architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.4.17Tue
2018.4.16Mon
2018.4.18Wed
手塚貴晴が、自身が設計して竣工した番町教会について書いたテキスト「時を超えて」

SHARE 手塚貴晴が、自身が設計して竣工した番町教会について書いたテキスト「時を超えて」

architecture|remarkable
論考手塚貴晴

手塚貴晴が、自身が設計して竣工した番町教会について書いたテキスト「時を超えて」がfacebookに投稿されています

手塚貴晴が、自身(手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所)が設計して竣工した番町教会について書いたテキスト「時を超えて」がfacebookに投稿されています。

  • SHARE
論考手塚貴晴
2018.04.17 Tue 14:46
0
permalink

#手塚貴晴の関連記事

  • 2023.8.22Tue
    手塚建築研究所による、東京・町田市の「鶴川シオン幼稚園・多目的棟」の内覧会が開催
  • 2022.6.02Thu
    芦沢啓治・乾久美子・手塚貴晴+手塚由比・永山祐子・平田晃久・藤本壮介が参加した「建築のための香り展」のレポート。柴田文江のプロデュースと芦沢啓治の会場構成で行われ、其々の建築作品の空間やコンセプトを調査して専門家が香りを調合、会場のみならず実際の建築でも香りを展開
  • 2020.6.11Thu
    //
    手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所の内装設計で、東京・立川にオープンした複合文化施設「PLAY !」の写真
  • 2020.5.19Tue
    /
    手塚貴晴と手塚由比に、自身が設計を手掛けた立川の複合文化施設「PLAY!」について聞いているインタビュー。施設の写真も掲載
  • 2019.11.14Thu
    //
    手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所の内装設計と菊地敦己のアートディレクションによって、東京・立川に、複合文化施設「PLAY !」が2020年4月にオープン。現在模型などの展示が開催中。
  • 2019.8.09Fri
    /
    手塚貴晴が2018年3月に行った講演「育児と幼児教育」の動画
  • 2019.4.30Tue
    /
    手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所のウェブサイトがリニューアル
  • 2019.3.08Fri
    /
    手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、千葉の「みなみぎょうとく ゆずのき保育園」の内覧会が開催
  • 2019.3.06Wed
    /
    手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、兵庫の「認定こども園ミライズそら」の内覧会が開催
  • 2018.10.17Wed
    /
    手塚建築研究所が2013年に完成させた「茅ヶ崎シオン・キリスト教会/聖鳩幼稚園」の使用されている様子と手塚由比のインタビューを収録した動画
  • view all
view all

#論考の関連記事

  • 2025.2.03Mon
    村山徹と杉山幸一郎による連載エッセイ ”今、なに考えて建築つくってる?” 第5回「素材と仕上げ」
  • 2023.6.19Mon
    服部大祐による連載エッセイ“Territory of Imagination” 第4回「Schenk Hattori 京都オフィス」
  • 2023.5.30Tue
    村山徹と杉山幸一郎による連載エッセイ ”今、なに考えて建築つくってる?” 第4回「構造と工法」
  • 2023.2.20Mon
    辻琢磨による連載エッセイ “‘自邸’を動かす” 第1回「少しずつ建てる、広々と住まう、ゆっくり考える」
  • 2022.10.05Wed
    村山徹と杉山幸一郎による連載エッセイ ”今、なに考えて建築つくってる?” 第3回「かたちと寸法」
  • 2022.8.04Thu
    玉井洋一による連載コラム “建築 みる・よむ・とく” 第8回「小屋の佇まい ─── 堂々とした小屋」
  • 2022.6.21Tue
    //
    ファラによる、中銀カプセルタワーでの生活を回顧するエッセイ「Fala finds a home in Ginza: Remembering the Nakagin Capsule Tower」
  • 2022.6.20Mon
    【特別寄稿】湯浅良介によるエッセイ「HOUSEPLAYING───これまでのオープンハウスと異なる、建築の複数の語り方とその可能性」
  • 2022.6.02Thu
    玉井洋一による連載コラム “建築 みる・よむ・とく” 第7回「立面の発掘」
  • 2022.5.06Fri
    玉井洋一による連載コラム “建築 みる・よむ・とく” 第6回「小屋の佇まい ─── “擬”斜線制限の小屋 」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    アルベルト・カンポ・バエザが、メキシコのブックフェアの為にデザインした書籍閲覧のためのパヴィリオンの写真

    SHARE アルベルト・カンポ・バエザが、メキシコのブックフェアの為にデザインした書籍閲覧のためのパヴィリオンの写真

    architecture
    パヴィリオンアルベルト・カンポ・バエザメキシコ

    アルベルト・カンポ・バエザが、メキシコのブックフェアの為にデザインした書籍閲覧のためのパヴィリオンの写真がdesignboomに掲載されています

    アルベルト・カンポ・バエザが、メキシコのブックフェアの為にデザインした書籍閲覧のためのパヴィリオンの写真と図面などが16枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    パヴィリオンアルベルト・カンポ・バエザメキシコ
    2018.04.17 Tue 20:26
    0
    permalink
    BIGが計画している、スイスの、ジグザグにつくられた屋根がスキー用のスロープになっているホテルの画像

    SHARE BIGが計画している、スイスの、ジグザグにつくられた屋根がスキー用のスロープになっているホテルの画像

    architecture
    宿泊施設BIGスイス

    BIGが計画している、スイスの、ジグザグにつくられた屋根がスキー用のスロープになっているホテルの画像がdezeenに掲載されています

    BIGが計画している、スイスの、ジグザグにつくられた屋根がスキー用のスロープになっているホテルの画像が4枚、dezeenに掲載されています。
    BIGの進行中のプロジェクトには、屋根面でスキーができる発電所や、本作品と似た形状で屋根面が公園になっているGoogle社の社屋などもあります。

    • SHARE
    宿泊施設BIGスイス
    2018.04.17 Tue 20:15
    0
    permalink
    スティーブン・ホールの設計で完成した、アメリカの、バージニア・コモンウェルス大学の現代美術研究所の写真

    SHARE スティーブン・ホールの設計で完成した、アメリカの、バージニア・コモンウェルス大学の現代美術研究所の写真

    architecture|remarkable
    美術館・博物館アメリカスティーブン・ホール

    スティーブン・ホールの設計で完成した、アメリカの、バージニア・コモンウェルス大学の現代美術研究所の写真がwallpaper*に掲載されています

    スティーブン・ホールの設計で完成した、アメリカの、バージニア・コモンウェルス大学の現代美術研究所の写真が11枚、wallpaper*に掲載されています。

    • SHARE
    美術館・博物館アメリカスティーブン・ホール
    2018.04.17 Tue 19:56
    0
    permalink
    長坂常 / スキーマ建築計画による、京都・南禅寺の店舗「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」の写真

    SHARE 長坂常 / スキーマ建築計画による、京都・南禅寺の店舗「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」の写真

    architecture|culture
    リノベーションコンバージョン店舗京都長坂常

    長坂常 / スキーマ建築計画による、京都・南禅寺の店舗「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」の写真がwallpaper*のサイトに掲載されています

    長坂常 / スキーマ建築計画が改修を手掛けた、京都・南禅寺の店舗「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」の写真が9枚、wallpaper*のサイトに掲載されています。

    • SHARE
    リノベーションコンバージョン店舗京都長坂常
    2018.04.17 Tue 19:49
    0
    permalink
    東京大学・加藤耕一による、連載「アーキテクトニックな建築論を目指して」の第一回「素材と構築が紡ぐ建築史」

    SHARE 東京大学・加藤耕一による、連載「アーキテクトニックな建築論を目指して」の第一回「素材と構築が紡ぐ建築史」

    architecture
    加藤耕一論考

    東京大学・加藤耕一による、連載「アーキテクトニックな建築論を目指して」の第一回「素材と構築が紡ぐ建築史」が10+1websiteに掲載されています

    東京大学・加藤耕一が執筆した、連載「アーキテクトニックな建築論を目指して」の第一回「素材と構築が紡ぐ建築史」が10+1websiteに掲載されています。

    • SHARE
    加藤耕一論考
    2018.04.17 Tue 19:35
    0
    permalink
    【ap job更新】 MAMM DESIGNが、スタッフ・アルバイト・インターンを募集中
    ミンナノイエ

    ap job 【ap job更新】 MAMM DESIGNが、スタッフ・アルバイト・インターンを募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 MAMM DESIGNが、スタッフ・アルバイト・インターンを募集中
    【ap job更新】 MAMM DESIGNが、スタッフ・アルバイト・インターンを募集中 ミンナノイエ

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    MAMM DESIGNの、スタッフ・アルバイト・インターン募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    MAMM DESIGNでは、私たちの建築・デザインに共感し、熱意のある方をスタッフとして募集しています。(アルバイト・インターンも随時募集しています)
    私たちの事務所では、建築の設計を通して新しい価値観の創出を目指しています。用途や新築、改修を問わず、様々な設計業務を行ってもらいます。
    子育てからの仕事復帰など、時短勤務、曜日限定の勤務についてもご相談下さい。

    基本的にプロジェクトを初期段階から竣工まで担当してもらう方針です。様々な経験が得られるとともに、大きな達成感がある仕事です。新卒の方は補助的な役割からスタートしてもらい、能力に応じてプロジェクトの関与度を高めていってもらいます。

    現在以下のプロジェクトが進行中です。
    ・山間部で多世代に渡る5世帯が自給自足で住むことを目指す集落プロジェクト
    ・有名な神社の参道にある既に廃業したホテルを改修、再生させるプロジェクト
    ・高台にある敷地で屋上が全て公園のような住宅のプロジェクト
    ・1階にカフェとギャラリーがあり、コミュニティの拠り所となる住宅のプロジェクト など

    • ap job
    建築求人情報
    2018.04.17 Tue 08:06
    0
    permalink
    2018.4.16Mon
    • インフィニティ・ニードによる、中国の、竹を編んで有機的な形状の美しい間仕切りにしているレストランの写真
    • H&P・アーキテクツによる、ヴェトナムの、透かし積みレンガによる囲われた外部空間を備えた住宅「Brick Cave」の写真
    • ペデビージャ・アーキテクツによる、南チロルの、グラフィカルなパターンに木を加工したファサードの柔らかな印象が特徴的な、ホテル・スパの付属施設の写真
    • 平田晃久による、東京・豊島区の住宅・ギャラリーなどの複合ビル「Tree-ness House」の写真
    • ネリ&フーによる、フローリングメーカー・ボロン社の展示スペースの写真
    • ほか
    2018.4.18Wed
    • 【ap job更新】 ソラ・アソシエイツが、ライティングとランドスケープのデザインスタッフ、学生アルバイトを募集中
    • 森美術館で行われる建築展「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」のPR動画
    • 舘鼻則孝のディレクション、Buttondesignの設計による、東京・赤坂の店舗「COURTESY」
    • 【ap job更新】 PLUS designが、設計スタッフ、パート・アルバイト募集を募集中
    • 吉岡徳仁が、Glas Italiaのためにデザインした「Starlight – Glass Table」と「Starlight – Mirror」
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white