architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.11.14Mon
2016.11.11Fri
2016.11.15Tue
最も注目を集めたトピックス [期間:2016/11/7-11/13]

SHARE 最も注目を集めたトピックス [期間:2016/11/7-11/13]

architecture|feature
最も注目を集めたトピックス

アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2016/11/7-11/13)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


1、設計者が無料で使用可能な、メーカー横断で建材比較ができるウェブサービス「truss(トラス)」がサービス提供を開始

2、菊竹清訓の「出雲大社庁の舎」が解体されている様子の写真がSNSに投稿

3、二俣公一 / ケース・リアルによる、鹿児島・与論島の住宅「与論の別邸」

4、日本のモダニズム建築にまつわる現代の状況を特集したNHK・クローズアップ現代の特集「我が町のレガシー?お荷物?~モダニズム建築 騒動記~」が放送 [2016/11/8]

5、高野洋平+ 森田祥子 / MARU。architectureによる、愛知県岡崎市の住宅「間の間(あいのま)の家」の内覧会が開催 [2016/11/23]

6、アトリエハコ建築設計事務所による、東京都渋谷区の住宅「本町の住宅」

7、ヘルツォーク&ド・ムーロンによる、ドイツ・ハンブルクの劇場「エルプフィルハーモニー」の完成した写真

8、様々な若手建築家が出展する展覧会「新しい建築の楽しさ2016」の概要

9、岩堀未来・倉本剛・長尾亜子・野上恵子による、福島県の「矢吹町中町第二災害公営住宅」

10、ズントー事務所所員の杉山幸一郎が、ズントー設計の老人ホームを写真とテキストで紹介している記事「”集まって住む”のお手本」

11、藤田雄介 / Camp Design inc.が会場構成した、自身のプリズミックギャラリーでの展覧会「11の戸(こ)と戸(と)」の会場写真

12、安藤忠雄のイギリス唯一の作品が、広場の再開発の為に取り壊される事に

13、【特集:書籍・リノベーションプラス】 倉方俊輔による書評『次世代建築家が生み出す「建築」について』

14、手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、東京・駒込の「勝林寺本堂」の内覧会が開催 [2016/12/10]

15、テレビ番組のNHK・クローズアップ現代の特集「我が町のレガシー?お荷物?~モダニズム建築 騒動記~」の内容

16、佐々木慧+佐々木翔 / INTERMEDIAによる、長崎県長崎市の「あたご保育園」

17、日建設計が、日光の高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン日光」の設計を手掛けるそう

18、BIGのチームが、フランス・パリの、メトロ新駅等の設計コンペに勝利

19、ジョン・ポーソンの、自邸とスタジオの写真

20、長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・中目黒の「ブルーボトルコーヒー中目黒カフェ」


>過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

  • SHARE
最も注目を集めたトピックス
2016.11.14 Mon 09:14
0
permalink

#最も注目を集めたトピックスの関連記事

  • 2025.5.12Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/5/5-5/11]
  • 2025.5.05Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/4/28-5/4]
  • 2025.4.28Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/4/21-4/27]
  • 2025.4.21Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/4/14-4/20]
  • 2025.4.14Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/4/7-4/13]
  • 2025.4.10Thu
    2025年3月にアーキテクチャーフォトで注目を集めた記事トップ40
  • 2025.4.07Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/3/31-4/6]
  • 2025.3.31Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/3/24-3/30]
  • 2025.3.24Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/3/17-3/23]
  • 2025.3.17Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/3/10-3/16]
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job 更新】 シーズ・アーキスタディオ建築設計室が、設計スタッフを募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 シーズ・アーキスタディオ建築設計室が、設計スタッフを募集中

    ap job 【ap job 更新】 シーズ・アーキスタディオ建築設計室が、設計スタッフを募集中

    architecture|job

    jobboard_468

    seedsama1611-photo01

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    シーズ・アーキスタディオ建築設計室の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    設計スタッフを募集しています。
    私たちは夫婦で運営しているアトリエ系設計事務所です。このたび業務拡大に伴い、設計のクオリティを保つために人材を求めようということになりました。やる気のある人を募集します。
    仕事を任せられる人材に育ってもらいたいと思っています。そのためには、スケッチ能力、貪欲な知識欲と向上心、人とのコミュニケーション力、人を説得できるような文章力、何か魅力をお持ちであれば、大歓迎です。

    • ap job
    2016.11.14 Mon 17:03
    0
    permalink
    五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・苫小牧の住宅「屋根と矩形」
    サムネイル:五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・苫小牧の住宅「屋根と矩形」

    SHARE 五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・苫小牧の住宅「屋根と矩形」

    architecture|feature
    住宅北海道五十嵐淳佐々木育弥

    yanetokukei-sergio00
    all photos©佐々木育弥

    五十嵐淳建築設計事務所が設計した、北海道・苫小牧の住宅「屋根と矩形」です。

    積雪地においては、「屋根」の大きさについて、地域特有の基準や緩和があるべきだと昔から考えている。雪が降る状態では生活に様々な制約を与える。その中で最も大変なのが除雪作業である。住宅は主に住居地域に建てられることが多い。つまり建蔽率が少ない。よって屋根の大きさが小さくなる。設計をしていていつも思うことは、例えば「風除室」と主なインフラ道路までの間のアプローチ、そして駐車スペースの屋根について、建蔽率の緩和というレベルではなく、制約が無い方が積雪地での生活は劇的に改善される。さらには地域独特の風景の創出にも繋がる可能性がある。こんな思考から今回の住宅は設計をした。

    • 続きを読む
    • SHARE
    住宅北海道五十嵐淳佐々木育弥
    2016.11.14 Mon 15:31
    0
    permalink
    2016.11.11Fri
    • 【ap job 更新】 寺田倉庫株式会社が、ビルマネジメント兼内装工事プロジェクトマネージャーを募集中
    • BIGのチームが、フランス・パリの、メトロ新駅等の設計コンペに勝利
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンが、ロンドンのバターシーに作られる、ロイヤル・カレッジ・オブ・アートの新キャンパスの設計コンペに勝利
    • 石山修武と毛綱毅曠による書籍『異形建築巡礼』
    • エマニュエル・ムホーの会場構成による、南青山のスパイラルガーデンでの「SENSE OF MOTION あたらしい動きの展覧会」の写真など
    • ほか
    2016.11.15Tue
    • 佐藤卓に、「デザインの解剖」について聞いているインタビュー
    • 谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが、アトレ品川3階にオープンする伊勢丹の食に関する店舗「フード&タイム イセタン」をデザイン
    • 松本光索による、東京都豊島区駒込の、ギャラリー・駒込倉庫のライブラリースペース「駒込のライブラリー」
    • nendoの佐藤オオキが、イギリスのデザインサイト「dezeen」の独自集計で、世界で最も人気のあるデザイナーに
    • デイビッド・チッパーフィールドが、ベルギー・アントワープに完成させた、洗練されたデザインのペントハウスの写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white