architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.11.15Wed
2017.11.14Tue
2017.11.16Thu
成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修、日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体の設計・監理による、東京・渋谷のコレクティブハウス「SHIBUYA CAST. コレクティブフロア」

SHARE 成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修、日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体の設計・監理による、東京・渋谷のコレクティブハウス「SHIBUYA CAST. コレクティブフロア」

architecture|feature
成瀬・猪熊建築設計事務所集合住宅東京猪熊純日本設計大成建設渋谷成瀬友梨
成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修、日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体の設計・監理による、東京・渋谷のコレクティブハウス「SHIBUYA CAST. コレクティブフロア」
成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修、日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体の設計・監理による、東京・渋谷のコレクティブハウス「SHIBUYA CAST. コレクティブフロア」

成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修、日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体の設計・監理による、東京・渋谷のコレクティブハウス「SHIBUYA CAST. コレクティブフロア」です。

このフロアは、19の住戸と共用部からなるコレクティブハウスです。
ここでは年齢的な広がりを意図して、各住戸にプライベートな水廻りを設けました。従って共用部は、シェアハウスのような生活インフラの共有ではなく、生活の豊かさを拡張できる場として定義しました。
ここには、住宅のリビングのようなリラックススペースだけでなく、簡単な打合せも出来る場所や、貸し切り利用が出来るハイスペックなキッチン、フィットネススペースなどがあります。また、住戸タイプはワンルームタイプとセパレートタイプを作り、様々なニーズに対応可能です。
大人なプライバシーを確保しながら、これまでになかった共有のあり方を探ったプロジェクトです。

以下の写真はクリックで拡大します

成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修、日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体の設計・監理による、東京・渋谷のコレクティブハウス「SHIBUYA CAST. コレクティブフロア」
成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修、日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体の設計・監理による、東京・渋谷のコレクティブハウス「SHIBUYA CAST. コレクティブフロア」
成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修、日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体の設計・監理による、東京・渋谷のコレクティブハウス「SHIBUYA CAST. コレクティブフロア」
成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修、日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体の設計・監理による、東京・渋谷のコレクティブハウス「SHIBUYA CAST. コレクティブフロア」
成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修、日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体の設計・監理による、東京・渋谷のコレクティブハウス「SHIBUYA CAST. コレクティブフロア」
成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修、日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体の設計・監理による、東京・渋谷のコレクティブハウス「SHIBUYA CAST. コレクティブフロア」
成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修、日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体の設計・監理による、東京・渋谷のコレクティブハウス「SHIBUYA CAST. コレクティブフロア」
成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修、日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体の設計・監理による、東京・渋谷のコレクティブハウス「SHIBUYA CAST. コレクティブフロア」 photo©渋谷宮下町リアルティ(株)
成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修、日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体の設計・監理による、東京・渋谷のコレクティブハウス「SHIBUYA CAST. コレクティブフロア」 photo©渋谷宮下町リアルティ(株)
成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修、日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体の設計・監理による、東京・渋谷のコレクティブハウス「SHIBUYA CAST. コレクティブフロア」 photo©渋谷宮下町リアルティ(株)
成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修、日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体の設計・監理による、東京・渋谷のコレクティブハウス「SHIBUYA CAST. コレクティブフロア」 photo©渋谷宮下町リアルティ(株)
成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修、日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体の設計・監理による、東京・渋谷のコレクティブハウス「SHIBUYA CAST. コレクティブフロア」 photo©渋谷宮下町リアルティ(株)
成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修、日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体の設計・監理による、東京・渋谷のコレクティブハウス「SHIBUYA CAST. コレクティブフロア」 photo©渋谷宮下町リアルティ(株)

■建築概要
題名: SHIBUYA CAST. コレクティブフロア
用途: コレクティブハウス
デザイン監修:成瀬・猪熊建築設計事務所
設計・監理:日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体
所在地: 東京都渋谷区
竣工:2017年4月

あわせて読みたい

サムネイル:原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる東京都世田谷区奥沢の店舗「THE KIRINTAILORS SHOP」
原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる東京都世田谷区奥沢の店舗「THE KIRINTAILORS SHOP」
  • SHARE
成瀬・猪熊建築設計事務所集合住宅東京猪熊純日本設計大成建設渋谷成瀬友梨
2017.11.15 Wed 10:08
0
permalink

#大成建設の関連記事

  • 2023.7.21Fri
    平手健一 / 寺田平手設計による、東京・新宿区の「武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス」。既存ビルを大学施設に改修。必須要件の耐震補強に起因する面積減少等に対し、ブレースを“天然木の棚”と一体化して収納や展示ができる“機能的”な存在に転換。地上階に入居する店舗でも展示棚として活用
  • 2022.3.18Fri
    玉上貴人 / タカトタマガミデザインによる、兵庫の、物流施設内の休憩ラウンジ及び託児所「ESR尼崎DC KLÜBB エリア」。テナント誘致や人材確保に加え企業理念の観点から作られ、様々な居心地の場を提供する“円弧状の垂れ壁”で構成した休憩ラウンジ、子供の遊びを喚起する“まだら模様の床”を持つ託児所を設計
  • 2020.4.18Sat
    /
    大成建設による、2020年日本建築学会作品選奨を受賞した、銀座の商業ビル「La・La・Grande GINZA」を解説する動画
  • 2019.11.20Wed
    //
    新国立競技場の全工事が完了したそうです
  • 2019.10.19Sat
    アトリエ・ワンの塚本由晴と貝島桃代が、丹下健三の「国立代々木競技場」と、隈研吾らの「新国立競技場」を案内している動画
  • 2018.6.26Tue
    /
    大成建設や谷口吉生らによる設計チームによる、東京の宿泊施設「オークラ東京」の概要が公開
  • view all
view all

#成瀬・猪熊建築設計事務所の関連記事

  • 2024.11.08Fri
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京・杉並区の「高円寺のオフィス」。設計者が監修した製品を用いて構成した自社の事務所。改善や可能性のフィードバックを得る為の“実験の場”を求め、システムパーティション等を実装した空間を考案。働く場の在り方の捉え直しと更新にも繋げる
  • 2024.5.30Thu
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、岐阜の店舗「JINSイオンモール各務原店」。既存店のリニューアル計画。商品配置の“計画的な型”を意識し、そのまま形にする“普遍性”と多様な展開が生む“固有性”を両立する設計を志向。型を守りつつ可変性のある“家型の什器”を考案して空間を構成
  • 2024.2.28Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京・銀座の店舗「meet tree GINZA」。木材会社が手掛けるスイーツとコスメの店。天井高のある既存区画を活かし、ヒノキの材木を用いた“巨大なヴォールト”が浮遊する空間を考案。街に向けて独特の存在感を生み出すと共に物販エリアを分ける役割も担う
  • 2024.1.22Mon
    成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修による「common furniture / Partition」。メーカーとコラボした事務所等の為のパーティション。現代の“多様な働き方を可能にする空間”に応える為、様々なフレーム・パネル・カラーから組合せ可能な製品を考案。飲食や物販の商空間でも使える意匠性も意図
  • 2023.9.12Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、長野の「旧軽井沢倶楽部の別荘」。様々な表情を見せる自然林の中の敷地。恵まれた環境を“感じる”建築を目指し、開口部等の操作で“過ごし方”と“外の環境”が結びついた空間を多数構築。暮らしの存在が自然を“より豊かに”感じさせる場を作る
  • 2023.8.14Mon
    成瀬・猪熊建築設計事務所と&K architectsによる、東京・中野区のシェアハウス「Social Base東中野」。街中の旧社員寮を転用。中庭のある“ロの字型”平面の活用を意図し、庭に近い場所の壁等を解体し外部化して中庭から共用部が広がる様に再構成。素材や色の選択は都会の喧騒から離れられる“落ち着いた空間”を意図
  • 2022.10.25Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、岐阜の宿泊施設「お宿Onn 中津川」。木材の企業が地域活性の為に計画。地元の“素材”とエリアの“地形”を出発点に、様々な“ヒノキ”の要素を散りばめ山裾を再現した共用空間を考案。客室等でも異なる方法でヒノキの魅力を引き出す
  • 2022.10.12Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修による、山口の宿泊施設「お宿Onn 湯田温泉」。昔からの温泉地に計画。湯治の歴史を背景に“温泉街と温泉旅行のリデザイン”を目指し、要素を削ぎ落した静かで落ち着く空間を考案。現代性と旅館らしさを持つ外観で市街地の環境にも応答
  • 2021.6.15Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、岐阜・中津川市の、コスメ店舗・カフェ・サロン「meet tree NAKATSUGAWA」。地域活性と共にCLTと在来工法を組み合わせた“ひらかれた”構法も追求
  • 2021.5.19Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所と鹿島建設による、東京・大田区の、先進モビリティ技術開発拠点(自動運転技術開発施設)「DENSO Global R&D Tokyo, Haneda」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    中川エリカと増田信吾の対談「庭的なるもの、外構的なるもの ──《躯体の窓》《始めの屋根》《桃山ハウス》から考える」

    SHARE 中川エリカと増田信吾の対談「庭的なるもの、外構的なるもの ──《躯体の窓》《始めの屋根》《桃山ハウス》から考える」

    architecture
    増田信吾インタビュー中川エリカ

    中川エリカと増田信吾の対談「庭的なるもの、外構的なるもの ──《躯体の窓》《始めの屋根》《桃山ハウス》から考える」が10+1websiteで公開されています

    中川エリカと増田信吾の対談「庭的なるもの、外構的なるもの ──《躯体の窓》《始めの屋根》《桃山ハウス》から考える」が10+1websiteで公開されています。

    • SHARE
    増田信吾インタビュー中川エリカ
    2017.11.15 Wed 15:17
    0
    permalink
    石本建築事務所・千葉学建築計画事務所設計共同体による、新潟の「魚沼市新庁舎」の基本設計の概要

    SHARE 石本建築事務所・千葉学建築計画事務所設計共同体による、新潟の「魚沼市新庁舎」の基本設計の概要

    architecture
    新潟庁舎千葉学石本建築事務所

    石本建築事務所・千葉学建築計画事務所設計共同体による、新潟の「魚沼市新庁舎」の基本設計の概要が公開されています(PDF)

    石本建築事務所・千葉学建築計画事務所設計共同体による、新潟の「魚沼市新庁舎」の基本設計の概要が公開されています。設計者選定当時の提案書(2016/4)はこちらのページから見ることができます。

    • SHARE
    新潟庁舎千葉学石本建築事務所
    2017.11.15 Wed 14:17
    0
    permalink
    GENETOによる、DIESEL LIVING渋谷店でのインスタレーション「THE WALL」
    #001の状態。

    SHARE GENETOによる、DIESEL LIVING渋谷店でのインスタレーション「THE WALL」

    architecture|feature
    インスタレーション近藤康岳GENETO
    GENETOによる、DIESEL LIVING渋谷店でのインスタレーション「THE WALL」 photo©近藤康岳寫眞事務所

    GENETOによる、DIESEL LIVING渋谷店でのインスタレーション「THE WALL」です。
    会期は2018年2月16日まで。この展示の特設サイトはこちら。

     DIESELのなかでも家具や食器などを扱うレーベル「DIESEL LIVING」の渋谷店は、毎年様々なアーティストを招聘し、店舗インスタレーションのコンペを行っている。2017年度のアーティストとして我々は選ばれた。
     求められていることは、家具や食器を商品として扱うだけでなく、生活のシーンが想起されるような空間づくりである。さらに、一年間のインスタレーションを通して行う空間体験の変化であった。
     提案は、3枚の巨大な壁を作ること。その壁を可動式とすることで、空間を変化させることに加え、人と商品の関係が作り出す生活のシーンを映し出すことである。

    • 残り19枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    インスタレーション近藤康岳GENETO
    2017.11.15 Wed 13:42
    0
    permalink
    藤本壮介が、2016年10月にUCLAで行った講演の動画

    SHARE 藤本壮介が、2016年10月にUCLAで行った講演の動画

    architecture|video
    藤本壮介講演録

    藤本壮介が、2016年10月にUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)で行った講演の動画です。

    • SHARE
    藤本壮介講演録
    2017.11.15 Wed 11:55
    0
    permalink
    三分一博志のインタビュー動画「One with the Earths Cycle」(日本語)

    SHARE 三分一博志のインタビュー動画「One with the Earths Cycle」(日本語)

    architecture|video|remarkable
    三分一博志インタビュー

    三分一博志のインタビュー動画「One with the Earths Cycle」です。ルイジアナ美術館が制作したものです。日本語で閲覧できます。英語字幕付。約28分の動画です。

    • SHARE
    三分一博志インタビュー
    2017.11.15 Wed 11:33
    0
    permalink
    Niji Architectsによる、東京・目黒区の住宅「扉の家」のオープンハウスが開催 [2017/11/19]

    SHARE Niji Architectsによる、東京・目黒区の住宅「扉の家」のオープンハウスが開催 [2017/11/19]

    architecture|exhibition
    住宅東京原田将史谷口真依子
    Niji Architectsによる、東京・目黒区の住宅「扉の家」のオープンハウスが開催 [2017/11/19]

     
    Niji Architectsによる、東京・目黒区の住宅「扉の家」のオープンハウスが開催されます(PDF)

    原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsが設計した、東京・目黒区の住宅「扉の家」のオープンハウスが開催されます。開催日は2017年11月19日です。
    Niji Architectsは、手塚建築研究所出身の原田将史と、椎名英三建築設計事務所出身の谷口真依子による設計事務所です。

     この度、目黒区の都立大学駅から程近い所に新しい住宅が完成いたします。近隣住宅が密集した狭小の旗竿敷地に立つこの住宅は、大きな扉のような壁一面を開くことで、まるで家が「いらっしゃい」と言っているようです。人や光や風など沢山の物事を招き入れ、受け入れられる懐の大きい住宅です。お施主様のご厚意により、皆様にお披露目する機会を頂きました。ぜひご覧いただきたく、ご案内申し上げます。

    • 残り1枚の写真を見る
    • SHARE
    住宅東京原田将史谷口真依子
    2017.11.15 Wed 11:01
    0
    permalink
    【ap job 更新】 株式会社石嶋設計室が、設計スタッフを募集中

    ap job 【ap job 更新】 株式会社石嶋設計室が、設計スタッフを募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job 更新】 株式会社石嶋設計室が、設計スタッフを募集中
    【ap job 更新】 株式会社石嶋設計室が、設計スタッフを募集中 グローバルキッズ狛江園

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    株式会社石嶋設計室の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    石嶋設計室では設計スタッフを募集しています。
    私たちの事務所は、首都圏を中心に保育所、幼稚園、学童保育等、子ども建築の設計を多く手がけています。
    現在は代表の石嶋と5人のスタッフで活動をしていますが、昨今、社会問題化している待機児童解消の流れもあり、設計の依頼が後を絶ちません。
    私たちの設計事務所は通常考えられないほど残業時間が少ない事務所です。締切前を除けばスタッフは19:00前後から帰宅しはじめ、20:00過ぎには全スタッフが帰宅の途につきます。もちろん土日の出勤もほとんどありません。
    私たちは常に子ども目線で設計することを心がけています。
    これまでに見たこともなかった子ども建築を一緒につくりませんか?子育て中の方をはじめ、子ども建築に興味がある方は是非ご応募下さい。

    • ap job
    建築求人情報
    2017.11.15 Wed 09:37
    0
    permalink
    2017.11.14Tue
    • 西田司率いるオンデザインの、横浜の新オフィスの様子が良く分かる写真
    • ジャン・ヌーベルによる、ルーブル美術館アブダビの360°VR動画
    2017.11.16Thu
    • 山﨑健太郎が、TEDxHimiで行ったレクチャー「建築によって忘れてしまったものを、建築によって思い出す」
    • 無印良品がデザインに関わることになった、京阪枚方駅についての改修コンセプトの資料
    • 原田真宏+原田麻魚 / MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOによる、富山の住宅「立山の家」の写真
    • アトリエ・ワンとPOINTが設計している、タマホームグループの住宅「KOTT」の特設サイト
    • ペーター・メルクリとハンス・ヨーゼフソンの、イギリスのハウザー&ワースでの展覧会「Josephsohn / Märkli A Conjunction」の会場写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white