォーターフロントに位置するこのパヴィリオンは、公共の集まりやもてなしのための空間を提供し、市が活気に満ちた魅力的な遊歩道を創出する取り組みの一環として開発された、11の常設パヴィリオンのうちのひとつです。

BIGとArts Groupによって設計された新しいジンジー湖パヴィリオンは、伝統的な中国の中庭の形式と現代的な公共空間の機能を融合させています。4つの特徴的な建物が相互に接続され、訪問者や地元の人々の集いの場となるとともに、全長13kmのジンジー湖トレイルを歩く人々の休憩地点となっています。このパヴィリオンは、蘇州でBIGが最初に完成させた建築であり、隣接する蘇州現代美術館が今年後半に続いて完成する予定です。

「湖沿いの大きなクスノキの下にたたずむジンジー湖パヴィリオンは、コミュニティに穏やかな空間を提供します。それは、周囲の木々の葉の覆いの延長として構想されました。ピクセル化された葉を様式化した屋根が優雅に地面へと垂れ下がり、小道の交差点に保護用のキャノピーを提供し、湖の素晴らしい景色をフレーミングしています。穴の開いたプレートは、葉の模様をもした斑模様の影を落とし、最適な熱性能を発揮しながら、詩的な美しさと機能性を融合させます」キャサリン・ホアン、パートナー、BIG

パヴィリオンの広々としたガラス張りのファサードからは内部からランドスケープを眺めることができ、磨き上げられたスチール表面が光と緑を映し出し、パヴィリオンとウォーターフロント・パークの間に繊細なつながりを生み出しています。ピクセル化された屋根は、構造体のスケールをさらに崩し、周囲の環境の質感と調和させています。

「ジンジー湖パヴィリオンは、統一されたキャノピーの下に配置された公共空間のファミリーとして構想されています。伝統的な中国の茶館の建築を想起させるこのデザインでは、釉薬をかけたセラミック瓦の屋根が実際のガラス瓦に置き換えられ、軽やかさと透明性の概念をさらに高めるとともに、屋内と屋外、庭と建築の境界を曖昧にしています。蘇州現代美術館の妹分のようなジンジー湖パヴィリオンは、蘇州の中国庭園建築の豊かな遺産に根ざした、太湖地区の未来の建築とランドスケープの再創造を目指しています」ビャルケ・インゲルス、BIG創設者兼クリエイティブ・ディレクター

パヴィリオンの屋根は各側面で持ち上げられ、ゆとりのある二重高さの出入口を形成し、訪問者を中央の中庭へと導きます。そこでは、一本の木が空間の中心に静寂な焦点として佇んでいます。中庭から、ゲストはパヴィリオンの4つのセクションにアクセスできます。また、それぞれに異なる機能が備わっています。コーヒーショップ、ブティック、レストラン、ビジターセンターです。

周囲の風景をパヴィリオン内部に引き込むように、屋根構造には2層の穿孔された日除け要素が備えられている。外層はガラスの集合体として統合され、内層は天井を形成しています。それらは一体となって空を垣間見せ、穿孔を通して自然光を取り入れ、1日を通して光と影の模様を投げかけます。

2024年、BIGは上海にスタジオを開設し、ジンジー湖パヴィリオンと隣接する蘇州現代美術館の開発を支援し、さらにこの地域における同社の存在感を拡大しました。


以下の写真はクリックで拡大します

BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 photo©StudioSZ Photo Justin Szeremeta
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図 image©BIG
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図配置図 image©BIG
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図1階平面図 image©BIG
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図西側立面図 image©BIG
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図断面図 image©BIG
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図断面図 image©BIG
BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図断面図 image©BIG

以下、リリーステキストです。


THE JINJI LAKE PAVILION OPENS BY THE WATERFRONT IN SUZHOU, CHINA

BIG – Bjarke Ingels Group has completed the 1,200-m2 Jinji Lake Pavilion in Suzhou, China. Situated on the Jinji waterfront, the pavilion offers a space for public gatherings and hospitality and is one of the eleven permanent pavilions developed as part of the City’s initiative to create a vibrant and welcoming promenade.

Designed by BIG and Arts Group, the new Jinji Lake Pavilion merges the traditional Chinese courtyard typology with the offerings of a modern public space. Four distinct buildings are interconnected to form a gathering space for visitors and locals, as well as a resting point for walkers along the 13-km Jinji Lake trail. The pavilion is BIG’s first completed building in Suzhou, with the neighboring Suzhou Museum of Contemporary Art scheduled to follow later this year.

“Nestled under the grand camphor trees along the lake, the Jinji Lake Pavilion provides a tranquil space for the community. It is envisioned as an extension of the surrounding canopy of foliage. A stylized roof of pixelated leaves gracefully drapes toward the ground, providing a protective canopy over the junction of paths and framing spectacular views of the lake. Perforated plates cast dappled shadows, imitating the pattern of leaves while providing optimal thermal performance, blending poetic beauty with functionality.” – Catherine Huang, Partner, BIG

The pavilion’s generous glass facades allow views of the landscape from inside, while the polished steel surfaces mirror light and greenery, creating a subtle connection between the pavilion and the waterfront park. The pixelated roof further breaks down the scale of the structure, blending it with the textures of the surrounding environment.

“The Jinji Lake Pavilion is conceived as a family of public rooms arranged under a single unifying canopy. Evoking the architecture of traditional Chinese teahouses, the glazed ceramic tiled roof is replaced by actual glass tiles, taking the concept of lightness and transparency to another level, and blurring the distinction between indoor and outdoor – garden and architecture. Like a little sister to the Suzhou Museum of Contemporary Art, the Jinji Lake Pavilion seeks to reimagine the future architecture and landscape of the Lake District rooted in the rich heritage of Suzhou’s Chinese garden architecture.” – Bjarke Ingels, Founder & Creative Director, BIG

The pavilion’s roof is lifted on each side, creating generous double-height entrances that guide visitors into the central courtyard, where a tree serves as a tranquil focal point at the heart of the space. From the courtyard, guests can access the four sections of the pavilion, each housing its own function: a coffee shop, a boutique, a restaurant and a visitor center.

Drawing the surroundings inside the pavilion, the roof structure features two layers of perforated shading elements – an outer layer integrated into a glass assembly and an inner layer forming the ceiling. Together, they provide glimpses into the sky and allow daylight to come through the perforations, casting patterns of light and shadow throughout the day.

In 2024, BIG opened its studio in Shanghai to support the development of the Jinji Lake Pavilion and adjacent Suzhou Museum of Contemporary Art and to further expand the firm’s presence in the region.

■建築概要

Name: Jinji Lake Pavilion
Size: 1.200 m2
Location: Suzhou, China
Client: Suzhou Harmony Development Group Co., Ltd.
Collaborators: Arts Group
PROJECT TEAM Partner-in-Charge: Bjarke Ingels, Catherine Huang
Project Manager: Molly Hsiao Rou Huang
Project Manager: Dora Jiabao Lin
Design Lead: Sarkis Sarkisyan Team: Arda Ozker Cincin, Caroline Anastasia Senyszyn, Desislava Georgieva, Eleonora Niccoli, Gwanghyoen Park, Jason Cheuk Hei Lee, Jonathan Yi Ren Chin, Kekoa Charlot, Mathis Paul Gebauer, Matteo Pavanello, Mike Munoz, Paula Zaklina Domka, Pei Huang, Simone Parigi, Tseng-Hsuan Wei, Yanis Amasri Sierra, Yingying Guan, Zhiyuan Zhang.

あわせて読みたい

サムネイル:平山俊建築設計による住宅
平山俊建築設計による住宅”Les Aventuriers / 冒険者たち”
  • SHARE
中国BIGビャルケ・インゲルス図面あり
2025.02.27 Thu 06:52
0
permalink

#ビャルケ・インゲルスの関連記事

  • 2025.4.03Thu
    BIGによる、新しいハンガリー自然史博物館。何世紀もの歴史がある大森林の中での計画。地域の教育と文化に貢献する施設として、3本の緑化された帯が重なり合う建築を考案。全方位からのアクセスも可能で都市構造と自然景観の両方に溶け込む
  • 2025.3.07Fri
    BIGによる、ブータンの「ゲレフ国際空港」。同建築家たちが手掛けるマスタープランの一環として計画。国の文化も体現する存在を目指し、地域の柱から着想を得て“彫刻と彩色”を構造体に施す建築を考案。山並みを想起させる木造フレームは将来の拡張性も考慮
  • 2025.1.25Sat
    ビャルケ・インゲルスが率いるBIGの、ニューヨークオフィスの様子を紹介している動画。2025年1月に公開されたもの
  • 2024.10.30Wed
    BIGによる、デンマーク・コペンハーゲンの「BIG HQ」。国際的に活動する設計事務所の自社ビル。湾岸地域の先端部分を敷地として、コンクリート壁が支え合う“ピラネージ風”の“開放的”な空間を備えた建築を考案。社内の5つの専門部署が綿密に協働して造り上げる
  • 2024.10.26Sat
    ビャルケ・インゲルス率いるBIGの、自社設計の本社ビル「BIG HQ」を紹介している動画。2024年10月に公開されたもの
  • 2024.9.25Wed
    BIGによる、デンマークの「ペーパーアートミュージアム」。元スーパーマーケットをペーパーアートの美術館に転用する計画。伝統を未来に引継ぐ存在として、“一枚の紙”の様な屋根で既存建物を覆う構成を考案。既存壁面には“折紙”を参照した音響調整機能層が付加される
  • 2024.6.01Sat
    BIGのビャルケ・インゲルスの講演「建築家としての私の進化の旅」の動画。2024年4月に行われたもの
  • 2024.5.18Sat
    BIGのビャルケ・インゲルスが、自身が設計している瀬戸内海の佐木島のヴィラについて解説している動画(日本語字幕付)
  • 2023.8.27Sun
    BIGのビャルケ・インゲルスの講演の動画。建築を通して地球が直面する課題と解決策に向合う内容。2022年11月に行われたもの
  • 2021.6.11Fri
    /
    フランク・ゲーリー、ビャルケ・インゲルス、レンゾ・ピアノら10人の世界的建築家が、21世紀の建築家の役割についてアドバイスする動画「共感は建築のスーパーパワー」
  • view all
view all

#BIGの関連記事

  • 2025.4.03Thu
    BIGによる、新しいハンガリー自然史博物館。何世紀もの歴史がある大森林の中での計画。地域の教育と文化に貢献する施設として、3本の緑化された帯が重なり合う建築を考案。全方位からのアクセスも可能で都市構造と自然景観の両方に溶け込む
  • 2025.3.07Fri
    BIGによる、ブータンの「ゲレフ国際空港」。同建築家たちが手掛けるマスタープランの一環として計画。国の文化も体現する存在を目指し、地域の柱から着想を得て“彫刻と彩色”を構造体に施す建築を考案。山並みを想起させる木造フレームは将来の拡張性も考慮
  • 2025.1.25Sat
    ビャルケ・インゲルスが率いるBIGの、ニューヨークオフィスの様子を紹介している動画。2025年1月に公開されたもの
  • 2024.10.30Wed
    BIGによる、デンマーク・コペンハーゲンの「BIG HQ」。国際的に活動する設計事務所の自社ビル。湾岸地域の先端部分を敷地として、コンクリート壁が支え合う“ピラネージ風”の“開放的”な空間を備えた建築を考案。社内の5つの専門部署が綿密に協働して造り上げる
  • 2024.10.26Sat
    ビャルケ・インゲルス率いるBIGの、自社設計の本社ビル「BIG HQ」を紹介している動画。2024年10月に公開されたもの
  • 2024.9.25Wed
    BIGによる、デンマークの「ペーパーアートミュージアム」。元スーパーマーケットをペーパーアートの美術館に転用する計画。伝統を未来に引継ぐ存在として、“一枚の紙”の様な屋根で既存建物を覆う構成を考案。既存壁面には“折紙”を参照した音響調整機能層が付加される
  • 2024.8.12Mon
    BIG+ARTS Group+Frontによる、中国の「蘇州現代美術館」。2025年の完成に向け建設が進められる施設。地域の豊かな庭園遺産への“トリビュート”を意図し、伝統要素“廊”を参照して小路からパヴィリオンに連続する構成を考案。展示内容に応じて柔軟に経路の変更も可能
  • 2024.6.01Sat
    BIGのビャルケ・インゲルスの講演「建築家としての私の進化の旅」の動画。2024年4月に行われたもの
  • 2024.3.31Sun
    BIGのロンドンオフィスを訪問している動画。デザイン・テクノロジー・マネージャーへのインタビューも収録。2024年3月に公開されたもの
  • 2023.12.22Fri
    BIGによる、ブータン・ゲレフの、マスタープラン「マインドフルネス・シティ」。1000km2を超えるエリアに新たな経済拠点を作る計画。国の文化や精神性に基づいた建築を目指し、地域の建材や様式を参照する建築を志向。国際空港・水力発電ダム・人が住める橋などが構想される
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More
    2025.2.26Wed
    • axonometricによる、福岡・行橋市の宿泊施設「SOLASUNA」。海浜公園の中での計画。公園とホテルの“緩やかな統合”を求め、園内にもあるデッキを“立体的に拡張”させて“全体を覆う”建築を考案。階段状のデッキは海への動線になると共に日除けのルーバーとしても機能
    • 【ap job更新】 様々なアワードの受賞歴があり、仕事だけでなく私生活の充実も大切にする「LUSTYdesign」が、建築デザイン・インテリアデザイン・工事監理のスタッフ(経験者)を募集中
    • 【ap job更新】 建築からまちづくりまで手掛け、ディテールの追求も信条とする「蘆田暢人建築設計事務所」が、設計スタッフ(2025年新卒・既卒・経験者)とアルバイトを募集中
    • ザハ・ハディド・アーキテクツによる、中国・北京の国際展示会議センター。都市の産業拡大に応える為に計画。9つの展示ホールや会議場などが内包された施設を、モジュール式の複合屋根システムなどを導入して合理的に実現。外観はプリーツ状で深みのある銅色のファサードを特徴とする
    2025.2.28Fri
    • 【ap job更新】 多岐にわたる建築物を手掛ける総合不動産デベロッパー「シマダアセットパートナーズ」が、設計スタッフ(2026年新卒・既卒)を募集中
    • OMA / 重松象平+レム・コールハースによる、ニューヨークの、ニューミュージアムの拡張棟が2025年秋にオープン。SANAA設計の既存棟を増築する計画。歴史を作る“未来志向の美術館”の為に、集い・交流・創造を促進する透明性と開放性のある建築を志向。協働者としてクーパー・ロバートソンも参画
    • ザハ・ハディド・アーキテクツによる、イタリアの、新しい地中海文化センター。南部の海峡に面する街での計画。海岸地域の再開発の一環として設計され、展示ギャラリーに加えて水族館や会議場なども内包。地域の気象条件に対応した外観と海洋環境から着想した内部空間を備えた建築を造る

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white