architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2009.11.18Wed
2009.11.17Tue
2009.11.19Thu
長坂常となかむらしゅうへいによる”FLAT PROJECT展”のプレビュー
サムネイル:長坂常となかむらしゅうへいによる

0.00長坂常となかむらしゅうへいによる”FLAT PROJECT展”のプレビュー

architecture|design|exhibition|feature
なかむらしゅうへいプロダクト長坂常

flat_table_raftered_y2_3.jpg

flat_table_raftered_y1_3.jpg

長坂常となかむらしゅうへいによる”FLAT PROJECT展”が上目黒のギャラリーhappaで行われる。この展覧会では長坂がデザインし、なかむらがエポキシを担当したフラットテーブルが展示される。展示される9つのテーブルのうち2つはTDW中にCIBONEにて展示された新作Flat Table “Raftered”で、残りの7つはアンティークものを加工した新作となる。この展示の会期は2009年11月20日~12月19日(日祝休館)。
以下、新作フラットテーブルの写真、制作プロセスの写真、展覧会概要です。

flat_table_raftered_t_3.jpg
flat-project-ten001.jpg
flat-project-ten002.jpg
以下、展覧会に関するテキストです。


「FLAT PROJECT展」開催のお知らせ
このたび、HAPPAにて「FLAT PROJECT展」を開催いたします。
FLAT PROJECTとは、世界のあらゆるデコボコをフラットにしてゆく企画で、当然、地球が丸い以上、終わりなく企画します。
今回は計9個のデコボコな机をフラットにします。
そのうち、2点が添付画像にあるTDWのとき、CIBONEでお披露目した新作Flat Table “Raftered”です。
残りは初めてお披露目するアンティークものの新作です。
とはいえ、「テーブルはそもそもフラットなもの。」と言われる方もいらっしゃるでしょう。
でも、我々はあえてデコボコなものを見つけ、わざわざフラットにします。
その一見無意味な行為が、マイナスからちょっとプラスになればと思っています。
そして、そのプラスに転じる効果も様々です。
是非、見にいらしてください。
デザイン:長坂常/スキーマ建築計画
エポキシ:なかむらしゅうへい/中村塗装工業
■展示概要
期間:2009.11.20FRI-12.19SAT(日祝休館)
会場 : HAPPA 東京都目黒区上目黒2-30-6 TEL.03-5939-6773
時間:11:00~21:00
レセプションパーティ:2009.11.21SAT. 19:00-22:00
http://www.sschemata.com/
内容:シボネの新作2点の他、アンティーク系の新作4~5点を展示します。

あわせて読みたい

サムネイル:長坂常+なかむらしゅうへいによる新作フラットテーブル
長坂常+なかむらしゅうへいによる新作フラットテーブル
  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
なかむらしゅうへいプロダクト長坂常
2009.11.18 Wed 20:37
0
permalink

#なかむらしゅうへいの関連記事

  • 2009.12.01Tue
    サムネイル:長坂常+スキーマ建築計画となかむらしゅうへいによるFLAT TABLE
    長坂常+スキーマ建築計画となかむらしゅうへいによるFLAT TABLE”凸凹(convexo-concave)”
  • 2009.11.26Thu
    サムネイル:長坂常+なかむらしゅうへいによる新作フラットテーブル
    長坂常+なかむらしゅうへいによる新作フラットテーブル
  • 2009.1.04Sun
    サムネイル:長坂常/スキーマ建築計画+なかむらしゅうへいによる
    長坂常/スキーマ建築計画+なかむらしゅうへいによる”flat table”
  • 2008.10.27Mon
    サムネイル:happa in NADiff プレビュー
    happa in NADiff プレビュー
  • view all
view all

#長坂常の関連記事

  • 2022.5.12Thu
    スキーマ建築計画の長坂常が、尾道の築110年の古民家を買い取り“アーティスト・イン・レジデンス”として再生させるプロジェクトを始動。修繕方法のオープン化を行い、風景の保存も目指し、クラファンを実施中
  • 2022.5.11Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、可動屋外家具「Tokyo Torch Parkのためのベンチ / テーブル / スツール」。東京駅近くの屋外広場の為に計画、隣接ビルの工事で敷地内の仮囲いが移動し続ける条件に管理者がハンドリフターで移動可能なように設計、コンクリート製脚部は重さがあり安定感にも寄与
  • 2022.3.15Tue
    長坂常 / スキーマ建築計画による、韓国・済州島の店舗「KOLON SPORT SOTSOT REBIRTH」。この地域で取り組む“見えない開発”の一環として計画、魅力的な“雑居ビル”を目指して既存の区画を整理し開口部も新設、内装では入居店舗の理念を引継ぎ“海洋ゴミ”を使用し什器を制作
  • 2022.3.05Sat
    長坂常 / スキーマ建築計画がHyundaiの為にデザインしたモバイルハウス「旅する住まい」をレポート。自動車の蓄電池から都市生活を持ちだすアイデアを構想、木と布を素材とし出来るだけ軽くつくり、気楽に出かけられる事も意図
  • 2022.2.25Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、三重・多気郡の、店舗「尾粂」。地方再生を目的とする施設の中に計画された築地老舗卸の店舗で、“賑わいのデザイン”を意図して近隣の人流を読み配置等を決定、更に建物内の厨房や棚等の配置でもお客の購買行動を促進
  • 2022.2.04Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、中国・上海の店舗「Camper 上海」。旧仏人居留地の古い洋館内にあり、既存店舗を出発点とし今の社会からの要求への微調整の中で“循環”という言葉を想起、商品の段ボール製靴箱を再利用した什器を考案し空間を構成
  • 2021.12.16Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・銀座の、レストラン兼ショップ「ギンザ・イニット」。レトルト食品を食事として提供し販売もする店舗で、レトルトとの共通性をダイノックフィルムに見出し全面的に使用、内装制限もクリアしフィルムだからこその木目表現を追求
  • 2021.12.02Thu
    【シリーズ・建築思索360°】第4回 長坂常が語る“武蔵野美術大学16号館”と“建築思索”
  • 2021.10.25Mon
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・小平市の「武蔵野美術大学16号館」。“半建築”として設計され、使い手自ら手を加え変化し続けることを促す建築を、実際に使われている様子を中心に紹介
  • 2021.6.17Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、大阪市の美容室の旗艦店「LIM・loji」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    46,065
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    E&Yで行われた二俣公一展の会場写真

    0.00 E&Yで行われた二俣公一展の会場写真

    design

    E&Yで行われた二俣公一展の会場写真がE&Yのサイトに掲載されています

    E&Yで行われた二俣公一展の会場写真が7枚、E&Yのウェブサイトに掲載されています。展覧会で発表された新作のローテーブル”Hammock”の写真など。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2009.11.18 Wed 21:33
    0
    permalink
    隈研吾へのインタビュー記事

    0.00 隈研吾へのインタビュー記事

    architecture
    インタビュー

    隈研吾へのインタビュー記事が産経ニュースのサイトに掲載されています

    隈研吾へのインタビュー記事”建築家・隈研吾さん 新歌舞伎座と根津美術館を語る”が産経ニュースのサイトに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インタビュー
    2009.11.18 Wed 19:57
    0
    permalink
    PROTOTYPE03展の会場写真

    0.00 PROTOTYPE03展の会場写真

    architecture|design

    PROTOTYPE03展の会場写真が”野良犬のケンチク彷徨記”に掲載されています

    東京ミッドタウン・デザインハブで行われている展覧会”PROTOTYPE03“の会場写真が4枚、”野良犬のケンチク彷徨記”に掲載されています。中村竜治や芦沢啓治、岡安泉、トラフ、NOSIGNER、柳原照弘らが出展している展覧会です。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2009.11.18 Wed 19:09
    0
    permalink
    コイズミアヤの展覧会”隣の部屋”の写真

    0.00 コイズミアヤの展覧会”隣の部屋”の写真

    art
    現代美術

    コイズミアヤの展覧会”隣の部屋”の写真がex-chamber museumに掲載されています

    アーティストのコイズミアヤの展覧会”隣の部屋”の写真が19枚、ex-chamber museumに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    現代美術
    2009.11.18 Wed 19:01
    0
    permalink
    “青木淳と建築を考える2009″の最終講評作品に新たに青木淳らのコメントが追加

    0.00 “青木淳と建築を考える2009″の最終講評作品に新たに青木淳らのコメントが追加

    architecture
    理論

    “青木淳と建築を考える2009″の最終講評作品に新たに青木淳らのコメントが追加されています

    神戸芸術工科大学環境・建築デザイン学科オープンスタジオ2009″青木淳と建築を考える2009“の最終講評作品に新たに青木淳らのコメントが追加されています。各作品のコメント欄のところ。花田佳明や槻橋修らもコメントを寄せています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    理論
    2009.11.18 Wed 16:02
    0
    permalink
    NHKのプロフェッショナル仕事の流儀の片山正通出演回の予告動画

    0.00 NHKのプロフェッショナル仕事の流儀の片山正通出演回の予告動画

    design|tv|video

    NHKのプロフェッショナル仕事の流儀の片山正通出演回の予告動画が公式サイトに掲載されています

    NHKのプロフェッショナル仕事の流儀の片山正通出演回の予告動画が公式サイトに掲載されています。放送日は2009年11月24日22:00~。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2009.11.18 Wed 11:18
    0
    permalink
    ヘルツォーク&ド・ムーロンによるロード・クリケット場再開発の画像

    0.00 ヘルツォーク&ド・ムーロンによるロード・クリケット場再開発の画像

    architecture

    ヘルツォーク&ド・ムーロンによるロード・クリケット場再開発の画像がTIMESONLINEに掲載されています

    ヘルツォーク&ド・ムーロンがコンペに勝利して計画が進められているイギリスのロード・クリケット場再開発の画像が1枚、TIMESONLINEに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2009.11.18 Wed 11:13
    0
    permalink
    2009.11.17Tue
    • スティーブン・ホールによる”クヌート・ハムスン・センター”の動画
    • 妹島和世+西沢立衛/SANAAの会場構成によるルイス・バラガン展の会場写真
    • 柏木博によるヴェルナー・パントン展のレビュー
    • 片山正通による”NIKEフラッグシップストア原宿”
    • BPアーキテクチャーズによるパリの病院の非常階段増築
    • ほか
    2009.11.19Thu
    • 藤木隆明の書籍”Aqua-scape: The Nature-oriented Architecture of Ryumei Fujiki”
    • 伊東豊雄によるチリの住宅”White O”の動画
    • 住宅特集、最新号(2009年12月号)
    • スティーブン・ホールの”キアスマ現代美術館”の動画
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンによるロード・クリケット場再開発の新しい画像

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    46,065
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white