architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.7.02Wed
2014.7.01Tue
2014.7.03Thu
松島潤平建築設計事務所による東京・南麻布のギフトショップ「Le MISTRAL」
サムネイル:松島潤平建築設計事務所による東京・南麻布のギフトショップ「Le MISTRAL」

1,362.29 松島潤平建築設計事務所による東京・南麻布のギフトショップ「Le MISTRAL」

architecture|feature
太田拓実店舗東京松島潤平麻布

MST_005
photo Takumi Ota

松島潤平建築設計事務所が設計した東京・南麻布のギフトショップ「Le MISTRAL」です。

MST_001

MST_002

MST_003

MST_004

MST_006

MST_007

MST_008

MST_009

Details
MST_detail001
1. 15幅の棚板に合わせてスライドレールが取り付けられており、フックで雑貨を吊るすことができる。
2. タオルハンガーは中央部でさや管状となっており、そこを外すことで脱着が可能になっている。

MST_detail002
3. アイランド・テーブルは15mm角のスチールパイプでフレームが作られている。
4. テーブルは3分割することができ、床のガイドグリッドに合わせてレイアウト変更が可能。分割されたテーブル同士はマグネットで接合している。

MST_detail003
5. テーブルの天板は15mm角のスチールパイプでアミダが組まれ、そこへラワン合板を落とし込むことでグリッドが象嵌された天板となっている。
6. 床のガイドグリッドはメラミン化粧版をラワン合板に象嵌することで耐久性を持たせている。

MST_detail004
7. 棚部にはそれぞれの棚幅に合わせたトレイが置かれ、そこに雑貨を載せて陳列する。
8. アイランド・テーブルのアミダ模様は各サイズのトレイに対応しており、日々の陳列のレイアウト変更に合わせて表情が変化する。

以下、建築家によるテキストです。


Le MISTRAL

ヨーロッパ雑貨を扱うギフトショップ: Le MISTRAL の店舗内装デザイン。
様々な形、色味を持つ雑貨が並ぶ店舗においては、「陳列」が空間の印象を大きく決定付ける。そこで、陳列のためのガイドグリッドを空間のなかに張り巡らせて、それをそのまま装飾とするインテリア・デザインを考えた。
既存の躯体から引き出された補助線をもとに什器の輪郭、棚板、テーブルの脚、ドア枠に至るまですべて15mm幅の白いラインが通るように設計した。
ガイドグリッドの奥のベースカラーは、店舗のイメージカラーである濃紺を用いた。雑貨の背景として空間を引き締める役割を持たせつつも、ラワン合板を浸透性塗料によって染めることで木目を残し、またモールドの縁取りによって、クラシックで暖かみのあるニュアンスを作り出している。
棚には同じく濃紺に染めたラワン合板で作られたトレイが載る。店舗中央にあるアイランド・テーブル上のアミダ模様はその各種トレイに合わせた寸法で引かれており、トレイの置き場所を換えることで、アトランダムな表情が空間に生まれる。
陳列の秩序を作りつつ、日々変わる陳列の鮮度を感じさせるデザインとしている。

■建築概要
所在地:東京都港区南麻布5-1-8
主要用途:店舗
工事種別:改修
施工面積:61.42㎡
施  主:株式会社TEE
設計監理:松島潤平建築設計事務所 (担当:松島潤平)
施  工:イノウエインダストリィズ
設計期間:2014.03.
施工期間:2014.04. – 2014.05.

  • 1,362.29
  • 23
  • 6
  • 0
  • 2
太田拓実店舗東京松島潤平麻布
2014.07.02 Wed 15:00
0
permalink

#松島潤平の関連記事

  • 2019.7.10Wed
    /
    松島潤平が東大での講義用に制作し、SNSでも話題となった設計のプロセスの解説図を、より詳細に説明した記事「設計課題の取り組み方」
  • 2019.7.05Fri
    /
    松島潤平が東大での講義用に制作した、設計のプロセスの解説図がtwitterで話題に
  • 2019.6.10Mon
    松島潤平建築設計事務所による、東京のヴィンテージ・マンションの内装デザイン「Joint/Point」
  • 2019.6.07Fri
    松島潤平建築設計事務所による、東京の、ヴィンテージ・マンションの住戸の内装デザイン「Slash/Plush」
  • 2019.6.06Thu
    松島潤平建築設計事務所による、東京の一棟全体リノベーションが為されたマンションのモデルルーム「Nock/Mock」
  • 2019.4.02Tue
    //
    松島潤平が池袋の店舗を手掛けていることでも知られる、チョコレートブランド・minimalの代表が執筆したテキスト『店舗は「物を売る場所」から「世界観を体感する場所」へ』
  • 2018.5.12Sat
    /
    松島潤平が東京大学大学院で行った講演の概要
  • 2017.7.20Thu
    サムネイル:松島潤平建築設計事務所による、東京の住居・料理教室スペース「TETOTETO」
    松島潤平建築設計事務所による、東京の住居・料理教室スペース「TETOTETO」
  • 2017.1.23Mon
    サムネイル:松島潤平建築設計事務所による、東京・西池袋の、レンタルキッチンスペースPatiaの内装デザイン「Patia IKEBUKURO」
    松島潤平建築設計事務所による、東京・西池袋の、レンタルキッチンスペースPatiaの内装デザイン「Patia IKEBUKURO」
  • 2017.1.20Fri
    サムネイル:松島潤平建築設計事務所による、東京のワンルームSOHOのリノベーション・デザイン「CLASS」
    松島潤平建築設計事務所による、東京のワンルームSOHOのリノベーション・デザイン「CLASS」
  • view all
view all

#太田拓実の関連記事

  • 2019.12.11Wed
    ODS / 鬼木孝一郎による、東京・渋谷区の、ロート製薬のコンセプトサロン「ROHTO QA SALON」
  • 2019.8.14Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、韓国・ソウルの事務所兼店舗「ブルーボトルコーヒー 聖水カフェ」
  • 2019.7.24Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・千代田区の「ブルーボトルコーヒー大丸東京カフェスタンド」
  • 2019.6.20Thu
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・中央区日本橋本町の「武田グローバル本社 インテリアデザイン」
  • 2019.6.12Wed
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、福岡のスタジオ「beauty experience fukuoka studio」
  • 2019.6.12Wed
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・渋谷区猿楽町の店舗「NAOKI TAKIZAWA FITTING ROOM」
  • 2019.6.07Fri
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、滋賀の日清食品関西工場の工場見学施設「NISSIN KANSAI FACTORY」
  • 2019.4.24Wed
    TAKT PROJECTによる、ミラノデザインウィークに行われた個展「glow ⇄ grow」
  • 2019.2.05Tue
    槻橋修+ティーハウス建築設計事務所による、東京の住宅「西荻角地の家」
  • 2019.1.25Fri
    ODS / 鬼木孝一郎がファサードとインテリアのデザインを手掛けた、東京・銀座の、スキンケアブランド ザ・ギンザの旗艦店「THE GINZA COSMETICS」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    29,451
    • Follow
    28,019
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    隈研吾が設計している「京王高尾山口駅」の画像

    362.93 隈研吾が設計している「京王高尾山口駅」の画像

    architecture

    隈研吾が設計している「京王高尾山口駅」の画像が公開されています

    隈研吾が設計している「京王高尾山口駅」の画像が3枚公開されています。

    • 362.93
    • 1
    • 6
    • 0
    • 0
    2014.07.02 Wed 23:27
    0
    permalink
    隈研吾による神奈川の老人ホーム・デイケアセンター「葉山の森」の写真

    308.80 隈研吾による神奈川の老人ホーム・デイケアセンター「葉山の森」の写真

    architecture

    隈研吾のサイトに神奈川の老人ホーム・デイケアセンター「葉山の森」の写真が掲載されています

    隈研吾のウェブサイトに神奈川の老人ホーム・デイケアセンター「葉山の森」の写真が8枚掲載されています。

    • 308.80
    • 1
    • 5
    • 0
    • 0
    2014.07.02 Wed 23:25
    0
    permalink
    隈研吾がデザイン監修する商業施設「la kagu(ラカグ)」が東京・神楽坂に今秋オープン

    360.60 隈研吾がデザイン監修する商業施設「la kagu(ラカグ)」が東京・神楽坂に今秋オープン

    architecture

    隈研吾がデザイン監修する商業施設「la kagu(ラカグ)」が東京・神楽坂に今秋オープンするとの事です

    隈研吾がデザイン監修する商業施設「la kagu(ラカグ)」が東京・神楽坂に今秋オープンするとの事です。リンク先に画像が1枚掲載されています。

    • 360.60
    • 1
    • 3
    • 0
    • 2
    2014.07.02 Wed 17:35
    0
    permalink
    「中銀カプセルタワーお宅拝見」( デイリーポータルZ )

    901.90 「中銀カプセルタワーお宅拝見」( デイリーポータルZ )

    architecture

    「中銀カプセルタワーお宅拝見」という記事がデイリーポータルZに掲載されています

    「中銀カプセルタワーお宅拝見」という記事がデイリーポータルZに掲載されています。

    洗濯乾燥機をてきとうにつみあげたようなふしぎな形のビルが、銀座と汐留のちょうど境目のあたりにある。

    この万博のパビリオンみたいなビル、実は現役のマンションだ。

    「中銀(なかぎん)カプセルタワー」というビルなのだが、建築分野では超有名な建物で、設計者はあの黒川紀章。

    このたび、中をちょっとだけ見せてもらえることになった。

    • 901.90
    • 1
    • 13
    • 0
    • 2
    2014.07.02 Wed 15:16
    0
    permalink
    [ap job 更新] 駒田建築設計事務所が所員を募集中
    サムネイル:[ap job 更新] 駒田建築設計事務所が所員を募集中

    ap job [ap job 更新] 駒田建築設計事務所が所員を募集中

    architecture|job

    job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    駒田建築設計事務所の所員募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    • 5
    • 1
    • 0
    • 0
    2014.07.02 Wed 15:11
    0
    permalink
    松隈洋によるテキスト「建築アーカイブから見えてくるもの ―京都工芸繊維大学美術工芸資料館における活動を通して」

    146.41 松隈洋によるテキスト「建築アーカイブから見えてくるもの ―京都工芸繊維大学美術工芸資料館における活動を通して」

    architecture
    理論

    松隈洋によるテキスト「建築アーカイブから見えてくるもの ―京都工芸繊維大学美術工芸資料館における活動を通して」がameet.jpに掲載されています

    京都工芸繊維大学美術工芸資料館教授の松隈洋によるテキスト「建築アーカイブから見えてくるもの ―京都工芸繊維大学美術工芸資料館における活動を通して」がameet.jpに掲載されています。

    京都工芸繊維大学美術工芸資料館は、デザイン、建築、絵画、彫刻、金工、漆工、陶磁器、繊維品、考古品など、多分野にわたる収蔵品の展示、アーカイブを行う教育研究施設。本稿では松隈 洋氏(京都工芸繊維大学教授)に、展覧会「村野藤吾建築設計図展」を中心とする同資料館の活動紹介や、それらの活動を通して見えた建築アーカイブの可能性などについて寄稿いただいた。

    • 146.41
    • 1
    • 2
    • 0
    • 0
    理論
    2014.07.02 Wed 13:37
    0
    permalink
    西沢立衛・妹島和世・藤本壮介ら審査員と受賞者が参加する住宅建築賞のトークイベントと展覧会が開催

    577.12 西沢立衛・妹島和世・藤本壮介ら審査員と受賞者が参加する住宅建築賞のトークイベントと展覧会が開催

    architecture|exhibition

    西沢立衛・妹島和世・藤本壮介ら審査員と受賞者が参加する住宅建築賞のトークイベントと展覧会が開催されます(PDF)

    西沢立衛・妹島和世・藤本壮介ら審査員と受賞者が参加する住宅建築賞のトークイベントと展覧会が開催されます。2014年7月11日に京橋のAGCスタジオでトークイベントと、オープニングパーティーが開催されます。展覧会の会期は、2014年7月11日~8月8日までだそうです。「住宅建築賞」は東京建築士会が主宰するアワードです。受賞者等の情報はこちらのPDFに掲載されています。

    • 577.12
    • 1
    • 7
    • 0
    • 2
    2014.07.02 Wed 12:11
    0
    permalink
    畠山直哉・川内倫子・木村友紀などが出展する『「これからの写真」展』が愛知県美術館で開催[2014/8/1-9/28]

    200.54 畠山直哉・川内倫子・木村友紀などが出展する『「これからの写真」展』が愛知県美術館で開催[2014/8/1-9/28]

    art|exhibition

    畠山直哉・川内倫子・木村友紀などが出展する『「これからの写真」展』が愛知県美術館で開催されます

    畠山直哉・川内倫子・木村友紀などが出展する『「これからの写真」展』が愛知県美術館で開催されます。開催日は、2014年8月1日~9月28日。

     従来、写真はカメラで撮影され紙にプリントされたものを指していました。しかし、デジタル技術の革新にともない、写真をめぐる環境は急激に変化しています。特定の技術としての写真は多様なデジタル技術の中で、その輪郭を失いつつあると言えます。

     また、現代アートの領域では、写真、映像、立体など幾つもの形態を自由に選択しながら作品を創作する者も少なくありません。

     こうした現状を意識して、本展では、空間、時間、鑑賞者との関係性など様々な視点から写真とイメージの様相を探ります。平面作品のみならず、映像や立体作品を含む9名の芸術家、写真家の表現から、これからの写真の在り様が浮かび上がるでしょう。

    [出展作家]
    新井卓 加納俊輔 川内倫子 木村友紀
    鈴木崇 鷹野隆大 田代一倫 田村友一郎 
    畠山直哉

    • 200.54
    • 1
    • 3
    • 0
    • 0
    2014.07.02 Wed 11:58
    0
    permalink
    a21スタジオが設計したベトナム・カインホアのスパ「The Tent」の写真など

    92.28 a21スタジオが設計したベトナム・カインホアのスパ「The Tent」の写真など

    architecture|remarkable

    a21スタジオが設計したベトナム・カインホアのスパ「The Tent」の写真などがarchdailyに掲載されています

    a21スタジオが設計したベトナム・カインホアのスパ「The Tent」の写真などが14枚、archdailyに掲載されています。

    • 92.28
    • 1
    • 1
    • 0
    • 0
    2014.07.02 Wed 11:46
    0
    permalink
    メトロ・アルキテクタールによるスウェーデン・ルンドの駅のホーム間の連絡通路「Skyttelbron Bridge」の写真

    146.41 メトロ・アルキテクタールによるスウェーデン・ルンドの駅のホーム間の連絡通路「Skyttelbron Bridge」の写真

    architecture

    メトロ・アルキテクタールによるスウェーデン・ルンドの駅のホーム間の連絡通路「Skyttelbron Bridge」の写真がarchdailyに掲載されています

    メトロ・アルキテクタールが設計したスウェーデン・ルンドの駅のホーム間の連絡通路「Skyttelbron Bridge」の写真などが14枚、archdailyに掲載されています。

    • 146.41
    • 1
    • 2
    • 0
    • 0
    2014.07.02 Wed 11:35
    0
    permalink
    妹島和世による東京都墨田区の「ヨシダ印刷東京本社」の写真

    2,779.77 妹島和世による東京都墨田区の「ヨシダ印刷東京本社」の写真

    architecture|feature
    事務所妹島和世東京

    妹島和世が設計した東京都墨田区の「ヨシダ印刷東京本社」の写真です。今月号の新建築にも掲載されています。

    たまたま通りがかったんで(その2) 妹島さん pic.twitter.com/tHhOsRoPD7

    — 佐藤桂火 / Keika Sato (@kei_fire) 2014, 7月 1

    SANAAのヨシダ印刷は、晴れた日より今日のような雨の夕暮れが断然いい。 http://t.co/ODGTyVZxgs

    — AKIRA YONEDA (@archilux) 2014, 6月 24

    pic.twitter.com/oXQH9gzkXk

    — 佐藤桂火 / Keika Sato (@kei_fire) 2014, 7月 1

    • 2,779.77
    • 53
    • 14
    • 0
    • 0
    事務所妹島和世東京
    2014.07.02 Wed 10:29
    0
    permalink
    [ap job 更新] 株式会社ツクルバが設計スタッフを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] 株式会社ツクルバが設計スタッフを募集中

    ap job [ap job 更新] 株式会社ツクルバが設計スタッフを募集中

    architecture|job

    job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    株式会社ツクルバの設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    • 3
    • 7
    • 0
    • 0
    2014.07.02 Wed 10:05
    0
    permalink
    2014.7.01Tue
    • [ap job 更新] studio h+が設計スタッフを募集中
    • パーク・アーキテクツによるフランス・ボンディのオーディトリアムの写真
    • ランド・アルキテクトスによるチリの海岸沿いの住宅「Casa Rambla」の写真
    2014.7.03Thu
    • 坂茂が設計して、ルイヴィトングループが資金提供した「相馬市LVMH子どもアート・メゾン」の写真
    • 谷尻誠が設計した東京の住宅「神宮前の家」の写真
    • 谷尻誠がデザインした遊具「くるりの森」も設置される静岡県浜松市の商業施設「nicoe」が7/20にオープン
    • 国際交流基金が行った、ミャンマー・カンボジア・ラオスにおける美術の状況についての調査の報告会の内容
    • 様々な企業が消費者と共に商品を開発するようになっている状況などを紹介している特集動画
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    29,451
    • Follow
    28,019
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white