architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.1.15Wed
2014.1.14Tue
2014.1.16Thu
荒木信雄 / アーキタイプによる東京・世田谷の住宅「代沢の家」
サムネイル:荒木信雄 / アーキタイプによる東京・世田谷の住宅「代沢の家」

SHARE 荒木信雄 / アーキタイプによる東京・世田谷の住宅「代沢の家」

architecture|feature
アーキタイプ住宅東京世田谷荒木信雄清水謙

House-in-daizawa_SHIMIZU-KEN_001
photo©SHIMIZU KEN

荒木信雄 / アーキタイプが設計した東京・世田谷の住宅「代沢の家」です。

House-in-daizawa_SHIMIZU-KEN_002

House-in-daizawa_SHIMIZU-KEN_003

House-in-daizawa_SHIMIZU-KEN_004

House-in-daizawa_SHIMIZU-KEN_005

House-in-daizawa_SHIMIZU-KEN_006

House-in-daizawa_SHIMIZU-KEN_007

House-in-daizawa_SHIMIZU-KEN_008

House-in-daizawa_SHIMIZU-KEN_009

House-in-daizawa_diagram

以下、建築家によるテキストです。


「代沢の家」 自立壁のある家

この住宅は世田谷区の閑静な住宅地に建っている。敷地は南側に前面道路のある、南北に奥行きのある土地である。この計画では敷地に対し、コンクリートの一枚の壁を挿入することで、周辺環境に開きつつ閉じた住宅ができないかと考えた。
その壁には3つの要素がある。外の視線を遮るものとして。茶室の中門的な意味合いをもつゲートとして。庭に存在する用途や機能をあえて限定しない遊具的なしつらえ。
さらにその一枚の壁は、敷地を南北に分節している。具体的な機能としては、壁の南側を駐車スペースとしての機能をもったコンクリートの庭、壁の北側はプライバシーを保った住居スペースとした。コンクリート庭は、コンクリートの一部を隆起させることで、駐輪スペースや車止めの機能とし、住居スペースは南庭と北庭を同時に感じることができるように、抜け感を意識した空間としている。
それぞれ南庭からは直接的な光、北庭からは緑にバウンドさせた光、階段上からはトップライトから時間によって異なる角度の光、その3つの光が同時に差し込む。それらの光が混ざり合い、朝から夕方まで多様な光を楽しむことができる空間が生まれた。

建築概要
■プロジェクト名;代沢の家
■工事種別;新築工事
■所在地;東京都世田谷区
■主要用途;専用住宅
■竣工年;2013年
■施主(家族構成);家族
■設計;一級建築士事務所 有限会社アーキタイプ/担当;荒木信雄
 構造;我伊野構造設計室(G.DeSIGN) /担当;我伊野威之
 設備;株式会社SH建築事務所/担当;永井浩二、長澤集
 照明;株式会社On&Off/担当;山口晋司
■施工
 建築; 株式会社渡辺富工務店/担当;太田昭
 設備; 株式会社五十嵐工業所/担当;関口勉
 電気; 株式会社野島電工/担当;野島寛生
■規模
 地上2階建
 敷地面積;165.37㎡
 建築面積;66.04㎡(建蔽率39.94%<50%)  延床面積;111.15㎡(容積率67.22%<150%) ■構造・構法  主体構造;木造  基礎;ベタ基礎 ■敷地条件  第一種低層住居専用地域  準防火地域  第一種高度地区  道路幅員 区道5.975m〜5.980m 駐車場台数 2台 ■主要外装仕上げ;フレキシブルボード t=6+6 縦貼り ハットジョイナー工法の上、撥水材2回塗布 ■主要内装仕上げ;PB t=12.5 の上GP塗装仕上 ■自立壁仕様;コンクリート打放し(普通型枠)の上、撥水材2回塗布 ■設備システム 空調;冷暖房方式/壁掛式エアコン、暖房方式/ガス温水式床暖房 給排水;給水方式/上水道     配水方式/公共下水道 給湯;給湯方式/ガス給湯器

あわせて読みたい

荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・渋谷区の美術館「The Mass」
  • SHARE
アーキタイプ住宅東京世田谷荒木信雄清水謙
2014.01.15 Wed 14:12
0
permalink

#アーキタイプの関連記事

  • 2019.12.10Tue
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・渋谷区の美術館「The Mass」
  • 2018.1.09Tue
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・南青山の店舗「AURALEE」
  • 2017.4.17Mon
    サムネイル:荒木信雄 / アーキタイプによる、東京都渋谷区の店舗「retaW store Harajuku」
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京都渋谷区の店舗「retaW store Harajuku」
  • 2016.7.02Sat
    サムネイル:荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・銀座のソニービル地下3階/地下4階の店舗「THE PARK・ING GINZA」
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・銀座のソニービル地下3階/地下4階の店舗「THE PARK・ING GINZA」
  • 2016.2.17Wed
    サムネイル:荒木信雄 / アーキタイプによる、東京都港区のオフィス「Origami office」
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京都港区のオフィス「Origami office」
  • 2016.1.06Wed
    サムネイル:荒木信雄 / The Archetypeによる、鹿児島の元呉服店をリノベーションした店舗併用住宅「鹿屋の家」
    荒木信雄 / The Archetypeによる、鹿児島の元呉服店をリノベーションした店舗併用住宅「鹿屋の家」
  • 2015.8.08Sat
    サムネイル:荒木信雄 / The Archetypeによる、埼玉の住宅「深谷の家」
    荒木信雄 / The Archetypeによる、埼玉の住宅「深谷の家」
  • 2014.4.15Tue
    サムネイル:荒木信雄 / The Archetypeによる東京都港区のコンセプトスペース「the POOL aoyama」
    荒木信雄 / The Archetypeによる東京都港区のコンセプトスペース「the POOL aoyama」
  • 2013.9.24Tue
    サムネイル:荒木信雄 / アーキタイプによる神奈川の住宅「秋谷の家」
    荒木信雄 / アーキタイプによる神奈川の住宅「秋谷の家」
  • 2013.7.03Wed
    サムネイル:荒木信雄 / アーキタイプによる東京の住宅「三宿の家Ⅱ」
    荒木信雄 / アーキタイプによる東京の住宅「三宿の家Ⅱ」
  • view all
view all

#清水謙の関連記事

  • 2020.4.16Thu
    安部良 / ARCHITECTS ATELIER RYO ABEによる、神奈川の、既存住宅を改修したアトリエ兼住宅「コヤトキトツキ Shed, Tree and Lunar」
  • 2019.12.10Tue
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・渋谷区の美術館「The Mass」
  • 2018.1.09Tue
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・南青山の店舗「AURALEE」
  • 2016.2.17Wed
    サムネイル:荒木信雄 / アーキタイプによる、東京都港区のオフィス「Origami office」
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京都港区のオフィス「Origami office」
  • 2016.1.06Wed
    サムネイル:荒木信雄 / The Archetypeによる、鹿児島の元呉服店をリノベーションした店舗併用住宅「鹿屋の家」
    荒木信雄 / The Archetypeによる、鹿児島の元呉服店をリノベーションした店舗併用住宅「鹿屋の家」
  • 2015.8.08Sat
    サムネイル:荒木信雄 / The Archetypeによる、埼玉の住宅「深谷の家」
    荒木信雄 / The Archetypeによる、埼玉の住宅「深谷の家」
  • 2013.7.03Wed
    サムネイル:荒木信雄 / アーキタイプによる東京の住宅「三宿の家Ⅱ」
    荒木信雄 / アーキタイプによる東京の住宅「三宿の家Ⅱ」
  • 2011.6.22Wed
    サムネイル:A+Sa アラキ+ササキアーキテクツによる
    A+Sa アラキ+ササキアーキテクツによる”I邸リノベーション”
  • 2010.11.17Wed
    サムネイル:田中裕之建築設計事務所による
    田中裕之建築設計事務所による”Temple Table”
  • 2010.9.15Wed
    サムネイル:A+Sa アラキ+ササキアーキテクツによる
    A+Sa アラキ+ササキアーキテクツによる”O邸リノベーション”
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    NHK・クローズアップ現代が「進むか大型建築物の耐震化~“耐震改修促進法”改正の波紋~」を放送

    SHARE NHK・クローズアップ現代が「進むか大型建築物の耐震化~“耐震改修促進法”改正の波紋~」を放送

    architecture|tv

    NHK・クローズアップ現代が「進むか大型建築物の耐震化~“耐震改修促進法”改正の波紋~」を放送します

    NHKのテレビ番組クローズアップ現代が「進むか大型建築物の耐震化~“耐震改修促進法”改正の波紋~」を放送します。放送日は、2014年1月16日(木)。

    今、耐震化を迫られたホテルや店舗の廃業が相次いでいる。沖縄では、先月県内有数の規模の大型ホテルが閉館。都内でも、100年以上続く老舗の青果店が閉店した。背景にあるのは1981年以前の古い耐震基準で建てられた建物の改修を促す行政の動き。去年11月には「耐震改修促進法」の改正が行われ、大型のホテルや商業施設など公共性が高いものについて、現在の厳しい基準で耐震性を測定し、公表するよう義務づけられた。しかし対象の多くは民間の建物であるため、巨額の改修費用のため事業の継続をあきらめたり、改修しても「眺望が損なわれる」「改修中は従業員の雇用を維持できない」などの問題も出てきたりしている。巨大地震に備え、どう耐震対策を進めれば良いのか、その方策を探る。

    • SHARE
    2014.01.15 Wed 23:20
    0
    permalink
    [ap job 更新] MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOが建築設計スタッフを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOが建築設計スタッフを募集中

    ap job [ap job 更新] MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOが建築設計スタッフを募集中

    architecture|job

    job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOの建築設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    2014.01.15 Wed 23:04
    0
    permalink
    [ap job 更新] 長坂常率いるスキーマ建築計画がスタッフを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] 長坂常率いるスキーマ建築計画がスタッフを募集中

    ap job [ap job 更新] 長坂常率いるスキーマ建築計画がスタッフを募集中

    architecture|job

    job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    長坂常率いるスキーマ建築計画がスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    2014.01.15 Wed 17:09
    0
    permalink
    建築家のマイケル・グリーンによるTEDでのトーク「なぜ木材を使って高層ビルを建てるべきなのか」の動画(日本語版)

    SHARE 建築家のマイケル・グリーンによるTEDでのトーク「なぜ木材を使って高層ビルを建てるべきなのか」の動画(日本語版)

    architecture|video
    木

    建築家のマイケル・グリーンによるTEDでのトーク「なぜ木材を使って高層ビルを建てるべきなのか」の動画です。日本語の字幕付。

    高層ビルを建てようとしてますか?鉄骨や鉄筋コンクリートを構造物の中心として考えるのは止めて、木を使いましょう、と建築家のマイケル・グリーンは言います。 興味をそそるトークで、木構造でも30階に及ぶ安全な建物を建てられることを細かく示すだけでなく、こうすることが必要だと語ります。

    • SHARE
    木
    2014.01.15 Wed 15:38
    0
    permalink
    中村竜治に「第17回 文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」の会場構成について聞いているインタビュー

    SHARE 中村竜治に「第17回 文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」の会場構成について聞いているインタビュー

    architecture
    インタビュー

    中村竜治に「第17回 文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」の会場構成について聞いているインタビューがJDNに掲載されています

    中村竜治に「第17回 文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」の会場構成について聞いているインタビューがJDNに掲載されています。

    • SHARE
    インタビュー
    2014.01.15 Wed 15:22
    0
    permalink
    伊東豊雄・岸和郎・塚本由晴・フランチェスコ・ダルコによるシンポジウム「我々はどこに向かっていくのか」が開催

    SHARE 伊東豊雄・岸和郎・塚本由晴・フランチェスコ・ダルコによるシンポジウム「我々はどこに向かっていくのか」が開催

    architecture|exhibition

    伊東豊雄・岸和郎・塚本由晴・フランチェスコ・ダルコによるシンポジウム「我々はどこに向かっていくのか」が開催されます

    伊東豊雄・岸和郎・塚本由晴・フランチェスコ・ダルコによるシンポジウム「我々はどこに向かっていくのか」が開催されます。開催日は、2014年1月31日(金)。場所は、東京都千代田区九段南のイタリア文化会館です。要事前申し込み、参加費無料との事。

    • SHARE
    2014.01.15 Wed 15:00
    0
    permalink
    ジャン・ヌーベルの最新作品集『JEAN NOUVEL RECENT PROJECT』のプレビュー
    サムネイル:ジャン・ヌーベルの最新作品集『JEAN NOUVEL RECENT PROJECT』のプレビュー

    SHARE ジャン・ヌーベルの最新作品集『JEAN NOUVEL RECENT PROJECT』のプレビュー

    architecture|book|feature
    ジャン・ヌーベル

    RP_JN_H1

    ジャン・ヌーベルの最新作品集『JEAN NOUVEL RECENT PROJECT』のプレビューです。出版社のA.D.A. EDITA Tokyoのウェブサイトにも目次が掲載されています。

    • 続きを読む
    • SHARE
    ジャン・ヌーベル
    2014.01.15 Wed 14:33
    0
    permalink
    ヴォルフガング・ティルマンスの新作展「Affinity」がワコウ・ワークス・オブ・アートで開催

    SHARE ヴォルフガング・ティルマンスの新作展「Affinity」がワコウ・ワークス・オブ・アートで開催

    art|exhibition

    ヴォルフガング・ティルマンスの新作展「Affinity」がワコウ・ワークス・オブ・アートで開催されます

    ヴォルフガング・ティルマンスの新作展「Affinity」がワコウ・ワークス・オブ・アートで開催されます。会期は、2014年1月18日~3月15日。

    ワコウ・ワークス・オブ・アートは、2014年最初の展覧会として、1月18日(土)より、ヴォルフガング・ティルマンス新作展『Affinity』を開催します。

    5年ぶり、5度目の個展となる今回は、世界各地を旅しながら撮影をおこなった最新プロジェクト 「Neue Welt(新しい世界)」 からの新作のほか、印画紙に直接光や感光乳剤で操作を加えた結果、紙面に残留する塩化銀(silver chloride)などの化合物によって抽象絵画のような画面が生み出される 「Silver」 シリーズからの最新作、また、フレームをもちいず壁にクリップで直接シートを展示する2メートル以上の大型インクジェット作品などを展示します。
    展示の中心となる作品には、今回からフレーミングとサイズを一新した新たなフォーマットがもちいられています。また『 Neue Welt』 のカタログが発表されて以降、ティルマンス作品の重要な要素として語られる機会が増えてきたレイヤー(重ね合わせ、多層構造)の要素が、個別の作品そのものにも備わっており、今回の新作展でもそのような作品が多く含まれています。
    当画廊での新作展は常にティルマンスの次の展開を予見させるものとして注目を集めてきました。作家自身のディレクションによる多彩なインスタレーション空間がもたらす新境地を、この機会にぜひご高覧下さい。

    また、ティルマンス自身の編集によるアーティストブック “Wako Book” シリーズ最新刊 『Wako Book 5』 を刊行します。

    • SHARE
    2014.01.15 Wed 10:37
    0
    permalink
    トーマス・クレーガーによるドイツ・ウッカーマルクの住宅の写真など

    SHARE トーマス・クレーガーによるドイツ・ウッカーマルクの住宅の写真など

    architecture|remarkable
    木

    トーマス・クレーガーによるドイツ・ウッカーマルクの住宅の写真などがBauNetzに掲載されています

    トーマス・クレーガーが設計したドイツ・ウッカーマルクの住宅の写真などが18枚、BauNetzに掲載されています。

    • SHARE
    木
    2014.01.15 Wed 09:52
    0
    permalink
    テレビ東京のWBSによる特集動画「シェアハウスでよみがえる不動産」

    SHARE テレビ東京のWBSによる特集動画「シェアハウスでよみがえる不動産」

    architecture|video

    テレビ東京のWBSによる特集動画「シェアハウスでよみがえる不動産」が公開されています

    テレビ東京のWBS(ワールドビジネスサテライト)による特集動画「シェアハウスでよみがえる不動産」が公開されています。

    • SHARE
    2014.01.15 Wed 09:36
    0
    permalink
    2014.1.14Tue
    • 「磯崎新 都市ソラリス」展 プレ・イヴェント シンポジウム「都市ソラリスへ」の動画
    • 藤村龍至・柳原照弘らが出演するトークイベント「アフター・リアル・アノニマスデザイン」が京都で開催。ライブ・フリーペーパー制作・配布も。
    • 写真家・石元泰博についてのウェブサイト「石元泰博アーカイヴ」
    • ピーター・クック率いるCRAB・スタジオによるオーストラリア・クィーンズランドの学校施設「Abedian School of Architecture」の写真
    • ノーマン・フォスターに、オスカー・ニーマイヤーの事などについて聞いているインタビュー
    • ほか
    2014.1.16Thu
    • [ap job 更新] 間宮晨一千デザインスタジオが設計スタッフ・オープンデスクを募集中
    • 森村泰昌に「ヨコハマトリエンナーレ2014」について聞いているインタビュー
    • アメリカのマナ・コンテンポラリーにオープンした、リチャード・マイヤーの模型博物館の写真
    • 保坂猛によるプリズミックギャラリーでの展覧会「Ku u so u」の会場写真
    • 新しい木質構造材「クロス・ラミネイティド・ティンバー」を使用した高知の社員寮のレポート記事
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white