architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.2.13Tue
2018.2.12Mon
2018.2.14Wed
美術家・会田誠が都市をテーマに行っている展覧会「GROUND NO PLAN」の会場動画

SHARE 美術家・会田誠が都市をテーマに行っている展覧会「GROUND NO PLAN」の会場動画

architecture|art|exhibition
会田誠藤村龍至都市計画

美術家・会田誠が都市をテーマに行っている展覧会「GROUND NO PLAN」の会場動画です。制作はInternet Museum。展覧会公式の概要はこちら(2018/2/24まで開催)。

建築家の藤村龍至もtwitterでこの展覧会の感想を述べています。

会田誠展。都市がテーマと聞いて、どうせアナーキスト気取りで好き勝手なこと言ってんだろとタカをくくりさくっと見るつもりが予想以上に引き込まれる。美術的想像力の面白さ。 pic.twitter.com/n2NXFpyMFv

— Ryuji Fujimura (@ryuji_fujimura) 2018年2月12日

この辺り、なぜか藤本壮介批判とか石上純也批判みたいに読めてしまったw pic.twitter.com/oo3FC4F2x1

— Ryuji Fujimura (@ryuji_fujimura) 2018年2月12日

セカンドフロアイズムのマニフェスト。表現は美術的だけど、論の組み立て方はわりと建築的。 pic.twitter.com/1tzAJ9a2qv

— Ryuji Fujimura (@ryuji_fujimura) 2018年2月12日

建築学生にこれくらいの破壊力が欲しい、という意見もあるだろうけど、都市に対する提案としては会田誠さんの美術的想像力(というか、藝大でいうと油画的想像力?)には破壊に関する可能性と構築に関する限界を感じた。建築学生にも美大の建築学生にも見て欲しいが、違うことやって欲しいなと思った。

— Ryuji Fujimura (@ryuji_fujimura) 2018年2月12日

あわせて読みたい

建築・デザイン関係者のtwitterページのまとめ(随時更新します)
  • SHARE
会田誠藤村龍至都市計画
2018.02.13 Tue 16:20
0
permalink

#会田誠の関連記事

  • 2021.7.18Sun
    ///
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠・草間彌生によるパヴィリオンが都内8か所に設置された「パビリオン・トウキョウ 2021」のシンポジウム等の動画
  • 2021.6.27Sun
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠による「パビリオン・トウキョウ2021展 at ワタリウム美術館」の会場写真。都内で公開される建築家たちのパヴィリオンに関する資料等を紹介
  • 2021.3.16Tue
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠・草間彌生によるパヴィリオンが都内8か所に設置される「パビリオン・トウキョウ 2021」の各者の計画案をプレビュー
  • 2020.4.19Sun
    //
    妹島和世・藤本壮介・石上純也・平田晃久・藤原徹平・藤森照信・会田誠によるパヴィリオンが公開される「パビリオン・トウキョウ2020」の延期が4/8に発表されていました
  • 2019.8.29Thu
    ///
    妹島和世・藤本壮介・石上純也・平田晃久・藤原徹平・藤森照信・会田誠によるパヴィリオンが公開される「パビリオン・トウキョウ2020」の画像と概要
  • 2019.6.18Tue
    //
    美術家・会田誠への、東京藝大現役学生によるインタビュー
  • 2018.8.27Mon
    //
    会田誠への、表現の不自由時代というテーマでのインタビュー「エロや政治的表現で度々抗議を受けている会田誠。美術業界は自由?」
  • 2013.5.13Mon
    /
    会田誠が、TEDxTokyoで行ったレクチャーの動画
  • view all
view all

#都市計画の関連記事

  • 2025.3.16Sun
    フォスター+パートナーズが手掛ける、イギリスの、マンチェスター・ユナイテッドの新スタジアムを紹介する動画。周辺地域のマスタープランも同事務所が手掛ける
  • 2025.3.03Mon
    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、イタリア・ナポリの、東部地域の再生マスタープラン。地域の産業の廃止で孤立した地域を対象とした計画。“分断された都市の構造”の再接続に加え、物理的心理的な障壁の排除と公共空間の増加も志向。深刻な交通渋滞の解消も目指す
  • 2025.1.26Sun
    西田司・藤村龍至・宇野常寛(評論家)による鼎談「東京開発の10年から都市の未来が見えてくる」の動画。2025年1月に公開されたもの
  • 2023.12.22Fri
    BIGによる、ブータン・ゲレフの、マスタープラン「マインドフルネス・シティ」。1000km2を超えるエリアに新たな経済拠点を作る計画。国の文化や精神性に基づいた建築を目指し、地域の建材や様式を参照する建築を志向。国際空港・水力発電ダム・人が住める橋などが構想される
  • 2022.12.22Thu
    MVRDVとグラスによる、スペイン・マヨルカ島の「プロジェクト・ゴミラ」。カンペール創業家の依頼で文化地域を活性化する計画。居住空間や商業空間等を内包する7棟を建設と改修。多様性をコンセプトとし其々が独立しながらも“アンサンブル”を奏でる様に作る
  • 2022.5.08Sun
    MVRDVによるリサーチプロジェクト「未来のフッゲライ」。世界最古のソーシャルハウジング“フッゲライ”の500周年を記念し開発、世界各地に新たなフッゲライを創造する為のもので、施設の分析から8つの構成要素を定義し3つのモデルケースも提示
  • 2022.4.30Sat
    茨城・日立市の「常陸多賀駅周辺地区整備事業デザイン監修者選定プロポ」で、マウントフジが最優秀者に選定され提案書も公開
  • 2021.10.19Tue
    OMA / レイニエル・デ・グラーフとビューロ・ハッポルドによる、カタールの、健康地区のマスタープラン「AL DAAYAN」。130万㎡の未開拓地につくられる医療施設で、モジュール化・プレハブ化・自動化の可能性を追求し、新たな病院モデルのプロトタイプを目指す
  • 2021.3.11Thu
    /
    ハーバード大でも教えるラフール・メロトラによるTEDでのトーク「一過性の都市に見る驚異の建築術」(日本語字幕付)
  • 2021.2.25Thu
    //
    「トヨタ/ウーブン・シティ整備(静岡県裾野市)/大林組らで施工進む」(建設工業新聞)
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job 更新】 MDSが、スタッフ(経験者・新卒)・アルバイトを募集中

    ap job 【ap job 更新】 MDSが、スタッフ(経験者・新卒)・アルバイトを募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job 更新】 MDSが、スタッフ(経験者・新卒)・アルバイトを募集中
    【ap job 更新】 MDSが、スタッフ(経験者・新卒)・アルバイトを募集中

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    MDSの、スタッフ(経験者・新卒)・アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    森清敏と川村奈津子が共同主宰する建築設計事務所、MDS。これまでに、オフィスビル、住宅、別荘、茶室、レストランやクリニックの内装など、規模、構造、用途を問わず様々な設計を行ってきましたが、今後はコンペ、プロポーザルによる新たな展開も目指しています。進行中のプロジェクトが多いため、実力があってやる気のある方には早い段階でプロジェクトを任せ、企画から現場監理まで、クライアントに直接関わるチャンスに恵まれます。また、プロジェクトは家具やディテールの細かな設計からプロジェクトマネージャーとしての全体を統轄する業務まで、すべてに携わることのできる規模感で、特に経験の少ない人にとってやりがいと達成感を感じられることでしょう。そして、いち早く一人前のパートナーとして、そして、ゆくゆくは建築家として活躍する人材となって欲しいと願っています。

    • ap job
    建築求人情報
    2018.02.13 Tue 20:17
    0
    permalink
    住友林業が公開した、東京・丸の内に、高さ350mの木造超高層ビルを建てる構想「W350計画」

    SHARE 住友林業が公開した、東京・丸の内に、高さ350mの木造超高層ビルを建てる構想「W350計画」

    architecture|culture
    東京高層ビル住友林業丸の内

    住友林業が公開した、東京・丸の内に、高さ350mの木造超高層ビルを建てる構想「W350計画」の画像が、fashionsnap.comに掲載されています

    住友林業が公開した、東京・丸の内に、高さ350mの木造超高層ビルを建てる構想「W350計画」の画像が4枚、fashionsnap.comに掲載されています。設計協力は日建設計とのこと。
    詳細は、住友林業のサイトのプレスリリースに掲載されています。
    以下はプレスリリースより。

     この建物は木材比率9割の木鋼ハイブリッド構造です。構造は木材と鋼材を組み合わせた柱・梁の構造に鉄骨制振ブレース(筋かい)を配置するブレースチューブ構造*とし、建物の一番外側は四周をぐるりと回るバルコニー状のデザインとします。バルコニー部分は超高層建築物でありながら新鮮な外気と豊かな自然、木漏れ日に触れられる空間を目指します。地上から建物のバルコニー部分を経由して高層階まで連続する緑は、都市での生物多様性を育む景観となります。建物内部は純木造とし、木のぬくもりややさしさを感じる落ち着いた空間とします。株式会社日建設計の設計協力でまとめています。

    • SHARE
    東京高層ビル住友林業丸の内
    2018.02.13 Tue 17:17
    0
    permalink
    スミルハン・ラディック、ノーマン・フォスター、ソウト・デ・モウラ、藤森照信など10組の国際的建築家が、ヴェネチアビエンナーレ国際建築展で、それぞれチャペルを建てることに

    SHARE スミルハン・ラディック、ノーマン・フォスター、ソウト・デ・モウラ、藤森照信など10組の国際的建築家が、ヴェネチアビエンナーレ国際建築展で、それぞれチャペルを建てることに

    architecture
    イタリアノーマン・フォスタースミルハン・ラディック教会エドュアルド・ソウト・デ・モウラ藤森照信ヴェネチア・ビエンナーレ

    スミルハン・ラディック、ノーマン・フォスター、ソウト・デ・モウラ、藤森照信など10組の国際的建築家が、ヴェネチアビエンナーレ国際建築展で、それぞれチャペルを建てることになったそうです

    スミルハン・ラディック、ノーマン・フォスター、ソウト・デ・モウラ、藤森照信など10組の国際的建築家が、ヴェネチアビエンナーレ国際建築展で、それぞれチャペルを建てることになったそうです。archdailyに概要が掲載されています。

    • SHARE
    イタリアノーマン・フォスタースミルハン・ラディック教会エドュアルド・ソウト・デ・モウラ藤森照信ヴェネチア・ビエンナーレ
    2018.02.13 Tue 16:38
    0
    permalink
    ガリグエー・マウラーによる、スイス・バーゼルの、ボックス型のヴォリュームと煉瓦の使い方が静謐な雰囲気を生み出している火葬場「Crematory in Basel」の写真

    SHARE ガリグエー・マウラーによる、スイス・バーゼルの、ボックス型のヴォリュームと煉瓦の使い方が静謐な雰囲気を生み出している火葬場「Crematory in Basel」の写真

    architecture|remarkable
    ガリグエー・マウラースイスバーゼル葬祭場・墓地

    ガリグエー・マウラーによる、スイス・バーゼルの、ボックス型のヴォリュームと煉瓦の使い方が静謐な雰囲気を生み出している火葬場「Crematory in Basel」の写真がarchdailyに掲載されています

    ガリグエー・マウラー(Garrigues Maurer)が設計した、スイス・バーゼルの、ボックス型のヴォリュームと煉瓦の使い方が静謐な雰囲気を生み出している火葬場「Crematory in Basel」の写真がarchdailyに掲載されています。

    • SHARE
    ガリグエー・マウラースイスバーゼル葬祭場・墓地
    2018.02.13 Tue 13:48
    0
    permalink
    チッパーフィールドが設計することになった、ドイツ・ハンブルグで最も高い高層ビルの画像

    SHARE チッパーフィールドが設計することになった、ドイツ・ハンブルグで最も高い高層ビルの画像

    architecture
    高層ビルドイツデイヴィッド・チッパーフィールド

    チッパーフィールドが設計することになった、ドイツ・ハンブルグで最も高い高層ビルの画像がarchdailyに掲載されています

    デイビッド・チッパーフィールドが設計することになった、ドイツ・ハンブルグで最も高い高層ビルの画像が27枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    高層ビルドイツデイヴィッド・チッパーフィールド
    2018.02.13 Tue 13:38
    0
    permalink
    ネリ&フーが完成させた、中国・揚州市の、外部空間の作り方と素材の使い方が印象的なホテル「YANGHOU RESORT」の動画

    SHARE ネリ&フーが完成させた、中国・揚州市の、外部空間の作り方と素材の使い方が印象的なホテル「YANGHOU RESORT」の動画

    architecture|video|remarkable
    宿泊施設ネリ&フー中国

    ネリ&フーが完成させた、中国・揚州市の、外部空間の作り方と素材の使い方が印象的なホテル「YANGHOU RESORT」の動画です。こちらのページには写真が18枚掲載されています。

    • SHARE
    宿泊施設ネリ&フー中国
    2018.02.13 Tue 11:58
    0
    permalink
    BIGとカルロ・ラッティが計画している、シンガポールの、随所に緑化された外部空間が挿入された高層ビルの画像

    SHARE BIGとカルロ・ラッティが計画している、シンガポールの、随所に緑化された外部空間が挿入された高層ビルの画像

    architecture
    高層ビルカルロ・ラッティBIGシンガポール

    BIGとカルロ・ラッティが計画している、シンガポールの、随所に緑化された外部空間が挿入された高層ビルの画像がdezeenに掲載されています

    BIGとカルロ・ラッティが計画している、シンガポールの、随所に緑化された外部空間が挿入された高層ビルの画像が7枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    高層ビルカルロ・ラッティBIGシンガポール
    2018.02.13 Tue 11:47
    0
    permalink
    ダニエル・リベスキンドによる、カナダ・オタワの、ホロコースト記念碑の写真

    SHARE ダニエル・リベスキンドによる、カナダ・オタワの、ホロコースト記念碑の写真

    architecture
    モニュメントダニエル・リベスキンドカナダ

    ダニエル・リベスキンドによる、カナダ・オタワの、ホロコースト記念碑の写真が、dezeenに掲載されています

    ダニエル・リベスキンドが設計した、カナダ・オタワの、ホロコースト記念碑の写真が14枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    モニュメントダニエル・リベスキンドカナダ
    2018.02.13 Tue 11:29
    0
    permalink
    山本理顕が審査委員長を務める、生活圏と経済圏が混在してコミュニティが成り立つ実作品を表彰するアワード「LOCAL REPUBLIC AWARD」が作品を募集中。最優秀賞は200万円。

    SHARE 山本理顕が審査委員長を務める、生活圏と経済圏が混在してコミュニティが成り立つ実作品を表彰するアワード「LOCAL REPUBLIC AWARD」が作品を募集中。最優秀賞は200万円。

    architecture|competition|remarkable
    山本理顕

    山本理顕が審査委員長を務める、生活圏と経済圏が混在してコミュニティが成り立つ実作品を表彰するアワード「LOCAL REPUBLIC AWARD」が作品を募集しています

    山本理顕が審査委員長を務める、生活圏と経済圏が混在してコミュニティが成り立つ実作品を表彰するアワード「LOCAL REPUBLIC AWARD」が作品を募集しています。最優秀賞は200万円だそうです。

    AWARDを開催するに至った。AWARDを通じ、「1住宅=1家族」の内側の幸福だけを求めるのではなくて、隣人や更にその隣人に対しても心遣いをするような住み方を提唱して頂きたい。
    それは住居だけに限らない。たとえば、エネルギーの生産システムと消費のシステムとを見直すことかも知れない。遠いプラントから送られる電気エネルギーではなく、地域固有の生産方法と効率的な消費システムによって、エネルギーの地産地消が実現される。あるいはゴミ。ゴミを資源と考えれば、コンポストで肥料、バイオガスをつくることもできる。エコシステムは使う人の意識を変えて行き、やがて地域ぐるみの活動を誘発するはずだ。 あるいは経済。「1住宅=1家族」は単なる消費の単位でしかないが、たとえばお店をつくることは自分たちの利潤のためだけではなく、周辺地域社会の生活に貢献し、その住宅地を小さな経済圏にすることができる。農業も同様に、生産、加工、販売を地域ぐるみで実施するいわゆる六次産業化や、農業活動自体が地域一帯の景観保護にもなり得る。
    既にそのような試みを始めている人たちは実際にいるのだと思う。是非、応援したい。
    それこそが「LOCAL REPUBRIC AWARD」の主旨である。

    審査委員長山本理顕

    2月1日 募集開始
    3月25日 17:00-19:00 シンポジウム
    4月27日 23:59 締め切り
    4月30日 一次審査
    5月13日 13:00-19:00 最終公開審査会

    ※シンポジウムの詳細は随時アップデート予定
    賞金
    最優秀賞¥2,000,000
    優秀賞 ¥200,000 × 2点
    入賞 ¥50,000 × 4点

    • SHARE
    山本理顕
    2018.02.13 Tue 11:14
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2018/1/5-2/11]

    SHARE 最も注目を集めたトピックス [期間:2018/1/5-2/11]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス

    アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2018/1/5-2/11)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1、五十嵐淳建築設計事務所による、福島県いわき市の住宅「4つの矩形」

    2、内藤廣による、山口の「周南市徳山駅前賑わい交流施設及び周南市立徳山駅前図書館」がオープン

    3、長坂常・中村竜治・高濱史子が、群馬・前橋の商店街の店舗を手掛けるプロジェクトが進行中

    4、長坂常・中村竜治・高濱史子が、群馬・前橋の商店街の店舗を手掛けるプロジェクトが進行中

    5、大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・神宮前のオフィス「EVERYDAY IS THE DAY OFFICE」

    6、今年のサーペンタイン・パヴィリオンの設計者に、メキシコの女性建築家 フリーダ・エスコベドが選出、計画案も公開

    7、谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、池上線五反田駅から大崎広小路駅の高架下につくられる新商業施設の画像

    8、川口裕人 / 1110建築設計事務所による、大阪の、築80年3軒長屋の一軒を店舗に改修した「炭kappo hirac」

    9、高田博章 / 高田博章建築設計による、東京の住戸「六本木のリノベーション / 空間の補助線」

    10、近森穣 / 07BEACHによる、ベトナム・ホーチミン市の、日本のチーズタルトブランドの店舗「BAKE Cheese Tart ベトナム1号店」

    11、PERSIMMON HILLS architects / 柿木佑介+廣岡周平による、東京の、ギャラリーカフェの内装計画「六本木の板 (キャメリッシュ)」

    12、中山英之の新しい書籍『1/1000000000、小さくて大きいこと』

    13、杉山聖昇 / mascotによる家具「kamaboko」

    14、東京藝大の持田敦子が制作した、既存住宅の一部を円形にカットし回転できるようにしたインスタレーション「T家の転回」の動画

    15、「フランク・ロイド・ライトが手掛けた最後の家が売り出し中」(ELLE DECOR)

    16、トラフ建築設計事務所と祖父江慎による、東京・六本木のスヌーピーミュージアムの会場デザインプロセスについて取り上げた記事

    17、ジャン・ヌーベルが内装を手掛けた、フランス・パリの、現代家具代理店・RGBモビリエのショールームの写真

    18、大西麻貴+百田有希 / o+hのウェブサイトがリニューアル。過去の作品やプロジェクトの画像が多数閲覧可能に。

    19、杉下均建築工房による「瀬戸の家」と「清洲の家」の写真

    20、濱田慎太建築事務所による、群馬・前橋の「前橋の住宅」


    >過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

    • SHARE
    最も注目を集めたトピックス
    2018.02.13 Tue 08:58
    0
    permalink
    2018.2.12Mon
    • 【ap job 更新】 テレデザイン一級建築士事務所が、スタッフを募集中
    2018.2.14Wed
    • 荒谷省午建築研究所による、大阪の「高槻の住宅」
    • ノーマン・フォスターがアートコレクターの為に設計した、ニューヨークの高層集合住宅の一住戸の写真
    • アルヴァロ・シザが、北フランスに完成させた、コンクリートのヴォリュームを組み合わせた外観と、内部への光の取り入れ方が特徴的な教会の写真
    • 谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、東京・渋谷の、ホテル併設型アパレル店舗「ホテル コエ トーキョー」の写真
    • シーラカンスが1994年に発表した、神奈川・横浜の住宅「HOUSE TM」の現在の様子の写真

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white