architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.9.02Fri
2016.9.01Thu
2016.9.05Mon
青木淳が、『十日町市市民交流センター「分じろう」活動センター「十じろう」』について解説している動画

0.00青木淳が、『十日町市市民交流センター「分じろう」活動センター「十じろう」』について解説している動画

architecture|remarkable|video
コミュニティ施設リノベーション新潟青木淳

青木淳が、自身が設計した『十日町市市民交流センター「分じろう」活動センター「十じろう」』について解説している動画です。この建築についてはweb上にも青木が参加している座談会の内容が公開されています。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
コミュニティ施設リノベーション新潟青木淳
2016.09.02 Fri 09:15
0
permalink

#新潟の関連記事

  • 2022.4.08Fri
    徳本賢洛 / TOK205による、新潟・北蒲原郡の住宅「聖籠35」。農村に建つ平屋の建替で集落文化に興味を持ち計画、過去から続く平面や配置を観察分析して設計に反映、地域住居の特徴の張り出す玄関を残し転用する事でも集落の固有性を継承
  • 2022.3.07Mon
    川西康之 / イチバンセンによる、新潟・上越市の「IM TAXI LOUNGE」。タクシー待合所で観光案内機能も持つ建築で、地場の木材活用を目指して構造・仕上げ・サッシ等の全てに県産材を利用、構造形式の開発による開放的な空間は地域交流の場としても機能
  • 2021.3.25Thu
    平田晃久建築設計事務所が優先交渉権者に選ばれた、新潟・小千谷市の「図書館等複合施設設計業務」設計プロポの提案書が公開
  • 2021.3.23Tue
    /
    平田晃久建築設計事務所が、新潟・小千谷市の「図書館等複合施設設計業務」設計プロポで優先交渉権者に
  • 2020.12.17Thu
    noizによる、新潟市の、教育機関内のIoT活用研究やロボティクス演習の為の空間「KAISHI LAB」
  • 2020.2.24Mon
    蘆田暢人建築設計事務所による、新潟・南魚沼市の、築約50年の温泉旅館の改修「ryugon」
  • 2019.8.09Fri
    /
    海法圭が最優秀者に選ばれた、新潟・上越市の「雪中貯蔵施設」設計プロポの提案書が公開
  • 2019.4.05Fri
    /
    隈研吾が、新潟・三条市の「図書館等複合施設」設計プロポで特定者に
  • 2018.8.17Fri
    //
    MADアーキテクツによる、越後妻有大地の芸術祭での既存トンネルを改修した作品「ペリスコープ/ライトケーブ」の動画
  • 2018.5.26Sat
    /
    隈研吾による、新潟・長岡の住宅「モクマクハウス」の写真
  • view all
view all

#青木淳の関連記事

  • 2022.2.04Fri
    /
    青木淳が行った、2021年3月のシンポジウム「歴史的建築物の保存再生デザインを考える―京都市京セラ美術館を手がかりに」での講演の動画
  • 2021.11.27Sat
    青木淳研究室による展覧会「鳥は泳ぎつづける」のレビュー。展覧会の制作プロセスを見せるという“在り方”から考えられた展示は、訪問者に関係性の視点を意識させると共に、建築の伝え方の未来までも想起させる
  • 2021.11.25Thu
    //
    西澤徹夫と青木淳が参加して、2021年9月にJIAの主催で行われた講演「歴史的建築に現代の息吹を与える 京都市京セラ美術館のリノベーション」の動画
  • 2021.11.05Fri
    東京藝大青木淳研究室による「テンポラリーなリノベーションとしての展覧会②『鳥は泳ぎつづける』」が開催。常に工事が行われる渋谷のビル1階を会場に、展覧会の行為と時間に注目し問い直すことで、空間を変容させると共に都市空間へもアプローチ
  • 2021.11.04Thu
    【シリーズ・色彩にまつわる設計手法】第5回 青木淳 インタビュー・後編「色彩の変わり続ける意味合いと面白さ」
  • 2021.10.29Fri
    【シリーズ・色彩にまつわる設計手法】 第5回 青木淳 インタビュー・前編「場所の記憶を表現した“水の柱”」
  • 2021.7.17Sat
    /
    青木淳と品川雅俊のASと昭和設計による、長野の「松本平広域公園陸上競技場」の基本設計が公開
  • 2021.6.11Fri
    /
    青木淳と品川雅俊のASと昭和設計による、長野の「松本平広域公園陸上競技場」の基本設計概要を、設計者が解説している動画
  • 2021.5.30Sun
    青木淳に、建築を志した出来事・建築の面白さ・進行中のプロジェクト等について聞いている動画。自身の事務所で収録され作品の背景のエピソードも語られる
  • 2021.5.13Thu
    /
    青木淳と品川雅俊のASと昭和設計が進めている「松本平広域公園陸上競技場」の基本設計案を市民向けに解説している動画
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    47,704
    • Follow
    60,075
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    [ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/9/2)
    サムネイル:[ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/9/2)

    ap job [ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/9/2)

    architecture|job

    job160829

     
    現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です

    現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です。画像に掲載されている事務所に加え、様々な職種・地域の情報が掲載されています。是非ご覧ください。
    新規の求人掲載のお申し込み等は、こちらからお気軽にどうぞ。

    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2016.09.02 Fri 16:19
    0
    permalink
    アオイデザインによる、大阪府の住宅「h19y」
    サムネイル:アオイデザインによる、大阪府の住宅「h19y」

    0.00 アオイデザインによる、大阪府の住宅「h19y」

    architecture|feature
    アオイデザイン住宅大阪

    h19y000
    写真提供:アオイデザイン

    h19y00-haichi

    アオイデザインが設計した、大阪府の住宅「h19y」です。

    壁面が威圧感を生まないスケールとして約4m四方の正方形を1ユニットとし、既存の井戸や梅の老木、大きな庭石をよけながら、敷地全体へ枝を伸ばすように分節配棟しました。ユニットとユニットを廊下でつなげるのでもなく、あるいは完全な分棟にするのでもなく、寄せ集まったボリュームが、室内の間取りや使い勝手を満たしながら、集落のような景色となるように目指しました。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    アオイデザイン住宅大阪
    2016.09.02 Fri 15:42
    0
    permalink
    old book『ヘルツォーク&ド・ムーロン、シザ、モネオなど El Croquis 91』

    0.00 old book『ヘルツォーク&ド・ムーロン、シザ、モネオなど El Croquis 91』

    architecture|old book
    ヘルツォーグ&ド・ムーロン

    古書『ヘルツォーク&ド・ムーロン、シザ、モネオなど El Croquis 91』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『ヘルツォーク&ド・ムーロン、シザ、モネオなど El Croquis 91』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳細はリンク先でご確認ください。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ヘルツォーグ&ド・ムーロン
    2016.09.02 Fri 11:25
    0
    permalink
    ピークスタジオ一級建築士事務所による、神奈川県川崎市の築34年のマンションのリノベーション「FRAME HOUSE」
    サムネイル:ピークスタジオ一級建築士事務所による、神奈川県川崎市の築34年のマンションのリノベーション「FRAME HOUSE」

    0.00 ピークスタジオ一級建築士事務所による、神奈川県川崎市の築34年のマンションのリノベーション「FRAME HOUSE」

    architecture|feature
    ピークスタジオリノベーション住宅佐屋香織佐治卓小澤祐二横浜神奈川藤木俊大

    FRAMEHOUSE-01
    バルコニー側を眺める/サッシュの型ガラスを透明ガラスへ変更した。

    FRAMEHOUSE-02
    ベットスペース/上のフレームにはネットが張られる。写真提供:ピークスタジオ一級建築士事務所

    ピークスタジオ一級建築士事務所による、神奈川県川崎市の築34年のマンションのリノベーション「FRAME HOUSE」です。

    アウトドアでの楽しみは、思い思いに自分の居場所を作り出せるところである。
    風が気持ち良いところに佇み、景色が良い方向へ視線を向ける、腰掛けやすい場所を見つけてコーヒーを楽しんで、木々の間にタープを張る。
    そんなふうに自然と行為がうながされるような住宅を設計したいと考えた。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ピークスタジオリノベーション住宅佐屋香織佐治卓小澤祐二横浜神奈川藤木俊大
    2016.09.02 Fri 11:03
    0
    permalink
    OMAがコンペで勝利し建設が進められている台北の「タイペイ・パフォーミング・アーツ・センター」の新しい現場写真

    0.00 OMAがコンペで勝利し建設が進められている台北の「タイペイ・パフォーミング・アーツ・センター」の新しい現場写真

    architecture
    OMA劇場台湾

    OMAがコンペで勝利し建設が進められている台北の「タイペイ・パフォーミング・アーツ・センター」の新しい現場写真がdesignboomに掲載されています

    OMAがコンペで勝利し建設が進められている台北の「タイペイ・パフォーミング・アーツ・センター」の新しい現場写真が3枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    OMA劇場台湾
    2016.09.02 Fri 10:35
    0
    permalink
    日本建築学会が主催する「建築文化週間2016」のイベント紹介ページが公開

    0.00 日本建築学会が主催する「建築文化週間2016」のイベント紹介ページが公開

    architecture|exhibition

    日本建築学会が主催する「建築文化週間2016」のイベント紹介ページが公開されています

    日本建築学会が主催する「建築文化週間2016」のイベント紹介ページが公開されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2016.09.02 Fri 10:23
    0
    permalink
    オーレ・シェーレンが設計して完成した、タイで最も高いビル「MahaNakhon skyscraper」の写真

    0.00 オーレ・シェーレンが設計して完成した、タイで最も高いビル「MahaNakhon skyscraper」の写真

    architecture
    オーレ・シェーレンタイ

    オーレ・シェーレンが設計して完成した、タイで最も高いビル「MahaNakhon skyscraper」の写真が、designboomに掲載されています

    オーレ・シェーレンが設計して完成した、タイで最も高いビル「MahaNakhon skyscraper」の写真が4枚、designboomに掲載されています。オーレ・シェーレンは元OMAで、中国のCCTVを担当していた事でも知られる人物です。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    オーレ・シェーレンタイ
    2016.09.02 Fri 10:11
    0
    permalink
    SOMが設計して1963年に完成した「イェール大学・ベイニック貴重書・古文書図書館」の改修が完了

    0.00 SOMが設計して1963年に完成した「イェール大学・ベイニック貴重書・古文書図書館」の改修が完了

    architecture
    SOMアメリカ図書館

    SOMが設計して1963年に完成した「イェール大学・ベイニック貴重書・古文書図書館」の改修が完了したそうです

    SOMが設計して1963年に完成した「イェール大学・ベイニック貴重書・古文書図書館」の改修が完了したそうです。この図書館は、大理石を透過して内部に鈍い光が入る空間で知られています。改修設計を手掛けたのはHBRA・アーキテクツとの事。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    SOMアメリカ図書館
    2016.09.02 Fri 10:04
    0
    permalink
    五十嵐太郎が編集して、15人の地方を拠点とする建築家が寄稿している書籍『地方で建築を仕事にする』
    サムネイル:五十嵐太郎が編集して、15人の地方を拠点とする建築家が寄稿している書籍『地方で建築を仕事にする』

    0.00 五十嵐太郎が編集して、15人の地方を拠点とする建築家が寄稿している書籍『地方で建築を仕事にする』

    architecture|book
    五十嵐太郎

    五十嵐太郎が編集して、15人の地方を拠点とする建築家が寄稿している書籍『地方で建築を仕事にする』がamazonで発売されています

    五十嵐太郎が編集して、15人の地方を拠点とする建築家が寄稿している書籍『地方で建築を仕事にする』がamazonで発売されています。リンク先に執筆者の経歴などが掲載されています。

    建築というスキルを通じて、それぞれの場所を切り拓く15人のエッセイ。
    新天地で主婦業からの再スタート、究極のゼロエネルギー住宅の実現、不動産業から建築家への転身、大学を休学してやり遂げた集合住宅プロジェクト、古い町並みを残す戦略的リノベーション。

    今、東京以外の場所に、新しい課題と可能性が生まれている。

    地方で建築を仕事にする
    五十嵐 太郎 丸田 絢子 藤野 高志 岩月 美穂 水野 太史 蟻塚 学 蒲地 史子 島津 臣志 齋田 武亨 本瀬 あゆみ 水谷 元 佐藤 欣裕 岡 昇平 芳賀沼 整 片岡 八重子 魚谷 繁礼 辻 琢磨
    4761526270

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    五十嵐太郎
    2016.09.02 Fri 09:53
    0
    permalink
    2016.9.01Thu
    • 本瀬あゆみ+齋田武亨 / 本瀬齋田建築設計事務所が設計した、富山市まちなか賑わい広場に設置された木製ジャングルジム「サンカクジム」
    • 長坂常 / スキーマ建築計画+畠中啓祐 / 畠中啓祐建築設計スタジオによる、東京都渋谷区のファッションブランドの店舗「mintdesigns AOYAMA」
    • アーキテクチャーフォトジョブボードに、掲載期間12週間プランを追加しました
    • スイスの小さな村を拠点としながらも世界的に評価されている建築家ジョン・カミナダの日本での講演内容を収録した資料
    • ディーラー・スコフィディオ+レンフロが、中国・海南島の近くに作られる、リゾートのための人工島の設計コンペに勝利
    • ほか
    2016.9.05Mon
    • [ap job 更新] シーラカンスK&Hが、設計と事務のスタッフ(経験者)を募集中
    • [ap job 更新] BES BRANDINGが、建築設計士・建築設計アシスタント・グラフィックデザイナー・CADオペレーター・プロダクトデザイナー・オープンデスクを募集中
    • 中山英之による、香川・小豆島の公共トイレ「石の島の石」の写真など
    • 特集:書籍『リノベーションプラス 拡張する建築家の職能』
    • [ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/9/5)
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    47,704
    • Follow
    60,075
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white