architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.5.06Fri
2016.5.05Thu
2016.5.08Sun
SDレビュー2016の、応募概要を公開されています

SHARE SDレビュー2016の、応募概要を公開されています

architecture|competition
SDレビュー

SDレビュー2016の、応募概要を公開されています

鹿島出版が開催する「SDレビュー2016」の、応募概要を公開されています。

第35回 建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展
The 35th Exhibition of Winning Architectural Drawings and Models

SDレビューは、実際に「建てる」という厳しい現実の中で、設計者がひとつの明確なコンセプトを導き出す思考の過程を、ドローイングと模型によって示そうというものです。
実施見込みのないイメージやアイデアではなく、実現作を募集します。

募集対象:
実施を前提とした設計中ないしは施工中の建築、屋外空間、インテリア。国外に建つものも含める。応募作品数は1人1点とする。グループに所属し応募する場合も1点のみとし、応募後の応募者の名前の変更は不可とする(応募者とならない設計協力者はこれに該当しない)。また次のいずれかに該当するものは募集対象外とする。
・応募の時点ですでに完成しているもの
・雑誌等に発表されたもの
・実現の見込みが全くないもの ・コンペ等の応募作品(公開、指名、入選、落選を問わない)

  • SHARE
SDレビュー
2016.05.06 Fri 11:12
0
permalink

#SDレビューの関連記事

  • 2019.8.28Wed
    /
    SDレビュー2019の入選作品の画像と入選者の経歴が公開
  • 2019.8.07Wed
    /
    SDレビュー2019の入選者が発表
  • 2019.5.11Sat
    /
    古谷誠章・江尻憲泰・赤松佳珠子・平田晃久が審査する、SDレビュー2019の募集要項が公開
  • 2018.8.29Wed
    /
    SDレビュー2018の入選作品の画像と、入選者のプロフィール
  • 2018.8.01Wed
    /
    今年のSDレビューの結果
  • 2017.9.29Fri
    /
    SDレビュー2017の入選作品の展覧会の会場写真
  • 2017.5.12Fri
    /
    SDレビュー2017の募集要項が公開
  • 2016.9.20Tue
    /
    SDレビュー2016の入選展の会場写真
  • 2016.8.01Mon
    /
    SDレビュー2016の入選作品の画像と、入選者の経歴が公開
  • 2016.7.20Wed
    /
    SDレビュー2016の入賞者が発表
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    加藤直樹+魚谷剛紀が制作した、現代美術センターCCA北九州でのインスタレーション「SCOPE SCAPE Hibikino」
    サムネイル:加藤直樹+魚谷剛紀が制作した、現代美術センターCCA北九州でのインスタレーション「SCOPE SCAPE  Hibikino」

    SHARE 加藤直樹+魚谷剛紀が制作した、現代美術センターCCA北九州でのインスタレーション「SCOPE SCAPE Hibikino」

    architecture|feature
    インスタレーション三浦賢一加藤直樹魚谷剛紀

    KatoUo1
    all photos©三浦賢一

    加藤直樹+魚谷剛紀が制作した、現代美術センターCCA北九州でのインスタレーション「SCOPE SCAPE Hibikino」です。

    2015年にCCA北九州が北九州学術研究都市に移転した。新たな拠点となった「ひびきの」の周辺エリアは学術都市として新しくつくられた場所であるが、郊外の住宅造成地や畑や川といった「見覚えのある」ように強く感じられ、不思議な違和感を覚えた。「見覚えのある」といった風景の印象は、その全てではなく、見たことがあるような断片の集合によって認識させていると考える。そこで、風景の印象を構成している全体を解体し、その場所を形成する、埋もれた、あるいは消え行くディテールによって全体を構成し直すことで、その場所の持つ魅力を浮かび上がらせることを試みる。

    • 続きを読む
    • SHARE
    インスタレーション三浦賢一加藤直樹魚谷剛紀
    2016.05.06 Fri 14:54
    0
    permalink
    old book『妹島和世・藤森照信 他 特集:階段 Beyond Function SD 1999年8月号』

    SHARE old book『妹島和世・藤森照信 他 特集:階段 Beyond Function SD 1999年8月号』

    architecture|old book

    古書『妹島和世・藤森照信 他 特集:階段 Beyond Function SD 1999年8月号』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『妹島和世・藤森照信 他 特集:階段 Beyond Function SD 1999年8月号』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳細はリンク先でどうぞ。その他にも色々な書籍が入荷しています。

    • SHARE
    2016.05.06 Fri 14:16
    0
    permalink
    坂本一成の「代田の町家」の様子なども冒頭に収録している、坂本一成と八束はじめの対談イベントを収録した動画

    SHARE 坂本一成の「代田の町家」の様子なども冒頭に収録している、坂本一成と八束はじめの対談イベントを収録した動画

    architecture|video
    坂本一成講演録八束はじめ

    坂本一成の「代田の町家」の様子なども冒頭に収録している、坂本一成と八束はじめの対談イベントを収録した動画です。『建築と日常』編集発行者の長島明夫によって公開されている動画です。(公開に日時は2013/05/25。)

    • SHARE
    坂本一成講演録八束はじめ
    2016.05.06 Fri 12:20
    0
    permalink
    [ap job 更新] 株式会社Style&Decoが、設計スタッフ・提携建築家 及びリノベーションコーディネーターを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] 株式会社Style&Decoが、設計スタッフ・提携建築家 及びリノベーションコーディネーターを募集中

    ap job [ap job 更新] 株式会社Style&Decoが、設計スタッフ・提携建築家 及びリノベーションコーディネーターを募集中

    architecture|job

    job-468px-mijikai

    stylesama001

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    株式会社Style&Decoの、設計スタッフ・提携建築家 及びリノベーションコーディネーター募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    中古マンション×リノベーションのパイオニア「EcoDeco」を運営する株式会社Style&Decoが設計スタッフ、提携建築家 及びリノベーションコーディネーターを募集しています。
    中古物件紹介から資金計画、リノベーションまでをワンストップで提供する、業界のパイオニア「EcoDeco」を運営する株式会社 Style&Decoが
    設計スタッフ及び リノベーションコーディネーター(営業)を募集します。

    設計と不動産の垣根をなくし、両方の知識を併せ持つ人材、リノベーション全般のジェネラリストの育成を目指しています。

    ・不動産と設計のジェネラリストを目指したい!
    ・独立前に不動産の知識も得たい。
    ・集客、営業や広報について学びたい方大募集!

    • ap job
    2016.05.06 Fri 09:55
    0
    permalink
    諸江一紀建築設計事務所による、岐阜県羽島市の、車庫兼倉庫を住宅へコンバージョンした「羽島の住宅」
    サムネイル:諸江一紀建築設計事務所による、岐阜県羽島市の、車庫兼倉庫を住宅へコンバージョンした「羽島の住宅」

    SHARE 諸江一紀建築設計事務所による、岐阜県羽島市の、車庫兼倉庫を住宅へコンバージョンした「羽島の住宅」

    architecture|feature
    住宅リノベーションコンバージョン岐阜諸江一紀谷川ヒロシ

    hatori-00
    all photo©谷川ヒロシ

    諸江一紀建築設計事務所が設計を手掛けた、岐阜県羽島市の、車庫兼倉庫を住宅へコンバージョンした「羽島の住宅」です。

    車庫兼倉庫から住宅へのコンバージョン。鉄骨造の利点を活かし、2階は間仕切り壁と天井をなくし寄棟屋根でおおわれる大空間をつくり、中央に水回りや収納を納める箱を置いた。その箱によって居間と寝間が緩やかに分節される。箱の上にはロフトをつくり、空間に広がりを与え、光を導き、将来ものや人が増えたときのための余剰空間ともなっている。

    • 続きを読む
    • SHARE
    住宅リノベーションコンバージョン岐阜諸江一紀谷川ヒロシ
    2016.05.06 Fri 09:54
    0
    permalink
    OMAが会場構成を手掛けた、メトロポリタン美術館でのファッション展「manus x machina」の会場写真など

    SHARE OMAが会場構成を手掛けた、メトロポリタン美術館でのファッション展「manus x machina」の会場写真など

    architecture|remarkable
    会場構成OMA

    OMAが会場構成を手掛けた、メトロポリタン美術館でのファッション展「manus x machina」の会場写真などがdeisignboomに掲載されています

    OMAが会場構成を手掛けた、メトロポリタン美術館でのファッション展「manus x machina」の会場写真などが29枚、deisignboomに掲載されています。OMANYが手掛けた作品で、代表の重松象平が簡単なインタビューに答えています。

    • SHARE
    会場構成OMA
    2016.05.06 Fri 09:26
    0
    permalink
    東京建築士会による「2016年住宅建築賞」の審査結果

    SHARE 東京建築士会による「2016年住宅建築賞」の審査結果

    architecture|competition
    住宅建築賞

    東京建築士会による「2016年住宅建築賞」の審査結果を、建設通信新聞ブログが報じています

    東京建築士会による「2016年住宅建築賞」の審査結果を、建設通信新聞ブログが報じています。東京建築士会のサイトには過去の審査講評などが掲載されたPDFがアーカイブされています。第一線で活躍する建築家が審査しており、その講評文も、それぞれの建築家らしさが出ていて、一読に値する内容です。2016年版の審査講評は現在公開されていませんが、公開され次第、アーキテクチャーフォトでもお知らせする予定です。

    • SHARE
    住宅建築賞
    2016.05.06 Fri 09:17
    0
    permalink
    ビャルケ・インゲルスの設計事務所・BIGを特集した書籍『特集:BIG+SMALL a+u2016年5月号』
    サムネイル:ビャルケ・インゲルスの設計事務所・BIGを特集した書籍『特集:BIG+SMALL a+u2016年5月号』

    SHARE ビャルケ・インゲルスの設計事務所・BIGを特集した書籍『特集:BIG+SMALL a+u2016年5月号』

    architecture|book
    BIG

    ビャルケ・インゲルスの設計事務所・BIGを特集した書籍『特集:BIG+SMALL a+u2016年5月号』がamazonで発売されています

    ビャルケ・インゲルスの設計事務所・BIGを特集した書籍『特集:BIG+SMALL a+u2016年5月号』がamazonで発売されています。出版社のサイトに中身のプレビュー画像が6枚掲載されています。

    a+u(エー・アンド・ユー)2016年5月号 特集:BIG+SMALL
    株式会社 エー・アンド・ユー
    B01BU6J2II

    • SHARE
    BIG
    2016.05.06 Fri 09:07
    0
    permalink
    2016.5.05Thu
    • OMA出身で、CCTVなども担当していた建築家 オーレ・シェーレンのTEDでのトーク「優れた建築が語る物語」の動画(日本語字幕付)
    • TOTO通信の2016年春号「特集:つなぐ思考 間仕切りのテクニック」のオンライン版
    • ピーター・ズントーが設計している、「ロサンゼルス郡立美術館」の新しい外観・内観の画像
    • 環境デザイン研究所出身の相波幸治が、京都・下鴨に特化して不動産紹介・設計を行う「シモガモ不動産」を立ち上げています
    • 堀部安嗣による、東京・世田谷の「松原の家」を賃貸で入居できます
    • ほか
    2016.5.08Sun
    • 五十嵐太郎の新しい書籍『日本建築入門 ──近代と伝統』
    • モクチン企画の連勇太朗に、パタン・ランゲージなどについて聞いているインタビュー
    • 山田誠一建築設計事務所による、静岡市の御堂「實相寺|開運山 壽福殿 清心院 毘沙門堂」の写真
    • フォスター&パートナーズの設計で、建設が進められているアップル社の新社屋の2016年5月の様子

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white