architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2009.8.24Mon
2009.8.23Sun
2009.8.25Tue
雨宮知彦+犬塚博紀/UNITYDESIGN+浜田充/STARBURSTAR+鈴木啓/ASAによるブラジルのカンピナス大学科学博物館の実施国際コンペ2等案
サムネイル:雨宮知彦+犬塚博紀/UNITYDESIGN+浜田充/STARBURSTAR+鈴木啓/ASAによるブラジルのカンピナス大学科学博物館の実施国際コンペ2等案

SHARE 雨宮知彦+犬塚博紀/UNITYDESIGN+浜田充/STARBURSTAR+鈴木啓/ASAによるブラジルのカンピナス大学科学博物館の実施国際コンペ2等案

architecture|competition|feature
美術館・博物館犬塚博紀浜田充鈴木啓ブラジル雨宮知彦

001_press.jpg

002_press.jpg

雨宮知彦+犬塚博紀/UNITYDESIGN+浜田充/STARBURSTAR+鈴木啓/ASAがブラジルのカンピナス大学の科学博物館の実施国際コンペで、世界21カ国・170の応募の中から2等に選ばれました。ここで紹介するのは、その作品”NECKLACE”です。
また、UNITYDESIGNのサイトには、コンペ発表時の様子やブラジルの写真なども掲載されています。

003_press.jpg
004_press.jpg
005_press.jpg
006_press.jpg
007_press.jpg
008_press.jpg
009_press.jpg
010_press.jpg
011_press.jpg
012_press.jpg
013_press.jpg
014_press.jpg
以下、建築家によるテキストです。


コンペ概要
ブラジル、サンパウロの近郊都市カンピーナス市にあるカンピーナス大学内に計画される科学博物館(Exploratory Science Museum)の国際コンペへの応募案。
敷地面積は29,000㎡、要求床面積は5,350㎡。要綱では具体的な展示物は未定とされ、ハイテクな技術に頼らない、ローコストな建築の提案が求められた。
NECKLACE
我々が提案したのは、敷地の豊かな条件-緩やかな斜面地、穏やかな気候、美しい太陽の光-を最大限に尊重し、内部空間と外部空間が同時に織り込まれた建築<NECKLACE>である。
<NECKLACE>は、博物館のメイン動線かつ屋外の展示スペースでもある<POROUS LOOP>=チェーンと、分離した展示空間=宝石から構成されている。
<POROUS LOOP>はレンガをポーラスに積んで出来た壁にはさまれた屋外空間で、美しい光が移ろい、穏やかな風が流れる。博物館を訪れたひとはここで自然のダイナミズムを体感しながら、各々の展示室にアクセスする。光や風、地形、アクティビティなどを緻密に検討してループのかたちは決定され、建築の骨格をつくる。また、ローコストな現地の材料、工法とすることで要求の倍以上のフットプリントを実現し、全方位からのアクセスを受け入れる。
<DISCRETE VOLUME>は要求面積をみたすボリュームを仮に配置しているにすぎない。詳細な計画の際に場所、形、大きさなどを必要なスペックに応じて決めればよい。また、将来に新しいボリュームを増築することも可能としている。
すばらしいパノラマの眺望を失わないために、<NECKLACE>は傾斜地に対して滑り込むように配置される。その結果、ループの半分が地上で半分が地下となり、ループ1周で様々な断面的な体験をすることができる。ループ天端の水平のスカイラインはキャンパスの新しいランドマークとなると同時に、緩やかな勾配のランドスケープの美しさを強調するだろう。
科学は、われわれの身の回りのどこにでも存在している。閉じた展示室で展示品を鑑賞するだけではなく、実際に起こる自然の奇跡から科学を体感すること。それが新しい科学博物館がもたらすべき価値であるはずだと考え、あえて屋外の動線による<NECKLACE>という形式を提案した。
21世紀のサステイナブル建築へ-永続する建築のために
しなやかさとタフさを兼ね備えた建築をつくりたいと考えている。フレキシブルな要素(永続性)を許容する強い骨格(永遠性)を持った建築。それは、長持ちする材料で作る、といった「物質」の話ではなく、遺跡のように、永遠に続く「現象」によって定義された構築物、その場所の自然現象へのレスポンスとしてかたちづくられた「空間」のイメージである。
我々はこれを仮に「フェノメナル・インフラストラクチャー」と呼んでいる。効率を最適化する交通システムとしてのインフラを超えて、その土地の太陽の運行や風の流れ、地勢、アクティビティなどの条件に敏感に応答してデザインされた、空間をはらんだインフラである。
真にサステイナブルな建築が、物質の寿命や数値的な評価によってではなく、そこに起こる「現象」の追求によって見えてこないだろうか。我々なりの21世紀型サステイナブル建築への探求をこめた提案は残念ながら選に漏れたが、これを機会に更なる追求を進めていきたいと考えている。
チーム
意匠設計:
雨宮知彦+犬塚博紀/UNITYDESIGN
浜田充/STARBURSTAR
構造計画:鈴木啓/ASA
電気・設備計画アドバイザー:
遠藤和広/EOS plus
山下直久/Comodo設備計画
照明計画アドバイザー:横田道子/and LIGHT
建築計画アドバイザー:金子敬輔/ENGINE ARCHITECTS
フォトグラファー:堀田貞雄

あわせて読みたい

雨宮知彦 / ラーバンデザインオフィスによる、東京・文京区の、自社オフィス「R/URBAN DESIGN OFFICE 本社」
  • SHARE
美術館・博物館犬塚博紀浜田充鈴木啓ブラジル雨宮知彦
2009.08.24 Mon 23:33
0
permalink

#雨宮知彦の関連記事

  • 2021.9.17Fri
    SDレビュー2021の入選作品の展覧会レポート(前編)。“実施を前提とした設計中ないしは施工中のもの”という条件の建築コンペで、若手建築家の登竜門としても知られる
  • 2020.6.29Mon
    雨宮知彦 / ラーバンデザインオフィスによる、東京・文京区の、自社オフィス「R/URBAN DESIGN OFFICE 本社」
  • 2012.9.26Wed
    サムネイル:志岐豊+雨宮知彦、中川大起によるリビングデザインセンターOZONEでの「超郊外の新しい住まい」展の会場写真[-2012/10/2]
    志岐豊+雨宮知彦、中川大起によるリビングデザインセンターOZONEでの「超郊外の新しい住まい」展の会場写真[-2012/10/2]
  • view all
view all

#鈴木啓の関連記事

  • 2024.5.27Mon
    吉村靖孝建築設計事務所と塚越宮下設計による、山形・鶴岡市の「龍宮殿サウナ」。老舗旅館の一部を浴場とサウナに改修。最適な機能配置と耐震性強化を求め、既存柱を“木造トラス”に置き換え“反復”させる構造形式を考案。新設の躯体は既存建物の木造トラスと呼応して施設の“象徴性”も高める
  • 2023.1.10Tue
    蘆田暢人建築設計事務所による、東京・渋谷区の住宅「神宮前の踊居」。賑やかな商業エリアの敷地。“開放的で伸びやかな”在り方を求め、外部に突き出て弧を描くガラス張りの階段空間を考案。“都市を拒絶する”時代に“都市の中で踊るような”住宅を作る
  • 2021.7.19Mon
    武田清明建築設計事務所による、東京・練馬区の住宅「鶴岡邸」のレポート。周辺環境の自然と対話する建築の在り方を躯体のもつ質感で実現
  • 2021.4.15Thu
    井原正揮+井原佳代 / ihrmkによる、東京・港区の集合住宅「はつせ三田」
  • 2020.8.04Tue
    向山博 / 向山建築設計事務所による、東京の「江東区の医院併用住宅」
  • 2020.5.08Fri
    武田清明建築設計事務所による、長野・茅野市の「6つの小さな離れの家」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    末光弘和+末光陽子/一級建築士事務所SUEP.による”下川歯科医院”
    サムネイル:末光弘和+末光陽子/一級建築士事務所SUEP.による

    SHARE 末光弘和+末光陽子/一級建築士事務所SUEP.による”下川歯科医院”

    architecture|feature
    末光弘和末光陽子福岡医療施設SUEP.阿野太一

    sdhc_002.jpg

    sdhc_007.jpg
    photo©阿野太一

    末光弘和+末光陽子/一級建築士事務所SUEP.が設計した福岡県筑後市の”下川歯科医院”です。

    • 続きを読む
    • SHARE
    末光弘和末光陽子福岡医療施設SUEP.阿野太一
    2009.08.24 Mon 19:13
    0
    permalink
    成瀬友梨+猪熊純展の会場写真

    SHARE 成瀬友梨+猪熊純展の会場写真

    architecture

    成瀬友梨+猪熊純展の会場写真が”淵上正幸の日々建築漬け”に掲載されています

    プリズミックギャラリーで行われている成瀬友梨+猪熊純の展覧会の会場写真が9枚、”淵上正幸の日々建築漬け”に掲載されています。

    • SHARE
    2009.08.24 Mon 16:35
    0
    permalink
    アルヴァロ・シザの”Rosa Ziperovich”の動画

    SHARE アルヴァロ・シザの”Rosa Ziperovich”の動画

    architecture|video

    アルヴァロ・シザが設計したアルゼンチンのシティ・ホール・センター”Rosa Ziperovich”の動画です。制作は0300TV。

    Alvaro Siza / ‘Rosa Ziperovich’ City Hall Center from 0300TV on Vimeo.

    • SHARE
    2009.08.24 Mon 13:51
    0
    permalink
    中山英之の”草原の大きな扉”を実現させる”とびらプロジェクト”の概要

    SHARE 中山英之の”草原の大きな扉”を実現させる”とびらプロジェクト”の概要

    architecture

    中山英之の”草原の大きな扉”を実現させる”とびらプロジェクト”の概要がKenchikuに掲載されています

    中山英之が設計した”六花の森 Tea House Competition”の最優秀案”草原の大きな扉”を実現させる”とびらプロジェクト”の概要がKenchikuに掲載されています。プロジェクトの実現に向け、敷地や施主・事業主を探しているとの事。

    • SHARE
    2009.08.24 Mon 13:14
    0
    permalink
    ヘルツォーク&ド・ムーロン”セント・ヤコブ・パーク”の動画

    SHARE ヘルツォーク&ド・ムーロン”セント・ヤコブ・パーク”の動画

    architecture|video

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計したスイス・バーゼルのサッカースタジアム”セント・ヤコブ・パーク”の動画です。制作は0300TV。

    Herzog & De Meuron / St. Jakob Park from 0300TV on Vimeo.

    • SHARE
    2009.08.24 Mon 10:06
    0
    permalink
    建築知識、最新号(2009年9月号)
    サムネイル:建築知識、最新号(2009年9月号)

    SHARE 建築知識、最新号(2009年9月号)

    architecture|book

    エクスナレッジのサイトに建築知識の最新号(2009年9月号)の概要が掲載されています

    エクスナレッジのウェブサイトに建築知識の最新号(2009年9月号)の概要が掲載されています。特集”大工・家具工事別の材料・ディテール早分かり”です。

    建築知識 2009年 09月号 [雑誌] 仕事に直結![造付け家具・収納]の鉄則
    B002JVDTQK

    • SHARE
    2009.08.24 Mon 09:46
    0
    permalink
    マッド・アーキテクツによる”フートン・バブル32″

    SHARE マッド・アーキテクツによる”フートン・バブル32″

    architecture

    マッド・アーキテクツによる”フートン・バブル32″の写真がdesignboomに掲載されています

    マッド・アーキテクツが増築設計した中国・フートンのバスルーム”フートン・バブル32″の写真が14枚、designboomに掲載されています。既存の住宅にバスルームを増築する計画。

    • SHARE
    2009.08.24 Mon 08:14
    0
    permalink
    2009.8.23Sun
    • サントリーミュージアム天保山が休館へ
    • 坂本一成のレクチャーのレポート
    • マッド・アーキテクツによる”エルドス博物館”の現場写真
    2009.8.25Tue
    • SANAAの”ロレックス・ラーニング・センター”の新しい現場写真

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white