#現代美術の関連記事
- 2013.10.23Wed村上隆のソウルのサムスン美術館プラトーでの展覧会「Takashi in Superflat Wonderland」の会場写真とレポート/
- 2013.9.09Monオラファー・エリアソンやトーマス・デマンドも参加する、ダグ・エイケンの最新プロジェクト「Station to Station」の紹介記事/
- 2013.9.05Thuオラファー・エリアソンが制作してブラジルの現代美術館に設置された「viewing machine」の写真/
- 2013.9.03Tue塩田千春がアートバーゼルで行ったインスタレーション「in silence」の写真/
- 2013.8.28Wed大竹伸朗の展覧会「大竹伸朗展 ニューニュー」の会場写真とレポート/
- 2013.8.28Wedスミルハン・ラディックとマルセラ・コレアの展覧会「クローゼットとマットレス」がメゾン・エルメスで開催[2013/9/4-11/30]//
- 2013.8.07Wed米アマゾンがアート作品のオンラインショップ「Amazon Art」をオープン/
- 2013.8.07Wed草間彌生の期間限定コンセプトカフェ「私の大好きな私」が六本木ヒルズにオープン/
- 2013.7.30Tueウォルター・デ・マリア氏が亡くなりました/
- 2013.7.25Thu都築響一による論考「iTunesとしての展覧会と、DJとしてのキュレイター」/
この日更新したその他の記事

0.00 谷尻誠によるインスタレーション”Nature Factory”のプレビュー

0.00 松原慈の展覧会”PUBLISHED”が開催中[-2009/8/9]
松原慈の展覧会”PUBLISHED”が吉祥寺のArt Center Ongoingで開催されています。開催期間は2009年8月9日まで。2009年8月9日(日)3PM ~には作家によるレクチャーも行われるそう。
0.00 谷口吉生らによる”日産グローバル本社”
谷口吉生らによる”日産グローバル本社”の写真がMSNに掲載されています
谷口吉生と竹中工務店が設計して横浜に完成した日産の新社屋”日産グローバル本社”の写真が4枚、MSNに掲載されています。日産の車などを展示したギャラリーも社屋内にあるようです。公式サイトにも概要が掲載。
0.00 東京都庭園美術館”Stitch by Stitch ステッチ・バイ・ステッチ 針と糸で描くわたし”展の会場写真
東京都庭園美術館”Stitch by Stitch ステッチ・バイ・ステッチ 針と糸で描くわたし”展の会場写真がJDNに掲載されています
東京都庭園美術館で行われている展覧会”Stitch by Stitch ステッチ・バイ・ステッチ 針と糸で描くわたし”の会場写真がたくさんJDNに掲載されています。秋山さやか、伊藤存、奥村綱雄、清川あさみ、竹村京、手塚愛子、nui project、村山留里子らの作品展。
0.00 TOTO通信、2009年夏号(オンライン版)
TOTO通信の2009年夏号(オンライン版)がTOTOのサイトに掲載されています
TOTO通信の2009年夏号(オンライン版)がTOTOのサイトに掲載されています。特集”環境を問う野沢正光さんの試み”です。
0.00 イエストが更新
トステムのウェブマガジン”イエスト”が更新されています。五十嵐太郎による論考”住宅から建築を考える”などを読むことができます。
- 堀内功太郎建築設計事務所による”salon du fromage hisada paris”
- 青木淳と建築を考える2009の公式サイトがオープン
- 代官山インスタレーション2009の入選作品の画像
- 生成の世代 generation of generativity展の会場写真
- アタカケンタロウ建築計画事務所による”ハスハウス”
- ヘザウィック・スタジオによる”ペーパーハウス”
- ISOLATION UNIT/がオープンデスクを募集中
- ARCHITECT TOKYO 2009の各ギャラリーの展示作品写真
- 松村正恒の”八幡浜市立日土小学校”の保存改修工事完成記念見学会のレポート
- ほか