architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.1.06Mon
2014.1.05Sun
2014.1.07Tue
upsetters architectsによる神奈川・藤沢の住宅「House in Kugenuma」
サムネイル:upsetters architectsによる神奈川・藤沢の住宅「House in Kugenuma」

348.35upsetters architectsによる神奈川・藤沢の住宅「House in Kugenuma」

architecture|feature
upsetters architects住宅岡部修三神奈川若林雄介

n02
photo©Yusuke Wakabayashi

upsetters architectsが設計した神奈川・藤沢の住宅「House in Kugenuma」です。

n00

n01

n03

n04

n05

n06

n07

n08

n09

n10

n11

n12

n13

n14

n15

house_n_ele_sec_press

house_n_plan_press

以下、建築家によるテキストです。


House in Kugenuma

神奈川県、藤沢市に建つ、夫婦と二人の子供のための住宅。

鵠沼海岸から1キロ程度離れた場所に位置する、松林であった敷地の周辺地域一帯は、防災に対しての古くからの習わしに従い、ヨウ壁によって3メートルほど高い位置にグランドレベルが設定されていた。周辺の住宅は、そうした造成計画により、前面道路からエントランスまで、急な階段によるアプローチとなっていて、周辺環境と断絶された関係性であった。(東日本大震災以後、こうした住宅に求められる危機管理と、日常生活の豊かさに繋がる周辺環境との関係とのポジティブな共存は、地震国である日本において重要なテーマの一つであると考えている。)

前面道路との3メートルというレベル差は、そのまま緩やかにつなげることは難しいため、
ヨウ壁はそのままに、グランドレベルを1.5メートル下げることで、緩やかなスロープでつなぐ計画とした。こうして生まれたレベル差は、前面道路との間に視線のズレを生み出し、開放感とプライバシーの両立を可能としている。隣地と等しい高さに設定されたヨウ壁は、敷地全体をぐるりと巻き込み内部のエントランスホールまでつながり、ヨウ壁に挟まれたアプローチは、中間領域として緩やかに建築の内部と外部をつないでいる。

日本の気候にふさわしい、漆喰の壁と木製サッシによるシンプルな外観は、ヨウ壁に沿う外壁を、それに従う形で角を丸くすることにより、コンセプトを強調しながらニュワンスのある表情を生み出している。

1階は、水廻りを除いて、間仕切りのない大空間となっており、ヨウ壁に囲まれた気持ちのいい庭に向かって大きく開いている。1階と2階に明快な境界は無く、ヨウ壁に沿ってつくられたソファ、1.5階に設けられたワークスペース、エントランスの靴箱、それぞれのボリュームを階段でつないでいる。1.5階に設けられたワークスペースは、リビング/ダイニングと程よい距離感を持ちながらもコミュニケーションが可能で、プライベート空間としての2階との、まさに中間領域として、家族のコミュニケーションを促している。

プライベートスペースである2階は、今後の家族構成によって自由に更新できるよう、ゆったりとした作りになっていて、南へ向かって連なる窓からは視界が開け、水平方向への広がりを感じる気持ちの良い空間となった。2階の床に、並べて埋め込んだガラスの小窓によって、一階と二階は光で繋がり、どこにいてもその気配をお互いに感じることができる。

■建築概要
Project name : House in Kugenuma
Completion Date : 2013.01
Type : Architecture Design
Location : Kugenuma, Kanagawa, JPN
Total floor Area : 113.95 sqm

Photo : Yusuke Wakabayashi / 若林 雄介

あわせて読みたい

サムネイル:upsetters architectsによる
upsetters architectsによる”Harajyuku MTG point”
  • 348.35
  • 0
  • 2
  • 0
  • 3
upsetters architects住宅岡部修三神奈川若林雄介
2014.01.06 Mon 10:04
0
permalink

#upsetters architectsの関連記事

  • 2009.2.19Thu
    サムネイル:upsetters architectsによる
    upsetters architectsによる”Harajyuku MTG point”
  • 2009.1.06Tue
    サムネイル:upsetters architectsによる
    upsetters architectsによる”FUBU Kwangbok-Dong”
  • 2008.10.30Thu
    サムネイル:upsetters architects 会場構成による
    upsetters architects 会場構成による”デザインタッチ広場”
  • view all
view all

#岡部修三の関連記事

  • 2019.8.13Tue
    インタビュー集『アーキテクトプラス “設計周辺”を巻き込む』のプレビュー(4)、中村真広(ツクルバ)と岡部修三(upsetters architects)
  • 2009.2.19Thu
    サムネイル:upsetters architectsによる
    upsetters architectsによる”Harajyuku MTG point”
  • 2009.1.06Tue
    サムネイル:upsetters architectsによる
    upsetters architectsによる”FUBU Kwangbok-Dong”
  • 2008.10.30Thu
    サムネイル:upsetters architects 会場構成による
    upsetters architects 会場構成による”デザインタッチ広場”
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    JAの最新号(92号)のプレビュー
    サムネイル:JAの最新号(92号)のプレビュー

    242.42 JAの最新号(92号)のプレビュー

    architecture|book

    JA92p18

    JAの最新号(92号)のプレビューです。

    『JA』92号は、2013年の建築を振り返る特集号です。今年から、日本だけではなく世界の建築を取り上げるWORLD YEARBOOKとして大きく変わります。
    世界各都市の建築家の仕事を、現在という視点に立って一望すると、それぞれの都市の状況や社会的問題に多様に応答した創意の空間が見えてきます。本誌では、単にアイコニックなデザインに注目したのではなく、その建築の環境や文化的背景との関係性を意識し、日本を含めた世界中の都市から49作品を選び、これらを場所や規模の括りを外し、見ていきます。
    日本では現在、オリンピック招致が決定する一方、東日本大震災の被災地の復興は3年を迎えてなお先が見えない状況の中で、建築は今後の可能性と問題を明らかにしながら立ち上がっています。これらをグローバルなコンテクストで見ることで、その独自性とこれからの課題を浮き彫りにします。世界の多様な建築のうねりと、日本の建築の可能性を、さまざまな側面からみていただければと思います。

    • 続きを読む
    • 242.42
    • 0
    • 3
    • 0
    • 1
    2014.01.06 Mon 23:00
    0
    permalink
    李暁東による中国・麗江の住宅「water house」の写真

    0.00 李暁東による中国・麗江の住宅「water house」の写真

    architecture
    勾配屋根木水

    李暁東による中国・麗江の住宅「water house」の写真がdesignboomに掲載されています

    李暁東が設計した中国・麗江の住宅「water house」の写真が12枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    勾配屋根木水
    2014.01.06 Mon 22:41
    0
    permalink
    屋根裏設計による大阪・高石の住宅「羽衣の家」の写真

    188.29 屋根裏設計による大阪・高石の住宅「羽衣の家」の写真

    architecture

    屋根裏設計による大阪・高石の住宅「羽衣の家」の写真がdesignboomに掲載されています

    屋根裏設計が設計した大阪・高石の住宅「羽衣の家」の写真が12枚、designboomに掲載されています。

    • 188.29
    • 0
    • 2
    • 0
    • 1
    2014.01.06 Mon 22:34
    0
    permalink
    [ap job 更新] 羽田設計事務所が中途・新卒スタッフを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] 羽田設計事務所が中途・新卒スタッフを募集中

    ap job [ap job 更新] 羽田設計事務所が中途・新卒スタッフを募集中

    architecture|job

    job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    羽田設計事務所の中途・新卒スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    • 0
    • 2
    • 0
    • 0
    2014.01.06 Mon 16:42
    0
    permalink
    吉村靖孝建築設計事務所による神奈川・葉山の別荘「窓の家」
    サムネイル:吉村靖孝建築設計事務所による神奈川・葉山の別荘「窓の家」

    2,101.75 吉村靖孝建築設計事務所による神奈川・葉山の別荘「窓の家」

    architecture|feature
    住宅別荘吉村靖孝神奈川

    _MG_9527
    photo©YASUTAKA YOSHIMURA

    吉村靖孝建築設計事務所が設計した神奈川・葉山の別荘「窓の家」です。

    • 続きを読む
    • 2,101.75
    • 0
    • 27
    • 0
    • 8
    住宅別荘吉村靖孝神奈川
    2014.01.06 Mon 14:06
    0
    permalink
    保坂猛の展覧会「TAKESHI HOSAKA [Ku u so u]in Tokyo」がプリズミックギャラリーで開催

    216.52 保坂猛の展覧会「TAKESHI HOSAKA [Ku u so u]in Tokyo」がプリズミックギャラリーで開催

    architecture|exhibition

    保坂猛の展覧会「TAKESHI HOSAKA [Ku u so u]in Tokyo」がプリズミックギャラリーで開催されます

    保坂猛の展覧会「TAKESHI HOSAKA [Ku u so u]in Tokyo」がプリズミックギャラリーで開催されます。会期は2014年1月14日~2月18日。

    2013年チェコで開催され、大好評を博した「Ku u so u」展のTokyo巡回展です。建築家保坂猛氏が、建築を考える際に描いたスケッチ500枚で満たされた空間の中を歩きながら、空想の世界を体験して頂きます。

    • 216.52
    • 0
    • 4
    • 0
    • 0
    2014.01.06 Mon 13:25
    0
    permalink
    [ap job 更新] upsetters architectsがスタッフ及びスタッフ候補アルバイトを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] upsetters architectsがスタッフ及びスタッフ候補アルバイトを募集中

    ap job [ap job 更新] upsetters architectsがスタッフ及びスタッフ候補アルバイトを募集中

    architecture|job

    job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    upsetters architectsのスタッフ及びスタッフ候補アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    • 0
    • 2
    • 0
    • 0
    2014.01.06 Mon 10:05
    0
    permalink
    先週の注目を集めたトピックス[期間:2013/12/31-2014/1/5]

    54.13 先週の注目を集めたトピックス[期間:2013/12/31-2014/1/5]

    architecture|feature

    アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2013/12/31-2014/1/5)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1、中村拓志&NAP建築設計事務所による福山のチャペルの写真
    2,200 views

    2、五十嵐淳建築設計事務所による北海道・札幌の住宅「集密の住居」の写真
    1,917 views

    3、トラフ建築設計事務所による照明「water balloon」の写真
    1,828 views

    4、サンティアゴ・カラトラバによるスペイン・バレンシアのオペラハウスの写真
    1,552 views

    5、三分一博志の基本デザイン設計による「瀬戸内海国立公園 宮島弥山展望休憩所」の写真
    1,442 views

    6、アトリエ・ワンの展覧会が2014年2月に広島市現代美術館で開催
    1,188 views

    7、『高さ緩和前提で募集 新国立デザイン 「70メートルまで可能」』(東京新聞)
    1,076 views

    8、仲建築設計スタジオによる長野県白馬の「白馬の山荘」の写真
    797 views

    9、カーラ・ジョアサバ+ビア・レッサによるブラジルの足場材料を使用した国際会議のためのパヴィリオン「Humanidade Pavillion 2012」の写真など
    663 views

    10、マルセル・メイリ+マルクス・ペーターによるノーベル賞本部設計コンペの応募案の画像
    662 views

    11、ICCで開催されている展覧会「磯崎新 都市ソラリス」の会場写真
    661 views

    12、「妹島和世 + 西沢立衛 SANAA 展」が十和田市現代美術館で2014年2月に開催
    660 views

    13、南泰裕・天内大樹・西沢大良による「原広司『空間〈機能から様相へ〉』」についての鼎談
    644 views

    14、小嶋一浩が自著『小さな矢印の群れ 「ミース・モデル」を超えて』を解説している動画
    637 views

    15、トラフ建築設計事務所による「イソップ 河原町店」の写真
    614 views

    16、WEBの分野で主に活動しているtha ltd.の阿部洋介が紙媒体・雑誌『GINZA』のアートディレクターに就任
    592 views

    17、ヴァレリオ・オルジアティによるポルトガル・アレンテージョのヴィラ「Villa Além」の現場動画
    571 views

    18、ヴィール・アレッツによるスペイン・マルベーリャの住宅「Jellyfish House」の写真
    564 views

    19、落合守征による千葉のヘアサロン「Arkhe Beauty Salon」の写真
    559 views

    20、book『ルーシー・リー&ハンス・コパー 二十世紀陶芸の静かなる革新』
    559 views


    >過去の「先週注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

    • 54.13
    • 0
    • 1
    • 0
    • 0
    2014.01.06 Mon 09:14
    0
    permalink
    2014.1.05Sun
    • 三分一博志の基本デザイン設計による「瀬戸内海国立公園 宮島弥山展望休憩所」の写真
    • 五十嵐淳建築設計事務所による北海道・札幌の住宅「集密の住居」の写真
    2014.1.07Tue
    • 第2回京都建築賞の募集概要が公開
    • ジャン・ヌーベル+アビテ・オトルマンによるフランス・ボルドーの集合住宅「Armagnac」の写真
    • 国立競技場の解体が2014年7月に開始。着工は2015年10月を予定。

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white