architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.11.24Fri
2017.11.23Thu
2017.11.27Mon
安藤忠雄が「住吉の長屋」のレプリカの建設を進めていることも明かした、山梨知彦のエッセイ『ニセ「住吉の長屋」が問うもの』

SHARE 安藤忠雄が「住吉の長屋」のレプリカの建設を進めていることも明かした、山梨知彦のエッセイ『ニセ「住吉の長屋」が問うもの』

architecture
論考安藤忠雄山梨知彦

安藤忠雄が「住吉の長屋」のレプリカの建設を進めていることも明かした、山梨知彦のエッセイ『ニセ「住吉の長屋」が問うもの』が、archifuture-web.jpに掲載されています

安藤忠雄が「住吉の長屋」のレプリカの建設を進めていることも明かした、日建設計・山梨知彦のエッセイ『ニセ「住吉の長屋」が問うもの』が、archifuture-web.jpに掲載されています。

  • SHARE
論考安藤忠雄山梨知彦
2017.11.24 Fri 15:42
0
permalink

#山梨知彦の関連記事

  • 2024.7.05Fri
    芥川賞受賞作品『東京都同情塔』著者の九段理江に、日建設計の山梨知彦が話を聞いているインタビュー。同小説は女性建築家が主人公で、ザハ・ハディドの新国立競技場が建った東京が舞台
  • 2020.11.10Tue
    //
    日建設計の山梨知彦と、森美術館特別顧問の南條史生が対話している動画
  • 2020.8.20Thu
    //
    日建設計の山梨知彦によるエッセイ『「新しい集まり方」を考える』
  • 2020.6.23Tue
    /
    日建設計の山梨知彦によるオンライン講演「アフターコロナ時代の建築、オフィス、働き方について」が開催
  • 2020.4.14Tue
    //
    日建設計・山梨知彦が、新型コロナウイルスに起因する在宅勤務の状況やウェブ会議などついて思う所を綴ったテキスト『「Zoom飲み」に学び、「Hangoutsお三時」を催す』
  • 2020.2.26Wed
    日建設計の山梨知彦による、藤村龍至と小林正美がモデレーターを務めた国際文化会館での講演「建築デザインの可能性とみらい」の動画
  • 2019.7.09Tue
    /
    ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展の日本館キュレーター選定指名コンペで門脇耕三が選出。その他のコンペ参加者は、豊田啓介・馬場正尊・山梨知彦。
  • 2019.4.22Mon
    /
    今年の日本建築学会各賞が発表。作品賞は「新豊洲Brillia ランニング スタジアム」と「桐朋学園大学調布キャンパス1号館」が選定
  • 2019.2.07Thu
    /
    日建設計の山梨知彦に、駆け出しのころのエピソードについて聞いているインタビュー
  • 2018.10.05Fri
    //
    日建設計・山梨知彦が、ラッパーのZeebraの家庭教師をしていたことをtwitterで公開し、本人とのやりとりも発生し話題に
  • view all
view all

#安藤忠雄の関連記事

  • 2025.3.22Sat
    安藤忠雄による大阪での展覧会「青春」の様子を伝えるニュース番組の動画。安藤のコメントも収録。2025年3月に公開されたもの
  • 2025.2.03Mon
    安藤忠雄建築研究所による、香川の「直島新美術館」の新しいパースが公開。開館は、2025年5月31日に決定。開館記念として、国内外のアーティスト12組の展覧会を開催
  • 2024.10.06Sun
    安藤忠雄の活動を特集したテレビ番組の動画。安藤が改修を手掛けた、京都の「湯川秀樹博士旧宅(京都大学下鴨休影荘)」について紹介する内容。2024年10月に放送されたもの
  • 2024.4.10Wed
    安藤忠雄がブルガリとコラボした腕時計「セルペンティ トゥボガス 安藤忠雄 限定モデル」の写真が公開。それぞれの四季を異なる素材を用いて文字盤上にマルケトリで表現
  • 2024.4.02Tue
    安藤忠雄が設計して、熊本県に寄贈した「こども本の森 熊本」が、2024年4月8日に開館
  • 2024.2.24Sat
    安藤忠雄が出演している動画「停滞するニッポンの今と未来を語る」。テレビ番組「賢者の選択」の為に収録され2024年2月に公開されたもの
  • 2024.1.14Sun
    安藤忠雄による、1981年竣工の「小篠邸」の現在の様子を伝える動画。メキシコの建築家が訪問し収録して公開したもの
  • 2023.11.22Wed
    安藤忠雄による、オーストラリア・メルボルンの「MPavilion 10」。建築家が招聘されパヴィリオンを造る企画の10番目の作品。人々の記憶に永遠に残る存在を求め、古代からの秩序をもたらす手段“原初の幾何学形態”を用いた建築を考案。人間の想像の原点となる“余白”を生み出す
  • 2023.10.15Sun
    安藤忠雄による講義の動画「The architecture and life of Tadao Ando」。GREAT MINDSの制作で2023年8月に公開されたもの(日本語)
  • 2023.9.05Tue
    安藤忠雄の設計で、香川・直島に「直島新美術館(仮称)」が建設。島で10番目となる安藤による建築。アジア地域の作家の作品を収集し展示する施設。2025年春の開館を予定
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    特許庁が公開した『知財教材「デザイナーが身につけておくべき知財の基本」』

    SHARE 特許庁が公開した『知財教材「デザイナーが身につけておくべき知財の基本」』

    design|culture|remarkable
    水野祐

    特許庁が『知財教材「デザイナーが身につけておくべき知財の基本」』を公開しています

    特許庁が『知財教材「デザイナーが身につけておくべき知財の基本」』を公開しています。弁護士の水野祐も執筆に参加しているとの事。

    特許庁は、デザイナーが円滑にビジネスを行い、社会で活躍するための基礎知識を修得するツールとして、調査研究に基づき、デザイナーやデザインを学ぶ学生に向けた知財教材「デザイナーが身につけておくべき知財の基本」を作成しました。
    本教材は、シラバスと全15パートの講義用資料で構成されており、学習する時間や関心に応じ、編集して利用することが可能です。

    以下に、本教材の利用イメージ、利用規約、シラバス、全15パートの講義用資料を掲載します。
    皆さまの創意工夫により、本教材をより良いものにしてご利用いただくことを期待しています。

    • SHARE
    水野祐
    2017.11.24 Fri 15:48
    0
    permalink
    レンゾ・ピアノが設計して近く完成する、パリの裁判所を集約した新施設「Nouveau palais de justice」の写真

    SHARE レンゾ・ピアノが設計して近く完成する、パリの裁判所を集約した新施設「Nouveau palais de justice」の写真

    architecture|remarkable
    行政施設パリレンゾ・ピアノ

    レンゾ・ピアノが設計して近く完成する、パリの裁判所を集約した新施設「Nouveau palais de justice」の写真がdezeenに掲載されています

    レンゾ・ピアノが設計して近く完成する、パリの裁判所を集約した新施設「Nouveau palais de justice」の写真が9枚dezeenに掲載されています。こちらのページに移転の概要が掲載されています。

    • SHARE
    行政施設パリレンゾ・ピアノ
    2017.11.24 Fri 14:33
    0
    permalink
    JIA近畿・第14回関西建築家大賞を、NTTファシリティーズの畠山文聡が受賞。審査員は槇文彦。

    SHARE JIA近畿・第14回関西建築家大賞を、NTTファシリティーズの畠山文聡が受賞。審査員は槇文彦。

    architecture|competition
    NTTファシリティーズ畠山文聡槇文彦

    JIA近畿・第14回関西建築家大賞を、NTTファシリティーズの畠山文聡が受賞しています

    JIA近畿・第14回関西建築家大賞を、NTTファシリティーズの畠山文聡が受賞しています。審査員は槇文彦が勤めました。リンク先に作品の写真も掲載されています。

    • SHARE
    NTTファシリティーズ畠山文聡槇文彦
    2017.11.24 Fri 12:38
    0
    permalink
    小野田泰明らが参加し、デザインビルドや設計施工一括方式についての議論の内容『「発注者」の責任―プロジェクト運営の多様化と設計の質』

    SHARE 小野田泰明らが参加し、デザインビルドや設計施工一括方式についての議論の内容『「発注者」の責任―プロジェクト運営の多様化と設計の質』

    architecture
    小野田泰明講演録

    小野田泰明らが参加し、デザインビルドや設計施工一括方式についての議論の内容『「発注者」の責任―プロジェクト運営の多様化と設計の質』が、日本建築学会・建築討論WEBに掲載されています

    小野田泰明らが参加し、デザインビルドや設計施工一括方式についての議論の内容『「発注者」の責任―プロジェクト運営の多様化と設計の質』が、日本建築学会・建築討論WEBに掲載されています。

    • SHARE
    小野田泰明講演録
    2017.11.24 Fri 12:31
    0
    permalink
    安藤忠雄と妹島和世が、国立新美術館での安藤展のギャラリートークで対談 [2017/11/25]

    SHARE 安藤忠雄と妹島和世が、国立新美術館での安藤展のギャラリートークで対談 [2017/11/25]

    architecture|exhibition
    安藤忠雄妹島和世

    安藤忠雄と妹島和世が、国立新美術館での安藤展のギャラリートークで対談するそうです。開催日は2017年11月25日。展覧会の公式twitterアカウントが伝えています。

    安藤忠雄さん X 妹島和世さん、対談決定!
    11月25日(土)12時からのギャラリートークで、建築家の妹島和世さんとの対談が決定しました。世界で活躍するお二人の対談、ぜひお聴きください!
    (展覧会場が来場者多数で混雑している場合、ご入場いただけないこともございます。予めご了承ください。)

    — 安藤忠雄展-挑戦-(公式) (@ANDO_endeavors) 2017年11月22日

    • SHARE
    安藤忠雄妹島和世
    2017.11.24 Fri 12:11
    0
    permalink
    京都の静原に事務所を構える「森田一弥建築設計事務所」の日常を捉えた動画

    SHARE 京都の静原に事務所を構える「森田一弥建築設計事務所」の日常を捉えた動画

    architecture|video
    森田一弥

    京都の静原に事務所を構える「森田一弥建築設計事務所」の日常を捉えた動画です。

    • SHARE
    森田一弥
    2017.11.24 Fri 08:29
    0
    permalink
    隈研吾による、静岡・熱海のカフェ「COEDA HOUSE」の写真

    SHARE 隈研吾による、静岡・熱海のカフェ「COEDA HOUSE」の写真

    architecture
    店舗静岡熱海隈研吾

    隈研吾のウェブサイトに、静岡・熱海のカフェ「COEDA HOUSE」の写真が掲載されています

    隈研吾のウェブサイトに、静岡・熱海のカフェ「COEDA HOUSE」の写真と図面が9枚掲載されています。施設の公式サイトはこちら。
    熱海には、同じく隈研吾が設計した「水 / ガラス」という作品があり、現在宿泊できる施設となっています。(隣地はタウトの旧日向別邸。)

    • SHARE
    店舗静岡熱海隈研吾
    2017.11.24 Fri 08:18
    0
    permalink
    ザハ・ハディド・デザインが、ブランド「シャーロット・オリンピア」のためにデザインした、ハイヒールシューズとバッグの写真

    SHARE ザハ・ハディド・デザインが、ブランド「シャーロット・オリンピア」のためにデザインした、ハイヒールシューズとバッグの写真

    architecture|design|fashion
    ザハ・ハディドプロダクト

    ザハ・ハディド・デザインが、ブランド「シャーロット・オリンピア」のためにデザインした、ハイヒールシューズとバッグの写真がdesignboomに掲載されています

    ザハ・ハディド・デザインが、ブランド「シャーロット・オリンピア」のためにデザインした、ハイヒールシューズとバッグの写真が7枚、designboomに掲載されています。
    ザハ・ハディド・デザインは、プロダクトのデザインを手掛ける部門のようで、ザハ・ハディド・アーキテクツのサイトとはウェブサイトも明確に分けられています。

    • SHARE
    ザハ・ハディドプロダクト
    2017.11.24 Fri 08:08
    0
    permalink
    2017.11.23Thu
    • 【ap job 更新】 プライム一級建築士事務所が、設計スタッフ(正社員)を急募中
    2017.11.27Mon
    • カンボジアの近代建築を牽引した建築家ヴァン・モリヴァンの特集号『a+u 2017年12月号』のプレビューと、ゲスト・エディター岩元真明によるテキスト「いまヴァン・モリヴァンを取り上げる意味」
    • 谷尻・吉田 / サポーズによる、ストライプインターナショナルの「ホテル コエ」の茶室をコンセプトにした客室の画像
    • 日建設計とソフトバンクが、IoTやロボット活用などで業務提携することに
    • 乾久美子が設計してCCCが運営する、宮崎・延岡駅前の「延岡市駅前複合施設」のCG画像
    • 隈研吾が、TIME&STYLEのためにデザインした新作ソファの写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white