architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2011.11.27Sun
2011.11.25Fri
2011.11.28Mon
藤本壮介による台湾のタワー国際コンペの勝利案
サムネイル:藤本壮介による台湾のタワー国際コンペの勝利案

SHARE 藤本壮介による台湾のタワー国際コンペの勝利案

architecture|feature
藤本壮介台湾展望台

fujimotosan-ext-01-2000px.jpg
image©Sou Fujimoto Architects

fujimotosan-int-01-2000px_m.jpg
image©Sou Fujimoto Architects

藤本壮介による台湾のタワー国際コンペの勝利案です。

fujimotosan-C14.jpg
image©Sou Fujimoto Architects
fujimotosan-c42.jpg
image©Sou Fujimoto Architects
fujimotosan-vrcam-FACADE.jpg
image©Sou Fujimoto Architects
fujimotosan-ext-02-2000px.jpg
image©Sou Fujimoto Architects
fujimotosan-EiffelTower-Tai.jpg
image©Sou Fujimoto Architects
fujimotosan-Banyan+Formosa.jpg
以下、作品に関するテキストです。


Taiwan Tower “FORMOSA”
Our proposal for the Taiwan Tower, and the model for the Green-Architecture of the new generation, is the 21st Century Oasis
This Tower proposes a new Typology of a Tower akin to transparent cloud, mist and alike, which is unlike any other Towers in the past.
The 2 main source of Inspiration comes from Taiwan itself;
BANYAN TREE – Inspired by the Banyan trees, creating a comforting urban plaza like space under a tree, this place will be a beautifully pleasant public space for the people of Taichung, formed by transparent delicate structural frame.
FORMOSA – Divine Taiwan island – Inspired by FORMOSA, the proposal presents a floating roof-top garden soaring 300m above ground, as a symbol of the divine island.
From nature and culture of Taiwan itself, to the innovative design of the Tower for the new era.
This Tower will symbolize not only Taiwan, but the Environmental era of the 21st century.
Roof-top Garden suspended 300m above ground level in the sky provides the people of Taichung with an Oasis in the city. This green-filled Garden will be visible from everywhere and will be a symbolic landmark and existence.
New Typology of the Tower
The Eiffel Tower when it was conceived in Paris marked the age of 20th Century, and became a role-model for many Towers to follow. The tower proposed here is a Tower as an origin of 21st Century. We see the Taiwan Tower undertaking the role that Eiffel Tower had undertook in Modernity for the 21st Century and beyond. This is a typology of Tower that has never before existed.
Sited within the Taichung Gateways Green-belt, the Tower exist as a comforting resting place for the surrounding campus and the adjacent cultural zones, the Tower will provide a plaza-like space in direct continuation to the Green-belt.
And by the Green extended above in the roof-top Garden, the formation brings a three-dimensional continuation of the Greenery and Garden.
This Tower will create an URBAN OASIS in the Taichung Gateway, in the intersection of where Transport/Education/Culture/Nature converge.
The Tower has within it, a public Observatory function with public services such as shops and cafe, and Museum of Taichung City Development., as well as large exterior spaces which allows for diverse uses and functions.
The primary structure is made from Steel frame with generous space for attaching various renewable energy systems and lighting fixtures, making the Tower itself a large energy-producing device and landmark which is visible from all over Taichung.
The Taiwan Tower opens to the public at the start of 2017.

あわせて読みたい

MVRDVによる、中国・南京の「オアシス・タワーズ」。金融街に計画された基壇部の商業と高層部の住居からなる複合施設。地層状のバルコニーは緑化され敷地の中央の緑豊かな環境を強化。建物外周には周辺ビルと呼応するグリッドファサードを採用
  • SHARE
藤本壮介台湾展望台
2011.11.27 Sun 10:35
0
permalink

#展望台の関連記事

  • 2025.3.24Mon
    MVRDVによる、オランダ・ロッテルダムの「Portlantis」。街の港に位置するヴィジターセンター兼展示施設。港の役割を啓蒙する施設として、5つの展示空間を回転させ積層させる建築を考案。各階の外部空間を深紅の階段で繋いでパブリックな展望台としても機能させる
  • 2025.3.23Sun
    国の登録有形文化財に選ばれた、長崎の「弓張岳展望所」(1965年) を紹介する動画。代々木競技場の構造を手掛けた坪井善勝が意匠と構造を担当。文化庁の制作で2025年3月に公開されたもの
  • 2025.3.11Tue
    リュウ・ジャークン / Jiakun Architectsによる、中国・ルージョウの「The Renovation of Tianbao Cave District of Erlang Town」。プリツカー賞受賞建築家の代表作のひとつで2021年に完成。地域の遺産保全と酒造文化を伝える為の施設として、緑豊かな崖の風景の中に様々な用途の建築を分散配置。数千年を遡る伝統的な東屋も再解釈して造る
  • 2023.4.16Sun
    スノヘッタによる、オーストリア・チロルの展望施設「Top of Alpbachtal」。海抜2千メートルの建築。来訪者の山岳体験を高めるランドマークを目指し、アルプスの“建築の伝統”と“見事な環境”にひらめきを得た設計を志向。誰もが自由に出入り可能で“消費なしに”休憩できる場を作る
  • 2021.2.17Wed
    MVRDVが計画している、ロンドンのハイドパーク脇に仮設で作られる丘のような構築物「Marble Arch Hill」。市議会の依頼でこの地域の関心を高めるために建設される
  • 2020.10.15Thu
    空間構想による、神奈川・横浜市の、展望施設「浅野学園創立100周年記念リング及び広場」
  • 2019.3.18Mon
    //
    隈研吾による、静岡の展望施設「日本平夢テラス」の写真
  • 2018.11.20Tue
    /
    フォスター&パートナーズが計画している、ロンドンの上部に展望室などの機能を備えた高層タワー「Tulip」の動画
  • 2018.8.24Fri
    /
    隈研吾による「日本平山頂シンボル施設及び展望回廊」が11月3日にオープン
  • 2018.7.18Wed
    /
    青木淳が、広島・尾道の「千光寺公園頂上エリアリニューアル設計」プロポで最優秀者に
  • view all
view all

#台湾の関連記事

  • 2025.4.01Tue
    MVRDVとEKUOによる、台湾・竹北の「マーケット・キューブ」。市場を中心に飲食や展示などの多様な用途を融合する施設。訪問者の出会いを促す為、天井の高い適応力のある空間を積層して円滑な動線で繋げる構成を考案。シンプルで柔軟性のある造りは将来の改修工事の回避も意図
  • 2025.3.02Sun
    平田晃久の台湾での展覧会の様子を紹介する動画。現地メディアが2025年3月に公開したもの
  • 2024.9.17Tue
    トラフ建築設計事務所による、台湾の店舗「Aesop Taichung」。緑道沿いの既存建物の内外を改修。人々の日常の延長にある“親しみのある空間”を目指し、街中を観察して発見した素材や意匠を“再解釈”する設計を志向。市場の陳列棚や照明に加えて屋台の仕上げ等も参照して作る
  • 2024.8.16Fri
    office one sensesによる、台湾・台北市の、仮設パヴィリオン「林木林」。美術館の屋外広場での計画。“強い日差し”と“シンプルな空間秩序”が特徴の広場に対し、25本の“木のような柱”と“軽やかな覆い”で作る建築を考案。訪問者に“広い日陰”と“精神的な内省を促す体験”を提供
  • 2023.2.22Wed
    MVRDVとLLJアーキテクツによる、台湾・台南市の青果市場。業者や観光客も訪問し易い郊外の敷地に計画。施設のタイポロジーの“再発明”も意図して、農作物の栽培も可能な“緑化された屋上”を持つ建築を考案。周囲の景観の眺望も可能で地域観光振興にも貢献
  • 2023.1.29Sun
    平田晃久のチームが、国立台湾大学の芸術文化施設の設計コンペに勝利。最終候補にはSANAAのチームやザハ事務所のチームも。各者の提案書も公開
  • 2022.10.11Tue
    田付龍吉 / DesignTeam。による、台湾の「森商店」。日本のカップ酒に特化した店舗。独自の180ml規格を出発点とし、商品サイズに最適化した三角柱の展示台が集合して什器となる仕組を考案。“規格”を用いて商品を表現する空間を作る
  • 2022.8.08Mon
    OMA / レム・コールハース+デイヴィッド・ジャーノッテンによる、台湾の「台北パフォーミングアーツセンター」の新しい動画
  • 2022.8.08Mon
    OMAによる「台北パフォーミングアーツセンター」が開館して新しい写真が公開。約14年の歳月を経て完成した舞台芸術の為の施設。中央のキューブに球や直方体の形をした3つの劇場が貫入した構成が特徴。“パブリック・ループ”が市民を内部に招き入れ様々な体験を提供
  • 2022.5.13Fri
    OMAの設計で完成した「台北パフォーミングアーツセンター」の動画
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    old book『フランク・ロイド・ライトの住宅 全8巻セット』

    SHARE old book『フランク・ロイド・ライトの住宅 全8巻セット』

    architecture|old book

    古書『フランク・ロイド・ライトの住宅 全8巻セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『フランク・ロイド・ライトの住宅 全8巻セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態や概要はリンク先でご確認ください。

    フランク・ロイド・ライトが設計した住宅をセレクトして特集した作品集です。全8巻のセットです。

    • SHARE
    2011.11.27 Sun 11:01
    0
    permalink
    フォルム・木村浩一建築研究所による「祈りの空間」
    サムネイル:フォルム・木村浩一建築研究所による「祈りの空間」

    SHARE フォルム・木村浩一建築研究所による「祈りの空間」

    architecture|feature
    滋賀木村浩一宗教施設太田拓実

    sfp06.jpg

    sfp04.jpg
    photo©Takumi Ota

    フォルム・木村浩一建築研究所が設計した滋賀の「祈りの空間」です。

    • 続きを読む
    • SHARE
    滋賀木村浩一宗教施設太田拓実
    2011.11.27 Sun 10:01
    0
    permalink
    2011.11.25Fri
    • 五十嵐太郎の新しい書籍『被災地を歩きながら考えたこと』
    2011.11.28Mon
    • book『住宅リノベーション入門―時代が求める住まいの新常識』

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white