architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.3.20Fri
2015.3.19Thu
2015.3.21Sat
西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる、群馬県前橋市の「アーツ前橋」のブランディングデザイン
サムネイル:西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる、群馬県前橋市の「アーツ前橋」のブランディングデザイン

SHARE 西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる、群馬県前橋市の「アーツ前橋」のブランディングデザイン

architecture|art|feature
エイトブランディングデザイン西澤明洋

arts1_1

arts1_3

西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる、群馬県前橋市の「アーツ前橋」のブランディングデザインです。

芸術文化活動の支援や振興を担う施設『アーツ前橋』のVI及びサインデザイン。

アーツ前橋は、前橋市民が施設の活動に主体的に関われる、新しい芸術文化の発信拠点となります。
公共美術館としては全国に先駆けて、旧施設からコンバージョン(建物用途を変更し再利用)した芸術文化施設です。

※以下の画像はクリックで拡大します

arts1_5

arts1_6

arts2_1

arts3_1

arts3_2

arts3_3

arts3_4

arts3_6

arts3_11

arts3_12

arts3_13

arts3_14

arts3_15

arts3_16

■アーツ前橋 ブランドサイト
http://artsmaebashi.jp/

以下、デザインについてのテキストです。


芸術文化活動の支援や振興を担う施設『アーツ前橋』のVI及びサインデザイン。

アーツ前橋は、前橋市民が施設の活動に主体的に関われる、新しい芸術文化の発信拠点となります。
公共美術館としては全国に先駆けて、旧施設からコンバージョン(建物用途を変更し再利用)した芸術文化施設です。

建築の外観は商業施設として活躍していた旧施設の建築を活かし、白いパンチングメタルで外観を覆い、施設とまち、前橋の過去と現在をつないだ象徴的なデザインです。
(設計:水谷俊博建築設計事務所 水谷俊博氏)

VI及びサインデザインでは、このパンチングメタルを基点に
「点と点をつなぐ線」をコンセプトとし、バラバラの点(穴)を一本の線でつなぐデザインで展開し、全ての文字が見えない点と線でつながるデザインとしました。
この点と線の関係は、今まで何も無かった空間に
新たな形を創り出すクリエイションの力であり、アーツ前橋がその活動を通じ、人と人、人とまち等をつなげる
プラットフォームとなることを象徴しています。

■サイン・建築概要
所在地:群馬県 前橋市
オープン:2013年10月26日
サイン・VI:エイトブランディングデザイン
サイン施工:フロムトゥ
設計:水谷俊博建築設計事務所

■受賞
・iFデザイン賞2015 iF Gold Award 2015
・ONE SHOW DESIGN 2014 Merit賞
・Design for Asia Award 2014 / Merit Recognition(メリット賞)
・第48回 SDA賞 サインデザイン優秀賞(公益社団法人ロングライフビル推進協会)
・全建賞(一般社団法人全日本建築技術協会)
・DSA空間デザイン賞2014 優秀賞(一般社団法人日本空間デザイン協会)
・JCDデザインアワード2014 銀賞(一般社団法人日本商環境デザイン協会)
・2014年度グッドデザイン賞(公益財団法人日本デザイン振興会)
・第24回 BELCA賞・ベストリフォーム部門(公益社団法人ロングライフビル推進協会)
・省エネ・照明デザインアワード 公共施設・総合施設部門(省エネ・照明デザインアワード審査委員会)照明普及賞(一般社団法人照明学会)


西澤 明洋(にしざわ あきひろ)
株式会社エイトブランディングデザイン代表
ブランディングデザイナー

1976年滋賀県生まれ。
「ブランディングデザインで日本を元気にする」というコンセプトのもと、企業のブランド開発、商品開発、店舗開発など幅広いジャンルでのデザイン活動を行っている。
「フォーカスRPCD®」という独自のデザイン開発手法により、リサーチからプランニング、コンセプト開発まで含めた、一貫性のあるブランディングデザインを数多く手がける。
著書に『ブランドをデザインする!』(パイ インターナショナル)など。

あわせて読みたい

サムネイル:C+A・武藤圭太郎建築設計共同体が設計を進めている岐阜の「北方町新庁舎」の基本計画
C+A・武藤圭太郎建築設計共同体が設計を進めている岐阜の「北方町新庁舎」の基本計画
  • SHARE
エイトブランディングデザイン西澤明洋
2015.03.20 Fri 14:21
0
permalink

#エイトブランディングデザインの関連記事

  • 2021.3.31Wed
    大野力 / sinatoによる、福島市の、敷地を貫通する通路が地域にも寄与する果物店兼飲食店「aoki / fruits peaks Fukushima」
  • 2020.12.18Fri
    長沼幸充 / 長沼アーキテクツの建築設計、吉田昌弘 / KAMITOPENの内装設計による、東京・台東区の店舗「釜浅商店」
  • 2018.3.30Fri
    エイトブランディングデザイン / 西澤明洋がリブランディングを手掛けた、埼玉のパチンコ&スロット店「新!GARDEN 北与野店」
  • 2015.6.01Mon
    サムネイル:西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる、抹茶カフェブランド「nana’s green tea」のブランディングデザイン
    西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる、抹茶カフェブランド「nana’s green tea」のブランディングデザイン
  • 2015.4.14Tue
    サムネイル:西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる「カナエルiリフォーム」のブランディングデザイン
    西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる「カナエルiリフォーム」のブランディングデザイン
  • 2015.3.10Tue
    サムネイル:西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる、静岡県沼津の「平成建設」のブランディングデザイン
    西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる、静岡県沼津の「平成建設」のブランディングデザイン
  • 2012.5.03Thu
    /
    西澤明洋と吉田昌弘が行ったレクチャー「ブランディングとストアデザイン」の動画
  • view all
view all

#西澤明洋の関連記事

  • 2022.11.07Mon
    【ap特別企画】西澤明洋インタビュー「ブランディングデザイナーと考える、いま建築家が向き合うべきこと」(聞き手:後藤連平)
  • 2020.6.20Sat
    /
    隈研吾とエイトブランディングデザイン 西澤明洋によるトークセッション「アフターコロナの建築とデザイン」の動画
  • 2020.5.10Sun
    //
    隈研吾とブランディングデザイナー西澤明洋による、オンライントークイベント「アフターコロナの建築とデザイン」が開催
  • 2020.4.15Wed
    大野力 / sinatoによる、宮城・仙台市の果物店兼飲食店「aoki / fruits peaks Sendai」
  • 2019.11.28Thu
    /
    高橋寿太郎・佐久間悠・西澤明洋によるトークセッション「建築アウトローとその生き方」が開催
  • 2019.11.25Mon
    サムネイル:建築出身のブランディングデザイナー西澤明洋が、「経営リテラシー」を身に着けるのに有用な書籍を連続ツイートで紹介
    建築出身のブランディングデザイナー西澤明洋が、「経営リテラシー」を身に着けるのに有用な書籍を連続ツイートで紹介
  • 2019.10.03Thu
    サムネイル:建築出身のブランディングデザイナー西澤明洋による新著『アイデアを実現させる建築的思考術 アーキテクチュアル・シンキング』
    建築出身のブランディングデザイナー西澤明洋による新著『アイデアを実現させる建築的思考術 アーキテクチュアル・シンキング』
  • 2019.7.08Mon
    /
    藤原徹平の、エイトブランディングデザインでのレクチャー「世界をセルフビルド化する」が開催
  • 2019.2.13Wed
    //
    猪熊純・成瀬友梨の講演と、エイト・西澤明洋とのトークセッションが東京・南青山で開催
  • 2018.10.15Mon
    //
    建築出身のブランディングデザイナー・西澤明洋へのインタビュー「デザイナーの本質を追う男。」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    吉岡徳仁が、イッセイ ミヤケ ウオッチのためにデザインした腕時計「V」の写真など

    SHARE 吉岡徳仁が、イッセイ ミヤケ ウオッチのためにデザインした腕時計「V」の写真など

    design

    吉岡徳仁が、イッセイ ミヤケ ウオッチのためにデザインした腕時計「V」の写真などがfashion-press.netに掲載されています

    吉岡徳仁が、イッセイ ミヤケ ウオッチのためにデザインした腕時計「V」の写真などがfashion-press.netに掲載されています。

    • SHARE
    2015.03.20 Fri 15:51
    0
    permalink
    レンゾ・ピアノが、2015年3月に、コロンビア大学で行ったレクチャーの動画

    SHARE レンゾ・ピアノが、2015年3月に、コロンビア大学で行ったレクチャーの動画

    architecture|video

    レンゾ・ピアノが、2015年3月11日に、コロンビア大学で行ったレクチャーの動画です。

    • SHARE
    2015.03.20 Fri 11:57
    0
    permalink
    ザハ・ハディドとガレス・ニールがデザインした木製の花瓶の写真など

    SHARE ザハ・ハディドとガレス・ニールがデザインした木製の花瓶の写真など

    architecture|design

    ザハ・ハディドとガレス・ニールがデザインした木製の花瓶の写真などがdezeenに掲載されています

    ザハ・ハディドとガレス・ニールがデザインした木製の花瓶の写真などがdesignboomに掲載されています。

    • SHARE
    2015.03.20 Fri 10:32
    0
    permalink
    amazon.co.jpが、現代美術作品を販売する「ファインアート」ストアを開設
    サムネイル:amazon.co.jpが、現代美術作品を販売する「ファインアート」ストアを開設

    SHARE amazon.co.jpが、現代美術作品を販売する「ファインアート」ストアを開設

    art|remarkable

    amazon.co.jpが、現代美術作品を販売する「ファインアート」ストアを開設しています

    amazon.co.jpが、現代美術作品を販売する「ファインアート」ストアを開設しています。小山登美夫ギャラリーなど日本を代表する現代美術のギャラリーが名前を連ねています。

    • SHARE
    2015.03.20 Fri 10:09
    0
    permalink
    2015.3.19Thu
    • nendoの佐藤オオキの書籍『問題解決ラボ――「あったらいいな」をかたちにする「ひらめき」の技術』
    • 伊東豊雄が内観を設計する、奈良の「薬師寺食堂再建」の画像など
    • シーラカンスK&Hの工藤和美と堀場弘に、JIA日本建築大賞を受賞した「山鹿市立山鹿小学校」について聞いているインタビュー
    • 伊東豊雄・SANAA・乾久美子・平田晃久らが、関わっている「みんなの家」の公式サイトがオープン
    • 山本理顕が、横浜の子安小学校移転新築工事設計プロポーザルで、設計者に選定
    • ほか
    2015.3.21Sat
    • 青木茂による、既存集合住宅の一部を構造的に切り離し、改修した杉並区の集合住宅のレポート

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white