architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2011.5.28Sat
2011.5.27Fri
2011.5.29Sun
吉岡徳仁が”Glasstress2011″で発表する”光庵-ガラスの茶室”
サムネイル:吉岡徳仁が

0.00吉岡徳仁が”Glasstress2011″で発表する”光庵-ガラスの茶室”

design|feature
吉岡徳仁茶室

002_KOU-AN.jpg

吉岡徳仁がヴェネツィアビエンナーレ期間中に開催される”Glasstress2011″で発表する作品”光庵-ガラスの茶室”です。

001_KOU-AN.jpg
003_KOU-AN.jpg
004_KOU-AN.jpg
以下、作品の概要です。


ヴェニスビエンナーレ-Glasstress 2011
「光庵-ガラスの茶室」  
2011 (2002~2013)

このプロジェクトは、透明な日本民家の建築計画を2002年に発表し、スタートしました。
その後、日本文化を象徴する透明な茶室建築プロジェクトへと発展し、2013年の建設に向け始動しています。
それに先駆け、2011年ヴェネツィアビエンナーレでは 「Glasstress 2011」にて、1/10スケールの模型を発表します。
日本人の自然観は、その空間性に特徴されます。
それは、気配やエネルギー、オーラのようなものを周りの空間から知覚することから始まるものです。
このような本質的な自然美の知覚化は日本の茶道にも通じるものがあります。
直接的な自然との対話ではなく、あえて非自然の建築を構築し、創り出された小宇宙的な空間から自然の要素を感知する。
透明なガラスで創られた小さな宇宙を意味する「光庵」は、感覚で理解される自然の真相を体感する建築になる。
「Glasstress 2011」
会場:Istituto Veneto di Scienze Lettere ed Arti, Palazzo Cavalli Franchetti, Campo Santo Stefano 2945, Venezia
開催期間:2011年6月4日(土)~11月27日(日)(10:00am-6:00pm)

あわせて読みたい

サムネイル:吉岡徳仁による、京都 将軍塚青龍殿の大舞台で公開中の「ガラスの茶室 − 光庵」
吉岡徳仁による、京都 将軍塚青龍殿の大舞台で公開中の「ガラスの茶室 − 光庵」
  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
吉岡徳仁茶室
2011.05.28 Sat 10:24
0
permalink

#茶室の関連記事

  • 2021.8.25Wed
    宇野友明による、愛知・名古屋市の「徳川町のゲストハウス」。住宅規模では使うことのない木材のヴォリュームに寸法を与え、遠い未来に最も美しく輝く建築を構想
  • 2020.8.22Sat
    //
    杉本博司がデザインして、京都市京セラ美術館に展示されている「硝子の茶室 聞鳥庵(モンドリアン)」で、茶室披きを行っている動画
  • 2020.7.05Sun
    /
    ラインハウスが2019年に上海のお茶愛好家の為に完成させた、中国のお茶文化に現代の美学を取り入れた茶室「Tingtai Teahouse」の写真と図面
  • 2019.6.14Fri
    山口貴司建築設計事務所による「碧の茶室」
  • 2018.11.30Fri
    吉岡徳仁による、佐賀県立美術館での展覧会「ガラスの茶室 – 光庵」の会場写真
  • 2018.8.01Wed
    /
    藤森照信が、静岡・浜松での個展に合わせて制作してる新作茶室「望矩楼」の写真
  • 2017.7.06Thu
    /
    藤森照信の長野・茅野の「高過庵」の前に、竪穴式茶室「低過庵」をワークショップで制作。9月には見学会も
  • 2015.4.14Tue
    サムネイル:吉岡徳仁への「ガラスの茶室 − 光庵」についてのQ&A
    吉岡徳仁への「ガラスの茶室 − 光庵」についてのQ&A
  • 2015.4.14Tue
    サムネイル:吉岡徳仁による、京都 将軍塚青龍殿の大舞台で公開中の「ガラスの茶室 − 光庵」
    吉岡徳仁による、京都 将軍塚青龍殿の大舞台で公開中の「ガラスの茶室 − 光庵」
  • 2015.3.06Fri
    サムネイル:吉岡徳仁による「ガラスの茶室 - 光庵」が、京都の将軍塚青龍殿の大舞台で公開
    吉岡徳仁による「ガラスの茶室 – 光庵」が、京都の将軍塚青龍殿の大舞台で公開
  • view all
view all

#吉岡徳仁の関連記事

  • 2023.2.02Thu
    吉岡徳仁による、東京・銀座の店舗「ISSEY MIYAKE GINZA / 442」。イッセイミヤケの為にデザイン。“未来的なイメージ”の空間で、ブランドの“革新的な服作り”と“フィロソフィー”を表現。環境に配慮した“リサイクルアルミニウム”を特殊な製造技術で成形して使用
  • 2022.9.15Thu
    吉岡徳仁による、東京ミッドタウン八重洲での作品「STAR」。東京駅前の商業施設の出入口に計画。平和への願いを込めて構想し、2000を超えるテンレスミラーのロッドを集結させて制作。太陽光・夕日・夜景を反射し多様に輝きが変化
  • 2021.11.30Tue
    吉岡徳仁がユニクロの為にデザインした「エアリズム 3D マスク」。製造工程からデザインされ、インナーウェアの製造技術から着想を得た縫い目のないマスクで、約1年の時間をかけ100パターン以上の試作検証を行い完成
  • 2021.9.19Sun
    吉岡徳仁による、クリスチャン・ディオールのためにデザインした椅子「Medallion of Light」。364の透明なプレートを積層した輝きを放つ椅子
  • 2021.9.15Wed
    吉岡徳仁のデザインで完成した、京都市のイッセイミヤケの店舗「A-POC ABLE ISSEY MIYAKE / KYOTO」。町屋内部に配置された一体成型のアルミニウム什器によってブランドの制作プロセスを表現
  • 2021.2.05Fri
    吉岡徳仁による、SUQQUの新しいスキンケアライン「VIALUME」のパッケージ
  • 2020.10.20Tue
    吉岡徳仁による、東京メトロ銀座駅に設置された、636個のクリスタルガラスを使用した作品「光の結晶」
  • 2020.10.13Tue
    吉岡徳仁によるパブリックアート「光の結晶」が、銀座駅に設置され2020年10月16日に公開
  • 2020.7.20Mon
    吉岡徳仁による、GINZA SIXでのインスタレーション「Prismatic Cloud」
  • 2020.7.20Mon
    吉岡徳仁がルイ・ヴィトンのレストランのためにデザインしたチャージャープレート「LOUIS VUITTON Charger plate」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    51,857
    • Follow
    69,551
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    トラフの作品集『TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス』
    サムネイル:トラフの作品集『TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス』

    0.00 トラフの作品集『TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス』

    architecture|book|design

    トラフの作品集『TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス』がamazonで発売されています

    トラフ建築設計事務所の作品集『TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス』がamazonで発売されています。リンク先に中身のプレビュー動画などが掲載されています。

    今最も注目される若手建築家、トラフ建築設計事務所初の作品集。デビュー作、テンプレート イン クラスカから、2011年のミラノサローネの展示までのおもな作品を紹介。全体をテーマごとに6つの章に分け、アイデアとプロセスがたどれるよう構成されています。建築からプロダクトまで幅広いジャンルで活躍するトラフの活動がわかる作品集です。

    TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス
    トラフ建築設計事務所
    4568600391

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.05.28 Sat 15:42
    0
    permalink
    佐々木勝敏/佐々木勝敏建築設計事務所による愛知の住宅”/\ /\/\ /\”
    サムネイル:佐々木勝敏/佐々木勝敏建築設計事務所による愛知の住宅

    0.00 佐々木勝敏/佐々木勝敏建築設計事務所による愛知の住宅”/\ /\/\ /\”

    architecture|feature
    住宅佐々木勝敏愛知矢野紀之

    AMAe3.jpg

    AMA0.jpg
    photo©矢野紀之

    佐々木勝敏/佐々木勝敏建築設計事務所が設計した愛知の住宅”/\ /\/\ /\”です。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    住宅佐々木勝敏愛知矢野紀之
    2011.05.28 Sat 11:05
    0
    permalink
    ジャスパー・モリソンがヴィトラのためにデザインした椅子”hal”

    0.00 ジャスパー・モリソンがヴィトラのためにデザインした椅子”hal”

    design

    ジャスパー・モリソンがヴィトラのためにデザインした椅子”hal”の写真がdesignboomに掲載されています

    ジャスパー・モリソンがヴィトラのためにデザインした椅子”hal”の写真が9枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.05.28 Sat 09:50
    0
    permalink
    坂茂によるイタリアの”paper concert hall”の写真

    0.00 坂茂によるイタリアの”paper concert hall”の写真

    architecture

    坂茂によるイタリアの”paper concert hall”の写真がdesignboomに掲載されています

    坂茂が設計したイタリア・ラクイラの”paper concert hall”の写真などが12枚、designboomに掲載されています。日本政府がこの地域の地震の後に寄贈したものです。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.05.28 Sat 08:54
    0
    permalink
    ヴィール・アレッツが改修した劇場+コミュニティーセンター”De Nieuwe Liefde”

    0.00 ヴィール・アレッツが改修した劇場+コミュニティーセンター”De Nieuwe Liefde”

    architecture

    ヴィール・アレッツが改修した劇場+コミュニティーセンター”De Nieuwe Liefde”の写真などがarchdailyに掲載されています

    ヴィール・アレッツが既存のワイン倉庫を改修した劇場+コミュニティーセンター”De Nieuwe Liefde”の写真などが23枚、archdailyに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.05.28 Sat 08:41
    0
    permalink
    スノヘッタによるサンフランシスコ近代美術館増築の画像

    0.00 スノヘッタによるサンフランシスコ近代美術館増築の画像

    architecture

    スノヘッタによるサンフランシスコ近代美術館増築の画像がdesignboomに掲載されています

    スノヘッタが設計しているサンフランシスコ近代美術館増築の画像が5枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.05.28 Sat 00:21
    0
    permalink
    2011.5.27Fri
    • 3XNによるデンマークのホテル”Bella Sky Hotel”
    • ジャンカルロ・マツァンティによるコロンビアの図書館の動画
    • JDSがコンペで勝利した中国の”hangzhou gateway”の画像
    • アトリエ・ワンによる”BMW guggenheim lab”の模型写真
    • 吉村靖孝らによる老舗旅館のリノベーションプロジェクト”HOURAI”
    2011.5.29Sun
    • a+u、最新号(2011年6月号) 特集:ジェフリー・バワ スリランカのエッセンス
    • INAX REPORT、最新号(186号) オンライン版 特集:坂本一成など
    • たかぎみ江による柳原照弘のレクチャーのレビュー”完全には理解し合えない私たちのために”
    • old book『本と人のための空間 図書館建築の新しい風 SD別冊31号』
    • バイエラー財団美術館でのブランクーシとリチャード・セラ展の動画
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    51,857
    • Follow
    69,551
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white