architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.1.31Wed
2018.1.30Tue
2018.2.01Thu
東京藝大の持田敦子が制作した、既存住宅の一部を円形にカットし回転できるようにしたインスタレーション「T家の転回」の動画

SHARE 東京藝大の持田敦子が制作した、既存住宅の一部を円形にカットし回転できるようにしたインスタレーション「T家の転回」の動画

architecture|art|video
インスタレーション持田敦子

東京藝大の持田敦子が制作した、既存住宅の一部を円形にカットし回転できるようにしたインスタレーション「T家の転回」の動画です。twitterなどのメディアに動画が投稿され非常に話題となっています。2018年4月28日~5月6日の期間公開される予定もあるそうです。

 本作は持田の建築物に介入するインスタレーション作品や、パブリックとプライベートというトピックへの長期にわたる実践をベースとして作られたサイトスペシフィック作品である。主要なテーマは、血縁関係とその変化をもとにしたアイデンティティーについての問題、建築と人の重層的な関わり、そして開かれた場所/閉じられた場所への介入である。

 本作のサイトは、水戸市・偕楽園からほど近い路地裏にある、10年以上放置されていた木造家屋だ。持田はここで1年以上にわたり本作品のリサーチと実践を行った。

 作者はこの家の中央部分を直径5mの円形に切りとり、回転する構造上に再構築を行った。鑑賞者の手動により行われる回転運動によって、軸を中心に家の内部と外部が入れ替わる。 このとき鑑賞者は能動的に家を動かすパフォーマーとなる。

  この家は、作者の祖父母が新婚時から暮らし、母が生まれた家である。プロジェクトのため、1年以上に渡る祖母との共同生活を通して行った家の歴史のリサーチから、家をひとつの肉体として、また社会的制度の現れとして捉えることとした。それらは、作者から見た祖母のリアリティの隠喩としてプロジェクトの中で機能している。
 祖母の出産にあわせて増築を繰り返したこの家は、生命体として成長してくような有機的プロセスを持っており、現在は老いて崩れかかっている。
 また家はフィジカルな居住空間としてだけではなく、私(プライベート)を公共(パブリック)から隔離する機能をもち、土地と血縁をベースとした「家族」そして「一族」という濃密な人間関係に個人を絡めとっていくものの象徴として捉えられる。
 木造の建築物の構造で、部材と部材を切り離すことを、「縁を切る」という。 家の構造を支えた上で、入り組んだ縁を解き、切り離す。そしてそれを他者(パブリック)が押すことで、家はきしみながらも回転をはじめ、淀んだ空気をかき回し、新たな機能と空間をつくりだす。

  • SHARE
インスタレーション持田敦子
2018.01.31 Wed 09:19
0
permalink

#インスタレーションの関連記事

  • 2025.5.01Thu
    AMOのキュレーションとデザインによる、大阪・関西万博での展示「海岸線から、私たちは前進する」。カタール館の内部で公開。同国と海岸線の関係を提示する為に、海の複雑な層の重なりを表現する“深い青のカーテン”で囲まれたメイン空間を考案。中心のシネマスペースは“伝統的な冬のキャンプ”に着想を得る
  • 2025.4.14Mon
    OMA / 重松象平による、ルイ・ヴィトンのインスタレーション。大阪・関西万博のフランス館の中での計画。“愛の讃歌”というテーマの中で、ブランドの伝統的な匠の技を体験できる空間を志向。製品のトランクを用いて積層や構成で展示スペースやオブジェを作り出す
  • 2025.2.19Wed
    MVRDVによる、タイ・バンコクでのインスタレーション「Mega Mat」。国のプラスチック廃棄を主題として制作。地域固有の敷物“スア”も参照して、処理方法の現状を色のグラデーションで表現する作品を考案。会期中は街の休憩場所としても機能し、終了後にはアップサイクルされる
  • 2025.1.29Wed
    坂本拓也 / ATELIER WRITEによる、東京・銀座の、大型店舗内のディスプレイ「TDS New Balance FW24」。新製品の発表の為に計画。ブランドが掲げる”ジェンダーニュートラル”の強調を求め、サイズ違いで陳列した際の“丈の変化”に沿う“傾いた什器”を考案。このシーズンの製品から着想して“虹色”の仕上げとする
  • 2025.1.14Tue
    マ・ヤンソン / MADによる、中国・広東省の「The Never Hut」。歴史ある村で行われる芸術祭での計画。かつての小学校の遊び場を敷地とし、集合的記憶に敬意を表しながら周囲に“新たな生命と目的”を与える存在を志向。地域の遺構や地形も参照した“円盤状”の建築を考案
  • 2024.6.24Mon
    辻琢磨建築企画事務所による「青と赤の流動」。“動き”を建築として捉える思考でつくられた作品。場所・時期・主催が異なる3つの展示を、既存の“青と赤に塗装された資材”を転用して構成。写真家の伊丹豪との協働で“動きとしての建築”の記録方法も模索
  • 2023.12.15Fri
    湯浅良介による建築展「BLINK」。品川区の“same gallery”で開催。空間そのものを対象とした展示を求め、複数の鏡を用いて“光と影”と“反射と遮断”をギャラリーに導入するインスタレーションを考案。鏡は作家の松尾慎二と共同で制作
  • 2023.7.27Thu
    藤本壮介による、ドイツでの建築展「Primitive Future」。現地のアワード受賞を記念して開催。自身の建築哲学を表現する、12個のワイヤー製のオブジェによるインスタレーションを制作。視点により見え方が変わる“立体的なドローイング”が空間に様々なシーンを描く
  • 2023.6.29Thu
    MADによる、中国・アランヤでの、演劇祭の為の会場構成「The City of Time」。300時間限定の芸術家の滞在制作の為の空間。現代都市にない“精神のねぐら”を意図して、多種多様な作品やパフォーマンス等を許容する空間を考案。作家同士の協同や作品の限界超越の促進も意図
  • 2023.5.13Sat
    妹島和世が監修を務めたイベント「PRADA MODE 東京」の会場写真。西沢立衛による仮設パヴィリオン等が会場内に設置。妹島が館長を務める東京都庭園美術館を会場に開催
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job 更新】株式会社 ローバー都市建築事務所が、スタッフ(経験者・未経験者)を募集中

    ap job 【ap job 更新】株式会社 ローバー都市建築事務所が、スタッフ(経験者・未経験者)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job 更新】株式会社 ローバー都市建築事務所が、スタッフ(経験者・未経験者)を募集中
    【ap job 更新】株式会社 ローバー都市建築事務所が、スタッフ(経験者・未経験者)を募集中

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    株式会社 ローバー都市建築事務所の、スタッフ(経験者・未経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    ★ 実績数・知名度の高さともに京都有数の建築設計事務所
    ★ 京町家再生から店舗・住宅まで…多彩な案件に関われる
    ★ 資格取得も応援!未経験者から経験者まで幅広く歓迎!
    ★ 定着率抜群!子育て支援など長くキャリアが積める環境

    温もり、癒し、優しさをベースに、京都の良さを発信していきたい。そんなコンセプトで、店舗、町家再生、注文住宅、マンション、オフィスなどを手がけ、数々の実績を誇る設計のプロ集団です!

    クチコミやお客様からの紹介などで依頼が順調に増えている現在、新たなメンバーを増員募集するはこびとなりました。

    「より良い環境で建築を学びたい」「建築家本来のやりがいを味わいたい」という方をお待ちしています。

    • ap job
    建築求人情報
    2018.01.31 Wed 18:59
    0
    permalink
    アルヴァロ・シザのドローイングなどのアーカイブが、カナダ建築センターのウェブサイトで閲覧可能に

    SHARE アルヴァロ・シザのドローイングなどのアーカイブが、カナダ建築センターのウェブサイトで閲覧可能に

    architecture|remarkable
    アルヴァロ・シザドローイング

    アルヴァロ・シザのドローイングなどのアーカイブが、カナダ建築センターのウェブサイトで閲覧可能になっています

    アルヴァロ・シザのドローイングなどのアーカイブが、カナダ建築センターのウェブサイトで閲覧可能になっています。ARCHITECTS NEWSPAPERにて、閲覧できるようになるまでの経緯が記されています。

    • SHARE
    アルヴァロ・シザドローイング
    2018.01.31 Wed 13:24
    0
    permalink
    ハーバード大学の無料オンライン建築講座の2018年版「The Architectural Imagination」のページが公開

    SHARE ハーバード大学の無料オンライン建築講座の2018年版「The Architectural Imagination」のページが公開

    architecture
    学生

    ハーバード大学の無料オンライン建築講座の2018年版「The Architectural Imagination」のページが公開されています

    ハーバード大学の無料オンライン建築講座の2018年版「The Architectural Imagination」のページが公開されています。

    • SHARE
    学生
    2018.01.31 Wed 11:48
    0
    permalink
    妹島和世が、プリツカー賞の審査員に

    SHARE 妹島和世が、プリツカー賞の審査員に

    architecture
    妹島和世

    妹島和世が、プリツカー賞の審査員になるそうです

    妹島和世が、プリツカー賞の審査員になるそうです。archdailyが伝えています。その他の審査員には、ワン・シューやリチャード・ロジャース、ベネデッタ・タリアブーエなどが名を連ねています。審査委員長はグレン・マーカット。

    • SHARE
    妹島和世
    2018.01.31 Wed 11:41
    0
    permalink
    OMAのシンクタンク部門AMOによる、プラダの2018FWメンズコレクションのランウェイデザインの写真

    SHARE OMAのシンクタンク部門AMOによる、プラダの2018FWメンズコレクションのランウェイデザインの写真

    architecture|fashion
    プラダAMOランウェイ

    OMAのシンクタンク部門AMOによる、プラダの2018FWメンズコレクションのランウェイデザインの写真が、designboomに掲載されています

    OMAのシンクタンク部門AMOによる、プラダの2018FWメンズコレクションのランウェイデザインの写真が19枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    プラダAMOランウェイ
    2018.01.31 Wed 11:27
    0
    permalink
    SODAによる、北京の、洞窟上の空間の天井にカラフルなテキスタイルを重ね張りすることで生まれる空間が美しいレストランの写真

    SHARE SODAによる、北京の、洞窟上の空間の天井にカラフルなテキスタイルを重ね張りすることで生まれる空間が美しいレストランの写真

    architecture|remarkable
    店舗SODA中国北京

    SODAによる、北京の、洞窟上の空間の天井にカラフルなテキスタイルを重ね張りすることで生まれる空間が美しいレストランの写真が、designboomに掲載されています

    SODAによる、北京の、洞窟上の空間の天井にカラフルなテキスタイルを重ね張りすることで生まれる空間が美しいレストランの写真が10枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    店舗SODA中国北京
    2018.01.31 Wed 11:18
    0
    permalink
    スティーブン・ホールがコンペで選ばれた、ロシア・モスクワの巨大集合住宅の画像

    SHARE スティーブン・ホールがコンペで選ばれた、ロシア・モスクワの巨大集合住宅の画像

    未分類
    集合住宅モスクワロシアスティーブン・ホール

    スティーブン・ホールがコンペで選ばれた、ロシア・モスクワの巨大集合住宅の画像がdesignboomに掲載されています

    スティーブン・ホールがコンペで選ばれた、ロシア・モスクワの巨大集合住宅の画像が7枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    集合住宅モスクワロシアスティーブン・ホール
    2018.01.31 Wed 11:10
    0
    permalink
    MVRDVが計画している、ドイツ・エスリンゲンの、建物にヴォイドがつくられ、隣地への採光とパブリックスペースとしても機能する複合ビル「the milestone」の画像

    SHARE MVRDVが計画している、ドイツ・エスリンゲンの、建物にヴォイドがつくられ、隣地への採光とパブリックスペースとしても機能する複合ビル「the milestone」の画像

    architecture|remarkable
    MVRDVドイツ複合ビル

    MVRDVが計画している、ドイツ・エスリンゲンの、建物にヴォイドがつくられ、隣地への採光とパブリックスペースとしても機能する複合ビル「the milestone」の画像が、designboomに掲載されています

    MVRDVが計画している、ドイツ・エスリンゲンの、建物にヴォイドがつくられ、隣地への採光とパブリックスペースとしても機能する複合ビル「the milestone」の画像が9枚、designboomに掲載されています。
    シンプルなダイアグラムで建築のコンセプトが語られる様子も、興味深いです。

    • SHARE
    MVRDVドイツ複合ビル
    2018.01.31 Wed 10:55
    0
    permalink
    メカノーらが完成させた、スペイン・コルドバの、裁判所の写真

    SHARE メカノーらが完成させた、スペイン・コルドバの、裁判所の写真

    architecture|remarkable
    メカノー司法施設スペイン

    メカノーらが完成させた、スペイン・コルドバの、裁判所の写真がdezeenに掲載されています

    メカノーらが完成させた、スペイン・コルドバの、裁判所の写真が10枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    メカノー司法施設スペイン
    2018.01.31 Wed 10:39
    0
    permalink
    ネリ&フーが、中国の家具ブランド・ステラワークスのためにデザインした家具シリーズの写真

    SHARE ネリ&フーが、中国の家具ブランド・ステラワークスのためにデザインした家具シリーズの写真

    design
    ネリ&フープロダクト

    ネリ&フーが、中国の家具ブランド・ステラワークスのためにデザインした家具シリーズの写真が、dezeenに掲載されています

    ネリ&フーが、中国の家具ブランド・ステラワークスのためにデザインした家具シリーズの写真が6枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    ネリ&フープロダクト
    2018.01.31 Wed 10:29
    0
    permalink
    クラップによる、スペイン・バレンシアの、カラフルな色彩・グラフィックの使い方・曲面の使い方が秀逸な、子ども用シューズショップの写真

    SHARE クラップによる、スペイン・バレンシアの、カラフルな色彩・グラフィックの使い方・曲面の使い方が秀逸な、子ども用シューズショップの写真

    architecture|remarkable
    店舗クラップスペイン

    クラップによる、スペイン・バレンシアの、カラフルな色彩・グラフィックの使い方・曲面の使い方が秀逸な、子ども用シューズショップの写真が、dezeenに掲載されています

    クラップが設計した、スペイン・バレンシアの、カラフルな色彩・グラフィックの使い方・曲面の使い方が秀逸な、子ども用シューズショップの写真が7枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    店舗クラップスペイン
    2018.01.31 Wed 10:21
    0
    permalink
    相坂研介による、神奈川・横浜の「本牧の住宅」の写真

    SHARE 相坂研介による、神奈川・横浜の「本牧の住宅」の写真

    architecture
    住宅神奈川横浜相坂研介

    相坂研介による、神奈川・横浜の「本牧の住宅」の写真が、japan-architects.comに掲載されています

    相坂研介が設計した、神奈川・横浜の「本牧の住宅」の写真が23枚、japan-architects.comに掲載されています。

    • SHARE
    住宅神奈川横浜相坂研介
    2018.01.31 Wed 09:52
    0
    permalink
    中川エリカの、プリズミックギャラリーでの建築展「竣工直前展」の会場写真

    SHARE 中川エリカの、プリズミックギャラリーでの建築展「竣工直前展」の会場写真

    architecture|exhibition
    プリズミックギャラリー中川エリカ建築展

    中川エリカの、プリズミックギャラリーでの建築展「竣工直前展」の会場写真が、japan-architects.comに掲載されています

    中川エリカの、プリズミックギャラリーでの建築展「竣工直前展」の会場写真が、japan-architects.comに掲載されています。
    以下は、展覧会公式の概要。

    中川エリカ建築設計事務所による個展。2018年3月に竣工予定の2つのプロジェクトA・Bについて、設計のプロセスを’並置’して展示します。プレゼンテーション時の模型やより大きな検討用模型などを通じて、スタディの軌跡をご紹介します。ぜひ足をお運びいただけると幸いです。

    • SHARE
    プリズミックギャラリー中川エリカ建築展
    2018.01.31 Wed 09:44
    0
    permalink
    ギャラリー間での、ヴェネチアビエンナーレ日本館・帰国展の会場写真

    SHARE ギャラリー間での、ヴェネチアビエンナーレ日本館・帰国展の会場写真

    architecture|exhibition
    TOTOギャラリー・間建築展

    ギャラリー間での、ヴェネチアビエンナーレ日本館・帰国展の会場写真が、japan-architects.comに掲載されています

    ギャラリー間での、ヴェネチアビエンナーレ日本館・帰国展の会場写真が31枚、japan-architects.comに掲載されています。
    以下は展覧会公式の概要。

    第15回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展(2016年5月28日 ~ 11月27日)において日本館の展示「en[ 縁]:アート・オブ・ネクサス」は1975年以降生まれの建築家12 組に光を当て、困難な時代の中で建築に取り組む彼らの実践を「人の縁」「モノの縁」「地域の縁」という3つのテーマで鮮やかに提示。日本国内のみならず世界中の人びとの共感を獲得し、「特別表彰」を受賞しました。
    進歩と信じ、西洋社会の後を追いかけるように近代化の道を突き進んできた日本社会は、高度経済の終焉や3.11を経たいま大きな転換期を迎え、現代社会において建築が何を実現すべきなのか、改めて建築家ひとりひとりに問われています。本展で着目した建築家たちは、人びとのつながりや地域との連関といった小さな物語を丁寧に形に起こすことで、建築の新たな価値を創出してきました。その背景には、モダニズムが生まれたヨーロッパ社会がもつリジットな石造文化とは異なる、アジア特有の柔軟な木造文化が強く関与しており、そこからは建築のもつ可能性をさらに押し広げ、独自の立ち居地を確立しようとする現代の建築家たちのしなやかな強さが感じられます。

    本帰国展ではヴェネチアでの展示をベースに、映像や模型等のオリジナル要素を追加、再構成を行い、出展作家たちのみずみずしい感性から生み出される建築と、ビエンナーレ以降の取り組みについて紹介。記念シンポジウムや出展作家によるギャラリートークでの議論と合わせて、これからの時代に建築と建築家が果たす役割について展望します。

    • SHARE
    TOTOギャラリー・間建築展
    2018.01.31 Wed 09:39
    0
    permalink
    2018.1.30Tue
    • 谷尻誠・永山祐子ら6組の建築家の、リノベーションした自邸を特集したTOTO通信2018年春号「建築家の自邸も、リノベーション」のオンライン版
    • ツバメアーキテクツによる、神奈川の、マンションの一住戸の改修「ボールトの家」
    • 各地で土の建築を手掛けるアナ・ヘリンガーのTEDでのトーク「泥壁の建物の温もりと知恵」の動画(日本語字幕付)
    • アーバンデザイナーのピーター・カルソープによるTEDでのトーク「より良い都市を造るための7原則」の動画(日本語字幕付)
    • 【ap job 更新】株式会社 ゼロ・アーキテクツプラスコンサルティングが、スタッフを募集中
    2018.2.01Thu
    • 隈研吾による、大分・湯布院の現代美術館「COMICO ART MUSEUM YUFUIN」の写真
    • 坂倉準三の神奈川県立美術館が、19年春に「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」として開館へ
    • 吉村靖孝の「フクマスベース/福増幼稚園新館」を、日本建築学会の「建築討論」が特集。各者の批評や座談会が閲覧可能。
    • スミルハン・ラディックが、ファッションブランド・セリーヌの2018ssコレクションのためにデザインした、ランウェイの写真
    • 【ap job 更新】株式会社水辺総研が、プロジェクトマネジャー・設計デザイナーの正社員を募集中

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white