architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2011.5.28Sat
2011.5.27Fri
2011.5.29Sun
佐々木勝敏/佐々木勝敏建築設計事務所による愛知の住宅”/\ /\/\ /\”
サムネイル:佐々木勝敏/佐々木勝敏建築設計事務所による愛知の住宅

0.00佐々木勝敏/佐々木勝敏建築設計事務所による愛知の住宅”/\ /\/\ /\”

architecture|feature
住宅佐々木勝敏愛知矢野紀之

AMAe3.jpg

AMA0.jpg
photo©矢野紀之

佐々木勝敏/佐々木勝敏建築設計事務所が設計した愛知の住宅”/\ /\/\ /\”です。

AMA1.jpg
AMA2.jpg
AMA4.jpg
AMA5.jpg
AMA6.jpg
AMA7.jpg
AMA8.jpg
AMAe5.jpg
AMAe7.jpg
AMAe8.jpg
以下、建築家によるテキストです。
**********
○小さな家
敷地は田園に囲まれており、そののどかな空気と風景の中に「小さな住宅」を計画した。
小さな家は住宅全体のヴォリュームを居室ごとに分解し、庭と居室の関係、光の入り方、通風、生活動線などを考慮しながら再度をそれらを繋ぎ合わせて作られている。
また敷地内に「来客駐車スペース」と「家族の庭」が求められていたため、敷地を横断するように居室群を配置し、2つの外部スペースを確保しながら建物配置を決定した。
○複数の視点
それぞれの居室はヴォリュームや仕上げ、開口計画などが異なっている。
これは、対象に対して複数の視点をもつことで、それとの関わり方が深くなることを期待して計画されている。
庭の樹木、風、内部の開放感、陰影の深度、そして家族間のコミュニケーションなどもそれらの「要素」になる。
○ひとつながりの空気
これらの居室群は扉を空けると「ひと繋がりのワンルーム」となる。
一般的なワンルームと異なり全体を見渡すことはできないが、いくつかの居室が視覚的に繋がり、その先のいくつかの居室とは空気でつながっている。
■計画概要
所在地: 愛知県あま市
敷地面積:464.0m2
建築面積:85.92m2
延床面積:85.92m2
構造:木造在来
外壁:ガルバリウム鋼板波板
内装:ラワン合板、ジョリパットなど
設計期間:2010年2月~2010年12月
施工期間:2010年12月~2011年4月
設計:佐々木勝敏建築設計事務所
構造:g2plan
施工:三承工業株式会社
写真:矢野紀之

あわせて読みたい

サムネイル:佐々木勝敏/佐々木勝敏建築設計事務所による
佐々木勝敏/佐々木勝敏建築設計事務所による”OGAKI▲HOUSE”
  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
住宅佐々木勝敏愛知矢野紀之
2011.05.28 Sat 11:05
0
permalink

#佐々木勝敏の関連記事

  • 2022.5.03Tue
    佐々木勝敏建築設計事務所による、愛知・名古屋市の「城山の工房」。街と森の境界にあり法規制によって9坪に限られた敷地に計画、小さな建物の内部に多様な風景を作る事を意図して周辺と内部を繋ぐ3つの大開口を設計、その環境の中にいる様な感覚も生み出す
  • 2017.4.10Mon
    サムネイル:佐々木勝敏建築設計事務所による、愛知・豊田の工場「PHIARO Tokai Creative Center」
    佐々木勝敏建築設計事務所による、愛知・豊田の工場「PHIARO Tokai Creative Center」
  • 2014.7.22Tue
    サムネイル:佐々木勝敏 / 佐々木勝敏建築設計事務所による愛知県豊田市の住宅「志賀の光路」
    佐々木勝敏 / 佐々木勝敏建築設計事務所による愛知県豊田市の住宅「志賀の光路」
  • 2012.8.19Sun
    サムネイル:佐々木勝敏 / 佐々木勝敏建築設計事務所による愛知県豊田市の住宅「unou」
    佐々木勝敏 / 佐々木勝敏建築設計事務所による愛知県豊田市の住宅「unou」
  • 2011.11.06Sun
    サムネイル:佐々木勝敏/佐々木勝敏建築設計事務所による愛知の住宅「OSHIKAMO」
    佐々木勝敏/佐々木勝敏建築設計事務所による愛知の住宅「OSHIKAMO」
  • 2010.8.19Thu
    サムネイル:佐々木勝敏/佐々木勝敏建築設計事務所による
    佐々木勝敏/佐々木勝敏建築設計事務所による”OGAKI▲HOUSE”
  • view all
view all

#愛知の関連記事

  • 2022.5.06Fri
    hm+architectsによる、愛知の「犬山の住宅」。風景調和と歴史的地域の魅力を際立たせる建築の要望に、その要素を抽象化し現代の生活様式に重ねる事を構想して古建築に近い軒高を採用し、伝統と今の連なりを想起させ内部用途にも応える“切妻の折れ屋根”を設計
  • 2022.5.03Tue
    佐々木勝敏建築設計事務所による、愛知・名古屋市の「城山の工房」。街と森の境界にあり法規制によって9坪に限られた敷地に計画、小さな建物の内部に多様な風景を作る事を意図して周辺と内部を繋ぐ3つの大開口を設計、その環境の中にいる様な感覚も生み出す
  • 2022.4.25Mon
    イランイランによる、愛知・半田市の住宅「K house」。住居機能と趣味仲間が集まる場づくりの要望に、楽しみを創造する施主の振舞を“FACTORY”と捉えて素材と空間構成で要望に応えるべく設計、素地素材や構造の現しにより“抽象化された工場”を目指す
  • 2022.4.14Thu
    伊藤孝紀 / タイプ・エービーによる、愛知・蟹江町の、コミュニティ施設「CULVERT PARK」。施主建設会社が求める“地域に親しまれる建築”に応える為、地域の声を聴き要件から整理して子供が身体を使い遊べて人々が集える空間を構想、土木製品転用による“スケールのズレ”で様々な居場所を作る
  • 2022.4.13Wed
    深江康之建築設計事務所による、愛知・安城市の「安城の家」。70代夫婦の終の棲家として計画、家族の為の部屋の集合でなく“個”に焦点をあて個室とその延長となる空間を二組つくり積層、吹抜を介し気配を繋ぐ事で適度な距離感の“添う”感覚も生み出す
  • 2022.3.30Wed
    鈴木崇真建築設計事務所による、愛知・名古屋市の「千種の住宅」。中低層住居が密集し微地形のある敷地に、風景の奥行が生む豊かさを求め“視線の飛距離”を意識して見通し良い空間を設計、地形の高低差に呼応した床レベル差が繋がりある空間に変化をつくる
  • 2022.3.22Tue
    神谷勇机+石川翔一 / 1-1 Architectsによる、愛知・安城市の住宅「House ST」。駅前再開発で分譲された敷地に計画、都市スケールの環境に建つ住宅を街固有の文脈と捉えて道路側から徐々に縮小する断面を考案、都市と住宅の両スケールを繋ぎ多様な居場所を作り出す
  • 2022.2.18Fri
    新居千秋都市建築設計による、愛知の「小牧市中央図書館」。駅前に位置し商業開発に依存しない活性化の為に計画、地域を象徴する山を参照し建物を段々と後退させ多様な居場所を創出、内部では地上動線と吹抜を繋げ複雑な光景を生み散策の楽しみを提供
  • 2022.1.27Thu
    宇野友明が2006年に完成させた、愛知・犬山市の住宅「羽黒の家」の見学会が開催
  • 2021.12.06Mon
    野中あつみ+三谷裕樹 / ナノメートルアーキテクチャーによる、愛知・名古屋市の、元スナックを改修した設計者自身の事務所。勤務中多くの時間を机の前で過ごす状況に、事務所に求められる様々な用途を叶える“何にでもなれる机”で応答、加えてエリアの歴史を引き継ぐため“何色にも変化する照明”も導入
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    45,846
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    トラフの作品集『TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス』
    サムネイル:トラフの作品集『TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス』

    0.00 トラフの作品集『TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス』

    architecture|book|design

    トラフの作品集『TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス』がamazonで発売されています

    トラフ建築設計事務所の作品集『TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス』がamazonで発売されています。リンク先に中身のプレビュー動画などが掲載されています。

    今最も注目される若手建築家、トラフ建築設計事務所初の作品集。デビュー作、テンプレート イン クラスカから、2011年のミラノサローネの展示までのおもな作品を紹介。全体をテーマごとに6つの章に分け、アイデアとプロセスがたどれるよう構成されています。建築からプロダクトまで幅広いジャンルで活躍するトラフの活動がわかる作品集です。

    TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス
    トラフ建築設計事務所
    4568600391

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.05.28 Sat 15:42
    0
    permalink
    吉岡徳仁が”Glasstress2011″で発表する”光庵-ガラスの茶室”
    サムネイル:吉岡徳仁が

    0.00 吉岡徳仁が”Glasstress2011″で発表する”光庵-ガラスの茶室”

    design|feature
    吉岡徳仁茶室

    002_KOU-AN.jpg

    吉岡徳仁がヴェネツィアビエンナーレ期間中に開催される”Glasstress2011″で発表する作品”光庵-ガラスの茶室”です。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    吉岡徳仁茶室
    2011.05.28 Sat 10:24
    0
    permalink
    ジャスパー・モリソンがヴィトラのためにデザインした椅子”hal”

    0.00 ジャスパー・モリソンがヴィトラのためにデザインした椅子”hal”

    design

    ジャスパー・モリソンがヴィトラのためにデザインした椅子”hal”の写真がdesignboomに掲載されています

    ジャスパー・モリソンがヴィトラのためにデザインした椅子”hal”の写真が9枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.05.28 Sat 09:50
    0
    permalink
    坂茂によるイタリアの”paper concert hall”の写真

    0.00 坂茂によるイタリアの”paper concert hall”の写真

    architecture

    坂茂によるイタリアの”paper concert hall”の写真がdesignboomに掲載されています

    坂茂が設計したイタリア・ラクイラの”paper concert hall”の写真などが12枚、designboomに掲載されています。日本政府がこの地域の地震の後に寄贈したものです。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.05.28 Sat 08:54
    0
    permalink
    ヴィール・アレッツが改修した劇場+コミュニティーセンター”De Nieuwe Liefde”

    0.00 ヴィール・アレッツが改修した劇場+コミュニティーセンター”De Nieuwe Liefde”

    architecture

    ヴィール・アレッツが改修した劇場+コミュニティーセンター”De Nieuwe Liefde”の写真などがarchdailyに掲載されています

    ヴィール・アレッツが既存のワイン倉庫を改修した劇場+コミュニティーセンター”De Nieuwe Liefde”の写真などが23枚、archdailyに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.05.28 Sat 08:41
    0
    permalink
    スノヘッタによるサンフランシスコ近代美術館増築の画像

    0.00 スノヘッタによるサンフランシスコ近代美術館増築の画像

    architecture

    スノヘッタによるサンフランシスコ近代美術館増築の画像がdesignboomに掲載されています

    スノヘッタが設計しているサンフランシスコ近代美術館増築の画像が5枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.05.28 Sat 00:21
    0
    permalink
    2011.5.27Fri
    • 3XNによるデンマークのホテル”Bella Sky Hotel”
    • ジャンカルロ・マツァンティによるコロンビアの図書館の動画
    • JDSがコンペで勝利した中国の”hangzhou gateway”の画像
    • アトリエ・ワンによる”BMW guggenheim lab”の模型写真
    • 吉村靖孝らによる老舗旅館のリノベーションプロジェクト”HOURAI”
    2011.5.29Sun
    • a+u、最新号(2011年6月号) 特集:ジェフリー・バワ スリランカのエッセンス
    • INAX REPORT、最新号(186号) オンライン版 特集:坂本一成など
    • たかぎみ江による柳原照弘のレクチャーのレビュー”完全には理解し合えない私たちのために”
    • old book『本と人のための空間 図書館建築の新しい風 SD別冊31号』
    • バイエラー財団美術館でのブランクーシとリチャード・セラ展の動画
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    45,846
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white