architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.1.18Wed
2017.1.17Tue
2017.1.19Thu
石井修による、大阪の住宅「天と地の家」が売りに出されています

SHARE 石井修による、大阪の住宅「天と地の家」が売りに出されています

architecture
住宅大阪石井修保存関連

石井修による、大阪の住宅「天と地の家」が売りに出されています

石井修が設計した、大阪の住宅「天と地の家」が売りに出されています。リンク先の不動産物件サイトに価格と写真が掲載されています。

  • SHARE
住宅大阪石井修保存関連
2017.01.18 Wed 17:47
0
permalink

#保存関連の関連記事

  • 2025.5.09Fri
    黒川紀章の中銀カプセルタワーをテーマとした展覧会が、ニューヨーク近代美術館で開催。タイトルは「中銀カプセルタワーの多様な人生」。建築に加えて50年間に渡る様々な使われ方にも焦点を当てる
  • 2025.4.18Fri
    MVRDVとZeccによる、オランダ・ヘールレンの「Heerlen Holy Water」。役目を終えた教会を転用した公共プール。新たな社会的機能を付与し歴史的要素も保存する為、かつての身廊をガラス壁で囲んで“床が上下するプール”とする計画を考案。床高の調整で様々な活動や催しへの対応が可能
  • 2025.4.12Sat
    安田幸一と竹葉徹によるトークイベント「土浦邸の近代住宅5原則」の動画。2024年4月に行われたもの
  • 2025.2.22Sat
    文化庁が制作した、東京・小金井市の「江戸東京たてもの園」を紹介する動画。2025年2月に公開されたもの
  • 2025.2.15Sat
    テレビ番組“京都画報”の特集「京都の名建築に泊まる」の動画。近代建築を転用した宿泊施設などを紹介。2025年2月に放送されたもの
  • 2025.2.02Sun
    アドルフ・ロースによる、チェコ・プラハの「ミュラー邸」(1930) を紹介している動画。現在の内外の様子を詳細に収録
  • 2025.1.27Mon
    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、イタリアの宿泊施設「ホテル・ロメオ・ローマ」。増改築が繰返された16世紀のパラッツォを転用。歴史が積重なる既存に向き合い、ヴォールトを再解釈したコンセプトを空間から家具にまで通底させる計画を考案。修復には49の会社が関わり230の許可申請を提出
  • 2024.12.21Sat
    藤森照信によるトークイベント「土浦邸の魅力と歩み」の動画。復元と移築が行われた“土浦亀城邸”の、歴史上の位置づけや建築的魅力について語る内容。2024年12月に行われたもの
  • 2024.11.27Wed
    堀口捨己による「明治大学生田第二校舎2号館」(1965年) のシンポジウムと見学ツアーが開催。2024年度での利用停止と解体を受けて企画されたもの
  • 2024.11.05Tue
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが、マルセル・ブロイヤー設計の旧ホイットニー美術館(1966年竣工)を改修へ。オークションハウスのサザビーズが建物を取得して計画を発表
  • view all
view all

#大阪の関連記事

  • 2025.4.16Wed
    フォスター+パートナーズによる、大阪・関西万博の「サウジアラビアパビリオン」。国の魅力を伝える場として、町や都市を探訪する体験を想起させる存在を志向。迷路の様な曲がりくねる路地を探索する空間構成を考案。ローカルアーキテクトとして梓設計も参画
  • 2025.3.24Mon
    金山大+小泉宙生 / SWINGによる、大阪市の「橘商店」。設計者の見学も多い材木店のオフィスの改修。訪問者の多い現状と向き合い、こだわりの素材と技術で内装から家具まで仕上げた“ショールーム”の役割も担う会議室を考案。材の様々な使い方で変わる仕上りを見せる
  • 2025.2.11Tue
    阿曽芙実建築設計事務所による、大阪の住宅「13pieces」。方向の把握もしにくい“変則五角形”の角地。特殊な条件に対応する為、全ての面に対して“同じ接し方で解く”姿勢での計画を志向。敷地の境界線をなぞった外形の平面を“9つのマス”に分割して設計のベースとする
  • 2025.1.27Mon
    藤原・室 建築設計事務所による、大阪の住宅改修「吹田のリノベーション」。施主が生まれ育った建売住宅を刷新するプロジェクト。“土の質感に囲まれた”感覚を求める施主の為に、内部の床・壁・天井の質感を統一して外壁の一部も作り変える計画を考案。隣接する住宅との視線の関係も考慮
  • 2024.12.25Wed
    吉野優輔 / YYAによる、大阪の「箕面の家」。交通量のある道に挟まれたひな壇造成の敷地。環境と用途に応じた建築の“最適化”を求め、上階を最大限の高さまで上げて“眺望の良いリビング”を作る構成を考案。“色物建築”ではなく“在るべき姿”として具現化
  • 2024.12.19Thu
    谷口景一朗 / スタジオノラによる、大阪市の「東住吉の古民家改修」。築百年超の家屋を改修した三世代の為の住居。未来に繋がる“建物の長寿命化”を目指し、根本的な耐震断熱性能の向上に加えて既存の機能や素材を尊重する計画を考案。空間が持つ“重層的な時間の重み”の継承も意識
  • 2024.12.16Mon
    長沼和宏+澤田淳 / AIDAHOによる、大阪市の「日本健康増進財団 大阪健診センター」。20世紀前半築の“レトロビル”が残る地域での計画。地域の固有性と結びつく存在を目指し、周辺の古いビル群に多く見られる“アーチ形状”を取入れる空間を考案。懐かしさの導入は健康診断への抵抗の軽減も意図
  • 2024.11.28Thu
    今津康夫 / ninkipen!による、大阪・羽曳野市の住宅「鉤の離れ」。施主の生家の傍らに建つ住まい。平面の形を“かぎ状”とし新たな植栽を施して、既存の庭を“新旧の二つの家を段階的に繋げる中庭”へと発展。内部では多様な樹種の材を不均一に使用して“たくましさ”を空間に付与
  • 2024.11.18Mon
    長坂常 / スキーマ建築計画による、大阪市の店舗「アンドワンダー 南船場」。自転車移動が便利な地域の路面店。同じブランドの店を複数手掛ける背景から、既存の仕組を共有しつつ“環境に合わせてカスタム”する設計を志向。サッシと一体化した自転車置場等を用意して“地域のハブ”化も模索
  • 2024.9.22Sun
    SANAAの妹島和世と西沢立衛が、自身が設計を手掛けた“グラングリーン大阪の大屋根”について解説している動画。建築の様子も収録。2024年9月に公開されたもの
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job 更新】 乾久美子建築設計事務所が、2017年春採用の新規スタッフを募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 乾久美子建築設計事務所が、2017年春採用の新規スタッフを募集中

    ap job 【ap job 更新】 乾久美子建築設計事務所が、2017年春採用の新規スタッフを募集中

    architecture|job

    jobboard_468

    inuisama1610-01

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    乾久美子建築設計事務所の、2017年春採用の新規スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    2017年春採用の新規スタッフを募集しております。

    ご興味のある方は弊社HPより募集案内資料をダウンロードして下さい。

    —
    有限会社乾久美子建築設計事務所では設計スタッフを募集します。
    当社は様々な建築物の設計・監理を行っており、種別・形式を問わず住宅等の小規模なものから事務所ビル、高層建築物など個人・民間から公共まで多様な受注先があります。
    幅広い知識・技術を習得し、基本設計から竣工までの一連の建築設計の現場を経験できる設計事務所です。
    詳しい情報は弊社のHPをご覧下さい。

    • ap job
    2017.01.18 Wed 16:53
    0
    permalink
    ワンダーウォール・片山正通がコレクションしたデザイン・アート作品を、自身の手でディスプレイする展覧会が、東京オペラシティアートギャラリーで開催 [2017/4/8-6/25]

    SHARE ワンダーウォール・片山正通がコレクションしたデザイン・アート作品を、自身の手でディスプレイする展覧会が、東京オペラシティアートギャラリーで開催 [2017/4/8-6/25]

    design|exhibition
    片山正通デザイン展

    ワンダーウォール・片山正通がコレクションしたデザイン・アート作品を、自身の手でディスプレイする展覧会が、東京オペラシティアートギャラリーで開催されます

    ワンダーウォール・片山正通がコレクションしたデザイン・アート作品を、自身の手でディスプレイする展覧会が、東京オペラシティアートギャラリーで開催されます。会期は、2017年4月8日~6月25日。

    インテリアデザインに留まらず、クリエイティヴディレクション、建築デザインディレクション、物件開発コンサルティングなど、多様な活動で知られる片山正通(まさみち)。世界各地に展開するユニクロのグローバル旗艦店(2006-)、ナイキ東京本店(2009)など、さまざまな種類や数量の商品を魅力的にみせる巧みなディスプレイで国際的にも注目を集めます。片山はコレクターとしても知られ、彼が代表を務めるワンダーウォールのオフィスには、買い集めたCDや書籍の膨大なコレクションのほか、旅先で手に入れた骨董、ジャン・プルーヴェやシャルロット・ぺリアンらの家具、さらには、ライアン・ガンダー、サイモン・フジワラ、村上隆などの国内外の現代美術の作品が所狭しと展示されています。本展は、デザイナー歴25年の節目に、片山が自身のコレクションを美術館という場にいかにディスプレイするかを通して、その関心の所在やクリエイションの本質を探ろうとするものです。

    • SHARE
    片山正通デザイン展
    2017.01.18 Wed 11:35
    0
    permalink
    伊東豊雄の事務所の様子を紹介する写真と、そこで収録されたインタビュー

    SHARE 伊東豊雄の事務所の様子を紹介する写真と、そこで収録されたインタビュー

    architecture|remarkable
    伊東豊雄インタビュー

    伊東豊雄の事務所の様子を紹介する写真と、そこで収録されたインタビューがdesignboomに掲載されています

    伊東豊雄の事務所の様子を紹介する写真12枚と、そこで収録されたインタビューがdesignboomに掲載されています。

    • SHARE
    伊東豊雄インタビュー
    2017.01.18 Wed 11:25
    0
    permalink
    カルーソ・セント・ジョンの、ロンドンでの建築展「ジオラマ」の会場写真

    SHARE カルーソ・セント・ジョンの、ロンドンでの建築展「ジオラマ」の会場写真

    architecture|remarkable
    カルソ・セント・ジョン建築展

    カルーソ・セント・ジョンの、ロンドンでの建築展「ジオラマ」の会場写真がdomuswebに掲載されていました

    カルーソ・セント・ジョンの、ロンドンでの建築展「ジオラマ」の会場写真が6枚、domuswebに掲載されています。

    • SHARE
    カルソ・セント・ジョン建築展
    2017.01.18 Wed 10:15
    0
    permalink
    竹中工務店が、藤井厚二設計の「聴竹居」を取得、地元と共に保存活用へ

    SHARE 竹中工務店が、藤井厚二設計の「聴竹居」を取得、地元と共に保存活用へ

    architecture
    藤井厚二竹中工務店保存関連

    竹中工務店が、藤井厚二設計の「聴竹居」を取得し、地元と共に保存活用をしていくそうです

    竹中工務店が、藤井厚二設計の「聴竹居」を取得し、地元と共に保存活用をしていくそうです。リンク先はプレスリリースです。

    竹中工務店(社長:宮下正裕)は、1928(昭和3)年に建設された名作住宅「聴竹居(ちょうちくきょ)」(所在地:京都府大山崎町)を取得しました。

    「聴竹居」は、竹中工務店の設計部に在籍していた故・藤井厚二(※1)が、京都府大山崎町に建てた5回目の自邸です。和洋の生活様式の統合とともに日本の気候風土との調和を目指した昭和初期の木造住宅として、2000年にはDOCOMOMO JAPAN(※2)の日本を代表する「モダニズム建築20選」にも選定されています。

    日本人のライフスタイルや感性と日本の気候風土に合わせた「日本の住宅」として先駆的存在で、歴史的・文化的価値が極めて高い「聴竹居」を、適切に維持・管理し保存活用して後世に遺していくことは、「サステナブル社会の実現を目指す」という当社グループのCSRビジョンの実現にもつながるものです。当社は2019年に、創立120周年を迎えますが、その記念事業の一環としても位置付けております。

    なお、「聴竹居」は、「一般社団法人聴竹居倶楽部」を通じて今まで通り見学等が可能で、ご希望の方々には地元を中心としたスタッフで対応していきます(※3)。
    今後は、「聴竹居」が所在する大山崎町や地元住民とより一層の連携・協力を図り、見学会やイベント等の開催や当社グループ社員による研修等での利活用、さらに歴史的建築物の保存活用に関する研究等、地域と一体となった建築文化の発信に努めて参ります。

    • SHARE
    藤井厚二竹中工務店保存関連
    2017.01.18 Wed 10:01
    0
    permalink
    【ap job 更新】 一級建築士事務所アトリエ・アンプレックスが、設計スタッフ・長期アルバイト・オープンデスクを募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 一級建築士事務所アトリエ・アンプレックスが、設計スタッフ・長期アルバイト・オープンデスクを募集中

    ap job 【ap job 更新】 一級建築士事務所アトリエ・アンプレックスが、設計スタッフ・長期アルバイト・オープンデスクを募集中

    architecture|job

    jobboard_468

    minamisama1701-photo01
    PARK HOUSE

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    一級建築士事務所アトリエ・アンプレックスの、設計スタッフ・長期アルバイト・オープンデスク募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    一級建築士事務所アトリエ・アンプレックスでは、設計スタッフ・長期アルバイト・オープンデスクを募集しております。
    アトリエ・アンプレックスではこれまでに、南泰裕を代表として、個人住宅・集合住宅・オフィス・商業施設・リノベーション・インテリアデザイン等の設計活動を幅広く行なっています。
    今回は、東京都内の住宅設計に関して、プロジェクト担当スタッフを募集します。住宅の設計から監理に至るまで、一通りの流れを見ることができ、基本的な実務の経験を積むことが可能です。また、ひとつのプロジェクトに限らず、事務所での様々な活動を通じて、多角的に建築に触れる機会を提供します。
    経験者を優遇しますが、建築への関心と情熱を持つ方であれば、初心者や未経験者も大歓迎です。
    ひとつの物件につき、できるだけ時間をかけながら、のんびりした雰囲気の中で設計活動を行なっています。
    ですので、ひとつひとつ指導しながら、時間をかけてじっくりと実務に関わっていただき、しっかりと建築デザインの実務を学べるよう、配慮します。
    皆さんのご応募をお待ちしています。

    • ap job
    2017.01.18 Wed 09:41
    0
    permalink
    2017.1.17Tue
    • 【ap job 更新】 (株)一級建築士事務所アトリエマナが、設計スタッフ(正社員)を募集中
    • 今津康夫 / ninkipen!による、奈良・生駒の住宅を改修・増築した、照明ブランドのショールームとギャラリー「NEW LIGHT POTTERY」
    • アーティストのシンディ・シャーマンの、世界文化賞受賞に際し行われた記者会見の内容(日本語)
    • 【ap job 更新】 タトアーキテクツ/島田陽建築設計事務所が、設計スタッフを募集中
    • 吉岡徳仁の、東京・銀座の資生堂ギャラリーでの展覧会「スペクトル − プリズムから放たれる虹の光線」の会場写真
    • ほか
    2017.1.19Thu
    • 埼玉の「越谷市新庁舎」設計プロポで、最優秀者に選ばれた梓設計の提案書
    • ホンマタカシが、郊外について語っているインタビュー記事
    • スノヘッタによる、スウェーデンの森の中の、高く持ち上げられた小屋の写真
    • 布野修司による、書籍『地方で建築を仕事にする』の書評「コミュニティ・アーキテクト、アーキテクト・ビルダー、そして地域建築工房の行方?」
    • 猿田仁視 / CUBO Design Architectによる、東京・三鷹のアトリエ兼住宅「cocoon」の写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white