architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.5.13Wed
2015.5.12Tue
2015.5.14Thu
坂野由美子/S PLUS ONE+落合正行/PEA…による、東京・世田谷の集合住宅「豪徳寺のアパートメント Garland」
サムネイル:坂野由美子/S PLUS ONE+落合正行/PEA...による、東京・世田谷の集合住宅「豪徳寺のアパートメント Garland」

SHARE 坂野由美子/S PLUS ONE+落合正行/PEA…による、東京・世田谷の集合住宅「豪徳寺のアパートメント Garland」

architecture|feature
S PLUS ONEPEA...集合住宅東京落合正行坂野由美子世田谷ナカサ&パートナーズ

Garland_000
all photos©藤井浩司(ナカサアンドパートナーズ)

坂野由美子/S PLUS ONE 一級建築士事務所+落合正行/PEA…が設計した、東京・世田谷の集合住宅「豪徳寺のアパートメント Garland」です。

世田谷区豪徳寺に建つ6戸の住戸からなる集合住宅の設計。小田急豪徳寺駅から延びる商店街の路地を一歩入り、そのつきあたりに静かにたたずむ。1階を長屋、2階を共同住宅とし敷地内通路と窓先空地を兼ねることで、南側に路地から続くまとまりのある庭を確保するとともに、北側の保育園の園庭に向けて風が抜ける「隙間」をつくることで、行き止まりの敷地がもつ特有の淀んだ環境を改善することから設計を始めた。

※以下の写真はクリックで拡大します

Garland_001

Garland_002

Garland_003

Garland_004

Garland_005

Garland_006

Garland_007

Garland_008

Garland_009

Garland_010

Garland_012

Garland_013

Garland_014

Garland_015

Garland_016

Garland_017

Garland_018

Garland_019

Garland_020

Garland_021

Garland_022

Garland_023

Garland_024

Garland_025

Garland_026

Garland_027

Garland_028

以下、建築家によるテキストです。


世田谷区豪徳寺に建つ6戸の住戸からなる集合住宅の設計。小田急豪徳寺駅から延びる商店街の路地を一歩入り、そのつきあたりに静かにたたずむ。1階を長屋、2階を共同住宅とし敷地内通路と窓先空地を兼ねることで、南側に路地から続くまとまりのある庭を確保するとともに、北側の保育園の園庭に向けて風が抜ける「隙間」をつくることで、行き止まりの敷地がもつ特有の淀んだ環境を改善することから設計を始めた。
具体的には、3つのボリュームの間に共用廊下を通すことで「隙間」を活かすことで、3つのボリュームにそれぞれ異なるプランと気積が生まれた。水廻りを効率よく集約させ居室の広さを重視した設計とし、水廻りの上部にロフトを設け、豊かな空間を有効に活用した。また、外壁は淡い空色、サッシはくっきりとした黒色、室内の壁は清潔な白色とめりはりの藍色、床には無垢のフローリング、扉は赤松、階段にはデッキを使用するなど色や素材にこだわり、日本の自然な風土になじむ空間を目指した。建物の三角屋根がガーランドに似ていることから名付けられた「Garland」は、これから住まう多くの人に、おもむきある豪徳寺のまちを愛し長く住んでもらいたいというオーナーの想いとともに丁寧につくり上げられた。

■建築概要
主要用途:長屋・共同住宅
構造:馬場建築設計事務所
施工:株式会社 池崎工務店
所在:東京都世田谷区
敷地面積:184.24㎡
建築面積:121.65㎡
延床面積:219.50㎡
設計期間:2012年12月 – 2014年1月
施工期間:2014年2月 – 2015年1月
竣工:2015年1月

あわせて読みたい

平野大偉 / イチミリデザインによる、東京・赤坂の家具メーカーのショールーム「SOGOKAGU TOKYO SHOWROOM」
  • SHARE
S PLUS ONEPEA...集合住宅東京落合正行坂野由美子世田谷ナカサ&パートナーズ
2015.05.13 Wed 11:21
0
permalink

#落合正行の関連記事

  • 2019.7.26Fri
    インタビュー集『アーキテクトプラス “設計周辺”を巻き込む』のプレビュー(3)、蘆田暢人(蘆田暢人建築設計事務所)と落合正行(日本大学理工学部まちづくり工学科 落合研究室)
  • 2016.12.09Fri
    /
    落合正行による、東京・大田区の事務所兼自邸「上池台の住宅–いけのうえのスタンド」の写真など
  • 2013.2.03Sun
    サムネイル:落合正行+川上恭輔 / PEA...による「ワンルーム 清川のSOHO」
    落合正行+川上恭輔 / PEA…による「ワンルーム 清川のSOHO」
  • view all
view all

#世田谷の関連記事

  • 2021.2.13Sat
    矢萩智 / SYA+kamikamiによる、東京・世田谷区の、二子玉川 蔦屋家電内に設置された商品展示の為のパヴィリオン「ツリーポン」
  • 2018.9.30Sun
    /
    Atelier Tsuyoshi Tane Architectsによる、東京・世田谷の住宅「Todoroki House in Valley」の写真
  • 2018.1.23Tue
    /
    岸本和彦 / acaaによる、東京・世田谷区の、二世帯住宅「House-K」の写真
  • 2017.11.30Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・世田谷の「ブルーボトルコーヒー三軒茶屋カフェ」
  • 2017.10.11Wed
    サムネイル:成瀬・猪熊建築設計事務所+東急設計コンサルタント+奥村組による、東京都世田谷区の「キュープラザ二子玉川」
    成瀬・猪熊建築設計事務所+東急設計コンサルタント+奥村組による、東京都世田谷区の「キュープラザ二子玉川」
  • 2017.8.24Thu
    /
    隈研吾による、東京・世田谷の、産婦人科医療に関する「成城木下病院」の写真
  • 2017.7.06Thu
    /
    神田篤宏+佐野もも / comma design officeによる、東京都世田谷区の住宅「隙間の家」の内覧会が開催 [2017/7/9]
  • 2017.6.19Mon
    サムネイル:山本真也建築設計事務所による、東京・世田谷の「スタンプパーティション」
    山本真也建築設計事務所による、東京・世田谷の「スタンプパーティション」
  • 2016.6.13Mon
    /
    納谷建築設計事務所による、東京・世田谷の「昭和女子大付属 昭和こども園」の写真
  • 2016.5.05Thu
    /
    堀部安嗣による、東京・世田谷の「松原の家」を賃貸で入居できます
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    book『ミナ ペルホネンのテキスタイル mina perhonen textile 1995-2005』
    サムネイル:book『ミナ ペルホネンのテキスタイル mina perhonen textile 1995-2005』

    SHARE book『ミナ ペルホネンのテキスタイル mina perhonen textile 1995-2005』

    design|fashion|book

    書籍『ミナ ペルホネンのテキスタイル mina perhonen textile 1995-2005』がamazonで発売されています

    書籍『ミナ ペルホネンのテキスタイル mina perhonen textile 1995-2005』がamazonで発売されています。

    2005年発刊の『ミナ ペルホネンの織り』、『ミナ ペルホネンの刺繡』、『ミナ ペルホネンのプリント』はブランドをスタートしてからおよそ10年の間に発表されものを収録したテキスタイル作品集。
    復刊が待ち望まれたシリーズを1冊にまとめて新装版として刊行。

    ミナ ペルホネンのテキスタイル mina perhonen textile 1995-2005
    ミナ ペルホネン
    4579212363

    • SHARE
    2015.05.13 Wed 14:34
    0
    permalink
    old book『新建築2009年 12冊セット』

    SHARE old book『新建築2009年 12冊セット』

    architecture|old book

    古書『新建築2009年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『新建築2009年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳細はリンク先でご確認ください。

    • SHARE
    2015.05.13 Wed 14:30
    0
    permalink
    テレビ番組・情熱大陸が、画家の山口晃を特集[2015/5/17]

    SHARE テレビ番組・情熱大陸が、画家の山口晃を特集[2015/5/17]

    art|tv

    テレビ番組・情熱大陸が、画家の山口晃を特集します

    テレビ番組・情熱大陸が、画家の山口晃を特集します。放送日は、2015年5月17日。予告動画も掲載されています。

     チョンマゲ姿の侍とサラリーマンが行き交い、超高層ビルと古い日本家屋が混在するなど、独創的な世界を描く画家・山口晃。大和絵や浮世絵のようなタッチの中に現代と過去、現実と空想がちりばめられた画風は見る者を飽きさせない。甘いマスクで古風な語り口。その洒落っ気たっぷりの人柄からサイン会や講演会の満席はもちろん、作品は新作の予約待ちが出る程の人気ぶりだ。
     そんな山口は、今年の2月から開催の1年ぶりの個展で、新作を発表する予定を抱えていた。人気絵師が作品をゼロから生み出し、完成させるまでの過程を追いたいと取材を始めたのは去年の5月のこと。しかし、この創作過程の密着は取材スタッフの想像を超えた困難なものとなった。人気絵師は、とにかく「遅筆」で有名だったのだ。創作過程の合間「絵を描く事が不自由」と語った山口。アトリエで、試行錯誤しながら絵と対話し続ける山口をカメラは見つめた。個展に込めた思いとは・・・創作の裏側に迫る。

    • SHARE
    2015.05.13 Wed 13:26
    0
    permalink
    吉村理建築設計事務所による、三重の住宅「桔梗の家」
    サムネイル:吉村理建築設計事務所による、三重の住宅「桔梗の家」

    SHARE 吉村理建築設計事務所による、三重の住宅「桔梗の家」

    architecture|feature
    住宅三重川元斉吉村理

    ADS_3000
    all photos©川元斉

    吉村理建築設計事務所が設計した、三重の住宅「桔梗の家」です。

    敷地は町全体が緩やかに南へ傾斜する見晴らしの良い素晴らしい住宅地の一角に位置します。新しい試みとして、周辺と敷地とを塀や柵で区切る事を止め高低差を境界とした上で、緩やかな斜路により周辺と敷地内とをあいまいに繋いでいます。

    • 続きを読む
    • SHARE
    住宅三重川元斉吉村理
    2015.05.13 Wed 11:02
    0
    permalink
    アンネ・ホルトロップが設計した、帯状の内部空間と外部空間が隣接している、ミラノ万博バーレーン館の写真

    SHARE アンネ・ホルトロップが設計した、帯状の内部空間と外部空間が隣接している、ミラノ万博バーレーン館の写真

    architecture|remarkable

    アンネ・ホルトロップが設計した、帯状の内部空間と外部空間が隣接している、ミラノ万博バーレーン館の写真がdezeenに掲載されています

    オランダの建築家 アンネ・ホルトロップ(Anne Holtrop)が設計した、帯状の内部空間と外部空間が隣接している、ミラノ万博バーレーン館の写真がdezeenに掲載されています。

    • SHARE
    2015.05.13 Wed 10:52
    0
    permalink
    book『市民が関わるパブリックスペースデザイン』
    サムネイル:book『市民が関わるパブリックスペースデザイン』

    SHARE book『市民が関わるパブリックスペースデザイン』

    architecture|book

    書籍『市民が関わるパブリックスペースデザイン』がamazonで発売されています

    書籍『市民が関わるパブリックスペースデザイン』がamazonで発売されています。リンク先に目次等も掲載されています。

    市民が積極的に参加してつくり上げる「まちづくり」の方法を美しいな写真を多数使用して解説した本です。
    今年の4月にグランドオープンを姫路城。
    その玄関口となる姫路駅の再開発事業を実践し、精査することで見えてきたあたらしい「魅力が倍増するまちづくり」の手法を紹介しています。
    特に建築と土木が一体となって進められた実例は少なく、またつくるだけでなくその後の活用方法(マネジメント)にも市民が参加する仕組みとなっています。

    市民が関わるパブリックスペースデザイン
    小林 正美
    4767819822

    • SHARE
    2015.05.13 Wed 10:30
    0
    permalink
    ジャック・ヘルツォークが、2015年1月に、香港中文大学建築学院で行った講演の動画

    SHARE ジャック・ヘルツォークが、2015年1月に、香港中文大学建築学院で行った講演の動画

    architecture|video|feature
    講演録ヘルツォーグ&ド・ムーロン

    ジャック・ヘルツォークが、2015年1月に、香港中文大学建築学院で行った講演の動画です。

    • SHARE
    講演録ヘルツォーグ&ド・ムーロン
    2015.05.13 Wed 10:19
    0
    permalink
    ブランドルーバー+エムデ, シュナイダーによる、ドイツ・ポツダムの、東ドイツ時代の工場を改修した住宅「Antivilla」の写真など

    SHARE ブランドルーバー+エムデ, シュナイダーによる、ドイツ・ポツダムの、東ドイツ時代の工場を改修した住宅「Antivilla」の写真など

    architecture|remarkable

    ブランドルーバー+エムデ, シュナイダーによる、ドイツ・ポツダムの、東ドイツ時代の工場を改修した住宅「Antivilla」の写真などがarchdailyに掲載されています

    ブランドルーバー+エムデ, シュナイダー(Brandlhuber+ Emde, Schneider)が設計した、ドイツ・ポツダムの、東ドイツ時代の工場を改修した住宅「Antivilla」の写真などがarchdailyに掲載されています

    • SHARE
    2015.05.13 Wed 10:10
    0
    permalink
    レンゾ・ピアノが、ファッションブランド・マックスマーラーのためにデザインしたハンドバッグの写真

    SHARE レンゾ・ピアノが、ファッションブランド・マックスマーラーのためにデザインしたハンドバッグの写真

    architecture|fashion

    レンゾ・ピアノが、ファッションブランド・マックスマーラーのためにデザインしたハンドバッグの写真がarchdailyに掲載されています

    レンゾ・ピアノが、ファッションブランド・マックスマーラーのためにデザインしたハンドバッグの写真が9枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    2015.05.13 Wed 10:02
    0
    permalink
    面出薫が自著『建築照明の作法--照明デザインを語る10の思想と27の作法』について解説している動画
    サムネイル:面出薫が自著『建築照明の作法--照明デザインを語る10の思想と27の作法』について解説している動画

    SHARE 面出薫が自著『建築照明の作法--照明デザインを語る10の思想と27の作法』について解説している動画

    architecture|video

    面出薫が自著『建築照明の作法--照明デザインを語る10の思想と27の作法』について解説している動画です。

    建築照明の作法 (TOTO建築叢書)
    面出薫
    4887063458

    • SHARE
    2015.05.13 Wed 09:36
    0
    permalink
    テレビ東京WBSの特集動画『しなやかに変わる街「銀座」』

    SHARE テレビ東京WBSの特集動画『しなやかに変わる街「銀座」』

    architecture|video

    テレビ東京WBSの特集動画『しなやかに変わる街「銀座」』が公式サイトで公開されています

    テレビ東京WBSの特集動画『しなやかに変わる街「銀座」』が公式サイトで公開されています。

    シリーズ特集しなやかに変わる街、今回の舞台は銀座です。
    銀座で進む2つの大きな開発、東急不動産が手掛ける「(仮称)銀座5丁目プロジェクト」と、森ビルなどが手掛ける「松坂屋跡地の再開発」の現場に大江キャスターが潜入。最近の外国人観光客の増加や2020年のオリンピックを見据えた開発の全貌を取材しました。
    また、銀座の変わらない老舗も取材。和装小物の「かなめ屋」、和菓子の「萬年堂」、インポートセレクトショップの「サンモトヤマ」を大江キャスターが「銀ぶら」しながら老舗めぐりをしました。
    サンモトヤマの茂登山長市郎会長は「オリンピックを境に銀座は数倍大きなスケールになる」と話しました。
    また、スタジオゲストに銀座のテーラー「壹番館洋服店」の渡辺新社長を招き、銀座が賑わいを維持できる理由や、ほかの街が銀座から何を学べるかを聞きました。

    • SHARE
    2015.05.13 Wed 09:29
    0
    permalink
    NHK・クローズアップ現代の特集「アパート建築が止まらない ~人口減少社会でなぜ~」の内容

    SHARE NHK・クローズアップ現代の特集「アパート建築が止まらない ~人口減少社会でなぜ~」の内容

    architecture|culture

    NHK・クローズアップ現代の特集「アパート建築が止まらない ~人口減少社会でなぜ~」の内容が公式サイトで公開されています

    NHK・クローズアップ現代の特集「アパート建築が止まらない ~人口減少社会でなぜ~」の内容が公式サイトで公開されています。

    • SHARE
    2015.05.13 Wed 09:23
    0
    permalink
    old book『新建築2007年 12冊セット』

    SHARE old book『新建築2007年 12冊セット』

    architecture|old book

    古書『新建築2007年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『新建築2007年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態等はリンク先でご確認ください。

    • SHARE
    2015.05.13 Wed 09:16
    0
    permalink
    [ap job 更新] 海外インターン 上海万谷建築設計が、夏のインターンシップ参加者を募集中
    サムネイル:[ap job 更新] 海外インターン 上海万谷建築設計が、夏のインターンシップ参加者を募集中

    ap job [ap job 更新] 海外インターン 上海万谷建築設計が、夏のインターンシップ参加者を募集中

    architecture|job

    shin-job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    上海万谷建築設計の夏のインターンシップ参加者募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    上海万谷建築設計では毎年、通常のインターンシップに都市リサーチやデザイン課題を組み合わせた「サマープログラム」を企画し国内外から参加者を募集しております。

    • ap job
    2015.05.13 Wed 09:10
    0
    permalink
    2015.5.12Tue
    • チッパーフィールドが改修を手掛ける、ロンドンの学校ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツの計画案の画像
    • 浅利幸男 / ラブアーキテクチャーによる、東京・目黒の住宅「八雲の家」の写真
    • 成田空港新ターミナルに設置されている、無印良品の家具に注目した記事
    • old book『a+u 2013年 12冊セット』
    • id+fr / 伊庭野大輔+藤井亮介による、東京の店舗「猿田彦珈琲 アトリエ仙川」
    • ほか
    2015.5.14Thu
    • 松島潤平と森田一弥が参加するMATECO主催のトークセッション「ノスタルジー・リセッティング」が開催[2015/5/30]
    • 建築設計事務所・アッセンブルが、アート界の権威あるアワード「ターナー賞」の最終候補に選ばれた事が話題に
    • old book『新建築2008年 12冊セット』
    • MVRDVのチームによる、ソウル駅の高架道路を自然あふれる公園に変える計画案の画像
    • 横浜港大さん橋国際客船ターミナルの設計者 アレハンドロ・ザエラ・ポロや、隈研吾、磯崎新、妹島和世、ジェフリー・キプニスらが参加するシンポ「連続的建築は、これからも連続するか?」が開催[2015/6/7]
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white