architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2011.10.26Wed
2011.10.25Tue
2011.10.27Thu
KUUの佐伯聡子とK.M.Tanと成瀬・猪熊建築設計事務所の成瀬友梨と猪熊純によるシンポジウムが開催[2011/11/10]

SHARE KUUの佐伯聡子とK.M.Tanと成瀬・猪熊建築設計事務所の成瀬友梨と猪熊純によるシンポジウムが開催[2011/11/10]

architecture|exhibition
レクチャー

KUUの佐伯聡子とK.M.Tanと成瀬・猪熊建築設計事務所の成瀬友梨と猪熊純によるシンポジウムが開催されます

KUUの佐伯聡子とK.M.Tanと成瀬・猪熊建築設計事務所の成瀬友梨と猪熊純によるシンポジウム「日本の都市空間2011 若手建築家による50の提案」が開催されます。開催日は2011年11月10日です。場所は吉岡ライブラリー。

  • SHARE
レクチャー
2011.10.26 Wed 11:55
0
permalink

#レクチャーの関連記事

  • 2012.4.06Fri
    /
    塚本由晴が京都精華大学で行ったレクチャー「建築のビヘイビオロロジー」の動画
  • 2012.3.19Mon
    /
    トラフ建築設計事務所がAXISギャラリーで行ったレクチャーのレポート
  • 2011.12.02Fri
    /
    レム・コールハースがバービカンセンターで行ったレクチャー「On Progress」の動画
  • 2011.10.24Mon
    /
    東京藝術大学でスタジオ・ムンバイのビジョイ・ジェインのレクチャーが開催[2011/10/27]
  • 2011.6.22Wed
    /
    studio velocityと加藤幸枝の対談”建築家と「白」について”が浜松で開催[2011/7/23]
  • 2010.3.17Wed
    /
    BankARTで行われた坂本一成のレクチャーの動画
  • 2010.1.27Wed
    /
    スミルハン・ラディックのレクチャー動画
  • 2009.12.11Fri
    /
    山本卓郎のレクチャーが法政大学市ヶ谷田町校舎で開催[2009/12/12]
  • 2009.12.05Sat
    /
    ギャラリー間で30代建築家による連続レクチャー+展覧会”建築家の読書術”が開催
  • 2009.9.05Sat
    /
    名古屋で谷尻誠と加藤孝司のトークイベントが開催[2009/9/22・23]
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    青木淳による広島の「(仮称)三次市民ホール」プロポーザルの最優秀賞案の画像とテキスト
    サムネイル:青木淳による広島の「(仮称)三次市民ホール」プロポーザルの最優秀賞案の画像とテキスト

    SHARE 青木淳による広島の「(仮称)三次市民ホール」プロポーザルの最優秀賞案の画像とテキスト

    architecture|competition|feature
    劇場・ホール広島青木淳論考

    aokisama-miyoshi.jpg

    青木淳による広島の「(仮称)三次市民ホール建設設計業務公募型プロポーザル」の最優秀賞案の画像とテキストです。審査公表はこちらで見ることができます。

    • 続きを読む
    • SHARE
    劇場・ホール広島青木淳論考
    2011.10.26 Wed 16:50
    0
    permalink
    原研哉の新しい書籍『日本のデザイン―美意識がつくる未来』
    サムネイル:原研哉の新しい書籍『日本のデザイン―美意識がつくる未来』

    SHARE 原研哉の新しい書籍『日本のデザイン―美意識がつくる未来』

    design|culture|book

    原研哉の新しい書籍『日本のデザイン―美意識がつくる未来』がamazonで発売されています

    原研哉の新しい書籍『日本のデザイン―美意識がつくる未来』がamazonで発売されています。

    まさしく歴史的な転換点に立つ日本。大震災を経て、とりわけ経済・文化活動のあらゆる側面において根本的な変更をせまられる今、この国に必要な「資源」とは何か? マネーではなく、美を、幸福を、誇りを得るために、立ち戻るべきは「感受性」である──。つねに「ものづくり」の最先端をリードしてきた著者が、未来への構想を提示する。

    日本のデザイン――美意識がつくる未来 (岩波新書)
    原 研哉
    4004313333

    • SHARE
    2011.10.26 Wed 15:26
    0
    permalink
    old book『イサム・ノグチ 空間の研究』

    SHARE old book『イサム・ノグチ 空間の研究』

    architecture|art|old book

    古書『イサム・ノグチ 空間の研究』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『イサム・ノグチ 空間の研究』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい概要や状態はリンク先をご確認ください。

    彫刻家のイサム・ノグチの空間の仕事に着目した研究書。
    プレイグラウンドと呼ばれるランドスケープ作品や、庭園、公園、メモリアルなど、イサムが手掛けた数々の作品とプロジェクトを豊富な図版と図面、写真・テキストによって紹介しています。
    著者のアナ・マリア・トーレスはスペイン・マドリッド建築大学にてイサム・ノグチの研究で博士号を取得した建築家です。
    非常に見ごたえ、読み応えのある一冊。

    • SHARE
    2011.10.26 Wed 14:46
    0
    permalink
    光嶋裕介による内田樹の道場兼住宅「凱風館」のオープンハウスが開催[2011/11/12]

    SHARE 光嶋裕介による内田樹の道場兼住宅「凱風館」のオープンハウスが開催[2011/11/12]

    architecture|exhibition

    光嶋裕介による内田樹の道場兼住宅「凱風館」のオープンハウスが開催されます

    光嶋裕介による内田樹の道場兼住宅「凱風館」のオープンハウスが開催されます。開催日は2011年11月12日で、事前申込制だそうです。詳しくはリンク先でどうぞ。この建築の設計などの様子は「ほぼ日刊イトイ新聞」で連載されています。

    この度、神戸に思想家・内田樹氏の道場(合気道)兼住宅が完成します。設計は、自身はじめての建築である光嶋裕介によるものです。施主である内田先生のご厚意でオープンハウスを企画させてもらいました。施工者である中島工務店主催の下、下記の予定で完成披露記念イベントを行いたいと思いますので、お申し込みの上、どうぞお越し下さい。たくさんの物語が詰まった迫力の建築空間を体験しに来てください!

    • SHARE
    2011.10.26 Wed 11:06
    0
    permalink
    青木淳によるコラム「すべての建築は道から進化した」

    SHARE 青木淳によるコラム「すべての建築は道から進化した」

    architecture
    理論

    青木淳によるコラム「すべての建築は道から進化した」がランナーズインフォのサイトに掲載されています

    青木淳によるコラム「すべての建築は道から進化した」がランナーズインフォのウェブサイトに掲載されています。

    • SHARE
    理論
    2011.10.26 Wed 10:58
    0
    permalink
    2011.10.25Tue
    • 青木淳による広島の「(仮称)三次市民ホール」プロポーザル最優秀賞の提案の画像
    • ヴァレリオ・オルジアティの新しい書籍『Lecture』
    • 藤本壮介による新しい住宅「House NA」の動画
    2011.10.27Thu
    • 妹島和世、モーセン・モスタファヴィ、長谷川祐子によるトークイベント「建築環境の未来 -建築とアートにおける新たな空間的実践-」の記録
    • book『クリエイティブ業界を目指す人のための ポートフォリオ見本』
    • 坂茂とジャン・ドゥ・ガスティーヌによるパビリオン「エルメスの家」の写真
    • ザハ・ハディドによるシャネルのランウェイの動画

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white