architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.9.28Thu
2017.9.27Wed
2017.9.29Fri
ヴォルフガング・ティルマンスが、バイエラー財団美術館で行ったアーティストトークの動画

SHARE ヴォルフガング・ティルマンスが、バイエラー財団美術館で行ったアーティストトークの動画

art|video
講演録ウォルフガング・ティルマンズ

写真家のヴォルフガング・ティルマンスが、バイエラー財団美術館で行ったアーティストトークの動画です。英語字幕付き。2017年9月に行われたものです。展示の公式ページでもインタビューと、設営風景が収録された動画を見ることができます。

  • SHARE
講演録ウォルフガング・ティルマンズ
2017.09.28 Thu 16:03
0
permalink

#ウォルフガング・ティルマンズの関連記事

  • 2017.8.17Thu
    ヴォルフガング・ティルマンスへの、ファイドン社による10の質問とその答え
  • 2017.5.30Tue
    /
    ヴォルフガング・ティルマンズの、バーゼルのバイエラー財団美術館での展覧会の会場動画
  • 2017.5.30Tue
    //
    コールハースとティルマンズのトークセッション「Book for Architects」の動画
  • 2017.4.18Tue
    //
    ヴォルフガング・ティルマンスのサイトで公開された、作品の見せ方や、並べ方から生まれるシークエンスのつくり方も興味深い、テートモダンでの個展の会場写真
  • 2017.4.18Tue
    /
    「ヴォルフガング・ティルマンスが語る写真、人種、同性愛のこと」(HYPEBEAST)
  • 2017.3.10Fri
    /
    ヴォルフガング・ティルマンスに、その友人たちが質問し回答しているインタビュー記事(日本語)
  • 2017.2.28Tue
    /
    テートモダンで行われている、ヴォルフガング・ティルマンス展の会場動画
  • 2017.2.28Tue
    /
    テートが制作した、現在行われているヴォルフガング・ティルマンス展のPR動画「Who is Wolfgang Tillmans?」
  • 2017.1.31Tue
    /
    ヴォルフガング・ティルマンスのベルリンのスタジオの様子とインタビューを収録した動画
  • 2016.6.14Tue
    //
    ウォルフガング・ティルマンズが撮影・制作した、アート作品にもみえる、H&deM設計のテートモダン増築棟の写真
  • view all
view all

#講演録の関連記事

  • 2025.5.04Sun
    中村好文と小説家の松家仁之の対談「建築家と作家の<いえ>談義」の動画。建築家・阿部勤のいえ展の関連企画で2025年4月に行われたもの
  • 2025.4.30Wed
    宇野常寛・忽那裕樹・永山祐子・中村佑子・藤村龍至によるシンポジウム「大阪・関西万博から建築の役割を考える 第2回」の動画。2025年4月に行われたもの
  • 2025.4.26Sat
    スキーマ建築計画の長坂常による講演の動画。マサチューセッツ工科大学で2025年4月に行われたもの
  • 2025.4.19Sat
    隈研吾による講演「Return to Nature」の動画。ハーバード大学の主催で2025年4月に行われたもの
  • 2025.4.12Sat
    安田幸一と竹葉徹によるトークイベント「土浦邸の近代住宅5原則」の動画。2024年4月に行われたもの
  • 2025.4.05Sat
    フランシス・ケレの講演「Bridging the Gap(気候、文化、マテリアル、そして建築)」の動画。ケレは、2022年のプリツカー賞受賞建築家。ゲストコメンテーターとして妹島和世、モデレーターとして長谷川祐子も参加。国際文化会館の主催で2024年11月に行われたもの。日本語字幕付
  • 2025.3.30Sun
    トーマス・へザウィックによる講演の動画。コロンビア大学建築学部の主催で2025年3月に行われたもの
  • 2025.3.15Sat
    グラフィックデザイナーの菊地敦己による講演の動画。自身の展覧会「グラフィックデザインのある空間」に合わせて2025年1月に行われたもの。青木淳をはじめとする建築家との協働でも知られる
  • 2025.3.08Sat
    松隈洋と堀部安嗣によるトークイベントの動画。其々の書籍の出版を記念して2025年2月に行われたもの
  • 2025.3.01Sat
    佐藤光彦・古澤大輔・妹島和世が登壇した「日本の名作住宅からの学び」の動画。進行は種田元晴が務める。東京都庭園美術館で2024年11月に行われたもの
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    東京の世田谷区本庁舎等設計プロポで、佐藤総合計画が最優秀者に

    SHARE 東京の世田谷区本庁舎等設計プロポで、佐藤総合計画が最優秀者に

    architecture|competition
    東京庁舎佐藤総合計画

    東京の世田谷区本庁舎等設計プロポで、佐藤総合計画が最優秀者に選ばれています

    東京の世田谷区本庁舎等設計プロポで、佐藤総合計画が最優秀者に選ばれています。合わせて審査報告書(PDF)も公開されています。
    また、次点者は梓設計・坂茂建築設計共同企業体でした。
    各者の提案書等はこちらからご覧ください。

    世田谷区本庁舎等整備基本設計業務委託公募型プロポーザルにつきまして、第5回世田谷区本庁舎等設計者審査委員会にて二次審査を行い、最優秀者、次点者が決定しました。

    • SHARE
    東京庁舎佐藤総合計画
    2017.09.28 Thu 16:23
    0
    permalink
    安藤忠雄の国立新美術館での建築展「―挑戦―」の詳細な会場写真など

    SHARE 安藤忠雄の国立新美術館での建築展「―挑戦―」の詳細な会場写真など

    architecture|exhibition|remarkable
    安藤忠雄建築展

    安藤忠雄の国立新美術館での建築展「―挑戦―」の詳細な会場写真などが、japan-architects.comに掲載されています

    安藤忠雄の国立新美術館での建築展「―挑戦―」の詳細な会場写真などが36枚、japan-architects.comに掲載されています。
    以下は、公式サイトによる展覧会概要です。

    元プロボクサー、独学で建築を学ぶ―という異色の経歴で知られる建築家 安藤忠雄は、1969年より「都市ゲリラ」として建築設計活動をスタート。以来、既成概念を打ち破るような斬新な建築作品を次々と世に送り出してきました。1990年代以降はその活躍の舞台を世界に広げ、アジア・ヨーロッパ・アメリカなど各国で、意欲的な作品を実現させています。その一方でさらに、建築という枠組みを超えた環境再生や震災復興といった社会活動にも、果敢な取り組みを見せています。

    本展では、この稀代の建築家が、いかに生きて、いかに創り、今またどこに向かおうとしているのか―その壮大な挑戦の軌跡と未来への展望を「原点/住まい」「光」「余白の空間」「場所を読む」「あるものを生かしてないものをつくる」「育てる」という6つのセクションに分けて紹介します。模型やスケッチ、ドローイングなど、総計200点余りの設計資料が展示される空間デザインは、安藤忠雄自身の手によるものです。会場を訪れる人は、その空間を巡る中で建築家が歩んできた道程を追体験し、建築という文化の豊かさと、その無限の可能性を再確認することでしょう。

    • SHARE
    安藤忠雄建築展
    2017.09.28 Thu 15:49
    0
    permalink
    多田正治+遠藤正二郎による、京都の築120年以上の京町家を改修したゲストハウス「堀川二条の京町家」の動画

    SHARE 多田正治+遠藤正二郎による、京都の築120年以上の京町家を改修したゲストハウス「堀川二条の京町家」の動画

    architecture|video
    リノベーションコンバージョン宿泊施設京都多田正治遠藤正二郎

    多田正治+遠藤正二郎による、京都の築120年以上の京町家を改修したゲストハウス「堀川二条の京町家」の動画です。
    アーキテクチャーフォトでは過去に彼らによる築約50年の旅館と木造アパートを改修したゲストハウス「しづやKYOTO」も特集記事として紹介しています。こちらは京都建築賞奨励賞受賞作品です。

    • SHARE
    リノベーションコンバージョン宿泊施設京都多田正治遠藤正二郎
    2017.09.28 Thu 15:31
    0
    permalink
    【ap job 更新】 河野有悟建築計画室が、設計スタッフを募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 河野有悟建築計画室が、設計スタッフを募集中

    ap job 【ap job 更新】 河野有悟建築計画室が、設計スタッフを募集中

    architecture|job
    建築求人情報

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    河野有悟建築計画室の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    設計スタッフを急ぎ募集いたします。

    自社設計の「東京松屋UNITY」のメゾネットにオフィスを構えて、集合住宅や住宅を中心に家具デザイン、リノベーション、海外プロジェクトなど、様々な建築を対象に活動しています。

    クライアントとの対話、設計チームメンバー同士の対話、そしてプロセスを大切に、
    自由に楽しく、闊達な意見交換を通じて、プロジェクトごとの特性を発見し、その中から生まれる、そこにしかない、社会で活きる建築を目指し設計活動をおこなっております。

    また、プログラムや事業提案段階から竣工まで可能な限り幅の広い活動を目指していますので、建築がつくられるプロセス全体を経験することができ、建築を設計し、つくり上げる力をしっかりと、身に着けてもらうことができます。

    また、所内でのステップアップに加えて、事務所スタッフOBとのコラボレーションも積極的に行い、長くメンバーシップを維持しながら、将来へ継続的にステップアップして頂けるよう配慮しています。

    メンバーはそれぞれの経験に応じたスタイルでプロジェクトに参加でき、いつでも提案できる機会もあります。
    真摯に、楽しく、充実した建築づくりに共に向き合える、新たなメンバーとの出会いに期待しています。

    • ap job
    建築求人情報
    2017.09.28 Thu 15:13
    0
    permalink
    塚本由晴に、海外で建築をつくる際の配慮などについて聞いているインタビュー「ロジックの重要性を再認識させてくれた海外での経験」

    SHARE 塚本由晴に、海外で建築をつくる際の配慮などについて聞いているインタビュー「ロジックの重要性を再認識させてくれた海外での経験」

    architecture
    インタビュー塚本由晴

    塚本由晴に、海外で建築をつくる際の配慮などについて聞いているインタビュー「ロジックの重要性を再認識させてくれた海外での経験」が、TOTOのウェブサイトに掲載されています

    アトリエ・ワンの塚本由晴に、海外で建築をつくる際の配慮などについて聞いているインタビュー「ロジックの重要性を再認識させてくれた海外での経験」が、TOTOのウェブサイトに掲載されています。

    • SHARE
    インタビュー塚本由晴
    2017.09.28 Thu 15:03
    0
    permalink
    安藤忠雄が、稲垣吾郎がMCを務めるTV番組に出演 [2017/9/28]

    SHARE 安藤忠雄が、稲垣吾郎がMCを務めるTV番組に出演 [2017/9/28]

    architecture|tv
    安藤忠雄

    安藤忠雄が、稲垣吾郎がMCを務めるTV番組に出演するそうです

    安藤忠雄が、稲垣吾郎がMCを務めるTV番組「ゴロウ・デラックス」に出演するそうです。放送日は2017年9月28日深夜0時58分~。放送日時は地域によって異なるようです。詳しくはこちらで。

    【ゲスト】安藤 忠雄
    【課題図書】「安藤忠雄 仕事をつくる―私の履歴書―」(日本経済新聞出版社)

    • SHARE
    安藤忠雄
    2017.09.28 Thu 13:59
    0
    permalink
    阿曽芙実建築設計事務所による、神戸の住宅兼アトリエの内覧会が開催 [2017/10/14]

    SHARE 阿曽芙実建築設計事務所による、神戸の住宅兼アトリエの内覧会が開催 [2017/10/14]

    architecture|exhibition
    住宅兵庫神戸阿曽芙実

    阿曽芙実建築設計事務所による、神戸の住宅兼アトリエの内覧会が開催されます

    阿曽芙実建築設計事務所による、神戸の住宅兼アトリエの内覧会が開催されます。開催日は2017年10月14日。要事前連絡。

    この度、兵庫県神戸市で進めてきました住宅+アトリエが竣工間近となりましたので、オープンハウスを開催します。

    ご興味がございましたら、案内させて頂きますので、メールかお電話にてお問い合わせ下さい。

    日時:2017年10月14日(土) 11:00~17:00
    場所:兵庫県神戸市灘区

    • SHARE
    住宅兵庫神戸阿曽芙実
    2017.09.28 Thu 13:49
    0
    permalink
    2017.9.27Wed
    • スティーブン・シェンク+服部大祐 / Schenk Hattoriによる、新潟の住宅「Housing complex TM in Niigata」
    • 光の教会や、大阪のアトリエの一部が原寸で再現されている、安藤忠雄の、国立新美術館での建築展「ー挑戦ー」の会場写真
    2017.9.29Fri
    • 木村智彦 / グラムデザインによる、鳥取の住宅「日吉津の家」
    • 梅岡恒治+山田美紀 / Studio Bagulhoによる、大阪・高槻の店舗「和菓子司 KAMATARI」
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンが計画している、スイス・チューリッヒの子ども病院の画像
    • マーク・ニューソンによる、ルイヴィトンのトランクの写真など
    • BIGの設計で完成した、デンマークの、レゴ社の体験型施設「レゴ・ハウス」の写真など
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white