architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.12.07Wed
2016.12.06Tue
2016.12.08Thu
今津康夫 / ninkipen!による、大阪の、高速道路ジャンクションのランドスケープデザイン「三宝JCT」
サムネイル:今津康夫 / ninkipen!による、大阪の、高速道路ジャンクションのランドスケープデザイン「三宝JCT」

0.00今津康夫 / ninkipen!による、大阪の、高速道路ジャンクションのランドスケープデザイン「三宝JCT」

architecture|feature
ninkipen!ランドスケープ今津康夫大阪河田弘樹

sanho01

sanho02

sanho03
all photos©河田弘樹

今津康夫 / ninkipen!が設計した、大阪の、高速道路ジャンクションのランドスケープデザイン「三宝JCT」です。

高速道路ジャンクションのランドスケープデザインである。

高架下に生まれた4,446.60m2の敷地に、掘削工事中に発見された大坂城築城の際に各大名から献上されながらも途中で大和川へ沈んだ通称「残念石」と、昭和初期までこの場所が海だったことを示す旧護岸石を活かすことが求められた。

まず、大坂城と三宝ジャンクションを結んだ直線上に旧護岸石を敷き詰め、軸線を可視化した。
次に、見つかった39個の残念石を軸線と直交して2列に据え、大坂城の方角へ向けて並べた。辿りつけなかった石たちは、この場所から静かに大坂城へと想いを馳せる。
置かれた3本の直線は、ジャンクション特有の有機的な道路線形の下をくぐりながらコントラストを描く。

叉路には防根を兼ねて護岸石を敷き詰め、ランプウェイの中央には古墳をメタファーとした残土による約7mのマウントを据えた。

大阪に備わる数百年前のロマンと、湾を埋め立て国土を拡大し続けた先人たちの挑戦に想いを馳せながら、歴史が息づく風景を目指した。

※以下の写真はクリックで拡大します

sanho04

sanho06

sanho08

sanho09

sanho10

sanho11

sanho12

sanho14

sanho17

■建築概要
Project name:SANBOU JCT
Architect:今津康夫 Yasuo Imazu / ninkipen!
Use:Landscape
Location:Osaka Japan
Completion:July 2016
Total floor area:4,446.60m2
Photographer:河田弘樹 Hiroki Kawata

あわせて読みたい

今津康夫 / ninkipen!による、京都のセレクトショップ「lloomm」
  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
ninkipen!ランドスケープ今津康夫大阪河田弘樹
2016.12.07 Wed 14:59
0
permalink

#ランドスケープの関連記事

  • 2022.8.03Wed
    古家俊介 / DESIGN NETWORK ASSOCIATESのランドスケープデザインによる、山口の「梅光学院大学」。新校舎に併設されたオープンスペース。建物内の魅力的風景が連続的に屋外に広がる状況を目指し、建築のグリッドを骨格として共有し拡張する設計を志向。適材適所の素材遣いで様々な用途にも応える
  • 2020.6.26Fri
    MAD・アーキテクツが計画している、中国・深センの、クリエイティブデザインホールと科学技術博物館を含む複合文化施設「Shenzhen Bay Culture Park」
  • 2020.6.04Thu
    /
    ノード・アーキテクチュア&アーバニズムによる、中国・深圳近郊の、浄水場施設の上部に周辺環境と接続する立体的なパブリックスペースを付加した「Pingshan Terrace, the Renovation of Nanbu Water Purification Station」の写真と図面
  • 2020.5.18Mon
    古家俊介 / DESIGN NETWORK ASSOCIATESがランドスケープデザインを手掛けた、福岡市の「福岡市立こども病院」
  • 2020.5.16Sat
    古家俊介 / DESIGN NETWORK ASSOCIATESがランドスケープデザインを手掛けた、福岡市の「福岡山王病院」
  • 2020.5.15Fri
    古家俊介 / DESIGN NETWORK ASSOCIATESがランドスケープデザインを手掛けた、福岡・北九州市の「九州女子大学」
  • 2020.5.14Thu
    古家俊介 / DESIGN NETWORK ASSOCIATESがランドスケープデザインを手掛けた、福岡市の「九州産業大学」
  • 2019.11.11Mon
    石上純也による「水庭」が、新設された建築賞 オベルアワードを受賞。賞金は10万ユーロとの事。
  • 2018.6.13Wed
    /
    石上純也の設計で完成した、栃木・那須のボタニカルガーデン「水庭」の写真
  • 2017.7.23Sun
    /
    石上純也によるボタニカルファーム「水庭」や、坂茂によるヴィラなどが、栃木県那須郡の「アート・ビオトープ那須」につくられるそうです
  • view all
view all

#ninkipen!の関連記事

  • 2022.6.10Fri
    今津康夫 / ninkipen!による、兵庫・神戸市の住戸改修「∠六甲」。安藤忠雄の“六甲の集合住宅III”の住戸を改修する計画。恵まれた眺望を活かす事を求めて、風景に意識を向ける役割も担う“掛込天井”やキッチン等の配置を考案。既存RC壁を象徴として捉え現し仕上げも採用
  • 2022.2.15Tue
    今津康夫 / ninkipen!による、兵庫・宝塚市の、住戸改修「206」。住棟配置に由来する凹凸ある平面の活かし方を模索、折れ曲がる躯体壁の4面を板貼りとし“屏風”のように設計、この面との距離を図りつつ家具建具を据ることで空間の連続性と多様な居場所をつくる
  • 2022.1.17Mon
    今津康夫 / ninkipen!による、大阪市の菓子店「PHILO & CO.」。格式ではなく気軽な買い物をとの要望に、隣接公園との連続性を意識し花壇を設置しつつ明るく開放的な出入口をデザイン、奥に向かい床レベルを上げ劇場的な構成でライブ感を生み出す
  • 2021.12.17Fri
    今津康夫 / ninkipen!による、奈良市の、照明器具メーカー“NEW LIGHT POTTERY”のオフィス兼ファクトリー「trophy」。既存ペンシルビルを改修した施設で、小さな面積が積み重なる特徴を生かしフロア毎に用途と仕上げを変えた、ローカルで生まれ全国に広がる照明器具の製作発信拠点
  • 2021.11.17Wed
    今津康夫 / ninkipen!による、大阪市の、集合住宅の住戸リノベーション「910」。高層階の窓からも緑が映る環境に、群島状に家具を並べ開口から光・風・街の景色が通り抜ける設計で、閉じた箱を解放し多孔質な暮らしの場へ再生
  • 2021.10.25Mon
    今津康夫 / ninkipen!による、長野・大町市の、本州で最も透明度の高い湖の畔に建つ別荘「湖荘」。施主が求める“都会の喧騒から解放された簡素な小屋”を、湖にひれ伏すような非対称な屋根によって、初めからあったような佇まいでつくる
  • 2021.9.16Thu
    今津康夫 / ninkipen!による、大阪・高槻市の二世帯住宅「㐂の家」。施工者自身の住宅であり、その哲学に共振した設計者は構造材に天然乾燥の吉野杉を用い、加工は全て手刻みで行われる
  • 2021.8.25Wed
    今津康夫 / ninkipen!による、大阪市の、超高層集合住宅の一住戸のリノベーション「3402」
  • 2021.5.19Wed
    今津康夫 / ninkipen!による、愛知・名古屋市のセレクトショップ「NEMIKA hoshigaoka」
  • 2020.11.13Fri
    今津康夫 / ninkipen!による、京都市の医療施設「京都御池メディカルクリニック」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    47,830
    • Follow
    60,147
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    青木淳も審査員に名を連ねている、青森の「八戸市新美術館」設計プロポの募集概要など。(幅広く参加可能なように設定)

    0.00 青木淳も審査員に名を連ねている、青森の「八戸市新美術館」設計プロポの募集概要など。(幅広く参加可能なように設定)

    architecture|competition
    青木淳青森

    青木淳も審査員に名を連ねている、青森の「八戸市新美術館」設計プロポの募集概要などが公開されています

    青木淳も審査員に名を連ねている、青森の「八戸市新美術館」設計プロポの募集概要などが公開されています。応募要項を見る限り、幅広く参加可能なように設定されています。

     八戸市では、2011年2月に開館した「はっち」を契機として、市内の様々な空間で、多様な市民が主体的な活動を展開しています。その中で、八戸市が進める「アートのまちづくり」の中核となって、これまで以上に八戸の「地域性」と「人」にこだわり、アートが持つ力によって市民一人一人の感性や創造力を高める「場所」としての美術館運営が期待されています。
    その意味からも、従来型の美術館にとらわれない、新しいタイプの「美術館」が提案されることを望みます。単なる造形的な「空間」の提案ではなく、そこで育まれる多様な活動と一体となった「場所」のあり方についての、柔軟かつ斬新なアイデアを期待しています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    青木淳青森
    2016.12.07 Wed 16:35
    0
    permalink
    ルイジアナ美術館による、美術家の関根伸夫へのインタビュー動画

    0.00 ルイジアナ美術館による、美術家の関根伸夫へのインタビュー動画

    art|video
    インタビュー関根伸夫

    ルイジアナ美術館による、美術家の関根伸夫へのインタビュー動画です。日本語+英語字幕付き。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インタビュー関根伸夫
    2016.12.07 Wed 15:52
    0
    permalink
    BCHO・アーキテクツによる、韓国・ソウルの、屋根スラブに作られたくぼみが居場所にもなっている住宅「tilt roof house」の写真

    0.00 BCHO・アーキテクツによる、韓国・ソウルの、屋根スラブに作られたくぼみが居場所にもなっている住宅「tilt roof house」の写真

    architecture
    BCHO・アーキテクツソウル住宅韓国

    BCHO・アーキテクツによる、韓国・ソウルの、屋根スラブに作られたくぼみが居場所にもなっている住宅「tilt roof house」の写真がdesignboomに掲載されています

    BCHO・アーキテクツが設計した、韓国・ソウルの、屋根スラブに作られたくぼみが居場所にもなっている住宅「tilt roof house」の写真が13枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    BCHO・アーキテクツソウル住宅韓国
    2016.12.07 Wed 13:55
    0
    permalink
    原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる、神奈川・逗子の住宅「連箱の家」の内覧会が開催 [2016/12/18]
    サムネイル:原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる、神奈川・逗子の住宅「連箱の家」の内覧会が開催 [2016/12/18]

    0.00 原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる、神奈川・逗子の住宅「連箱の家」の内覧会が開催 [2016/12/18]

    architecture|exhibition
    住宅原田将史神奈川谷口真依子

    nijisama-openhouse01

     
    原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる、神奈川・逗子の住宅「連箱の家」の内覧会が開催されます(PDF)
    原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsが設計した、神奈川・逗子の住宅「連箱の家」の内覧会が開催されます。開催日は、2016年12月18日です。アーキテクチャーフォトが過去に特集したNiji Architectsの建築作品はこちら。

    この度、逗子に新しい住宅が完成いたします。インテリアデザイナーであるお施主様ご夫妻と共に、内外の繋がりを意識しながら進めてきたプロジェクトです。建築は住宅地の不正形な敷地形状にはまるよう、四畳半モジュールにて構成している高さの異なる 3 つの箱を連なるように配置しています。箱どうしの入隅に生まれる 1・2 階の屋外テラスをそれぞれ L 型の諸室で囲うことで、限られた室内空間に屋外空間を取り込み広がりを持たせています。内部空間には様々な天井高や開口高さが存在し、あらゆる生活のシーンにおいて少し特別な演出をしています。
    お施主様のご厚意により皆様にお披露目する機会を頂きました。ぜひご覧いただきたくご案内申し上げます。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    住宅原田将史神奈川谷口真依子
    2016.12.07 Wed 12:09
    0
    permalink
    マウントフジアーキテクツスタジオのウェブサイトがリニューアル

    0.00 マウントフジアーキテクツスタジオのウェブサイトがリニューアル

    architecture
    マウントフジアーキテクツスタジオ

    マウントフジアーキテクツスタジオのウェブサイトがリニューアルされています

    マウントフジアーキテクツスタジオのウェブサイトがリニューアルされています。過去の建築先品や最近の建築作品の写真が見やすくなっています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    マウントフジアーキテクツスタジオ
    2016.12.07 Wed 11:37
    0
    permalink
    【ap job 更新】 都内でオフィスビル・集合住宅を手がけるトゥループロパティマネジメント一級建築士事務所(TPM設計)が設計スタッフを募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 都内でオフィスビル・集合住宅を手がけるトゥループロパティマネジメント一級建築士事務所(TPM設計)が設計スタッフを募集中

    ap job 【ap job 更新】 都内でオフィスビル・集合住宅を手がけるトゥループロパティマネジメント一級建築士事務所(TPM設計)が設計スタッフを募集中

    architecture|job

    jobboard_468

    00tpm%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a020161130

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    都内でオフィスビル・集合住宅を手がけるトゥループロパティマネジメント一級建築士事務所(TPM設計)の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    TPM設計ではスタッフを募集しています。

    トゥループロパティマネジメント株式会社は都内を中心としてオフィスビル、集合住宅を開発するディベロッパーです。TPM設計はその社内の設計部門として、投資・資産価値とともに建築の文化的価値を向上させる建築設計を目指しています。

    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2016.12.07 Wed 11:05
    0
    permalink
    2016.12.06Tue
    • スミルハン・ラディックが、自身の作品集『スミルハン・ラディック 寓話集』を解説している動画
    • トラフが自身の作品集『トラフ建築設計事務所 インサイド・アウト』を解説している動画
    • 田根剛が、自身の事務所が設計した「エストニア国立博物館」について語っている動画
    • ラース・ミュラーが、KYOTO Design Labで行ったワークショップ「ビルディング・ブックス / 建築の魅力を編集し伝える方法を学ぶ5日間のワークショップ」の動画(日本語字幕付)
    • OMAによる、アメリカ・マイアミの文化施設「Faena Forum art and performance centre」の写真
    • ほか
    2016.12.08Thu
    • ザハ・ハディド・アーキテクツによる、ロンドン科学博物館の数学ギャラリーの写真とその形態生成プロセスの動画
    • ラインハウスによる、中国・上海の、電気自動車企業のオフィス「NIO Brand Creative Studio Shanghai」の写真
    • ヴェクター・アーキテクツによる、中国の、蘇州市文化遺産博物館の写真

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    47,830
    • Follow
    60,147
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white