architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2010.3.23Tue
2010.3.22Mon
2010.3.24Wed
平山俊建築設計による住宅”Les Aventuriers / 冒険者たち”
サムネイル:平山俊建築設計による住宅

SHARE 平山俊建築設計による住宅”Les Aventuriers / 冒険者たち”

architecture|feature
住宅神奈川平山俊阿野太一

01.photo-by-Shun-Hirayama.jpg
photo©Shun Hirayama

02.photo-by-Daici-Ano.jpg
photo©Daici Ano

平山俊建築設計による神奈川の住宅”Les Aventuriers / 冒険者たち”です。

03.photo-by-Daici-Ano.jpg
photo©Daici Ano
04.photo-by-Daici-Ano.jpg
photo©Daici Ano
05.photo-by-Daici-Ano.jpg
photo©Daici Ano
06.photo-by-Daici-Ano.jpg
photo©Daici Ano
07.photo-by-Daici-Ano.jpg
photo©Daici Ano
08.photo-by-Daici-Ano.jpg
photo©Daici Ano
09.photo-by-Daici-Ano.jpg
photo©Daici Ano
10.photo-by-Daici-Ano.jpg
photo©Daici Ano
11.Katsuhisa-Kida-FOTOTECA.jpg
photo©Katsuhisa Kida-FOTOTECA
12.Katsuhisa-Kida-FOTOTECA.jpg
photo©Katsuhisa Kida-FOTOTECA
13.Naoomi-Kurozumi.jpg
photo©Naoomi Kurozumi
14.photo-by-Daici-Ano.jpg
photo©Daici Ano
15.photo-by-Daici-Ano.jpg
photo©Daici Ano
16.Katsuhisa-Kida-FOTOTECA.jpg
photo©Katsuhisa Kida-FOTOTECA
17.photo-by-Shun-Hirayama.jpg
18.photo-by-Daici-Ano.jpg
photo©Daici Ano
hirayama-sama-plan.gif
hirayama-sama-site.gif
以下、建築家によるテキストです。


Les Aventuriers 「冒険者たち」
敷地は、海と街並みを眼下に望む神奈川県の山の傾斜地にある。プロジェクトが始まった時、私と建主である友人夫妻の三人でこの敷地を訪れた。高木が乱立する計画前の敷地のなかを歩き回ると、傾斜地の高低差により風景は様々に変化し、まるで森のなかを散策しているような楽しさがあった。斜面の上を散歩する、そのような体験が内部空間においても感じることのできる家をつくりたいと考え、斜面地をポジティブに活かしてゆく計画をすすめることになった。
まず、斜面のどこにどんな場所があったらよいかを考えることから始め、四つの生活空間となる場所のイメージが出来上がった。アプローチとなる道路から一番近いところにキッチン・ダイニング、眺めのよいところにリビング、部屋から斜面を望むところに寝室、風通しがよくひっそりとしたところに浴室……というような。そしてこれらを個々のヴォリュームにし、木の塊に見立て、彫刻を削るように敷地の形状や条件にあわせていく。道路側面、北側面は敷地境界線と平行にし、キッチンは日差しが入るように東面を少し南側に向ける。リビング正面は、視界から隣地の建物が外れるように角度を少し北側に振る。こうして4つの塊は、徐々に重なり合いながら1つの形となっていった。
建物としての形が現れたところで、内部空間をつくりこんでゆく作業に入る。まず、木々の間を歩いているような、視線の抜けが心地良い道をつくってゆく。この道は、内部から外部、また内部へと行き止まりなく回遊し、その道程の一部には橋がかかる。部屋の床には、その場所の雰囲気にあわせた色々な樹種のフローリングを、カーペットを敷くようにのせてゆく。地盤面と接するコンクリートの中央部には細木を敷きつめ、外部のようなあぜ道をつくってゆく。
私たちは、動物が徐々に住処を作ってゆくように、少しずつストーリーを積み重ねながら設計を進めていった。その思考の形跡や経過は空間に顕著に現れ、地形にあわせながら整えてきた建物形状の内部には、様々な角度の壁、天井高、10の床レベルが存在し、場所ごとに異なる光の陰影が映しだされる。分節をもたない内部空間に入り込む風は、木々の間を通り抜けてきたようであり、ちょっとした段差にふと腰を掛けると、自然のなかの切株に腰掛けているような気分になる。
「冒険者たち」とは、”この敷地を巡る家づくりのストーリー”のタイトルである。
平山俊

あわせて読みたい

サムネイル:佐々木慧+佐々木翔 / INTERMEDIAによる、長崎県長崎市の「あたご保育園」
佐々木慧+佐々木翔 / INTERMEDIAによる、長崎県長崎市の「あたご保育園」
  • SHARE
住宅神奈川平山俊阿野太一
2010.03.23 Tue 21:30
0
permalink

#阿野太一の関連記事

  • 2025.5.21Wed
    トラフ建築設計事務所の会場構成による「士郎正宗の世界展」。“攻殻機動隊”などで知られる漫画家の展示。未来を描く世界への時間の層の追加を意図し、経年変化のあるパネルを壁面に用いる計画を考案。単管パイプを組んだ展示壁で作品の主題と呼応する透過性と浮遊感も創出
  • 2025.5.13Tue
    トラフ建築設計事務所による、東京・渋谷区の店舗「Whisky Bank Shibuya」。センター街に位置するウィスキー販売店。棚を空間全体を包み込むように配置し、琥珀色の瓶のライトアップで通行人の視線を引寄せる計画を考案。時を経た鉱物を用いたテーブルは熟成された商品との親和性も考慮
  • 2025.4.25Fri
    トラフ建築設計事務所による、東京・渋谷区の「濤 TOH」。隠れ家的な環境にあるリスニングバー。音楽を楽しむ様々な状況をイメージして、DJカウンターを囲むVIP席・重心の低いソファ席・発光天板のカウンター席を用意。音響面では“伝統と最先端の同居”も意図する
  • 2025.4.04Fri
    トラフ建築設計事務所による、京都市の店舗「BIRKENSTOCK KYOTO」。1年間限定の路面店。歴史的な街並みと同社の伝統の体現を目指し、ボンド跡を“枯山水”に見立てたり奥の空間を“庭”のように演出する計画を考案。“門”をイメージして出入口にブランドカラーのパネル等も配置
  • 2025.3.31Mon
    髙濱史子小松智彦建築設計による、埼玉の店舗「JINSかわじまインター店」。商業施設と並んで建つ郊外のメガネ店。寄棟形状をベースとし周辺環境との調整を重ねて、全ての立面で見え方が異なる建築を創出。店内の様子を外部に伝える“V字の切れ込み”は外側の自然を内部に取込む役割も担う
  • 2024.11.04Mon
    OKDOによる、静岡の「森を育む丘の家」。森を切り拓いた新興街区での計画。地域の成長や豊かさにも寄与していく存在を目指し、敷地境界の内外を緩やかに接続する“丘のような”建築を考案。人と犬の快適な共存も意図して建築の内と外も曖昧にする
  • 2024.10.28Mon
    大西麻貴+百田有希 / o+hによる、静岡・浜松市の店舗「まちのコモンズとしての店舗」。郊外のメガネ店の計画。暮らしを豊かにする“コモンズ”としての店舗を目指し、放射状に壁を配置して売場だけではない“性格の異なる居場所”を備えた建築を考案。地域の素材も使用して“暖かみのある空間”とする
  • 2024.8.19Mon
    トラフと園田慎二による、神奈川・箱根町の「彫刻の森美術館 森の足湯」。“アートと自然が共存する屋外空間”の足湯の改修計画。環境にふさわしい存在を目指し、“美しい山の風景”を望みながら浸かれる空間を考案。15種の“多様な表情の石種”を組合わせた造形で彫刻群との調和も意図
  • 2024.7.16Tue
    トラフ建築設計事務所による、東京・港区の店舗「TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO」。模型メーカーの為の新旗艦店。“世界に発信できる”文化拠点を目指し、ボックスアートを積極的に見せる“全長約100m”の商品棚を中心とする構成を考案。“街の模型店”も想起させ“好奇心”の湧く空間を作る
  • 2024.6.07Fri
    トラフ建築設計事務所による、大阪市の店舗「NUBIAN OSAKA」。延床約340㎡の衣料品のセレクトショップ。服の個性を“映えさせる”在り方を目指し、気積を活かして“ダイナミックでミニマル”な空間を構築。什器類のデザインで“浮遊感”という特徴も空間に付与する
  • view all
view all

#神奈川の関連記事

  • 2025.5.16Fri
    小林佑輔 / tombow architectsによる、神奈川・川崎市の住宅改修「house K / T」。アトリエ併設の設計者の自邸。既存の構成などの魅力の最大化もテーマとし、“空間の境界面”を主対象として“繋がり方”を編集する設計を志向。壁や開口だけでなく家具・階段・構造材なども等価に扱い再構築する
  • 2025.4.29Tue
    Inoue Yoshimura studioによる、神奈川・鎌倉市の「庭と緑と本棚のある住宅」。奥まった場所にある敷地。明るい室内と出られる庭の要望に対し、内外を含めて“庭”の様になる計画を志向。上階床を持ち上げLDKを1.5層の空間として様々な開口部から光風が入り視線も外に抜ける状況を創出
  • 2025.4.14Mon
    VUILDによる、神奈川・横浜市の「Serendie Street Yokohama茶室」。多様な人々が集まる“共創空間”の中に計画。場所を象徴する単語の頭文字“S”をモチーフとして、密度が連続的に変化する建具を備えた空間を考案。デジファブ技術を用いて“現代の茶室”として作る
  • 2025.2.17Mon
    菅原大輔が、神奈川の「生涯学習融合施設(仮称)」設計プロポで設計者に選定。次点は、アトリエコ。その他の最終候補は、御手洗龍、アトリエ・トルカ、YAP。最終審査の動画も公開
  • 2025.1.20Mon
    空間構想と風景研究所による、神奈川の「湘南工科大学附属高校図書館」。図書館と教室が入るコロナ禍以降の新しい学びの場。皆での図書館と教室の意味の議論を経て、閉鎖的な壁を“緩やかに解体”して両者を表裏一体に配置する構成を考案。立地と呼応する五角形平面で多方向への顔も作る
  • 2024.11.20Wed
    ODS / 鬼木孝一郎による、神奈川・川崎市のバレエスクール「K-BALLET SCHOOL 武蔵小杉」。二面ガラス張りの区画に計画された著名ダンサー運営の施設。既存の特徴を活かし、外周部への配置と鏡貼りの壁面でレッスンスタジオ空間に開放性を付与。休憩所等は居心地の良さを意図して淡い色彩や曲線を使用する
  • 2024.11.01Fri
    川口裕人 / 1110建築設計事務所による、神奈川・川崎市の「蔵と倉」。土蔵の飲食店への改修と倉庫棟の新築に加えて庭も整備。土蔵では、上階床を撤去し気積を大きくして光が降り注ぐ空間を創出。倉庫棟では、既存や周辺の建物の肯定と未来への希望を意図して建ち方や素材を選定する
  • 2024.10.24Thu
    鎌倉市の新庁舎等基本設計プロポーザルで、日建設計が最優秀者に選定。コンセプトは「ひとつながりの未来の庁舎『鎌倉ONE』」。提案のイメージも公開
  • 2024.9.18Wed
    井上亮+吉村明 / Inoue Yoshimura studioによる、神奈川・相模原市の「環状リビングの家」。商業地に建つ“完全分離型”の二世帯住宅。将来的な周辺の変化も想定した建築として、南側隣地との間に“空隙”を作る断面構成を考案。子世帯は在宅勤務のある生活に応える為に居場所が連なる“環状の空間”とする
  • 2024.9.12Thu
    teamSTARによる、神奈川・横須賀市の「Villa A」。眼前に海が広がる敷地。海底を思わせるホールから“貝殻をイメージした螺旋階段”を登り、富士山と海に向けた“アーチ屋根”に覆われた主要階に到達する構成を考案。屋根の形は土地の高低差に合わせ階段状とする
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,709
    • Follow
    82,488
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ジャン・ヌーベルが手掛ける今年のサーペンタインギャラリーパヴィリオンの画像

    SHARE ジャン・ヌーベルが手掛ける今年のサーペンタインギャラリーパヴィリオンの画像

    architecture

    ジャン・ヌーベルが手掛ける今年のサーペンタインギャラリーパヴィリオンの画像がdezeenに掲載されています

    ジャン・ヌーベルが今年のサーペンタインギャラリーパヴィリオンの設計者に選ばれていて、その作品の画像が3枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    2010.03.23 Tue 21:55
    0
    permalink
    オラファー・エリアソンの新作”Colour activity house”の写真

    SHARE オラファー・エリアソンの新作”Colour activity house”の写真

    art
    現代美術

    オラファー・エリアソンの新作”Colour activity house”の写真が”‘A’holic days”に掲載されています

    金沢21世紀美術館に完成した、オラファー・エリアソンの新作”Colour activity house”の写真が6枚、”‘A’holic days”に掲載されています。

    • SHARE
    現代美術
    2010.03.23 Tue 16:47
    0
    permalink
    青木淳による集合住宅”Maison AoAo”の写真

    SHARE 青木淳による集合住宅”Maison AoAo”の写真

    architecture|remarkable
    集合住宅

    青木淳による集合住宅”Maison AoAo”の写真が”KUMABLOG”に掲載されています

    青木淳が設計した吉祥寺の集合住宅”Maison AoAo”の写真が5枚、”KUMABLOG”に掲載されています。この物件のプロモーションサイトにはCG画像が何枚か掲載。こちらの毎日.jpにはプロジェクトの概要が掲載されています。彫刻家の青木野枝とコラボレーションしているとの事。

    • SHARE
    集合住宅
    2010.03.23 Tue 16:10
    0
    permalink
    2010.3.22Mon
    • book『中村拓志 微視的設計論』
    • ユルゲン・マイヤー・Hによるベルリンの集合住宅の画像
    • シュミット・ハマー・ラッセンによるミュンヘンのホテルコンプレックスコンペの勝利案
    • 深澤直人やマルセル・ワンダース、トーマス・ヘザーウィックらによるマジスの2010年コレクションの写真
    • パスカル・ヴィードマンとダニエル・メトラーによる住宅”Campodels House”
    • ほか
    2010.3.24Wed
    • ケヴィン・リンチの書籍『時間の中の都市』
    • 吉岡徳仁による”Stellar”
    • 妹島和世による”豊田市生涯学習センター逢妻交流館”の新しい写真
    • フェルナンド・メニスによるスペインの教会”CHURCH OF THE REDEEMING SAVIOUR”の動画
    • ジャン・ヌーベルによる”カタール国立博物館”の画像
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,709
    • Follow
    82,488
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white