architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.6.27Mon
2016.6.24Fri
2016.6.28Tue
ルイ・ヴィトンのアーカイブ展「空へ、海へ、彼方へ ── 旅するルイ・ヴィトン展」の会場写真とレポート

SHARE ルイ・ヴィトンのアーカイブ展「空へ、海へ、彼方へ ── 旅するルイ・ヴィトン展」の会場写真とレポート

culture|fashion
ルイ・ヴィトン

ルイ・ヴィトンのアーカイブ展「空へ、海へ、彼方へ ── 旅するルイ・ヴィトン展」の会場写真とレポートがa+eに掲載されています

ルイ・ヴィトンのアーカイブ展「空へ、海へ、彼方へ ── 旅するルイ・ヴィトン展」の会場写真とレポートがa+eに掲載されています。※会期は終了しています。
以下は、公式サイトによる概要。

ロバート・カーセンのアイデアと空間デザインによる本展は、旅をテーマとする10章で構成され、そのうちの1つは日本に特化した内容となっています。旅のストーリーはルイ・ヴィトンを象徴するアンティーク・トランク 「マル」──そのデザインに備わったモダンな魅力には、ルイ・ヴィトンの大胆かつ独創的なエスプリが凝縮され、瞬く間にメゾンのアイコンとなりました。本エキシビションでは、ルイ・ヴィトンのアーカイヴから厳選されたオブジェやドキュメントとともに、ガリエラ宮パリ市立モード美術館や個人コレクターから貸与を受けた作品のほか、京都のヴィラ九条山の職人により制作されたトランクも展示されます。そして旅のフィナーレには、アトリエの職人たちが披露するルイ・ヴィトンならではのクラフツマンシップをご体感ください。

  • SHARE
ルイ・ヴィトン
2016.06.27 Mon 10:51
0
permalink

#ルイ・ヴィトンの関連記事

  • 2023.12.08Fri
    フランク・ゲーリーとルイ・ヴィトンがコラボしたハンドバッグのコレクションが公開。ゲーリーのキャリアにおける重要な3つのテーマ「建築とフォルム」「素材の探求」「動物」を軸としてデザイン
  • 2022.7.08Fri
    菅原大輔 / SUGAWARADAISUKE建築事務所による、東京・六本木の、ルイ・ヴィトンのギフトショップをレポート。世界巡回の展示の併設ギフトショップ。“その土地らしさ”の具現化を目指し、東京の都市構造に注目して抽象的要素で迷路性のある空間を構築。吹抜を活かして視点による見え方の変化も意図
  • 2022.5.15Sun
    カーンの「ソーク研究所」を会場に、ルイ・ヴィトンがファッションショーを開催。建物の様子がよく分かる公式動画も公開
  • 2021.3.20Sat
    青木淳 / ASの建築設計、ピーター・マリノによる内装設計で完成した、東京の「ルイ・ヴィトン 銀座並木通り店」がオープン。水の反射を物質的な現象として解釈したファサードが特徴
  • 2021.3.18Thu
    菅原大輔による、東京・原宿の、ルイ・ヴィトンのポップアップストアをレポート
  • 2020.7.20Mon
    吉岡徳仁がルイ・ヴィトンのレストランのためにデザインしたチャージャープレート「LOUIS VUITTON Charger plate」
  • 2019.12.22Sun
    //
    青木淳が外装のデザインを担当して建設が進められている、ルイ・ヴィトン御堂筋店の新しい外観写真
  • 2019.3.13Wed
    吉岡徳仁がルイ・ヴィトンとコラボして、ミラノサローネ2019で発表される「Blossom Vase」
  • 2019.1.12Sat
    //
    ヴァージルがディレクターに就任したヴィトンの、原宿の期間限定店舗の内装の写真
  • 2018.3.26Mon
    ///
    建築分野の博士号も持つ、オフ-ホワイトのデザイナーが、ルイ・ヴィトンのクリエイティブディレクターに
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    三木由美子による、東京の「apartment in machiya」の写真

    SHARE 三木由美子による、東京の「apartment in machiya」の写真

    architecture
    住宅東京三木由美子

    三木由美子のウェブサイトに、東京の「apartment in machiya」の写真が掲載されています

    三木由美子のウェブサイトに、東京の「apartment in machiya」の写真が17枚、掲載されています。archdailyの方には、英語のテキストと図面も掲載されています。

    • SHARE
    住宅東京三木由美子
    2016.06.27 Mon 14:18
    0
    permalink
    OMAによる、カナダのケベック美術館の新館の写真など

    SHARE OMAによる、カナダのケベック美術館の新館の写真など

    architecture|remarkable
    美術館・博物館OMAカナダ

    OMAによる、カナダのケベック美術館の新館の写真などがdesignboomに掲載されています

    OMAが設計して完成した、カナダのケベック美術館の新館の写真が32枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    美術館・博物館OMAカナダ
    2016.06.27 Mon 12:13
    0
    permalink
    レンゾ・ピアノによる、ギリシャ・アテネの、都市構造と呼応して建物が人工的な丘のようになっている文化複合施設「SNFCC」の写真

    SHARE レンゾ・ピアノによる、ギリシャ・アテネの、都市構造と呼応して建物が人工的な丘のようになっている文化複合施設「SNFCC」の写真

    architecture|remarkable
    文化施設レンゾ・ピアノギリシャ

    レンゾ・ピアノによる、ギリシャ・アテネの、都市構造と呼応して建物が人工的な丘のようになっている文化複合施設「SNFCC」の写真がdesignboomに掲載されています

    レンゾ・ピアノが設計して完成した、ギリシャ・アテネの、都市構造と呼応して建物が人工的な丘のようになっている文化複合施設「SNFCC」の写真が10枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    文化施設レンゾ・ピアノギリシャ
    2016.06.27 Mon 11:29
    0
    permalink
    ヴァレリオ・オルジアティが審査する、アーキテクチュラル・レビュー誌の新進建築家アワードの概要

    SHARE ヴァレリオ・オルジアティが審査する、アーキテクチュラル・レビュー誌の新進建築家アワードの概要

    architecture|competition
    ヴァレリオ・オルジアティ

    ヴァレリオ・オルジアティが審査する、アーキテクチュラル・レビュー誌の新進建築家アワードの概要が公開されています

    ヴァレリオ・オルジアティが審査する、アーキテクチュラル・レビュー誌の新進建築家アワードの概要が公開されています。

    • SHARE
    ヴァレリオ・オルジアティ
    2016.06.27 Mon 11:13
    0
    permalink
    北山恒に、都市や空き家問題などについても聞いているインタビュー「共通価値、共有価値をいかにつくるか」

    SHARE 北山恒に、都市や空き家問題などについても聞いているインタビュー「共通価値、共有価値をいかにつくるか」

    architecture|remarkable
    インタビュー北山恒

    北山恒に、都市や空き家問題などについても聞いているインタビュー「共通価値、共有価値をいかにつくるか」が建設通信新聞ブログに掲載されています

    北山恒に、都市や空き家問題などについても聞いているインタビュー「共通価値、共有価値をいかにつくるか」が建設通信新聞ブログに掲載されています。

    • SHARE
    インタビュー北山恒
    2016.06.27 Mon 11:03
    0
    permalink
    21_21 DESIGN SIGHTで始まった「土木展」のプレス内覧会時のレポート

    SHARE 21_21 DESIGN SIGHTで始まった「土木展」のプレス内覧会時のレポート

    architecture|exhibition
    21_21 DESIGN SIGHT

    21_21 DESIGN SIGHTで始まった「土木展」のプレス内覧会時のレポートがa+eに掲載されています

    21_21 DESIGN SIGHTで始まった「土木展」のプレス内覧会時のレポートがa+eに掲載されています。写真も多数掲載されています。
    以下は公式サイトによる概要です。

    快適で良質な毎日の生活を支えるため、街全体をデザインする基礎となる土木。道路や鉄道などの交通網、携帯電話やインターネットなどの通信技術、上下水道、災害に対する備えなど、私たちの日常生活に必要不可欠な存在です。「土」と「木」で表す土木は、私たちの生活環境そのものであり、また英語ではCivil Engineeringと表現されるように「市民のための技術」なのです。

    現在の日常生活の土台は、古来の伝統技術、近代における研究と技術の発展など、多くの努力と工夫が積み重なって形成されています。しかし、私たちの毎日の暮らしは土木とつながっているにもかかわらず、それを実感する機会は多くありません。また、多様な環境と対峙しながら生活の基礎を築くことも、土木の重要な側面です。

    これらのことを改めて見つめ、再発見と実感を通して、より良い未来を考えるきっかけとなるよう、21_21 DESIGN SIGHT企画展「土木展」を開催いたします。本展では、展覧会ディレクターに、全国の駅舎や橋梁の設計、景観やまちづくりなどのデザインを手がけ、土木と建築分野に精通する西村 浩を迎えます。また、土木のエキスパートたちによる展覧会企画チームと、参加作家のデザイナーやアーティストがリサーチを行い、幅広く多くの皆様に、より深く土木を知っていただく作品を展示します。

    地形や自然環境は各地で異なり、人々が活動するために必要な社会基盤も、地域によって異なります。土木展では、日々の生活の根底を支えるデザインを伝え、生活環境を整えながら自然や土地の歴史と調和するデザインについて考えます。

    • SHARE
    21_21 DESIGN SIGHT
    2016.06.27 Mon 10:56
    0
    permalink
    ヘルツォーク&ド・ムーロンが、スイス・バーゼルに計画しているビル「Meret Oppenheim Tower」の画像

    SHARE ヘルツォーク&ド・ムーロンが、スイス・バーゼルに計画しているビル「Meret Oppenheim Tower」の画像

    architecture
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンスイスバーゼル

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが、スイス・バーゼルに計画しているビル「Meret Oppenheim Tower」の画像が、ヘルツォークの公式サイトに掲載されています

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが、スイス・バーゼルに計画しているビル「Meret Oppenheim Tower」の画像が4枚、ヘルツォークの公式サイトに掲載されています。

    • SHARE
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンスイスバーゼル
    2016.06.27 Mon 10:35
    0
    permalink
    [ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/6/27)
    サムネイル:[ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/6/27)

    ap job [ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/6/27)

    architecture|job

    job-468px-mijikai

    現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です。
    新規の求人投稿につきましては、こちらよりお気軽にご連絡ください。


    ■東京と栃木を拠点に、著名建築家のコダワリをかたちにする「株式会社イケダ工務店」が設計と施工管理の新規スタッフ募集中

    ■株式会社 APOLLO 一級建築士事務所が、スタッフを募集中

    ■株式会社リカルドトッサーニアーキテクチャーが、建築設計・インテリアデザイナーを募集中

    ■貸ビル貸マンションディベロッパーのトゥループロパティマネジメントが勤務形態フリーの設計スタッフを募集中

    ■リノベる株式会社が、リノベーション設計スタッフを募集中

    ■株式会社河野正博建築設計事務所が、設計・監理業務スタッフを若干名募集中

    ■イシダアーキテクツスタジオが、設計スタッフを募集中

    ■古市徹雄都市建築研究所が、新規スタッフを募集中

    ■住宅をメインに設計するLEVEL Architectsが新規設計スタッフを新事務所:品川オフィスで募集中

    ■温浴施設の設計に特化した設計会社アクア・プランニングが、企画・設計スタッフ及びインテリアデザイナーを募集中

    ■今、話題の『暮らしの空間デザイン手帖』の著者、森清敏と川村奈津子/MDSがスタッフを急募中

    ■吉田裕一建築設計事務所が、設計監理スタッフを募集中

    ■ヒトカラメディアが、「働き方」からオフィス空間を提案するプロデューサーを募集中

    ■noizの東京事務所にて、総務・広報・建築スタッフ(プロジェクトマネージャー)・プログラマーを、台北事務所にて、建築スタッフを同時募集中

    ■神戸の株式会社キューブが設計スタッフを募集中

    ■ヨーロッパの著名設計事務所を経験した熊木英雄率いる(株)オーガニックデザインが、設計監理スタッフを募集中

    ■愛知県を中心に活動する設計事務所neie(株式会社洞口)が、設計スタッフ募集中

    ■debual LLC.(デビュアル合同会社)が、設計スタッフを募集中

    ■中村拓志&NAP建築設計事務所が、スタッフを募集中

    ■ワークヴィジョンズが、東京本社・佐賀事務所の両方で、建築・土木・都市空間の設計スタッフを募集中

    ■voidが、設計・デザインをスタッフ募集中(名古屋)

    ■成瀬・猪熊建築設計事務所が、設計スタッフ・長期アルバイト及びオープンデスクを募集中

    ■田井勝馬建築設計工房が設計監理スタッフを募集中

    • 続きを読む
    • ap job
    2016.06.27 Mon 09:57
    0
    permalink
    手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、東京都大田区の住宅「鵜の木の家(仮)」のオープンハウスが開催 [2016/7/2]

    SHARE 手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、東京都大田区の住宅「鵜の木の家(仮)」のオープンハウスが開催 [2016/7/2]

    architecture|exhibition|remarkable
    住宅東京手塚貴晴手塚由比

    手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、東京都大田区の住宅「鵜の木の家(仮)」のオープンハウスが開催されます(PDF)

    手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所が設計した、東京都大田区の住宅「鵜の木の家(仮)」のオープンハウスが開催されます。開催日時は、2016年7月2日(土)10:00~15:00。リンク先に建築のスケッチとコンセプトも掲載されています。

    この度、東京都大田区に新しい住宅が完成しました。
    皆様に是非ご覧いただきたく、ご案内申し上げます。

    当日直接現地にお越しください。
    どなたでもご覧いただけます。
    ぜひお越しください。

    • SHARE
    住宅東京手塚貴晴手塚由比
    2016.06.27 Mon 09:37
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2016/6/20-6/26]

    SHARE 最も注目を集めたトピックス [期間:2016/6/20-6/26]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス

    アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2016/6/20-6/26)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1、ツバメアーキテクツがデザインした家具『居場所をつくる「まる」と「しかく」』

    2、小林和生・小林利佳 / PLUS CASAによる、鳥取県智頭町の既存倉庫をリノベーションした自邸「HOME BASE」

    3、新潟県柏崎市の新庁舎設計プロポで最優秀者に選ばれた佐藤総合計画の提案書

    4、岸本貴信 / CONTAINER DESIGNによる、徳島県板野郡の住宅「CONTAINER BASE」

    5、ジャン・ヌーベルが設計して近く完成する、アブダビのルーブル美術館の外観写真と動画

    6、今津康夫 / ninkipen!による、京都の店舗「guji laboratorio」

    7、A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都府京都市の住宅「右京の家」

    8、坂茂による、東京の、木造3階建てのレストラン兼住宅「ヴァンサンテ+N邸」の写真など

    9、西田司 / オンデザインによる、東京・目黒区の仕事場兼住宅「ON / OFF balance」の写真

    10、岩手県気仙郡住田町の「大船渡消防署住田分署」設計プロポが開催。参加条件はそれほど厳しくありません。

    11、スノヘッタがコンペに勝利した、ノルウェー・ウルシュタインヴィックの、敷地形状に呼応する建築形態の教会の画像

    12、山下和正の設計による、特異な外観で知られる京都の「顔の家」の現在の様子を紹介するレポート記事

    13、富永大毅建築都市計画事務所による、岐阜県恵那市の住宅「ドーマー窓の家」の写真

    14、TAKT PROJECTによる、ミラノサローネで発表された実験的なプロジェクト「COMPOSITION」

    15、妹島和世による「すみだ 北斎美術館」の建物見学会が開催 [2016/6/18・19]

    16、建築家が勧める建築材料を特集した書籍『建築知識2016年7月号』

    17、「対談:内藤廣×長谷川豪」が東京大学生産技術研究所で開催[2012/3/24]

    18、「無印良品と内田洋行、オフィスづくりを共同提案」(NIKKEI DESIGN)

    19、伊東豊雄建築設計事務所+コンテンポラリーズ共同企業体が、最優秀者に選ばれた広島県尾道市の、「(仮称)向東認定こども園」設計プロポの提案書

    20、ピート・ヘイン・イークが、初めてイケア社のためにデザインした家具シリーズの写真


    >過去の「注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

    • SHARE
    最も注目を集めたトピックス
    2016.06.27 Mon 09:31
    0
    permalink
    2016.6.24Fri
    • 岸本貴信 / CONTAINER DESIGNによる、徳島県板野郡の住宅「CONTAINER BASE」
    • 浅子佳英と安藤僚子による書籍『TOKYOインテリアツアー』
    • ファッション界の重鎮ウォルター・ヴァン・ベイレンドンクと、イケア社がコラボしたプロダクトが発売
    • アンサンブル・スタジオによる、アメリカ・モンタナ州の自然の中に作られた「ティペット・ライズ・アート・センター」のためのアートワークの制作プロセス動画
    • 21_21 DESIGN SIGHTで始まる「土木展」の会場写真など
    • ほか
    2016.6.28Tue
    • ジョセフ・アルバースによる復刊した書籍『配色の設計 ―色の知覚と相互作用』
    • 前田圭介 / UIDが、5年の歳月を費やして完成した、広島県福山市のアーケードを改修するプロジェクト「とおり町Street Garden」
    • a21スタジオによる、ベトナムの、紙と竹で作られたドーム状の仮設パヴィリオンの写真
    • AZL・アーキテクツによる、中国・浙江省の、既存建物の木架構と土壁などを生かして改修した図書館の写真など
    • ジャック・ヘルツォークとピエール・ド・ムーロンがテートモダン新館についてインタビューに答えている動画
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white