architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.4.14Tue
2015.4.13Mon
2015.4.15Wed
西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる「カナエルiリフォーム」のブランディングデザイン
サムネイル:西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる「カナエルiリフォーム」のブランディングデザイン

SHARE 西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる「カナエルiリフォーム」のブランディングデザイン

architecture|design|feature
エイトブランディングデザイン西澤明洋

KANAERU_01

kanaerusama001

西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる「カナエルiリフォーム」のブランディングデザインです。

神奈川県横浜市旭区のLPガス会社「カナエル」のブランディングデザインにともない、同社のリフォーム部門である「カナエルiリフォーム」のブランディングを行いました。

※以下の写真はクリックで拡大します

kanaerusama002

kanaerusama003

kanaerusama004

kanaerusama005

kanaerusama006

KANAERU_02

■「カナエルiリフォーム」ブランドサイト
http://www.k-reform.jp/

以下、デザインについてのテキストです。


神奈川県横浜市旭区のLPガス会社「カナエル」のブランディングデザインにともない、同社のリフォーム部門である「カナエルiリフォーム」のブランディングを行いました。

ブランディングにあたりまず着目したのが、リフォーム業界の中でも徐々に注目が集まっていた「ホームインスペクション」という業務です。

これは有資格者である「ホームインスペクター」が専門家の見地から、対象となる住宅の劣化の具合や改修すべき箇所や時期、費用などを見極める「住宅診断」のことをさします。

カナエルiリフォームはこの「ホームインスペクション」を軸に、適切な時期に適切なメンテナンスを行い、永く快適な住まいづくりをご提案していく、ということを表すため、コンセプトを「ハウジングヒストリー、はじまる」と定めました。

またインスペクション(診断)から始まり、プラン、デザイン、コンストラクション(施工)、アフターケア、という一連の流れを「iPDCAサイクル®」と名付け、ミエル化することで、業務フローを確率しました。

ロゴデザインは、「カナエル」のロゴとリレーションを図るため、家の形状をモチーフにした上で、サイクルしていく家のあり方を表したデザインにしています。

また、これまで少なかった住宅フルリフォームの今後の受注拡大を狙って、外部の建築家と連携したデザイナーズリフォームを行い、事例として紹介する事でPRにも役立てています。
第一件目の事例として、建築家の木下昌大氏設計のもと、神奈川県川崎市の個人住宅のフルリフォームを行いました。


西澤 明洋(にしざわ あきひろ)
株式会社エイトブランディングデザイン代表
ブランディングデザイナー

1976年滋賀県生まれ。
「ブランディングデザインで日本を元気にする」というコンセプトのもと、企業のブランド開発、商品開発、店舗開発など幅広いジャンルでのデザイン活動を行っている。
「フォーカスRPCD®」という独自のデザイン開発手法により、リサーチからプランニング、コンセプト開発まで含めた、一貫性のあるブランディングデザインを数多く手がける。
著書に『ブランドをデザインする!』(パイ インターナショナル)など。

あわせて読みたい

サムネイル:西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる、静岡県沼津の「平成建設」のブランディングデザイン
西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる、静岡県沼津の「平成建設」のブランディングデザイン
  • SHARE
エイトブランディングデザイン西澤明洋
2015.04.14 Tue 10:35
0
permalink

#エイトブランディングデザインの関連記事

  • 2021.3.31Wed
    大野力 / sinatoによる、福島市の、敷地を貫通する通路が地域にも寄与する果物店兼飲食店「aoki / fruits peaks Fukushima」
  • 2020.12.18Fri
    長沼幸充 / 長沼アーキテクツの建築設計、吉田昌弘 / KAMITOPENの内装設計による、東京・台東区の店舗「釜浅商店」
  • 2018.3.30Fri
    エイトブランディングデザイン / 西澤明洋がリブランディングを手掛けた、埼玉のパチンコ&スロット店「新!GARDEN 北与野店」
  • 2015.6.01Mon
    サムネイル:西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる、抹茶カフェブランド「nana’s green tea」のブランディングデザイン
    西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる、抹茶カフェブランド「nana’s green tea」のブランディングデザイン
  • 2015.3.20Fri
    サムネイル:西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる、群馬県前橋市の「アーツ前橋」のブランディングデザイン
    西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる、群馬県前橋市の「アーツ前橋」のブランディングデザイン
  • 2015.3.10Tue
    サムネイル:西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる、静岡県沼津の「平成建設」のブランディングデザイン
    西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる、静岡県沼津の「平成建設」のブランディングデザイン
  • 2012.5.03Thu
    /
    西澤明洋と吉田昌弘が行ったレクチャー「ブランディングとストアデザイン」の動画
  • view all
view all

#西澤明洋の関連記事

  • 2022.11.07Mon
    【ap特別企画】西澤明洋インタビュー「ブランディングデザイナーと考える、いま建築家が向き合うべきこと」(聞き手:後藤連平)
  • 2020.6.20Sat
    /
    隈研吾とエイトブランディングデザイン 西澤明洋によるトークセッション「アフターコロナの建築とデザイン」の動画
  • 2020.5.10Sun
    //
    隈研吾とブランディングデザイナー西澤明洋による、オンライントークイベント「アフターコロナの建築とデザイン」が開催
  • 2020.4.15Wed
    大野力 / sinatoによる、宮城・仙台市の果物店兼飲食店「aoki / fruits peaks Sendai」
  • 2019.11.28Thu
    /
    高橋寿太郎・佐久間悠・西澤明洋によるトークセッション「建築アウトローとその生き方」が開催
  • 2019.11.25Mon
    サムネイル:建築出身のブランディングデザイナー西澤明洋が、「経営リテラシー」を身に着けるのに有用な書籍を連続ツイートで紹介
    建築出身のブランディングデザイナー西澤明洋が、「経営リテラシー」を身に着けるのに有用な書籍を連続ツイートで紹介
  • 2019.10.03Thu
    サムネイル:建築出身のブランディングデザイナー西澤明洋による新著『アイデアを実現させる建築的思考術 アーキテクチュアル・シンキング』
    建築出身のブランディングデザイナー西澤明洋による新著『アイデアを実現させる建築的思考術 アーキテクチュアル・シンキング』
  • 2019.7.08Mon
    /
    藤原徹平の、エイトブランディングデザインでのレクチャー「世界をセルフビルド化する」が開催
  • 2019.2.13Wed
    //
    猪熊純・成瀬友梨の講演と、エイト・西澤明洋とのトークセッションが東京・南青山で開催
  • 2018.10.15Mon
    //
    建築出身のブランディングデザイナー・西澤明洋へのインタビュー「デザイナーの本質を追う男。」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    AMO/OMAやIDEOなどの事例も紹介している書籍『デザイン・リサーチ・メソッド10 新装版』
    サムネイル:AMO/OMAやIDEOなどの事例も紹介している書籍『デザイン・リサーチ・メソッド10 新装版』

    SHARE AMO/OMAやIDEOなどの事例も紹介している書籍『デザイン・リサーチ・メソッド10 新装版』

    design|book

    AMO/OMAやIDEOなどの事例も紹介している書籍『デザイン・リサーチ・メソッド10 新装版』がamazonで発売されています

    AMO/OMAやIDEOなどの事例も紹介している書籍『デザイン・リサーチ・メソッド10 新装版』がamazonで発売されています。リンク先に詳細な目次が掲載されています。

    「未来の市場」を拓く製品は、どのようにして生まれるのか。
    ヒット製品を世に送り続けるデザイン事務所は、独自リサーチ方法とクリエーティブを結びつけ、ビジネス戦略を組み立てる手法を確立している。
    本書では、従来の調査手法を基にしたデザインワークでは導き出せない、“未来のスタンダード”を描き出す「リサーチ手法」を現地取材で解明する。

    デザイン・シンキングの源流がここにある!
    デザイン思考の先駆者IDEO、アップルのジョナサン・アイブを輩出したtangerineなど世界をリードするデザイン・コンサルティング・ファーム10社を現地取材し、著名プロジェクト事例を通して独自のリサーチ手法を明らかにした好評書籍「デザイン・リサーチ・メソッド10」が、多くのご要望にお応えし復活。
    デザイン・シンキングを採用する企業が増えつつある今こそ読みたい、資料的価値の高い1冊。

    ※本書は、2009年発行 「デザイン・リサーチ・メソッド10」(ISBN 978-4-8222-6458-1)の新装版です。

    デザイン・リサーチ・メソッド10 新装版[期間限定特価]
    日経デザイン
    482226498X

    • SHARE
    2015.04.14 Tue 15:06
    0
    permalink
    オラファー・エリアソンが、スカイプを使用して、アイ・ウェイウェイにインタビューしている動画

    SHARE オラファー・エリアソンが、スカイプを使用して、アイ・ウェイウェイにインタビューしている動画

    art|video

    オラファー・エリアソンが、スカイプを使用して、アイ・ウェイウェイにインタビューしている動画が公開されています

    オラファー・エリアソンが、スカイプを使用して、アイ・ウェイウェイにインタビューしている動画が公開されています。2011年に行われたもので、2015年4月に動画が公開されていました。

    • SHARE
    2015.04.14 Tue 14:04
    0
    permalink
    吉岡徳仁への「ガラスの茶室 − 光庵」についてのQ&A
    サムネイル:吉岡徳仁への「ガラスの茶室 − 光庵」についてのQ&A

    SHARE 吉岡徳仁への「ガラスの茶室 − 光庵」についてのQ&A

    architecture|design|feature
    茶室インタビュー吉岡徳仁

    17_2015_KOU-AN

    吉岡徳仁への「ガラスの茶室 − 光庵」についてのQ&Aです。光庵は、京都 将軍塚青龍殿の大舞台で公開されています。

    • 続きを読む
    • SHARE
    茶室インタビュー吉岡徳仁
    2015.04.14 Tue 13:43
    0
    permalink
    吉岡徳仁による、京都 将軍塚青龍殿の大舞台で公開中の「ガラスの茶室 − 光庵」
    サムネイル:吉岡徳仁による、京都 将軍塚青龍殿の大舞台で公開中の「ガラスの茶室 − 光庵」

    SHARE 吉岡徳仁による、京都 将軍塚青龍殿の大舞台で公開中の「ガラスの茶室 − 光庵」

    architecture|design|feature
    京都茶室吉岡徳仁

    01_2015_KOU-AN

    吉岡徳仁がデザインして、京都 将軍塚青龍殿の大舞台で公開中の「ガラスの茶室 − 光庵」です。
    この作品の展示情報はこちらに掲載されています。

    2015年春、構想から5年の時を経て、京都・フィレンツェの姉妹都市提携50周年を記念し、京都の重要文化財にも指定される天台宗青蓮院門跡境内、将軍塚青龍殿の大舞台にて世界で初めて本作品が完成を迎え、披露されることとなりました。

    • 続きを読む
    • SHARE
    京都茶室吉岡徳仁
    2015.04.14 Tue 13:37
    0
    permalink
    NHKのテレビ番組・新日曜美術館が、山口晃の特集を放送[2015/4/19]

    SHARE NHKのテレビ番組・新日曜美術館が、山口晃の特集を放送[2015/4/19]

    art|tv

    NHKのテレビ番組・新日曜美術館が、山口晃の特集を放送します

    NHKのテレビ番組・新日曜美術館が、山口晃の特集を放送します。放送日は2015年4月19日です。再放送は、2015年4月26日夜です。タイトルは「画伯!あなたの正体は? ドキュメント・山口晃」です。

    馬を模したバイクにまたがる武士。超高層ビルと古い日本家屋が同居する都市。自由でユーモラスな作品で絶大な人気を誇る画家・山口晃(45歳)。新作に挑む制作風景を半年にわたってドキュメント。その卓越したテクニックと、奇想天外な発想の秘密に迫る。

    2014年秋、山口は、ことしの個展で発表する新作の準備に取りかかっていた。描くのは、これまで何度も描いてきた“街の風景”。しかし以前のものとは違う、新たな表現に挑戦するという。小さなアトリエでたった一人、試行錯誤を繰り返す山口。刻一刻と過ぎていく時間。果たして、その街の正体とは?そしてその絵に込めた新たな挑戦とは?

    幼少の頃から絵が好きだったという山口晃の子どもの頃の作品を始め、大学時代に注目を集めた作品や、デビュー後の名作なども紹介。水戸芸術館で開催中の個展の会場を山口本人とめぐり、山口晃ワールドの魅力を余すところなく伝える。

    • SHARE
    2015.04.14 Tue 13:13
    0
    permalink
    吉岡徳仁がKartellのためにデザインした照明「PLANET」
    サムネイル:吉岡徳仁がKartellのためにデザインした照明「PLANET」

    SHARE 吉岡徳仁がKartellのためにデザインした照明「PLANET」

    design|feature
    プロダクト吉岡徳仁

    planet01

    吉岡徳仁がKartellのためにデザインした照明「PLANET」です。2015年ミラノサローネにて発表されます。

    ー 複雑なファセットによって生み出された輝く造形 ー
    透明なポリカーボネート樹脂でつくられたこの照明は、まるでクリスタルのような煌めきを持ち、透明な樹脂の厚さから生み出されるレンズ効果によって、あらゆる角度から輝きを放ちます。
    この自然から生み出されるランダムな光は、宇宙を彷彿とさせます。

    • 続きを読む
    • SHARE
    プロダクト吉岡徳仁
    2015.04.14 Tue 12:04
    0
    permalink
    デントン・コーカー・マーシャルによる、イタリア・ベネチアに完成した新しい「オーストラリア館」の写真

    SHARE デントン・コーカー・マーシャルによる、イタリア・ベネチアに完成した新しい「オーストラリア館」の写真

    architecture

    デントン・コーカー・マーシャルによる、イタリア・ベネチアに完成した新しい「オーストラリア館」の写真がdesingboomに掲載されています

    デントン・コーカー・マーシャル(denton corker marshall)が設計した、イタリア・ベネチアに完成した新しい「オーストラリア館」の写真が6枚、desingboomに掲載されています。

    • SHARE
    2015.04.14 Tue 11:38
    0
    permalink
    ファッションブランド ソニア・リキエルの、パリにオープンした、図書館の中に洋服が混在しているようなポップアップショップの写真

    SHARE ファッションブランド ソニア・リキエルの、パリにオープンした、図書館の中に洋服が混在しているようなポップアップショップの写真

    architecture|design|remarkable

    ファッションブランド ソニア・リキエルの、パリにオープンした、図書館の中に洋服が混在しているようなポップアップショップの写真がdesignboomに掲載されています

    ファッションブランド ソニア・リキエルの、パリにオープンした、図書館の中に洋服が混在しているようなポップアップショップの写真が7枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    2015.04.14 Tue 11:14
    0
    permalink
    2015.4.13Mon
    • アイ・ウェイウェイが、2013年に発表した、アンディ・ウォーホルについてのテキスト(日本語翻訳版)
    • old book『内藤廣 JA no.46』
    • 今津康夫 / ninkipen!による、福岡の店舗「panscape 浄水通店」
    • 白井晟一による「湯沢市役所雄勝庁舎」の保存に向けJIA東北支部が要望書を提出
    • 原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる、東京・目黒の「鷹番の長屋」
    • ほか
    2015.4.15Wed
    • 長坂常 / スキーマ建築計画による、ミラノサローネのヴィトラ社の展示スペースの写真
    • 吉岡徳仁が、MOROSOのためにデザインした、オットマン・プーフ・スツールのコレクション「Brook」
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンによるドイツ・ハンブルクの「エルプフィルハーモニー」の新しい現場写真
    • 猿田仁視 / キューボデザイン建築計画設計事務所による、東京・世田谷の住宅「GREEN WALL」の写真など
    • old book『カルロ・スカルパ図面集 SD 1992年1月号』
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white