architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2013.9.24Tue
2013.9.23Mon
2013.9.25Wed
荒木信雄 / アーキタイプによる神奈川の住宅「秋谷の家」
サムネイル:荒木信雄 / アーキタイプによる神奈川の住宅「秋谷の家」

SHARE 荒木信雄 / アーキタイプによる神奈川の住宅「秋谷の家」

architecture|feature
アーキタイプ住宅神奈川荒木信雄

House-in-akiya_001

House-in-akiya_005

荒木信雄 / アーキタイプが設計した神奈川の住宅「秋谷の家」です。

House-in-akiya_006

House-in-akiya_010

House-in-akiya_011

House-in-akiya_016

House-in-akiya_019

House-in-akiya_020

House-in-akiya_021

House-in-akiya_022

House-in-akiya_023

以下、建築家によるテキストです。


「秋谷の家」
– 三層の眺め –

神奈川県横須賀市秋谷に建つRC造地上2階建ての週末住宅である。施主は都内に暮らす写真家。敷地は葉山に昔からある典型的な別荘地で、目の前に海があり、背後に山を背負った傾斜地である。ここでは、海と山という週末住宅における、くつろぎの住まいとして、その雄大なビューを楽しむことに特化させた建築を目指している。そのため、その敷地がもつビューをいかし、それをそのまま建築に立ち上げている。
また、玄関門扉を開けた瞬間から、これまでのすべての感覚をリセットできるような家としての役割を考えた。台風が直撃するロケーションを考慮し、かつ防犯的意味合いも兼ね、開口部には木の鎧戸を設けている。ここを訪れたときの玄関門扉や鎧戸を開ける所作自体が、都市生活からのリセット行為となるような建築である。
建物は三層の異なるビューを眺める構成となっている。一層目(1階)は寝室と浴室で、南側斜面のオリーブ畑のビューをのぞむ空間として、その緑を楽しむためのサブリビングとしても機能する。二層目(2階)はメインリビングであり、ピクチャーウィンドウ的に切り取った大開口から海をのぞむためだけのビューイングルームとして。三層目となる屋上は、この敷地から見渡せるパノラマビューを楽しめる屋外リビング。各フロアそれぞれの空間が敷地の高低位を反映させた、三層構造のレイヤーをもったビュールームとなっている。
施主の職業は写真家であることから、空間にも写真と同様に光と影の関係性に留意した。室内においては、光の移ろいを感じられるような設えとして、トップライト光を受けとめるためのキャンバスとしての壁を意識している。
この建築自体がそれぞれ異なるビューをもつ三層レイヤーの構造をもった箱として、どの方位をとっても特徴的な景観をもったこの敷地のビューが、室内空間におけるビューに反映されている。見晴らしのいい立地でありながら、すべての壁に開口部を設けなかったのは、ある意味その土地のビューの雄大さよりも、この家から眺めることのできるビューの質にフォーカスさせたかったからである。

秋谷の家
■工事種別;新築工事
■所在地;神奈川県横須賀市
■主要用途;専用住宅
■竣工年;2011年
■施主(家族構成);夫婦
■設計;一級建築士事務所 有限会社アーキタイプ/担当;荒木信雄
構造;我伊野構造設計室(G.DeSIGN) /担当;我伊野威之
設備;株式会社SH建設事務所 /担当;永井浩二、長澤集
照明;株式会社On&Off/担当;山口晋司
造園;GRASSY./担当;高浦裕子
建築;株式会社佐藤秀/担当;馬場章郎
設備;株式会社丹野設備工業所 /担当;馬場章郎
電気;株式会社エムテック /担当;田島修司
■規模
地上2階建
敷地面積;155.14㎡
建築面積;61.60㎡(建蔽率39.71%)
延床面積;113.57㎡(容積率73.20%)
■構造・構法
主体構造;壁式鉄筋コンクリート構造
基礎;直接基礎
■敷地条件
用途地域;該当なし
防火地域;無指定
■主要外装仕上げ; コンクリート打放し(杉材本実加工化粧型枠)の上撥水剤塗布
■主要内装仕上げ; コンクリート打放し(杉材本実加工化粧型枠)の上撥水剤塗布
■設備システム
空調;冷暖房方式/天井埋込ダクト型、床置型エアコン、壁埋込、 暖房方式/電気式床暖房
給排水;給水方式/上水道
配水方式/公共下水道
給湯;給湯方式/ガス給湯器

あわせて読みたい

サムネイル:特集
特集”宇野友明建築事務所”竜泉寺の家 / 2008
  • SHARE
アーキタイプ住宅神奈川荒木信雄
2013.09.24 Tue 16:24
0
permalink

#アーキタイプの関連記事

  • 2019.12.10Tue
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・渋谷区の美術館「The Mass」
  • 2018.1.09Tue
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・南青山の店舗「AURALEE」
  • 2017.4.17Mon
    サムネイル:荒木信雄 / アーキタイプによる、東京都渋谷区の店舗「retaW store Harajuku」
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京都渋谷区の店舗「retaW store Harajuku」
  • 2016.7.02Sat
    サムネイル:荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・銀座のソニービル地下3階/地下4階の店舗「THE PARK・ING GINZA」
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・銀座のソニービル地下3階/地下4階の店舗「THE PARK・ING GINZA」
  • 2016.2.17Wed
    サムネイル:荒木信雄 / アーキタイプによる、東京都港区のオフィス「Origami office」
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京都港区のオフィス「Origami office」
  • 2016.1.06Wed
    サムネイル:荒木信雄 / The Archetypeによる、鹿児島の元呉服店をリノベーションした店舗併用住宅「鹿屋の家」
    荒木信雄 / The Archetypeによる、鹿児島の元呉服店をリノベーションした店舗併用住宅「鹿屋の家」
  • 2015.8.08Sat
    サムネイル:荒木信雄 / The Archetypeによる、埼玉の住宅「深谷の家」
    荒木信雄 / The Archetypeによる、埼玉の住宅「深谷の家」
  • 2014.4.15Tue
    サムネイル:荒木信雄 / The Archetypeによる東京都港区のコンセプトスペース「the POOL aoyama」
    荒木信雄 / The Archetypeによる東京都港区のコンセプトスペース「the POOL aoyama」
  • 2014.1.15Wed
    サムネイル:荒木信雄 / アーキタイプによる東京・世田谷の住宅「代沢の家」
    荒木信雄 / アーキタイプによる東京・世田谷の住宅「代沢の家」
  • 2013.7.03Wed
    サムネイル:荒木信雄 / アーキタイプによる東京の住宅「三宿の家Ⅱ」
    荒木信雄 / アーキタイプによる東京の住宅「三宿の家Ⅱ」
  • view all
view all

#荒木信雄の関連記事

  • 2020.5.10Sun
    サムネイル:サポーズ・荒木信雄・後藤周平らが手掛けた先進的な企業のオフィス事例を特集した雑誌『confort 174号 特集:オフィスデザインが働き方を変える』
    サポーズ・荒木信雄・後藤周平らが手掛けた先進的な企業のオフィス事例を特集した雑誌『confort 174号 特集:オフィスデザインが働き方を変える』
  • 2019.12.10Tue
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・渋谷区の美術館「The Mass」
  • 2018.1.09Tue
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・南青山の店舗「AURALEE」
  • 2017.4.17Mon
    サムネイル:荒木信雄 / アーキタイプによる、東京都渋谷区の店舗「retaW store Harajuku」
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京都渋谷区の店舗「retaW store Harajuku」
  • 2017.2.09Thu
    //
    荒木信雄 / アーキタイプが会場構成を手掛けた「It’s a Sony展」の会場写真。会期は2/12まで。
  • 2016.7.02Sat
    サムネイル:荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・銀座のソニービル地下3階/地下4階の店舗「THE PARK・ING GINZA」
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・銀座のソニービル地下3階/地下4階の店舗「THE PARK・ING GINZA」
  • 2016.3.25Fri
    /
    荒木信雄 / アーキタイプが設計を手掛けた、銀座のソニービルの地下3階・4階のコンセプトストア「ザ・パーキング銀座」の写真
  • 2016.2.17Wed
    サムネイル:荒木信雄 / アーキタイプによる、東京都港区のオフィス「Origami office」
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京都港区のオフィス「Origami office」
  • 2016.1.06Wed
    サムネイル:荒木信雄 / The Archetypeによる、鹿児島の元呉服店をリノベーションした店舗併用住宅「鹿屋の家」
    荒木信雄 / The Archetypeによる、鹿児島の元呉服店をリノベーションした店舗併用住宅「鹿屋の家」
  • 2015.8.08Sat
    サムネイル:荒木信雄 / The Archetypeによる、埼玉の住宅「深谷の家」
    荒木信雄 / The Archetypeによる、埼玉の住宅「深谷の家」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    大阪の正木美術館で、杉本博司とのコラボレーション展「物黒無 モノクローム」が開催

    SHARE 大阪の正木美術館で、杉本博司とのコラボレーション展「物黒無 モノクローム」が開催

    art|exhibition

    大阪の正木美術館で、杉本博司とのコラボレーション展「物黒無 モノクローム」が開催されます

    大阪の正木美術館で、アーティストの杉本博司とのコラボレーション展「物黒無 モノクローム」が開催されます。会期は、2013年9月21日~2014年2月2日まで。

    • SHARE
    2013.09.24 Tue 13:44
    0
    permalink
    くまもとアートポリス「天草市本庁舎設計プロポーザル」で山本理顕設計工場が最優秀賞に

    SHARE くまもとアートポリス「天草市本庁舎設計プロポーザル」で山本理顕設計工場が最優秀賞に

    architecture|competition

    くまもとアートポリス「天草市本庁舎設計プロポーザル」で山本理顕設計工場が最優秀賞に選ばれています

    くまもとアートポリス「天草市本庁舎設計プロポーザル」で山本理顕設計工場が最優秀賞に選ばれています。

    • SHARE
    2013.09.24 Tue 13:39
    0
    permalink
    宮島達男による、西沢立衛・佐藤卓など7人のインタビュー書籍『アーティストになれる人、なれない人』
    サムネイル:宮島達男による、西沢立衛・佐藤卓など7人のインタビュー書籍『アーティストになれる人、なれない人』

    SHARE 宮島達男による、西沢立衛・佐藤卓など7人のインタビュー書籍『アーティストになれる人、なれない人』

    architecture|design|book

    宮島達男による、西沢立衛・佐藤卓など7人のインタビュー書籍『アーティストになれる人、なれない人』がamazonで発売されています

    アーティストの宮島達男による、西沢立衛・佐藤卓など7人のインタビュー書籍『アーティストになれる人、なれない人』がamazonで発売されています。

    世界的にその名を知られる現代美術家・宮島達男がホスト役となり、7名の豪華ゲストと繰り広げた、楽しくも深遠なトークをまとめた1冊。

    いずれも日本を代表する現代美術家、デザイナー、建築家、脳科学者と、多彩なジャンルのトップランナーとの対話は、それぞれの生い立ちや青春時代の挫折や葛藤、創作をめぐる秘話などを交えながら和やかに進行していく。
    彼らは、どのように選択し、挑戦し、チャンスをつかみ、なぜ超一流になり得たのか。

    「芸術や美術という専門性の枠を外しても、とりわけ若い人たちが人生を考えていく上で、大いに刺激となりヒントを得られる対話になったのでは」と宮島は綴っている。

    <ゲスト>
    大竹伸朗(画家)
    佐藤卓(グラフィックデザイナー)
    杉本博司(現代美術家)
    名和晃平(現代美術家)
    西沢立衛(建築家)
    茂木健一郎(脳科学者)
    やなぎみわ(現代美術家)

    アーティストになれる人、なれない人 (magazinehouse pocket 10)
    宮島 達男
    4838726120

    • SHARE
    2013.09.24 Tue 13:19
    0
    permalink
    裏側の景観を映し「透明になる高層ビル」が韓国で建設へ

    SHARE 裏側の景観を映し「透明になる高層ビル」が韓国で建設へ

    architecture
    建築技術

    裏側の景観を映し「透明になる高層ビル」が韓国で建設されるそうです

    裏側の景観を映し「透明になる高層ビル」が韓国で建設されるそうです。リンク先にCG画像が掲載されています。

    • SHARE
    建築技術
    2013.09.24 Tue 09:29
    0
    permalink
    AGC studioでの「新しい建築の楽しさ 2013」展の後期版の会場写真

    SHARE AGC studioでの「新しい建築の楽しさ 2013」展の後期版の会場写真

    architecture|exhibition
    建築模型

    AGC studioでの「新しい建築の楽しさ 2013」展の後期版の会場写真がjapan-architects.comに掲載されています

    AGC studioでの「新しい建築の楽しさ 2013」展の後期版の会場写真が15枚、japan-architects.comに掲載されています。

    • SHARE
    建築模型
    2013.09.24 Tue 09:24
    0
    permalink
    中山英之が会場構成を行ったDESIGNEASTでの展覧会「My Thread」の動画

    SHARE 中山英之が会場構成を行ったDESIGNEASTでの展覧会「My Thread」の動画

    architecture|video|feature
    インスタレーション会場構成中山英之

    中山英之が会場構成を行ったDESIGNEASTでの展覧会「My Thread」の動画です。展覧会の概要についてはこちらを参照ください。

    My Thread – New Dutch Design on Films from Kuroyanagi Takashi on Vimeo.

    下はこの会場構成のメイキング動画です。

    5F ~ Making of Horizontal light shield for ‘My Thread – New Dutch Design on Films’ ~ from Kuroyanagi Takashi on Vimeo.

    • SHARE
    インスタレーション会場構成中山英之
    2013.09.24 Tue 09:01
    0
    permalink
    2013.9.23Mon
    • book『実践Fabプロジェクトノート 3Dプリンターやレーザー加工機を使ったデジタルファブリケーションのアイデア40』
    2013.9.25Wed
    • 坂茂による神奈川・箱根の住宅「仙石原の住宅」の写真
    • book『プレ・デザインの思想 建築計画実践の11箇条』
    • 吉村順三の「三里塚教会」についての展覧会「三里塚教会物語と吉村順三展 -時代を越えて生き続ける小さな木造教会-」が開催
    • 松島潤平・家成俊勝・垣内光司の建築レクチャー「建築を深めること/建築を広げること」が浜松で開催[2013/10/11]
    • KUUによる上海のオフィス「FUTOWN OFFICE」

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white