architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.3.10Fri
2017.3.09Thu
2017.3.13Mon
OMAの設計で、中国・上海に完成した展示施設「shanghai lujiazui harbour city exhibition centre」の写真

SHARE OMAの設計で、中国・上海に完成した展示施設「shanghai lujiazui harbour city exhibition centre」の写真

architecture
美術館・博物館上海OMA中国

OMAの設計で、中国・上海に完成した展示施設「shanghai lujiazui harbour city exhibition centre」の写真がdeisngboomに掲載されています

OMAの設計で、中国・上海に完成した展示施設「shanghai lujiazui harbour city exhibition centre」の写真が13枚、deisngboomに掲載されています。

  • SHARE
美術館・博物館上海OMA中国
2017.03.10 Fri 15:23
0
permalink

#上海の関連記事

  • 2025.3.14Fri
    リュウ・ジャークン / Jiakun Architectsによる、中国の、オフィスビル「ノバルティス(上海)- ブロックC6」。プリツカー賞受賞建築家の代表作のひとつで2014年に完成。国の古典建築の現代的解釈と言えるベランダを備え、必然と偶発の出会いを生み出す柔軟な構成の建築を考案。伝統家屋を参照したルーバーで日照も調整
  • 2025.2.07Fri
    堤由匡建築設計工作室による、中国・上海市の店舗「slide」。中華民国時代の建築家の自邸を改修したセレクトショップ。改修が繰り返された既存に対し、原設計者の“思想を引き戻す”と同時に“利用者の記憶も残す”設計を志向。独自の“軸回転什器”をメインとする計画を考案
  • 2024.12.10Tue
    ATELIER MOZHによる、中国・上海市の「Havas Events Shanghai Office」。天井高の低い事務所を新たな施主の為に改修。交流を円滑化する存在を求め、天井の一部に“孔”を開ける操作で“開放的な労働空間”を創出。孔が生み出した天井高の差はオフィス内の用途の緩やかな分節も担う
  • 2024.12.09Mon
    ATELIER MOZHによる、中国・上海市の「Tianzifang courtyard renovation」。路地が魅力である観光地のコートヤードを再生する計画。既存階段に登った際の記憶から着想し、地上と屋上を繋いで“上から見下ろせる”空間構成を考案。舗装と屋根を結び付ける素材として“赤煉瓦”を用いる
  • 2024.8.07Wed
    南木隆助と森鼻良太による、中国・上海の店舗「Belray Coffee New Prototype Store」。プロトタイプ店としての計画。様々な場所で“ブランドらしさ”を保った出店を可能にする為、可変性を備えた珈琲豆の収納展示システムでつくる空間を考案。店自体を“高品質の豆が収まる器”として提示する
  • 2024.7.05Fri
    MVRDVによる、中国・上海の「Tiffany Facade Shanghai Taikoo-Li」。ジュエリー店のファサードデザイン。宝石に着想を得て、ブランドを想起させる“約7千個のガラスダイアモンド”を用いたスクリーンを考案。地元のスカイラインも参照して様々な色でのライトアップも可能とする
  • 2024.1.15Mon
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国・上海の店舗「FREITAG Store Shanghai」。元工場を改修したバッグ等を扱う店。トラックの帆を再利用するブランドの物語の継承を求め、既存を“リサイクル”しながら構造を強化して建物の“長寿命化”を実施。イメージカラーも空間に導入し高揚感も生み出す
  • 2023.11.01Wed
    MADによる、中国・上海の複合施設「The Ark」。70年代竣工の倉庫を複合施設に改修。新旧の構築物が並置される状況を求め、既存の壁の間に“金属製のヴォリューム”が浮遊する構成を考案。都市の記憶を未来に繋げると共に人々の為の新たな交流空間を創り出す
  • 2023.8.29Tue
    磯崎新の上海での回顧展「Arata Isozaki: In Formation」の会場写真。発電所を改修したパワーステーション・オブ・アートを会場に開催。磯崎の実践を9つの重要なコンセプトで編成して紹介。会場構成は日埜直彦が手掛ける
  • 2023.8.15Tue
    堤由匡建築設計工作室による、中国・上海の店舗「ASICS上海尚賢坊フラッグストア」。洋風建物に入居する日本のブランドの店。空間の普遍性と上階への誘導を目指し、企業ロゴを意識した“螺旋階段”が3フロアを繋ぐ構成を考案。各階毎の用途に応える内装材を選択して“ふさわしい”雰囲気も作る
  • view all
view all

#OMAの関連記事

  • 2025.4.23Wed
    OMA / 重松象平の会場デザインによる、韓国・ソウルでの展覧会「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」。東大門デザインプラザを会場に開催。メゾンの歴史と同国の文化遺産に光を当てる為、伝統的な住居や工芸品を参照して全体構成や展示空間を構想。中央の大空間の周りに様々な個性のある小ギャラリーを連続させる
  • 2025.4.14Mon
    OMA / 重松象平による、ルイ・ヴィトンのインスタレーション。大阪・関西万博のフランス館の中での計画。“愛の讃歌”というテーマの中で、ブランドの伝統的な匠の技を体験できる空間を志向。製品のトランクを用いて積層や構成で展示スペースやオブジェを作り出す
  • 2025.4.08Tue
    OMA / デイヴィッド・ジャーノッテンによる、アルバニア・ティラナの「New Selman Stermasi Stadium」。既存スタジアムと周辺地域を再活性化する計画。近隣の様々な地域を繋げる“触媒”を目指し、試合時と日常の両方に適応できるオープンスペースを備えた建築を考案。地域の遺産を参照して天然石を用いた外観とする
  • 2025.4.01Tue
    OMA / AMOの会場デザインによる、東京・原宿での展覧会「ロエベ クラフテッド・ワールド」。マドリードで創業したブランドの為に計画。創造性・革新性・技術の歴史の伝達を意図し、1300㎡の空間の中に様々なコンセプトの部屋を創出する計画を考案
  • 2025.2.28Fri
    OMA / 重松象平+レム・コールハースによる、ニューヨークの、ニューミュージアムの拡張棟が2025年秋にオープン。SANAA設計の既存棟を増築する計画。歴史を作る“未来志向の美術館”の為に、集い・交流・創造を促進する透明性と開放性のある建築を志向。協働者としてクーパー・ロバートソンも参画
  • 2024.7.15Mon
    OMA / レム・コールハース+クリス・ヴァン・ドゥインによる、フランス・ボルドーの「シモーヌ・ヴェイユ橋」。幅44m長さ549mの橋。地域のアイデンティティとなる存在を目指し、全幅の半分以上を“多目的に使える公共空間”とする構成を考案。形式や構造表現への関心を捨ててパフォーマンスにフォーカスして構想
  • 2024.7.14Sun
    OMAパートナーのクリス・ヴァン・ドゥインによる講演の動画。フィリピンの大学で2024年2月に行われたもの
  • 2024.6.27Thu
    重松象平 / OMAの空間デザインによる、六本木ミュージアムでの「ミス ディオール展覧会 ある女性の物語」。香水“ミス ディオール”を主題とした展示。多様な要素や世界観を反映する為に、時代を超えた一貫性を持ちつつ各テーマの理解を促す設計を志向。非日常的な空間でモチーフとなった製品の世界へと誘う
  • 2024.3.01Fri
    OMA / 重松象平が空間デザインを手掛けた、タイでの展覧会「ヴィジョナリー・ジャーニーズ」。ルイ・ヴィトンの“物語”を伝える為の展示。直観的に発見し吸収できる“物語装置”として、過去と現代の作品を再文脈化した舞台芸術的な体験を構築。製品や背景からインスパイアされた5つのテーマルームを作る
  • 2024.1.13Sat
    OMAのエレン・ヴァン・ルーンによる講演「architecture for expression」の動画。自身が手掛けた“Aviva Studios”について語る内容で2023年11月に行われたもの
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    「建築史家・倉方俊輔さんと行く銀座の魅力を知るレトロ散策」(Yahooライフマガジン)

    SHARE 「建築史家・倉方俊輔さんと行く銀座の魅力を知るレトロ散策」(Yahooライフマガジン)

    architecture|culture
    インタビュー倉方俊輔

    「建築史家・倉方俊輔さんと行く銀座の魅力を知るレトロ散策」という記事が、Yahooライフマガジンに掲載されています

    「建築史家・倉方俊輔さんと行く銀座の魅力を知るレトロ散策」という記事が、Yahooライフマガジンに掲載されています。

    • SHARE
    インタビュー倉方俊輔
    2017.03.10 Fri 17:12
    0
    permalink
    【ap job】 アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧 (2017/3/10)
    サムネイル:【ap job】 アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧 (2017/3/10)

    ap job 【ap job】 アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧 (2017/3/10)

    architecture|job

    jobboard_468

    job170310

     
    現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です

    現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です。画像に掲載されている事務所に加え、様々な職種・地域の情報が掲載されています。是非ご覧ください。
    新規の求人掲載のお申し込み等は、こちらからお気軽にどうぞ。

    • ap job
    2017.03.10 Fri 16:25
    0
    permalink
    ヘルツォーク&ド・ムーロンのウェブサイトがリニューアルされています

    SHARE ヘルツォーク&ド・ムーロンのウェブサイトがリニューアルされています

    architecture
    ヘルツォーグ&ド・ムーロン

    ヘルツォーク&ド・ムーロンのウェブサイトがリニューアルされています

    ヘルツォーク&ド・ムーロンのウェブサイトがリニューアルされています。前回のドライでミニマルな印象を踏襲しつつ操作性が変更されています。

    • SHARE
    ヘルツォーグ&ド・ムーロン
    2017.03.10 Fri 15:17
    0
    permalink
    ヘルツォーク&ド・ムーロンが、ニューヨーク・ブルックリンの築100年以上の発電所をアートセンターに改修することに

    SHARE ヘルツォーク&ド・ムーロンが、ニューヨーク・ブルックリンの築100年以上の発電所をアートセンターに改修することに

    architecture
    リノベーションコンバージョン美術館・博物館アメリカニューヨークヘルツォーグ&ド・ムーロン

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが、ニューヨーク・ブルックリンの築100年以上の発電所をアートセンターに改修することになったそうです

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが、ニューヨーク・ブルックリンの築100年以上の発電所をアートセンターに改修することになったそうです。外観の画像が2枚と建設当時の写真が1枚掲載されています。

    • SHARE
    リノベーションコンバージョン美術館・博物館アメリカニューヨークヘルツォーグ&ド・ムーロン
    2017.03.10 Fri 15:12
    0
    permalink
    ズントー事務所に勤務する杉山幸一郎が、ペーター・メルクリ設計の住居付きスタジオについて考察している論考「すべてのモノに対する愛」

    SHARE ズントー事務所に勤務する杉山幸一郎が、ペーター・メルクリ設計の住居付きスタジオについて考察している論考「すべてのモノに対する愛」

    architecture
    論考杉山幸一郎ペーター・メルクリ

    ズントー事務所に勤務する杉山幸一郎が、ペーター・メルクリ設計の住居付きスタジオについて考察している論考「すべてのモノに対する愛」が、ギャラリーときの忘れもの のウェブサイトに掲載されています

    ピーター・ズントー事務所に勤務する杉山幸一郎が、ペーター・メルクリ設計の住居付きスタジオについて考察している論考「すべてのモノに対する愛」が、ギャラリーときの忘れもの のウェブサイトに掲載されています。杉山は、スイス連邦工科大学チューリッヒ校のメルクリスタジオに在籍した経験もある人物。

    • SHARE
    論考杉山幸一郎ペーター・メルクリ
    2017.03.10 Fri 11:58
    0
    permalink
    石嶋設計室による、東京・狛江市の保育園「グローバルキッズ狛江園」の内覧会が開催 [2017/3/16]
    サムネイル:石嶋設計室による、東京・狛江市の保育園「グローバルキッズ狛江園」の内覧会が開催 [2017/3/16]

    SHARE 石嶋設計室による、東京・狛江市の保育園「グローバルキッズ狛江園」の内覧会が開催 [2017/3/16]

    architecture|exhibition
    東京教育施設石嶋設計室

    ishijimasan-komae000

    ishijimasan-komae00
    写真提供:石嶋設計室

    石嶋設計室による、東京・狛江市の保育園「グローバルキッズ狛江園」の内覧会が開催されます。開催日は2017年3月16日。
    アーキテクチャーフォトでは過去に石嶋の設計による同様の施設を特集記事として紹介しています。
    詳細は下記でご確認ください。

    • 続きを読む
    • SHARE
    東京教育施設石嶋設計室
    2017.03.10 Fri 11:38
    0
    permalink
    『独現代画家リヒターの「氷山」 約25億円で落札、過去最高額』(AFP BB News)

    SHARE 『独現代画家リヒターの「氷山」 約25億円で落札、過去最高額』(AFP BB News)

    art|culture
    ゲルハルト・リヒター

    『独現代画家リヒターの「氷山」 約25億円で落札、過去最高額』という記事が、AFP BB Newsに掲載されています

    『独現代画家リヒターの「氷山」 約25億円で落札、過去最高額』という記事が、AFP BB Newsに掲載されています。

    • SHARE
    ゲルハルト・リヒター
    2017.03.10 Fri 11:05
    0
    permalink
    ヴォルフガング・ティルマンスに、その友人たちが質問し回答しているインタビュー記事(日本語)

    SHARE ヴォルフガング・ティルマンスに、その友人たちが質問し回答しているインタビュー記事(日本語)

    art
    インタビューウォルフガング・ティルマンズ

    ヴォルフガング・ティルマンスに、その友人たちが質問し回答しているインタビュー記事が、i-Dに掲載されています

    ヴォルフガング・ティルマンスに、その友人たちが質問し回答しているインタビュー記事が、i-Dに掲載されています。

    • SHARE
    インタビューウォルフガング・ティルマンズ
    2017.03.10 Fri 11:00
    0
    permalink
    内藤廣の設計で学会賞も受賞している「海の博物館」を鳥羽市が買い取り、運営が存続する事に

    SHARE 内藤廣の設計で学会賞も受賞している「海の博物館」を鳥羽市が買い取り、運営が存続する事に

    architecture|culture|remarkable
    美術館・博物館三重内藤廣保存関連

    内藤廣の設計で学会賞も受賞している「海の博物館」を鳥羽市が買い取り、運営が存続する事になったそうです

    内藤廣の設計で日本建築学会賞も受賞している「海の博物館」を鳥羽市が買い取り、運営が存続する事になったそうです。リンク先のCBC Newsのサイトに概要が掲載されています。海の博物館は、三重県鳥羽市にある、1992年に完成した施設です。内藤事務所のこの作品のページはこちら。

    • SHARE
    美術館・博物館三重内藤廣保存関連
    2017.03.10 Fri 10:49
    0
    permalink
    2017.3.09Thu
    • シャンハイ・ゴドルフィンによる、上海近郊の、軍用燃料庫を改修したワイン博物館の写真
    • トーマス・ヘザウィックの外観デザインで工事が進んでいる、南アフリカ・ケープタウンの、穀物庫を改修したホテルの写真や画像
    • BIGとトーマス・ヘザウィックが設計している、アメリカ・カリフォルニアの、グーグル社の新社屋の新しく公開された画像
    • リベスキンドの設計で完成した、イギリスのダラム大学の、基礎物理学のための新施設の写真
    • 末光弘和+末光陽子 / SUEP.による、東京・木場の、通風・採光をコンピュータシミュレーションで決定した集合住宅の写真など
    • ほか
    2017.3.13Mon
    • 藤森照信の展覧会の会場の様子や、藤森のインタビューを収録したニュース動画
    • 【ap job 更新】 永山祐子建築設計が、新規設計スタッフを募集中
    • 【ap job 更新】 ペーパレススタジオジャパン株式会社が、建築プロジェクトマネージャー・BIMオペレーターの正社員を募集中
    • 卒業生が著名なアトリエ事務所等に就職している、建築の養成所「デザインファーム」が受講生を募集中
    • 【ap job 更新】 上海を拠点とし、様々な作品が世界のメディアに取り上げられる「Linehouse」が、スタッフを募集中
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white