広島で土井一秀と小川文象の建築展”WORLD STANDARD”が開催中[-2009/8/30]
サムネイル:広島で土井一秀と小川文象の建築展

広島で土井一秀と小川文象の建築展”WORLD STANDARD”が開催中[-2009/8/30]

doi-sama-ogawa-sama2.jpg

広島で土井一秀小川文象の建築展”WORLD STANDARD”が開催されています。会場はカッシーナ・イクスシー広島店で、開催期間は2009年8月30日まで。
2009年7月26日(日)18:00~21:00には、レセプションパーティーと松田達をゲストに迎えたギャラリートークも開催。
詳しい概要は以下。


土井一秀+小川文象 建築展
“WORLD STANDARD”-広島若手建築家二人展-

若手建築家、土井一秀氏と小川文象氏の展覧会を行います。
両氏の共通点として、海外での設計経験をもとに、広島を拠点にしながら、世界のスタンダードを追求する姿勢が挙げられます。
昨年は共に若手建築家の登竜門として知られるSDレビューに入選を果たすなど、その活動が全国的に注目されています。広島という都市に身を置きながら、世界を見つめ、日々何を考え、 その先に何を見ているのか。
本展覧会では幾つかの建築作品や現在進行中のプロジェクトなどを模型、写真、映像などにより展示いたします。
□会期:2009年7月22日(水)~2009年8月30日(日) 
10:00~19:00 pm 会期中無休
■レセプションパーティ:2009年7月26日(日)18:00~21:00
ギャラリートーク 18:00~19:30
ゲスト: 松田 達 氏(建築家)
*パーティ当日は駐車場は利用できません
□後援:JIA日本建築家協会中国支部
□会場・問合せ
㈱カッシーナ・イクスシー広島店
広島市中区千田町2-8-21
tel. 082-248-4280
fax. 082-248-9966
e-mail:cassinah@ms5.megaegg.ne.jp
入場無料

この日更新したその他の記事

OMAによる”MahaNakhon” SANAAによる”エルチェの椰子園”のための展望台設計コンペ2等案

SANAAによる”エルチェの椰子園”のための展望台設計コンペ2等案の画像がdesignboomに掲載されています

SANAAによる、スペインの世界遺産”エルチェの椰子園(mirador del palmeral de elche)”のための展望台設計コンペ2等案の画像が7枚、designboomに掲載されています。一等に選ばれたのは、STAR strategies + architectureの提案です。(thank you dezain.net)

名古屋のflorist_gallery Nで小笠原真紀 写真展 “旅の空”が開催中[-2009/8/9]

ogasawara-sama001.jpg

名古屋のフローリスト_ギャラリーNで小笠原真紀 写真展 “旅の空”が開催されています

名古屋のフローリスト_ギャラリーNで小笠原真紀 写真展 “旅の空”が開催されています。開催期間は2009年8月9日まで。
以下、展覧会の概要と詳細です。

ARCHITECT TOKYO 2009プレビュー、タカ・イシイギャラリー 平田晃久”Flame frame”展

2009年8月1日(土)-8月29日(土)の期間、ARCHITECT TOKYO 2009が行われる。会場のひとつとなっているタカ・イシイギャラリーでは、平田晃久による”Flame frame”展が行われる。ここでは、平田による作品を画像とテキストによってプレビューする。

frame001.jpg
Akihisa Hirata “Flame frame” (conceptual drawing)
Taka Ishii Gallery, 2009
Courtesy of akihisa hirata architecture office and Taka Ishii Gallery

三菱地所ホームが”建築家シリーズ”を開始 手塚貴晴のインタビュー動画

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。