#社会の関連記事
- 2015.2.04Wed「廃校や空きビル、地方創生へ活用 耐火基準など緩和」(日本経済新聞)/
- 2015.1.22Thuツクルバに、借手が内装等を自由にカスタムできる賃貸集合住宅「CLASKIT」のアイデアや仕組みについて聞いているインタビュー/
- 2015.1.20Tue回転寿司のスシローが、nendoのデザインで新業態店舗「ツマミグイ」を中目黒にオープン/
- 2015.1.13Tue大谷幸夫の設計で1966年に完成した「国立京都国際会館」の耐震改修が完了/
- 2015.1.13Tue山田守による「京都タワー」の改修が計画されているそうです/
- 2015.1.09FriYahooが、BS朝日の番組で紹介するアンケート「新国立競技場の建設、どう思う?」を実施中/
- 2015.1.06Tue「名画の保険料 美術館の重い負担に」(swissinfo)/
- 2015.1.06Tueヘルツォーク&ド・ムーロンがサッカーチーム「チェルシーFC」のスタジアムの増築を手掛ける事に/
- 2014.12.28Sun東京五輪選手村跡地に計画されている高層集合住宅と商業施設の画像や概要/
- 2014.12.27Sat吉村順三が設計した京都国際ホテルが営業を終了、土地と建物を売却へ。/
この日更新したその他の記事

0.00 OMAによる”MahaNakhon”
0.00 SANAAによる”エルチェの椰子園”のための展望台設計コンペ2等案
SANAAによる”エルチェの椰子園”のための展望台設計コンペ2等案の画像がdesignboomに掲載されています
SANAAによる、スペインの世界遺産”エルチェの椰子園(mirador del palmeral de elche)”のための展望台設計コンペ2等案の画像が7枚、designboomに掲載されています。一等に選ばれたのは、STAR strategies + architectureの提案です。(thank you dezain.net)

0.00 広島で土井一秀と小川文象の建築展”WORLD STANDARD”が開催中[-2009/8/30]

0.00 名古屋のflorist_gallery Nで小笠原真紀 写真展 “旅の空”が開催中[-2009/8/9]
名古屋のフローリスト_ギャラリーNで小笠原真紀 写真展 “旅の空”が開催されています
名古屋のフローリスト_ギャラリーNで小笠原真紀 写真展 “旅の空”が開催されています。開催期間は2009年8月9日まで。
以下、展覧会の概要と詳細です。

0.00 ARCHITECT TOKYO 2009プレビュー、タカ・イシイギャラリー 平田晃久”Flame frame”展
2009年8月1日(土)-8月29日(土)の期間、ARCHITECT TOKYO 2009が行われる。会場のひとつとなっているタカ・イシイギャラリーでは、平田晃久による”Flame frame”展が行われる。ここでは、平田による作品を画像とテキストによってプレビューする。
Akihisa Hirata “Flame frame” (conceptual drawing)
Taka Ishii Gallery, 2009
Courtesy of akihisa hirata architecture office and Taka Ishii Gallery
0.00 手塚貴晴のインタビュー動画
- 美術手帖、最新号(2009年8月号)
- 松岡聡+田村裕希のサイトに過去のプロジェクトの写真などが追加
- 建築ノート、最新号(no.7)
- 大西麻貴+百田有希”夢の中の洞窟”の現場写真2
- 西沢大良の講演会の記録