architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2011.11.27Sun
2011.11.25Fri
2011.11.28Mon
フォルム・木村浩一建築研究所による「祈りの空間」
サムネイル:フォルム・木村浩一建築研究所による「祈りの空間」

0.00フォルム・木村浩一建築研究所による「祈りの空間」

architecture|feature
太田拓実宗教施設木村浩一滋賀

sfp06.jpg

sfp04.jpg
photo©Takumi Ota

フォルム・木村浩一建築研究所が設計した滋賀の「祈りの空間」です。

sfp01.jpg
sfp02.jpg
sfp03.jpg
sfp05.jpg
sfp07.jpg
sfp08.jpg
sfp09.jpg
sfp10.jpg
sfp11.jpg
以下、建築家によるテキストです。


この小さな礼拝室は,開発地域にあるビルの一室に計画されたものである。
聖書には、闇と光の対比がいくつも記されている。
たとえば、『光は闇の中で輝く』 『神は光を見て良しとされた。神は光と闇とを区別された。』である。
私は、この言葉にインスピレーションを得た祈りの空間をつくりたいと思った。
闇を照らす神聖なる光、光は神そのものを象徴する。
この象徴する光の表現には、光の位置・量が大きく影響することはいうまでもない。
そこで礼拝室に射し込む唯一の光を、十字架の背後から導くことにした。
導かれた光は、十字架を浮かび上がらせ白い壁に反射して光の存在を高める。
一方の闇を象徴するものは、光を受ける礼拝室を取り囲んだ黒い壁である。
黒い壁は、白い壁と対比されることで際立ちそして闇の中で光を輝かせるのである。
小さな礼拝室ではあるが、聖書の言葉を内包させた祈りの空間になっている。
■建築概要
設計;フォルム・木村浩一建築研究所
所在地;滋賀県大津市
竣工;2011

あわせて読みたい

サムネイル:特集
特集”フォルム・木村浩一建築研究所” 見つめる家 / 2008
  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
太田拓実宗教施設木村浩一滋賀
2011.11.27 Sun 10:01
0
permalink

#木村浩一の関連記事

  • 2021.4.06Tue
    フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀・長浜市の「風景と暮らす家」
  • 2021.4.05Mon
    フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀・長浜市の住宅「FRAME HOUSE」
  • 2019.7.01Mon
    木村浩一 / フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀・大津市の住宅「視線が抜ける家」
  • 2019.1.17Thu
    木村浩一 / フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀・愛荘町の住宅「静寂の家 Tranquil House」
  • 2017.8.21Mon
    サムネイル:木村浩一 / フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀のアトリエ併用住宅「呼応する空間」
    木村浩一 / フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀のアトリエ併用住宅「呼応する空間」
  • 2017.8.01Tue
    サムネイル:木村浩一 / フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀・草津の住宅「情景を生み出す家」
    木村浩一 / フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀・草津の住宅「情景を生み出す家」
  • 2017.3.13Mon
    サムネイル:木村浩一 / フォルム・木村浩一建築研究所による、東京の住宅「愛らしい家」
    木村浩一 / フォルム・木村浩一建築研究所による、東京の住宅「愛らしい家」
  • 2015.6.09Tue
    サムネイル:フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀県長浜市の住宅「風景をつなぐ家」
    フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀県長浜市の住宅「風景をつなぐ家」
  • 2015.5.11Mon
    サムネイル:フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀県草津市のオフィスビル・ゲストハウス「COMPLEX」
    フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀県草津市のオフィスビル・ゲストハウス「COMPLEX」
  • 2015.4.28Tue
    サムネイル:フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀県草津市の住宅「フレーミングする家」
    フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀県草津市の住宅「フレーミングする家」
  • view all
view all

#滋賀の関連記事

  • 2022.3.24Thu
    池田隆志+池田貴子 / design itによる、滋賀・大津市の住宅「和邇のコート・ハウス」。琵琶湖を望む高台に愛犬家の施主の為に計画、人と犬が屋外で気持ち良く過ごせ眺望確保も叶える為に外と繋がる“半中庭”を考案、庭を眺めるのでなく生活の全てが庭と共にある建築を目指す
  • 2021.12.28Tue
    濱田猛 / HAMADA DESIGNによる、滋賀・甲賀市の住宅「丘上の平屋 ひとつ屋根の下」。約2000㎡の敷地内の市街を一望する丘に建物を配置、大屋根下に諸機能を3つに分け独立させ“縁側”等の伝統的日本家屋にある要素を用いる事で、内外を行き来できる豊かな住居を構想
  • 2021.12.23Thu
    藤田時彦 / atelier umiによる、滋賀・高島市の、築100年の古民家を改修した「umi」。設計者の自邸と事務所とイベント空間を兼ねた建築で、景色の良い琵琶湖沿いを敷地とし、職住分離ではなく職住一体とすることで新たな出会いを期待し計画
  • 2021.11.01Mon
    若林秀典建築設計事務所による、滋賀・米原市の、伊吹山の麓に建つ「米原の家Ⅱ」。冬の寒さ厳しい豪雪地域に、夏は開放的で冬は寒さから守られた住環境を、南北の対比的な開口部の設計で実現
  • 2021.8.31Tue
    烏野良子 / 烏野建築設計室による、滋賀の住宅「湖東の家」
  • 2021.4.06Tue
    フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀・長浜市の「風景と暮らす家」
  • 2021.4.05Mon
    フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀・長浜市の住宅「FRAME HOUSE」
  • 2020.8.15Sat
    /
    藤森照信に、日本芸術院賞を受賞した作品「ラ コリーナ近江八幡 草屋根」について聞いているインタビュー動画
  • 2020.5.15Fri
    /
    隈・安井設計共同企業体が設計を進めている、滋賀の「守山市新庁舎」の基本設計書(案)と解説動画が公開
  • 2020.5.02Sat
    奥田晃輔+堀井達也 / OHArchitectureによる、滋賀の「坂本の住宅」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    45,958
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    old book『フランク・ロイド・ライトの住宅 全8巻セット』

    0.00 old book『フランク・ロイド・ライトの住宅 全8巻セット』

    architecture|old book

    古書『フランク・ロイド・ライトの住宅 全8巻セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『フランク・ロイド・ライトの住宅 全8巻セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態や概要はリンク先でご確認ください。

    フランク・ロイド・ライトが設計した住宅をセレクトして特集した作品集です。全8巻のセットです。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.11.27 Sun 11:01
    0
    permalink
    藤本壮介による台湾のタワー国際コンペの勝利案
    サムネイル:藤本壮介による台湾のタワー国際コンペの勝利案

    0.00 藤本壮介による台湾のタワー国際コンペの勝利案

    architecture|feature
    台湾展望台藤本壮介

    fujimotosan-ext-01-2000px.jpg
    image©Sou Fujimoto Architects

    fujimotosan-int-01-2000px_m.jpg
    image©Sou Fujimoto Architects

    藤本壮介による台湾のタワー国際コンペの勝利案です。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    台湾展望台藤本壮介
    2011.11.27 Sun 10:35
    0
    permalink
    2011.11.25Fri
    • 五十嵐太郎の新しい書籍『被災地を歩きながら考えたこと』
    2011.11.28Mon
    • book『住宅リノベーション入門―時代が求める住まいの新常識』

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    45,958
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white