architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.4.06Fri
2018.4.05Thu
2018.4.07Sat
MOUNT FUJI・原田真宏と隈研吾が、原田の所員時代のエピソードなどを語っている対談

487.17MOUNT FUJI・原田真宏と隈研吾が、原田の所員時代のエピソードなどを語っている対談

architecture|remarkable
原田真宏講演録隈研吾

MOUNT FUJI・原田真宏と隈研吾が、原田の所員時代のエピソードなどを語っている対談が、芝浦工業大学のサイトに掲載されています

MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOの原田真宏と隈研吾が、原田の所員時代のエピソードなどを語っている対談が、芝浦工業大学のサイトに掲載されています。

2017年度の「JIA(日本建築家協会)日本建築大賞」に、芝浦工業大学建築学部の原田真宏教授(MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO)が設計した「道の駅ましこ」(栃木県益子町)が選ばれました。
数々のアトリエ事務所を渡り歩き、独立後も自らの建築を追求している原田氏。建築家としての出発点は、大学院修了後に在籍した隈研吾建築都市設計事務所にありました。受賞を機に隈研吾氏との師弟対談が実現しました。

  • 487.17
  • 0
  • 9
  • 0
  • 0
原田真宏講演録隈研吾
2018.04.06 Fri 20:29
0
permalink

#原田真宏の関連記事

  • 2023.3.11Sat
    MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOの原田真宏による講演「風景の建築」の動画。2022年12月に行われたもの
  • 2022.7.23Sat
    /
    大西麻貴が選定された、2023年のヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館の指名コンペの、各者の提案書と講評が公開。候補者には、大西麻貴・腰原幹雄・杉本博司・田根剛・西牧厚子・原田真宏 / 原田麻魚が名を連ねる
  • 2022.4.30Sat
    茨城・日立市の「常陸多賀駅周辺地区整備事業デザイン監修者選定プロポ」で、マウントフジが最優秀者に選定され提案書も公開
  • 2020.7.04Sat
    原田真宏+原田麻魚 / MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOによる、東京・池袋の宿泊施設「hotel Siro」
  • 2020.4.19Sun
    /
    原田真宏+原田麻魚 / MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOによる、2020年日本建築学会賞(作品)を受賞した「道の駅 ましこ」の資料
  • 2020.4.17Fri
    /
    日本建築学会による今年の各賞受賞者が発表。日本建築学会賞(作品)は、乾久美子の「延岡駅周辺整備プロジェクト」、竹中工務店の「パナソニックスタジアム吹田」、MOUNT FUJIの「道の駅 ましこ」の3作品に
  • 2019.12.03Tue
    /
    岡山の「奈義町立こども園」設計プロポの結果と提案書が公開
  • 2019.9.27Fri
    //
    長谷川豪とジョナサン・モンク、MOUNT FUJIとリアム・ギリックがコラボして設計した、岡山の小型宿泊施設の写真と図面
  • 2019.9.24Tue
    MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOによる、東京・豊島区の寺院「松栄山仙行寺」
  • 2018.9.28Fri
    古谷誠章・原田真宏らが審査する、東京都主催の国産材を活用した優れた建築物・木質空間を表彰するアワード「ウッドシティTOKYOモデル建築賞」が作品を募集中
  • view all
view all

#隈研吾の関連記事

  • 2023.2.14Tue
    隈研吾事務所が最優秀者に選ばれた「新福岡県立美術館」設計プロポの、二次審査参加者の提案書が公開
  • 2022.12.24Sat
    隈研吾が、子ども達に向けて「夢や目標に向き合うこと」について語っている動画
  • 2022.8.28Sun
    /
    隈研吾による連続講義「建築家になりたい君へ」「私の学生時代」「建築家を目指したころ」「ターニングポイント」の動画
  • 2022.8.08Mon
    //
    青木淳・平田晃久・隈研吾・SANAA・藤森照信・谷口吉生が、自身が設計した美術館について解説している動画「建築家が自作を語る美術館」
  • 2022.5.09Mon
    隈研吾建築都市設計事務所のウェブサイトがリニューアル。近作や過去の代表作の写真がより大きな写真で閲覧可能に
  • 2022.4.29Fri
    //
    隈研吾建築都市設計事務所による、宮城の、復興の象徴となる人道橋「中橋」の写真
  • 2022.4.18Mon
    大阪・関西万博の「いのちの輝きプロジェクト」に、建築分野からSANAA・隈研吾・小堀哲夫・noiz・小野寺匠吾・橋本尚樹・遠藤治郎が参加。各界のプロデューサーとコラボしパヴィリオンをデザイン
  • 2022.4.12Tue
    隈研吾建築都市設計事務所とCCHEによる、スイス・ジュネーブの公共的機能を持つ学生寮。寮に加え図書館等の機能を内包する施設で、地上階に公的機能を上層階に宿舎機能を配置した上でゾーニングにグラデーションを設定、地上から屋上までを繋ぐ“プロムナード”により住人同士の出会いも誘発
  • 2022.3.04Fri
    /
    隈研吾建築都市設計事務所による、スイス・ジュネーブの宿舎「Student dormitory Grand Morillon」の写真
  • 2022.3.04Fri
    /
    隈研吾建築都市設計事務所による、静岡・小山町の「足柄駅・足柄駅交流センター」の写真
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    平田晃久が建築設計を手掛けた、東京・竹橋のカプセルホテル「ナインアワーズ竹橋」の動画

    270.65 平田晃久が建築設計を手掛けた、東京・竹橋のカプセルホテル「ナインアワーズ竹橋」の動画

    architecture|remarkable|video
    宿泊施設平田晃久東京

    平田晃久が建築設計を手掛けた、東京・竹橋のカプセルホテル「ナインアワーズ竹橋」の動画が、施設の公式サイトに掲載されています

    平田晃久が建築設計を手掛けた、東京・竹橋のカプセルホテル「ナインアワーズ竹橋」の動画が、施設の公式サイトに掲載されています。ブログ・野良犬のケンチク彷徨記には、内覧会時の写真が11枚掲載されています。

    • 270.65
    • 0
    • 5
    • 0
    • 0
    宿泊施設平田晃久東京
    2018.04.06 Fri 20:18
    0
    permalink
    立石遼太郎(松島潤平建築設計事務所)による論考「建築の修辞学──装飾としてのレトリック」

    270.65 立石遼太郎(松島潤平建築設計事務所)による論考「建築の修辞学──装飾としてのレトリック」

    architecture
    立石遼太郎論考

    立石遼太郎(松島潤平建築設計事務所)による論考「建築の修辞学──装飾としてのレトリック」が10+1websiteに掲載されています

    立石遼太郎(松島潤平建築設計事務所)による論考「建築の修辞学──装飾としてのレトリック」が10+1websiteに掲載されています。

    • 270.65
    • 0
    • 5
    • 0
    • 0
    立石遼太郎論考
    2018.04.06 Fri 20:01
    0
    permalink
    勝矢武之(日建設計)による、論考「装飾・テクスチャー・物の現われ ──ポストデジタル時代の可能性」

    270.65 勝矢武之(日建設計)による、論考「装飾・テクスチャー・物の現われ ──ポストデジタル時代の可能性」

    architecture
    勝矢武之論考

    勝矢武之(日建設計)による、論考「装飾・テクスチャー・物の現われ ──ポストデジタル時代の可能性」が、10+1websiteに掲載されています

    勝矢武之(日建設計)による、論考「装飾・テクスチャー・物の現われ ──ポストデジタル時代の可能性」が、10+1websiteに掲載されています。

    • 270.65
    • 0
    • 5
    • 0
    • 0
    勝矢武之論考
    2018.04.06 Fri 19:56
    0
    permalink
    【ap job更新】 ティーハウス建築設計事務所が、スタッフ(正社員)を募集中

    ap job 【ap job更新】 ティーハウス建築設計事務所が、スタッフ(正社員)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 ティーハウス建築設計事務所が、スタッフ(正社員)を募集中
    【ap job更新】 ティーハウス建築設計事務所が、スタッフ(正社員)を募集中 青葉山公園センター

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    ティーハウス建築設計事務所の、スタッフ(正社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    ティーハウス建築設計事務所は、建築デザインを核としながらランドスケープデザインや市民参加型のプレイスメイキング、メディア制作に至るまで、幅広く現代都市文化を創造する仕事を開拓し続ける建築家グループです。
    槻橋修[神戸大学准教授)をディレクターとしながら若い建築家達が各々の個性を響かせ合いながらプロジェクトを遂行しています。現在在籍9名。
    スタッフの独立等に伴い新しい仲間を募集しています。
    現在、仙台市の(仮称)青葉山公園センターの設計など、建築とランドスケープ、コミュニティデザインを組み合わせた新しいタイプの公共プロジェクトの増加に伴い、設計実務経験の豊富な方から人とのコミュニケーションが得意な方まで、新しい時代に建築の価値を進化させていく同士に出会いたいと思います。
    21世紀の建築の可能性についてコンセプトを抱いている方なら未経験者でも歓迎いたします。

    • ap job
    • 0
    • 3
    • 0
    • 0
    建築求人情報
    2018.04.06 Fri 18:43
    0
    permalink
    【ap job更新】 三浦慎建築設計室が、「実務経験者」「新卒者・既卒者、事務・設計アシスタント」を募集中

    ap job 【ap job更新】 三浦慎建築設計室が、「実務経験者」「新卒者・既卒者、事務・設計アシスタント」を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 三浦慎建築設計室が、「実務経験者」「新卒者・既卒者、事務・設計アシスタント」を募集中
    【ap job更新】 三浦慎建築設計室が、「実務経験者」「新卒者・既卒者、事務・設計アシスタント」を募集中 Okada Manila

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    三浦慎建築設計室の、「実務経験者」「新卒者・既卒者、事務・設計アシスタント」募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    三浦慎建築設計室は業務拡張のため「実務経験者」「新卒者・既卒者、事務・設計アシスタント」を募集します。

    私たちの事務所では、まちづくり・美術館・複合福祉施設・ホテル・観光施設・集合住宅・週末住宅・住宅など、多岐にわたる領域で人々の新しい生活や活動の場所をデザインしています。デザイン力、コミュニケーション力があり何事にも積極的に取り組む熱意のある方を募集します。

    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    建築求人情報
    2018.04.06 Fri 07:38
    0
    permalink
    2018.4.05Thu
    • ゲーリーが、アメリカ・ロサンゼルスに計画しているレストランの模型写真とスケッチ
    • 吉岡徳仁が、ブランド「アイヴァン7285」とコラボしたアイウェアの写真
    • 谷口吉生による、東京・大田区の住宅「雪ヶ谷の家」(1975年)の見学会が開催
    • ペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼンによる、チリ・トメの、海を望む斜面に埋め込まれた荒いコンクリートのボックス状の住宅「loba house」の写真
    • 【ap job更新】 伊藤博之建築設計事務所が、設計スタッフを募集中
    • ほか
    2018.4.07Sat
    • 書籍『建築家のためのウェブ発信講義』のtwitterでの感想のまとめ

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white