architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.11.11Sun
2018.11.10Sat
2018.11.12Mon
青木淳・鰺坂徹・松隈洋による2017年9月に行われた国際文化会館での講演・討議「近代建築が問いかけるもの」の動画

SHARE 青木淳・鰺坂徹・松隈洋による2017年9月に行われた国際文化会館での講演・討議「近代建築が問いかけるもの」の動画

architecture|video
松隈洋鰺坂徹青木淳講演録

青木淳・鰺坂徹・松隈洋による2017年9月に行われた国際文化会館での講演・討議「近代建築が問いかけるもの」の動画です。

  • SHARE
松隈洋鰺坂徹青木淳講演録
2018.11.11 Sun 16:23
0
permalink

#松隈洋の関連記事

  • 2025.3.08Sat
    松隈洋と堀部安嗣によるトークイベントの動画。其々の書籍の出版を記念して2025年2月に行われたもの
  • 2024.5.12Sun
    松隈洋による講演「村野藤吾 建築と思想」の動画。2024年5月に行われたもの
  • 2024.3.16Sat
    益子義弘・林寛治・藤井章・大澤悟郎・松隈洋による、吉村順三についてのシンポジウム「吉村順三の建築 ―アメリカと日本― 日本編」の動画。元所員や研究者が登壇して、2024年2月に行われたもの
  • 2024.2.03Sat
    松隈洋やケン・タダシ・オオシマも参加したシンポジウム「吉村順三の建築 ―アメリカと日本― アメリカ編」の動画。GALLERY A⁴ での吉村展に合わせて公開されたもの(2024/5/7までの限定配信)
  • 2023.8.26Sat
    松隈洋による講演会「モダニズム建築は何を求めたのか 日常を形づくる建築の在り方を切り拓いて」の動画。2023年8月に行われたもの
  • 2022.10.08Sat
    歴史家の松隈洋による、2022年10月に行われた講演「坂倉準三が目指した『輝く都市』新宿駅西口広場と小田急百貨店本館」の動画
  • 2022.6.26Sun
    国立西洋美術館の主催で行われたレクチャー「ル・コルビュジエと国立西洋美術館」の動画
  • 2022.5.01Sun
    松隈洋が2022年12月に行ったレクチャー「村野藤吾の建築講義」の動画
  • 2019.9.02Mon
    /
    藤森照信の監修、松隈洋・青井哲人の企画による建築展「日本建築の自画像 探求者たちの もの語り」が香川県立ミュージアムで開催
  • 2017.1.20Fri
    /
    堀部安嗣展のギャラリートークは、青木淳・松隈洋・中村勇吾をゲストに3回開催
  • view all
view all

#青木淳の関連記事

  • 2025.5.10Sat
    青木淳がキュレーターを務める、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館の展示「中立点」の会場写真。生成AIと人間の関係をテーマに実施。キュラトリアルアドバイザーとして家村珠代、出展作家として藤倉麻子・大村高広・木内俊克・砂山太一が参加
  • 2025.5.10Sat
    青木淳がキュレーターを務める、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館の展示「中立点」の動画。キュラトリアルアドバイザーとして家村珠代、出展作家として藤倉麻子・大村高広・木内俊克・砂山太一が参加
  • 2025.3.05Wed
    青木淳のファサードデザインによる、東京の「ティファニー 銀座」が、2025年7月に開業。アジア最大の旗艦店として計画。インテリアはピーター・マリノが担当。日本文化に敬意を表したデザインで、これまでにない体験を提供
  • 2024.12.07Sat
    青木淳による、“中立点”をテーマとして行われた講演会の動画。日本建設業連合会の主催で2024年10月に行われたもの
  • 2024.9.10Tue
    藤本壮介事務所が受注候補者に選定された、仙台の「(仮称)国際センター駅北地区複合施設」の提案書が公開。最終候補者の、北澤伸浩事務所、山田紗子事務所+BPDL+佐藤慎也研究室、昭和tデYetB、日建設計のものも公開。審査員は、青木淳、西沢立衛、冨永祥子、岩間友希、髙橋新悦
  • 2024.9.09Mon
    藤本壮介事務所が受注候補者に選定された、仙台の「(仮称)国際センター駅北地区複合施設」の最終審査公開プレゼンの動画。最終候補者には、北澤伸浩事務所、山田紗子事務所+BPDL+佐藤慎也研究室、昭和tデYetB、日建設計も名を連ねる。審査員は、青木淳、西沢立衛、冨永祥子、岩間友希、髙橋新悦。2024年9月に行われたもの
  • 2024.7.23Tue
    青木淳と品川雅俊のASが改修を手掛けた、京都市東山区の店舗「MOMOTARO JEANS KYOTO」がオープン。京町家の美しさを引き継いで、古い素材を活かしながら新たな素材を重ね合わせる
  • 2024.7.12Fri
    2025年のヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館のキュレーターに、青木淳が決定。テーマは「中立点-生成AIとの未来」。キュラトリアルアドバイザーに家村珠代、出展作家に藤倉麻子+大村高広と砂木が名を連ねる
  • 2024.7.11Thu
    2025年のヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館のキュレーターに、青木淳が選出。展示のテーマは「中立点 - 生成AIとの未来」
  • 2024.5.27Mon
    青木淳・西沢立衛・冨永祥子らが審査する、仙台市の「(仮称)国際センター駅北地区複合施設」設計プロポの実施要領が公開。応募要件は比較的低めに設定
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    坂茂による、中国・上海の「同済大学 竹のパビリオン」の写真

    SHARE 坂茂による、中国・上海の「同済大学 竹のパビリオン」の写真

    architecture
    パヴィリオン坂茂上海中国
    坂茂のサイトに、中国・上海の「同済大学 竹のパビリオン」の写真が掲載されています
    www.shigerubanarchitects.com

    坂茂のウェブサイトに、中国・上海の「同済大学 竹のパビリオン」の写真が7枚掲載されています。

    • SHARE
    パヴィリオン坂茂上海中国
    2018.11.11 Sun 16:56
    0
    permalink
    田根剛が、ギャラリー間での自身の建築展「未来の記憶」を解説している動画

    SHARE 田根剛が、ギャラリー間での自身の建築展「未来の記憶」を解説している動画

    architecture|video
    田根剛講演録TOTOギャラリー・間

    田根剛が、ギャラリー間での自身の建築展「未来の記憶」を解説している動画です。

    • SHARE
    田根剛講演録TOTOギャラリー・間
    2018.11.11 Sun 16:44
    0
    permalink
    磯崎新が2017年11月に行った国際文化会館での講演「都市―記号の海に浮かぶ〈しま〉」の動画(モデレート:藤村龍至・小林正美)の動画

    SHARE 磯崎新が2017年11月に行った国際文化会館での講演「都市―記号の海に浮かぶ〈しま〉」の動画(モデレート:藤村龍至・小林正美)の動画

    architecture|video
    小林正美藤村龍至講演録磯崎新

    磯崎新が2017年11月に行った国際文化会館での講演「都市―記号の海に浮かぶ〈しま〉」の動画(モデレート:藤村龍至・小林正美)の動画です。

    • SHARE
    小林正美藤村龍至講演録磯崎新
    2018.11.11 Sun 16:28
    0
    permalink
    伊東豊雄が2018年7月に行った国際文化会館での講演「アジアから発信する建築」(モデレータ:藤村龍至・小林正美)の動画

    SHARE 伊東豊雄が2018年7月に行った国際文化会館での講演「アジアから発信する建築」(モデレータ:藤村龍至・小林正美)の動画

    architecture|video|remarkable
    小林正美藤村龍至伊東豊雄講演録

    伊東豊雄が2018年7月に行った国際文化会館での講演「アジアから発信する建築」(モデレータ:藤村龍至・小林正美)の動画です。

    • SHARE
    小林正美藤村龍至伊東豊雄講演録
    2018.11.11 Sun 16:15
    0
    permalink
    妹島和世の2017年12月に行われた近作解説を含む国際文化会館での講演「環境と建築」(モデレート:藤村龍至・小林正美)の動画

    SHARE 妹島和世の2017年12月に行われた近作解説を含む国際文化会館での講演「環境と建築」(モデレート:藤村龍至・小林正美)の動画

    architecture|video|remarkable
    小林正美藤村龍至妹島和世講演録

    妹島和世の2017年12月に行われた近作解説を含む国際文化会館での講演「環境と建築」(モデレート:藤村龍至・小林正美)の動画です。講演では「荘銀タクト鶴岡」と「犬島プロジェクト」が中心に語られていて、後半はモデレーターとの対話が収められています。藤村による初期の妹島のプロジェクトを引き合いに出して近作と接続していく中で、妹島建築を掘り下げようとするモデレートも見所。

    • SHARE
    小林正美藤村龍至妹島和世講演録
    2018.11.11 Sun 16:05
    0
    permalink
    妹島和世の設計で近く完成する、波打つような曲面のスラブが重なる、大阪芸術大学の新校舎の写真

    SHARE 妹島和世の設計で近く完成する、波打つような曲面のスラブが重なる、大阪芸術大学の新校舎の写真

    architecture|remarkable
    大阪教育施設妹島和世

    妹島和世の設計で近く完成する、波打つような曲面のスラブが重なる、大阪芸術大学の新校舎の写真がtwitterに投稿されていました。こちらのPDFでCG画像・模型写真と簡易的な図面を閲覧できます。

    大阪芸大アートサイエンス学科棟(妹島和世2018)
    妹島先生の新作、完成が待ちきれず訪問してきました。近くまでは寄れなかったけど、目茶苦茶良いですよ✨。第一工房のブルータルな校舎群の中に一際可愛い転校生がやって来たような感じ(笑) pic.twitter.com/Jcfx5bkpY3

    — つーさんの休暇(バカンス) (@LL2eeJTpVkcI8Yo) 2018年11月10日

    • SHARE
    大阪教育施設妹島和世
    2018.11.11 Sun 15:55
    0
    permalink
    2018.11.10Sat
    • ズントー事務所でプロジェクトリーダーを務める杉山幸一郎の連載エッセイの最新回「スイスの建築文化」
    2018.11.12Mon
    • 山田誠一建築設計事務所による、静岡・富士宮市の住宅「富士南麓の家」の写真
    • ムトカ建築事務所による、葛西潔設計の住宅のリノベーション「天井の楕円」の写真とレビュー
    • コンテンポラリーズが受託候補者に選ばれた、横浜市の「上菅田小学校建替え」設計プロポの提案書
    • 飯田善彦建築工房が受託候補者に選ばれた、横浜市の「汐見台小学校建替え」設計プロポの提案書
    • 今栄亮太建築設計事務所による、京都のコーヒースタンド「Kurasu Kyoto」
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white