architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.9.08Fri
2017.9.07Thu
2017.9.11Mon
【ap job 更新】 ラブアーキテクチャーが、建築設計監理スタッフ(正社員)を募集中
サムネイル:【ap job 更新】 ラブアーキテクチャーが、建築設計監理スタッフ(正社員)を募集中

ap job【ap job 更新】 ラブアーキテクチャーが、建築設計監理スタッフ(正社員)を募集中

architecture|job
建築求人情報

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

ラブアーキテクチャーの、建築設計監理スタッフ(正社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

ラブアーキテクチャーは、建築設計監理スタッフ(正社員)を募集します。
設計監理実務経験者は優先的に採用を検討致します。
新築戸建て住宅を始め、集合住宅、商業施設、オフィス、礼拝堂等の宗教施設、リノベーション等、様々なジャンルで、インテリアやプロダクトまでトータルに設計活動を行っています。

[応募資格]
40歳位まで

  • ap job
  • 1
  • 0
  • 0
  • 0
建築求人情報
2017.09.08 Fri 15:40
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 2021.2.24Wed
    【ap job更新】 CUBO design architectが、スタッフ(正社員・パートタイム)を募集中
  • 2021.2.24Wed
    【ap job更新】 UAO株式会社が、設計スタッフ(経験者・新卒)の正社員を募集中
  • 2021.2.24Wed
    【ap job更新】 篠崎弘之建築設計事務所が、2021年春からの設計スタッフ(正社員)を募集中
  • 2021.2.24Wed
    【ap job更新】 株式会社 Kraft Architectsが、建築設計・監理スタッフを複数名募集中
  • 2021.2.23Tue
    【ap job更新】 株式会社 團紀彦建築設計事務所が、建築設計スタッフ(正社員)・アルバイトを募集中
  • 2021.2.23Tue
    【ap job更新】 オートデスクが、建築・土木関連の業務強化のため、BIM・CIM関連の様々な役割のスペシャリストを募集中
  • 2021.2.22Mon
    【ap job更新】 エリア再生・既存ストック再生に特化した「再生建築研究所」が、2021年度新卒とキャリアアップを目指す経験者を募集中
  • 2021.2.21Sun
    【ap job更新】 ブランドと建築・空間のトータルデザインを提供する「STAR/エスティエイアール」が、アソシエイトとアシスタントスタッフを募集中
  • 2021.2.19Fri
    【ap job更新】 自社で設計から施工までを手掛け、明日からの新しい常識を創造する「株式会社前田工務店」が、設計スタッフ・現場スタッフを募集中
  • 2021.2.16Tue
    【ap job更新】 様々な著名設計事務所と協働する「シンテグレート」が、Rhino-GH スペシャリスト、BIMコンサルタント、システムエンジニア、Catiaスペシャリスト、VR・ARエンジニアを募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    青木淳と長坂常によるトークイベント「アートと建築/インテリアをめぐって」が開催 [2017/09/22]

    738.24 青木淳と長坂常によるトークイベント「アートと建築/インテリアをめぐって」が開催 [2017/09/22]

    architecture|exhibition
    長坂常青木淳

    青木淳と長坂常によるトークイベント「アートと建築/インテリアをめぐって」が開催されます

    青木淳と長坂常によるトークイベント「アートと建築/インテリアをめぐって」が開催されます。開催日は2017年9月22日。元木大輔や木村太陽らが出展する展覧会「ポスト・リビングルーム」の関連イベントとして企画されたものです。

    アート界とも関わりの深い建築家、青木淳氏そして長坂常氏。
    この二人をお招きし、アートと建築・インテリアをめぐるトークショーを開催します。

    【出演】青木 淳氏(建築家・青木淳建築計画事務所)×長坂 常氏(建築家・スキーマ建築計画)
    【日時】 9月22日(金) 17:00 – 18:30
    【会場】渋谷ヒカリエ8階 8/COURT
     
    要予約(チケット購入はこちら⇒ http://ptix.co/2uN5LVV ) 
    入場料 1,080円(税込)/定員110名

    • 738.24
    • 8
    • 8
    • 0
    • 0
    長坂常青木淳
    2017.09.08 Fri 10:09
    0
    permalink
    安藤忠雄の国立新美術館で開催される建築展に向けて建設される、実物大の「光の教会」の現場写真

    2,419.43 安藤忠雄の国立新美術館で開催される建築展に向けて建設される、実物大の「光の教会」の現場写真

    architecture|exhibition
    安藤忠雄建築展現場

    安藤忠雄の国立新美術館で開催される建築展に向けて建設される、実物大の「光の教会」の現場写真がtwitterに投稿されています。展覧会は2017年9月27日から開催。特設サイトはこちらです。大阪に立つ実際の「光の教会」の写真はこちらでどうぞ。

    国立新美術館、安藤忠雄の「光の教会」原寸大再現が着実に進んでる!(手前が十字架のスリットかな?) pic.twitter.com/PZjbAzZjE0

    — 橋爪勇介 (@hashizume_y) 2017年9月7日

    • 2,419.43
    • 62
    • 1
    • 0
    • 0
    安藤忠雄建築展現場
    2017.09.08 Fri 10:00
    0
    permalink
    今村水紀+篠原勲 / miCo.の建築展「実践と考察展 / miCo.」が、プリズミックギャラリーで開催 [2017/9/16-10/29]

    1,071.80 今村水紀+篠原勲 / miCo.の建築展「実践と考察展 / miCo.」が、プリズミックギャラリーで開催 [2017/9/16-10/29]

    architecture|exhibition
    今村水紀建築展篠原勲

    今村水紀+篠原勲 / miCo.の建築展「実践と考察展 / miCo.」が、プリズミックギャラリーで開催されます

    今村水紀+篠原勲 / miCo.の建築展「実践と考察展 / miCo.」が、プリズミックギャラリーで開催されます。会期は2017年9月16日~10月29日。

    miCo.の近作での実践とそこでの気づきや、その考察を展示します。
    模型やドローイング、モックアップやムービー、インスタレーションなど多くの形式を用いて、展示作品・ギャラリー・打ち合わせスペースと外苑西通りの一角を、形づくります。この展覧会を体験していただけると幸いです。

    〈作品タイトルリスト〉
    軸組で街をみる
    抽象的ではなく具体的な白
    装飾の機能 実践1:群で全体の雰囲気が現れる
    いくつかの周縁でつくる
    サイトスペシフィックにカーテンを作る
    風景の来歴を積み重ねる
    装飾の機能 実践2:ばらばらな体験をつなぐ
    装飾の機能 実践3:環境をチューニングする表面

    【展覧会概要】
    会期 2017.9.16(土)~2017.10.29(日)
    開廊時間 (平日)10:00 ~ 18:00 (土日祝)13:00~18:00
    ※土日祝は9.16(土)、10.7(土)、10.8(日)、10.28 (土)、10.29(日)のみ
    その他休廊

    • 1,071.80
    • 21
    • 5
    • 0
    • 0
    今村水紀建築展篠原勲
    2017.09.08 Fri 09:43
    0
    permalink
    2017年度日事連建築賞の国土交通大臣賞を、アーキテクチャーフォトでも特集したINTERMEDIAの「あたご保育園」が受賞

    944.97 2017年度日事連建築賞の国土交通大臣賞を、アーキテクチャーフォトでも特集したINTERMEDIAの「あたご保育園」が受賞

    architecture|competition
    佐々木慧佐々木翔

    2017年度日事連建築賞の国土交通大臣賞を、アーキテクチャーフォトでも特集したINTERMEDIAの「あたご保育園」が受賞しています

    2017年度日事連建築賞の国土交通大臣賞を、アーキテクチャーフォトでも特集した佐々木慧+佐々木翔 / INTERMEDIAの「あたご保育園」が受賞しています。

    • 944.97
    • 12
    • 9
    • 0
    • 0
    佐々木慧佐々木翔
    2017.09.08 Fri 08:52
    0
    permalink
    2017.9.07Thu
    • ドイツのテレビで2013年に放送された安藤忠雄のドキュメンタリー「FROM EMPTINESS TO INFINITY」の予告動画
    • 安藤忠雄による、北海道の、巨大な仏像が頭を出している作品「真駒内滝野霊園頭大仏」を空撮した動画
    • ヴァレリオ・オルジアティやアイレス・マテウスらが指導する、スイスのメンドリジオ建築アカデミーの優秀学生作品集「Yearbook ’16」のPDF版
    • チームラボ・猪子寿之が自身を取り巻くアートの環境と解釈について堀江貴文と語っている対談
    • 【ap job 更新】 建築写真専門の写真事務所「有限会社オープンハウス」が、撮影アシスタントを募集中
    • ほか
    2017.9.11Mon
    • 京都市立芸術大学移転設計プロポで受託候補者に選ばれた「乾・RING・フジワラボ・o+h・吉村設計共同体」の提案書が公開
    • UNスタジオによる、韓国の、様々な色を用いて高層集合住宅のファサードを構成した作品の写真
    • 日本建築学会による、エントリー制で建築を討論するイベント「パラレルセッション2017」が年齢不問で参加者を募集中
    • 隈研吾による、東京の、木造住宅を改修した店舗「下北沢 てっちゃん」の写真
    • 大西麻貴に、自身のドローイングを描く意図やその思想について聞いているインタビュー
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white