architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.1.18Wed
2017.1.17Tue
2017.1.19Thu
伊東豊雄の事務所の様子を紹介する写真と、そこで収録されたインタビュー

SHARE 伊東豊雄の事務所の様子を紹介する写真と、そこで収録されたインタビュー

architecture|remarkable
伊東豊雄インタビュー

伊東豊雄の事務所の様子を紹介する写真と、そこで収録されたインタビューがdesignboomに掲載されています

伊東豊雄の事務所の様子を紹介する写真12枚と、そこで収録されたインタビューがdesignboomに掲載されています。

  • SHARE
伊東豊雄インタビュー
2017.01.18 Wed 11:25
0
permalink

#伊東豊雄の関連記事

  • 2025.3.29Sat
    伊東豊雄・妹島和世・塚本由晴・藤本壮介・藤村龍至によるシンポジウム「大阪・関西万博から建築の役割を考える 第1回」の動画。2025年3月に行われたもの
  • 2024.11.29Fri
    伊東豊雄・藤森照信・大西麻貴・豊川斎赫・今治市長が参加する、丹下健三に関する講演とシンポジウムが今治市で開催。オンラインでの同時配信も予定
  • 2024.10.30Wed
    東孝光による「塔の家」(1966) と 伊東豊雄による「花小金井の家」(1983) の建築ツアーが開催。妹島和世の監修でアートウィーク東京の一環として実施
  • 2024.9.29Sun
    伊東豊雄と平田晃久が対談しているテレビ番組の動画。2024年9月に公開されたもの
  • 2024.9.07Sat
    伊東豊雄へのインタビュー動画。2024年9月に公開されたもの
  • 2024.1.21Sun
    伊東豊雄へのインタビュー動画。2023年9月に行われた展覧会「伊東豊雄の挑戦 1971-1986」に合わせて収録されたもの
  • 2023.11.06Mon
    伊東豊雄が、NHKのテレビ番組「最後の講義」に出演。予告動画も公開
  • 2023.9.29Fri
    伊東豊雄の、芝浦工業大学での展覧会「伊東豊雄の挑戦1971-1986」。世界的に評価される建築家の活動初期の作品に注目した展示。“全エネルギーを注いだ”と言う図面やスケッチを中心に紹介。当時の製本青焼図面を閲覧できるスペースも用意
  • 2023.9.23Sat
    伊東豊雄建築設計事務所が計画している、東京・渋谷区の分譲集合住宅の画像
  • 2023.4.09Sun
    伊東豊雄と彫刻家の名和晃平による、対談イベントの動画。2022年8月に行われ、大阪に設計する施設について語る
  • view all
view all

#インタビューの関連記事

  • 2025.5.07Wed
    奥山信一と貝島桃代が、「篠原一男 空間に永遠を刻む」展を解説している動画。2025年5月に公開されたもの
  • 2025.5.03Sat
    SANAAの妹島和世と西沢立衛へのインタビュー動画。王立英国建築家協会が制作して2025年5月に公開されたもの。日本語で視聴可能
  • 2025.4.13Sun
    長坂常へのインタビュー動画。2025年4月に公開されたもの
  • 2025.4.06Sun
    田根剛へのインタビュー動画。田根がデザインアーキテクトを務める、新しい帝国ホテルについて聞く。2025年4月に公開されたもの
  • 2025.3.22Sat
    安藤忠雄による大阪での展覧会「青春」の様子を伝えるニュース番組の動画。安藤のコメントも収録。2025年3月に公開されたもの
  • 2025.2.01Sat
    吉村靖孝が、自身の展覧会「マンガアーキテクチャ――建築家の不在」を解説している動画。2025年2月に公開されたもの
  • 2025.1.26Sun
    西田司・藤村龍至・宇野常寛(評論家)による鼎談「東京開発の10年から都市の未来が見えてくる」の動画。2025年1月に公開されたもの
  • 2025.1.12Sun
    吉村靖孝の建築展「マンガアーキテクチャ――建築家の不在」の予告動画。吉村によるコメントも収録。TOTOギャラリー・間で開催
  • 2025.1.11Sat
    藤本壮介へのインタビュー動画。大阪・関西万博の会場デザインを中心に語る内容。北海道のニュース番組の制作で2025年1月に公開されたもの
  • 2025.1.04Sat
    坂茂へのインタビュー動画「私は建築家に失望しています」。国内外の代表作品も紹介。ルイジアナ美術館の制作で2025年1月に公開されたもの
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    石井修による、大阪の住宅「天と地の家」が売りに出されています

    SHARE 石井修による、大阪の住宅「天と地の家」が売りに出されています

    architecture
    住宅大阪石井修保存関連

    石井修による、大阪の住宅「天と地の家」が売りに出されています

    石井修が設計した、大阪の住宅「天と地の家」が売りに出されています。リンク先の不動産物件サイトに価格と写真が掲載されています。

    • SHARE
    住宅大阪石井修保存関連
    2017.01.18 Wed 17:47
    0
    permalink
    【ap job 更新】 乾久美子建築設計事務所が、2017年春採用の新規スタッフを募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 乾久美子建築設計事務所が、2017年春採用の新規スタッフを募集中

    ap job 【ap job 更新】 乾久美子建築設計事務所が、2017年春採用の新規スタッフを募集中

    architecture|job

    jobboard_468

    inuisama1610-01

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    乾久美子建築設計事務所の、2017年春採用の新規スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    2017年春採用の新規スタッフを募集しております。

    ご興味のある方は弊社HPより募集案内資料をダウンロードして下さい。

    —
    有限会社乾久美子建築設計事務所では設計スタッフを募集します。
    当社は様々な建築物の設計・監理を行っており、種別・形式を問わず住宅等の小規模なものから事務所ビル、高層建築物など個人・民間から公共まで多様な受注先があります。
    幅広い知識・技術を習得し、基本設計から竣工までの一連の建築設計の現場を経験できる設計事務所です。
    詳しい情報は弊社のHPをご覧下さい。

    • ap job
    2017.01.18 Wed 16:53
    0
    permalink
    ワンダーウォール・片山正通がコレクションしたデザイン・アート作品を、自身の手でディスプレイする展覧会が、東京オペラシティアートギャラリーで開催 [2017/4/8-6/25]

    SHARE ワンダーウォール・片山正通がコレクションしたデザイン・アート作品を、自身の手でディスプレイする展覧会が、東京オペラシティアートギャラリーで開催 [2017/4/8-6/25]

    design|exhibition
    片山正通デザイン展

    ワンダーウォール・片山正通がコレクションしたデザイン・アート作品を、自身の手でディスプレイする展覧会が、東京オペラシティアートギャラリーで開催されます

    ワンダーウォール・片山正通がコレクションしたデザイン・アート作品を、自身の手でディスプレイする展覧会が、東京オペラシティアートギャラリーで開催されます。会期は、2017年4月8日~6月25日。

    インテリアデザインに留まらず、クリエイティヴディレクション、建築デザインディレクション、物件開発コンサルティングなど、多様な活動で知られる片山正通(まさみち)。世界各地に展開するユニクロのグローバル旗艦店(2006-)、ナイキ東京本店(2009)など、さまざまな種類や数量の商品を魅力的にみせる巧みなディスプレイで国際的にも注目を集めます。片山はコレクターとしても知られ、彼が代表を務めるワンダーウォールのオフィスには、買い集めたCDや書籍の膨大なコレクションのほか、旅先で手に入れた骨董、ジャン・プルーヴェやシャルロット・ぺリアンらの家具、さらには、ライアン・ガンダー、サイモン・フジワラ、村上隆などの国内外の現代美術の作品が所狭しと展示されています。本展は、デザイナー歴25年の節目に、片山が自身のコレクションを美術館という場にいかにディスプレイするかを通して、その関心の所在やクリエイションの本質を探ろうとするものです。

    • SHARE
    片山正通デザイン展
    2017.01.18 Wed 11:35
    0
    permalink
    カルーソ・セント・ジョンの、ロンドンでの建築展「ジオラマ」の会場写真

    SHARE カルーソ・セント・ジョンの、ロンドンでの建築展「ジオラマ」の会場写真

    architecture|remarkable
    カルソ・セント・ジョン建築展

    カルーソ・セント・ジョンの、ロンドンでの建築展「ジオラマ」の会場写真がdomuswebに掲載されていました

    カルーソ・セント・ジョンの、ロンドンでの建築展「ジオラマ」の会場写真が6枚、domuswebに掲載されています。

    • SHARE
    カルソ・セント・ジョン建築展
    2017.01.18 Wed 10:15
    0
    permalink
    竹中工務店が、藤井厚二設計の「聴竹居」を取得、地元と共に保存活用へ

    SHARE 竹中工務店が、藤井厚二設計の「聴竹居」を取得、地元と共に保存活用へ

    architecture
    藤井厚二竹中工務店保存関連

    竹中工務店が、藤井厚二設計の「聴竹居」を取得し、地元と共に保存活用をしていくそうです

    竹中工務店が、藤井厚二設計の「聴竹居」を取得し、地元と共に保存活用をしていくそうです。リンク先はプレスリリースです。

    竹中工務店(社長:宮下正裕)は、1928(昭和3)年に建設された名作住宅「聴竹居(ちょうちくきょ)」(所在地:京都府大山崎町)を取得しました。

    「聴竹居」は、竹中工務店の設計部に在籍していた故・藤井厚二(※1)が、京都府大山崎町に建てた5回目の自邸です。和洋の生活様式の統合とともに日本の気候風土との調和を目指した昭和初期の木造住宅として、2000年にはDOCOMOMO JAPAN(※2)の日本を代表する「モダニズム建築20選」にも選定されています。

    日本人のライフスタイルや感性と日本の気候風土に合わせた「日本の住宅」として先駆的存在で、歴史的・文化的価値が極めて高い「聴竹居」を、適切に維持・管理し保存活用して後世に遺していくことは、「サステナブル社会の実現を目指す」という当社グループのCSRビジョンの実現にもつながるものです。当社は2019年に、創立120周年を迎えますが、その記念事業の一環としても位置付けております。

    なお、「聴竹居」は、「一般社団法人聴竹居倶楽部」を通じて今まで通り見学等が可能で、ご希望の方々には地元を中心としたスタッフで対応していきます(※3)。
    今後は、「聴竹居」が所在する大山崎町や地元住民とより一層の連携・協力を図り、見学会やイベント等の開催や当社グループ社員による研修等での利活用、さらに歴史的建築物の保存活用に関する研究等、地域と一体となった建築文化の発信に努めて参ります。

    • SHARE
    藤井厚二竹中工務店保存関連
    2017.01.18 Wed 10:01
    0
    permalink
    【ap job 更新】 一級建築士事務所アトリエ・アンプレックスが、設計スタッフ・長期アルバイト・オープンデスクを募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 一級建築士事務所アトリエ・アンプレックスが、設計スタッフ・長期アルバイト・オープンデスクを募集中

    ap job 【ap job 更新】 一級建築士事務所アトリエ・アンプレックスが、設計スタッフ・長期アルバイト・オープンデスクを募集中

    architecture|job

    jobboard_468

    minamisama1701-photo01
    PARK HOUSE

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    一級建築士事務所アトリエ・アンプレックスの、設計スタッフ・長期アルバイト・オープンデスク募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    一級建築士事務所アトリエ・アンプレックスでは、設計スタッフ・長期アルバイト・オープンデスクを募集しております。
    アトリエ・アンプレックスではこれまでに、南泰裕を代表として、個人住宅・集合住宅・オフィス・商業施設・リノベーション・インテリアデザイン等の設計活動を幅広く行なっています。
    今回は、東京都内の住宅設計に関して、プロジェクト担当スタッフを募集します。住宅の設計から監理に至るまで、一通りの流れを見ることができ、基本的な実務の経験を積むことが可能です。また、ひとつのプロジェクトに限らず、事務所での様々な活動を通じて、多角的に建築に触れる機会を提供します。
    経験者を優遇しますが、建築への関心と情熱を持つ方であれば、初心者や未経験者も大歓迎です。
    ひとつの物件につき、できるだけ時間をかけながら、のんびりした雰囲気の中で設計活動を行なっています。
    ですので、ひとつひとつ指導しながら、時間をかけてじっくりと実務に関わっていただき、しっかりと建築デザインの実務を学べるよう、配慮します。
    皆さんのご応募をお待ちしています。

    • ap job
    2017.01.18 Wed 09:41
    0
    permalink
    2017.1.17Tue
    • 【ap job 更新】 (株)一級建築士事務所アトリエマナが、設計スタッフ(正社員)を募集中
    • 今津康夫 / ninkipen!による、奈良・生駒の住宅を改修・増築した、照明ブランドのショールームとギャラリー「NEW LIGHT POTTERY」
    • アーティストのシンディ・シャーマンの、世界文化賞受賞に際し行われた記者会見の内容(日本語)
    • 【ap job 更新】 タトアーキテクツ/島田陽建築設計事務所が、設計スタッフを募集中
    • 吉岡徳仁の、東京・銀座の資生堂ギャラリーでの展覧会「スペクトル − プリズムから放たれる虹の光線」の会場写真
    • ほか
    2017.1.19Thu
    • 埼玉の「越谷市新庁舎」設計プロポで、最優秀者に選ばれた梓設計の提案書
    • ホンマタカシが、郊外について語っているインタビュー記事
    • スノヘッタによる、スウェーデンの森の中の、高く持ち上げられた小屋の写真
    • 布野修司による、書籍『地方で建築を仕事にする』の書評「コミュニティ・アーキテクト、アーキテクト・ビルダー、そして地域建築工房の行方?」
    • 猿田仁視 / CUBO Design Architectによる、東京・三鷹のアトリエ兼住宅「cocoon」の写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white