architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2009.10.22Thu
2009.10.21Wed
2009.10.23Fri
槇文彦の講演録

SHARE 槇文彦の講演録

architecture
理論

槇文彦の講演録が東西アスファルト事業協同組合のサイトに掲載されています

槇文彦の講演”近作を語る – 建築のグローバリゼーションの中で考えること”の記録が東西アスファルト事業協同組合のサイトに掲載されています。2008年に行われた講演会の記録。

  • SHARE
理論
2009.10.22 Thu 18:32
0
permalink

#理論の関連記事

  • 2014.11.18Tue
    /
    戸田穣による、展覧会「ジャパン・アーキテクツ1945-2010」のレビュー「建築資料のありかと現代建築史のゆくえ」
  • 2014.9.25Thu
    /
    マカオの聖ヨセフ大学建築デザイン学部長・トーマス・ダニエルによる、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館のレポート(日本語)
  • 2014.8.10Sun
    /
    10+1websiteの2014年8月の特集「風景としての団地」が公開。五十嵐太郎、藤田雄介、大山顕らが寄稿。
  • 2014.7.17Thu
    /
    10+1websiteの特集「2014ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展」が公開
  • 2014.7.16Wed
    /
    南泰裕による、展覧会「戦後日本住宅伝説—挑発する家・内省する家」のレビュー
  • 2014.7.02Wed
    /
    松隈洋によるテキスト「建築アーカイブから見えてくるもの ―京都工芸繊維大学美術工芸資料館における活動を通して」
  • 2014.6.11Wed
    /
    403architecture [dajiba]の辻琢磨による論考「徒ならぬニュートラリティ/杉並区大宮前体育館見学レポート」
  • 2014.5.16Fri
    /
    哲学が専門の柳澤田実による、アトリエワンの「マイクロ・パブリック・スペース展」についてのレビュー『建築的知性:生きていることの条件において』
  • 2014.5.16Fri
    /
    塚本由晴と榑沼範久の対談『「測り得ないもの」に開かれた建築の “知性” と “想像力” のために』が公開
  • 2014.4.17Thu
    /
    柄沢祐輔による論考「90年代以降の建築の世界におけるタイポロジーの変遷──図式性〈ダイアグラム〉から離散性〈ディスクリート〉へ」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ユルゲン・マイヤー・Hによるオフィスビル”Steckelhörn 11″

    SHARE ユルゲン・マイヤー・Hによるオフィスビル”Steckelhörn 11″

    architecture

    ユルゲン・マイヤー・Hによるオフィスビル”Steckelhörn 11″の写真がDailytonicに掲載されています

    ユルゲン・マイヤー・Hが設計したドイツ・ハンブルグのオフィスビル”Steckelhörn 11″の写真が7枚、Dailytonicに掲載されています。

    • SHARE
    2009.10.22 Thu 20:56
    0
    permalink
    nendoによる”cord chair”

    SHARE nendoによる”cord chair”

    design
    椅子

    nendoによる”cord chair”の写真がdesignboomに掲載されています

    nendoがマルニのためにデザインした椅子”cord chair”の写真が4枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    椅子
    2009.10.22 Thu 20:51
    0
    permalink
    藤本壮介が出演するトップランナーの放送日は11月6日(金)深夜

    SHARE 藤本壮介が出演するトップランナーの放送日は11月6日(金)深夜

    architecture|tv

    藤本壮介が出演するトップランナーの放送日は11月6日(金)深夜です

    藤本壮介が出演するNHKのテレビ番組”トップランナー”の放送日は2009年11月6日(金)深夜0:10~(=土曜日午前0:10~)です。リンク先に短い概要が掲載されています。

    • SHARE
    2009.10.22 Thu 20:20
    0
    permalink
    中村竜治のレクチャーがOZONEで開催[2009/11/12]

    SHARE 中村竜治のレクチャーがOZONEで開催[2009/11/12]

    architecture|exhibition

    中村竜治のレクチャーがOZONEで開催されます

    中村竜治のレクチャー”建築設計における「3D CAD」導入のとその利点 中村竜治 ~形について~”がOZONEで開催されます。開催日は2009年11月12日18:30~20:30。※要事前申し込みです。

    本セミナーでは、「形」に関して独自の視点からアプローチし、繊細かつ、存在感のある作風で定評のある建築家:中村竜治氏をゲストに迎えます。建築における「コンピュテーション」の第一人者:豊田啓介氏との対談形式で「建築におけるコンピューターの存在」や新たな潮流「コンピュテーション」や「BIM」について解説します。

    • SHARE
    2009.10.22 Thu 18:23
    0
    permalink
    フォスター+パートナーズによるテーブル

    SHARE フォスター+パートナーズによるテーブル

    architecture|design

    フォスター+パートナーズによるテーブルの写真がdezeenに掲載されています

    フォスター+パートナーズがイタリアのメーカー”モルテーニ社“のためにデザインしたテーブルの写真が3枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    2009.10.22 Thu 15:34
    0
    permalink
    住宅建築、最新号(2009年11月号)
    サムネイル:住宅建築、最新号(2009年11月号)

    SHARE 住宅建築、最新号(2009年11月号)

    architecture|book

    住宅建築の最新号(2009年11月号)の目次がWEB住宅建築に掲載されています

    住宅建築の最新号(2009年11月号)の目次がWEB住宅建築に掲載されています。特集”小さない場所に棲む”です。

    住宅建築 2009年 11月号 [雑誌]
    B002RMRY12

    • SHARE
    2009.10.22 Thu 14:24
    0
    permalink
    El Croquis、最新号(146号)

    SHARE El Croquis、最新号(146号)

    architecture|book

    El Croquisのサイトに最新号(146号)の概要が掲載されています

    El Croquisのウェブサイトに最新号(146号)の概要が掲載されています。エドゥアルド・ソウト・デ・モウラの特集号です。掲載作品のプレビュー写真を見ることができます。

    • SHARE
    2009.10.22 Thu 14:08
    0
    permalink
    ICCで行われているコープ・ヒンメルブラウ展の写真

    SHARE ICCで行われているコープ・ヒンメルブラウ展の写真

    architecture

    ICCで行われているコープ・ヒンメルブラウ展の写真がdesignboomに掲載されています

    東京のICCで行われているコープ・ヒンメルブラウの展覧会”coop himmelb(l)au: future revisited”の写真が4枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    2009.10.22 Thu 13:07
    0
    permalink
    カーサ・ブルータス、最新号(116号)
    サムネイル:カーサ・ブルータス、最新号(116号)

    SHARE カーサ・ブルータス、最新号(116号)

    architecture|book

    カーサ・ブルータスの最新号(116号)の概要がmagazineworldに掲載されています

    カーサ・ブルータスの最新号(116号)の概要がmagazineworldに掲載されています。特集”日本建築・美術・デザインの基礎知識3″です。

    Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2009年 11月号 [雑誌]
    B002PIHI6Y

    • SHARE
    2009.10.22 Thu 12:36
    0
    permalink
    3LHDによる”Zamet Centre”

    SHARE 3LHDによる”Zamet Centre”

    architecture

    3LHDによる”Zamet Centre”の写真がArchiDailyに掲載されています

    3LHDが設計したクロアチアのスポーツ施設”Zamet Centre”の写真が14枚、ArchiDailyに掲載されています。

    • SHARE
    2009.10.22 Thu 11:53
    0
    permalink
    藤本壮介による武蔵野美術大学の新図書館の現場が進行中

    SHARE 藤本壮介による武蔵野美術大学の新図書館の現場が進行中

    architecture
    現場

    藤本壮介による武蔵野美術大学の新図書館の現場の様子をWEB KALEOで見ることができます

    藤本壮介が設計して建設が進められている武蔵野美術大学の新図書館の現場の様子をWEB KALEOで見ることができます。

    • SHARE
    現場
    2009.10.22 Thu 10:36
    0
    permalink
    OMAによるロッテルダム市庁舎コンペの勝利案の動画

    SHARE OMAによるロッテルダム市庁舎コンペの勝利案の動画

    architecture|video
    OMA

    OMAによるロッテルダム市庁舎コンペの勝利案の動画です。

    • SHARE
    OMA
    2009.10.22 Thu 10:10
    0
    permalink
    コープ・ヒンメルブラウによる”House of Music”

    SHARE コープ・ヒンメルブラウによる”House of Music”

    architecture

    コープ・ヒンメルブラウによる”House of Music”の画像がdezeenに掲載されています

    コープ・ヒンメルブラウが設計して、これから建設が始まるデンマーク・オールボルグの舞台美術センター”House of Music”の画像が11枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    2009.10.22 Thu 10:04
    0
    permalink
    UNDERCOVERの高橋盾のインタビュー動画

    SHARE UNDERCOVERの高橋盾のインタビュー動画

    fashion|video
    インタビュー

    UNDERCOVERの高橋盾のインタビュー動画がTHECORNER.COMに掲載されています

    UNDERCOVERの高橋盾のインタビュー動画がTHECORNER.COMに掲載されています。

    • SHARE
    インタビュー
    2009.10.22 Thu 09:53
    0
    permalink
    ヘルツォーク&ド・ムーロンのテートモダン新館を特集した動画

    SHARE ヘルツォーク&ド・ムーロンのテートモダン新館を特集した動画

    architecture|video

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計しているテートモダン新館を特集した動画です。バーゼルのH&deMのスタジオで収録された動画で、スタディ模型やCG画像なども豊富に収められています。さらに、ジャック・ヘルツォークのインタビューも収録。制作はテートです。

    • SHARE
    2009.10.22 Thu 09:17
    0
    permalink
    2009.10.21Wed
    • 新・建築士制度普及協会が”建築基準法”及び”建築士法”への意見を募集中
    • OMAがロッテルダム市庁舎のコンペに勝利
    • アトリエ天工人による住宅”A-ring”
    • SCAI THE BATHHOUSEでのジュリアン・オピー 個展の写真
    • ジャン・ヌーベルによるニューヨークの集合住宅
    • ほか
    2009.10.23Fri
    • アスプルンドの森の葬祭場に新しい火葬場を作るコンペの招待建築家の提案
    • pointがスタッフを募集中
    • トニー・フレットンによるワルシャワのイギリス大使館
    • ペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼンの住宅”Fosc House”
    • デビッド・チッパーフィールド展の写真とインタビュー
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white