architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.4.11Thu
2019.4.10Wed
2019.4.12Fri
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」

8,009.15田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」

architecture|feature
商業施設図面あり店舗田辺雄之神奈川鎌倉
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所

田辺雄之建築設計事務所が設計した、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」です。建物の場所はこちら(GoogleMap)。

鎌倉笹目座/SASAMEZAは神奈川県鎌倉市笹目に位置する東西2棟(全8テナント)の木造2階建商業施設。

敷地は鎌倉中心部から長谷の大仏へ向かうバス通りである由比ガ浜通りに面している。この通りには明治、大正、昭和初期の鎌倉別荘文化を今なお感じさせる商店がいくつか点在する。それら商店の多くは二重屋根/二重庇を持つファサードで、垂直に伸びるビルディングタイプとは異なった、町のスケールをつくりだしている。

そこで今回の建物のファサードにも、角度や視線の高さによって内部が見え隠れする二重屋根/二重庇を設ける計画とした。

内部空間には構造材の見える化(オフセット柱+長押)により、各戸に異なるテナントが入居しそれぞれがインテリアデザインを施したとしても、建物全体の統一感を保つことができる。

鎌倉時代までに多く見られた和様建築において、長押は現在のような装飾的な意味合いで取り付けられていたわけではなく、柱を前後から挟み込んで横架材として横揺れ防止の効果を狙い用いられていたと考えられている。
今回の長押はこの地においてそれを現代的に再現したかたちでもある。

また木造の屋外階段、二重屋根/二重庇、外壁にウッドデッキ等この建物で使われている屋外部分の木材は、留め方やブラケットを工夫することで更新可能な納まりとしている。

以下の写真はクリックで拡大します

田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 photo©田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 image courtesy of 田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 image courtesy of 田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 image courtesy of 田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 image courtesy of 田辺雄之建築設計事務所
田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・鎌倉市の商業施設「鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza」 image courtesy of 田辺雄之建築設計事務所

以下、建築家によるテキストです。


鎌倉笹目座/SASAMEZAは神奈川県鎌倉市笹目に位置する東西2棟(全8テナント)の木造2階建商業施設。

敷地は鎌倉中心部から長谷の大仏へ向かうバス通りである由比ガ浜通りに面している。この通りには明治、大正、昭和初期の鎌倉別荘文化を今なお感じさせる商店がいくつか点在する。それら商店の多くは二重屋根/二重庇を持つファサードで、垂直に伸びるビルディングタイプとは異なった、町のスケールをつくりだしている。

そこで今回の建物のファサードにも、角度や視線の高さによって内部が見え隠れする二重屋根/二重庇を設ける計画とした。計画当初は竣工時に敷地を分割して建物を売却することも考えられていたため、全体としてはコートヤードを形成しながらも分割が可能な双子のような2つの建物を配置した。

延床面積はどちらも約32坪ほどで、尺寸モジュールを用いながらも敷地形状に合わせることで2棟の平面形は干異なる。しかしそれぞれの建物の屋根勾配の水下を両隣地側に設けることで一棟のような一体感をつくりだしている。
またパサージュやコートヤードを挟んだ2棟の開口部を平面的に同じ位置に揃えることで、隣棟への繋がりや広がりもうみだしている。
南北に長い敷地のため、コートヤードは暗く湿りやすくなりがちだが、各棟ともに長手の中央部分を平屋とすることで採光と通風に配慮した。

各戸は約20㎡であり、顔の見える個人事業主が借りやすい(賃料が抑えられた)広さとしている。
内部空間には構造材の見える化(オフセット柱+長押)により、各戸に異なるテナントが入居しそれぞれがインテリアデザインを施したとしても、建物全体の統一感を保つことができる。

鎌倉時代までに多く見られた和様建築において、長押は現在のような装飾的な意味合いで取り付けられていたわけではなく、柱を前後から挟み込んで横架材として横揺れ防止の効果を狙い用いられていたと考えられている。
今回の長押はこの地においてそれを現代的に再現したかたちでもある。

また木造の屋外階段、二重屋根/二重庇、外壁にウッドデッキ等この建物で使われている屋外部分の木材は、留め方やブラケットを工夫することで更新可能な納まりとしている。
今回の長押を含む構造材と塀は神奈川県の木材(ヒノキ)であり、民間の小規模商業施設でありながら地産地消に取り組んだプロジェクトである。
不特定多数の方が訪れる商業施設だからこそ、地元の森の再生に積極的に取り組む林業者と我々を含めた関係者の想いが少しでもテナントや来客者に伝わり、活動の輪が広がることを望んでいる。

■建築概要
名称:鎌倉笹目座 / Kamakura Sasameza
所在地:神奈川県鎌倉市笹目町6-7
主要用途:商業施設
設計・監理:株式会社田辺雄之建築設計事務所
構造:ロウファットストラクチュア
施工:小泉木材
敷地面積:214.13㎡
建築面積:52.09㎡x2棟
延床面積:89.95㎡x2棟
階数:2階
地域地区:近隣商業地域 都市景観地区 由比ガ浜中央景観形成地区 笹目自主まちづくり計画
主体構造:在来木造

  • 8,009.15
  • 143
  • 25
  • 0
  • 15
商業施設図面あり店舗田辺雄之神奈川鎌倉
2019.04.11 Thu 17:13
0
permalink

#田辺雄之の関連記事

  • 2020.8.12Wed
    田邉雄之建築設計事務所による、長野・軽井沢町の、既存建物を改修しフォリーを増築した、三菱地所が運営するワーケーション施設「WORK x ation Site 軽井沢」
  • 2019.8.14Wed
    田辺雄之建築設計事務所による、静岡・熱海市の店舗「Organic Box」
  • 2019.3.08Fri
    田辺雄之建築設計事務所による、長野・茅野市の住宅「ペッタンコハウス2」
  • 2018.10.15Mon
    sinato大野力・ondesign西田司らが出展する、湘南モノレールの車内と駅構内を会場にした建築展「7人の若手建築家によるサーファーの家展」が開催
  • 2017.12.05Tue
    田辺雄之建築設計事務所による、神奈川・逗子の住宅「LL house」
  • 2017.9.21Thu
    サムネイル:田辺雄之建築設計事務所による、長野・松本の、ショッピングモール内の店舗「ファイブホルン」
    田辺雄之建築設計事務所による、長野・松本の、ショッピングモール内の店舗「ファイブホルン」
  • 2017.7.19Wed
    サムネイル:ロンドンのロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ主催の公募展で、エマージング・タレント(新しい才能)賞を受賞した、田辺雄之によるドローイング
    ロンドンのロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ主催の公募展で、エマージング・タレント(新しい才能)賞を受賞した、田辺雄之によるドローイング
  • view all
view all

#鎌倉の関連記事

  • 2020.10.29Thu
    二俣公一 / ケース・リアルによる、神奈川・鎌倉市の住宅「佐助の家」
  • 2020.7.27Mon
    VUILDによる、神奈川・鎌倉市の、既存民家を解体し“庭の中のオフィス”として活用する「カヤックガーデンオフィス」
  • 2020.7.23Thu
    /
    堀部安嗣が2020年3月に完成させた、神奈川・鎌倉市の住宅「扇ガ谷の家」の写真
  • 2019.11.27Wed
    //
    「隈研吾氏を鎌倉市都市政策専門員に選定」(鎌倉市)
  • 2019.4.11Thu
    /
    坂倉準三の「旧神奈川県立近代美術館 鎌倉」がリニューアルされ4/20から建築公開。改修過程の展示も開催。
  • 2019.2.06Wed
    /
    藤原徹平 / フジワラテッペイアーキテクツラボによる、神奈川・鎌倉の住宅「二階堂の家」の写真
  • 2019.1.13Sun
    //
    谷尻誠と吉田愛に、ウェブ制作会社カヤックの事務所を設計する際に考えていたことを聞いたインタビュー
  • 2018.6.26Tue
    長坂常 / スキーマ建築計画による、神奈川・鎌倉の、築80年以上の日本家屋を改修した事務所兼用住宅「北条SANCI」
  • 2018.5.23Wed
    /
    藤原徹平 / フジワラテッペイアーキテクツラボによる、鎌倉の住宅「二階堂の家」のオープンハウスが開催
  • 2018.3.08Thu
    手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、神奈川・鎌倉の住宅「海風の家」の内覧会が開催
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job更新】 田中哲也建築構造計画が、スタッフ(新卒・中途)・アルバイトを募集中

    ap job 【ap job更新】 田中哲也建築構造計画が、スタッフ(新卒・中途)・アルバイトを募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 田中哲也建築構造計画が、スタッフ(新卒・中途)・アルバイトを募集中
    【ap job更新】 田中哲也建築構造計画が、スタッフ(新卒・中途)・アルバイトを募集中『hara house/中之島の家』東海林健建築設計事務所と協働

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    田中哲也建築構造計画の、スタッフ(新卒・中途)・アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    田中哲也建築構造計画では構造設計を一緒に頑張れる仲間を募集しています。

    弊社では安全性の確保や技術的な側面はもちろんのことプロジェクトの実現に向けた様々なハードルをクリア出来る様に、建築家をはじめとしたチームをサポートします。建築は設計から完成するまで多くの“人”とチームとして協働するため“仲間”のことを常に心掛けながら一緒に苦労や喜びを共有できることを楽しみにしています。

    これまで、

    インスタレーションから土木スケールの構造物まで
    RC造、鉄骨造、木造、ハイブリッド、免制震など様々な構造形式
    新築だけでなくリノベーション、耐震診断、耐震補強
    伝統木造(重要文化財)から新しい工法、素材まで

    といった幅広いプロジェクトに携わってきた経験を活かしながら、より洗練されたデザインになる様に最適解の提案かつ新しいことへのチャレンジすることを心掛けています。

    ■弊社で得られること
    将来独立を考えている人も大歓迎です。計画から設計、現場監理までの建築ができるまでの流れを全て経験できること、幅広い多くのプロジェクトを通じて将来の糧になる様な経験やノウハウを得られると思います。

    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    建築求人情報
    2019.04.11 Thu 10:42
    0
    permalink
    小堀哲夫による、山口・下関の、梅光学院大学新校舎「The Learning Station CROSSLIGHT」の写真

    1,635.27 小堀哲夫による、山口・下関の、梅光学院大学新校舎「The Learning Station CROSSLIGHT」の写真

    architecture|remarkable
    小堀哲夫山口教育施設
    小堀哲夫による、山口・下関の、梅光学院大学新校舎「The Learning Station CROSSLIGHT」の写真 photo©japan-architects.com

    小堀哲夫による、山口・下関の、梅光学院大学新校舎「The Learning Station CROSSLIGHT」の写真がjapan-architects.comに掲載されています

    小堀哲夫建築設計事務所が設計した、山口・下関の、梅光学院大学新校舎「The Learning Station CROSSLIGHT」の写真が44枚、japan-architects.comに掲載されています。
    以下は小堀による公式のプロジェクトに関するテキストです。

    都市の延長である三次元網目構造

    梅光学院大学新校舎「The Learning Station CROSSLIGHT」は、学生が世界で活躍できる人材となるべく、”考える力”“生きる力”が培われる場を目指している。山口県下関市のキャンパスは、襞状の複雑な地形に道路が入り組む、密集した市街地にある。学校や市体育館、住宅などさまざまな要素が周囲を囲んでいることから、新校舎はこれらの中心的な場となるよう、キャンパスと街との境界をなくし、建物へ多方向からアクセスできる出入口を持たせた。点在した立体ヴォイドによる動線や視線が複雑につながる三次元網目構造の概念によってつくられたアクティブラーニング空間は、学びの空間そのものが都市構造(社会の縮図)と連続し、まったく新しい学びのシーンをつくり出していく。

    • 1,635.27
    • 23
    • 14
    • 0
    • 0
    小堀哲夫山口教育施設
    2019.04.11 Thu 10:00
    0
    permalink
    建築家・前田茂樹も審査委員に名を連ねる、大阪・泉大津市の新図書館設計プロポの応募概要が公開

    1,354.83 建築家・前田茂樹も審査委員に名を連ねる、大阪・泉大津市の新図書館設計プロポの応募概要が公開

    architecture|competition
    前田茂樹図書館大阪
    建築家・前田茂樹も審査委員に名を連ねる、大阪・泉大津市の新図書館設計プロポの応募概要が公開されています
    www.city.izumiotsu.lg.jp

    建築家・前田茂樹も審査委員に名を連ねる、大阪・泉大津市の新図書館設計プロポの応募概要が公開されています。商業ビルのワンフロアに入居する図書館の設計プロポだそう。

     「図書館整備基本設計・実施設計業務委託に係る公募型プロポーザル実施要領」に示す「参加に関する条件等」を満たし、本業務に応募する場合は、同実施要領に基づき、必要書類の提出をお願いいたします。

     なお、本業務を委託するにあたり、泉大津市長からのメッセージによる泉大津市における施政の考え方や方向性、図書館整備における考え方を掲載しておりますので応募にあたって参照してください。

    • 1,354.83
    • 27
    • 6
    • 0
    • 0
    前田茂樹図書館大阪
    2019.04.11 Thu 09:44
    0
    permalink
    成瀬・猪熊建築設計事務所による大阪の宿泊施設「ナインアワーズなんば駅」の誰でも参加可能な内覧会が開催

    7,523.19 成瀬・猪熊建築設計事務所による大阪の宿泊施設「ナインアワーズなんば駅」の誰でも参加可能な内覧会が開催

    日程
    2019年4月23日(火)
    architecture|exhibition
    大阪宿泊施設成瀬友梨猪熊純
    成瀬・猪熊建築設計事務所による大阪の宿泊施設「ナインアワーズなんば駅」の誰でも参加可能な内覧会が開催 image corstry of 成瀬・猪熊建築設計事務所

    成瀬・猪熊建築設計事務所が設計した大阪の宿泊施設「ナインアワーズなんば駅」の誰でも参加可能な内覧会が開催されます。開催日は2019年4月23日です。

    空間デザインコンセプト
    シャワー・睡眠・身支度という、都市の宿泊に求められる機能を、一つ一つのスペースに置き換えて特化・洗練させてきた「ナインアワーズ」。「ナインアワーズなんば駅」では、今までのフォーマットを解体して、機能のレイアウトや組み合わせ、動線を再構築することで、快適性や効率性を更に向上させました。具体的には、水回りと身支度のエリアを連続させ、その中にラウンジ機能を追加することで、シャワー後睡眠に向かうまでの少しの間や、身支度から外出するまでの時間をストレスなくつなぐことが可能となります。また、これまでは全体を同じトーンでデザインすることが通常でしたが、場所の機能に応じて、最適な色やマテリアルの選定を行い、より機能に特化した空間を追求することで、これまで以上にナインアワーズらしいナインアワーズに仕上げました。

    詳細は以下でどうぞ。

    • 残り2枚の写真を見る
    • 7,523.19
    • 122
    • 53
    • 0
    • 0
    大阪宿泊施設成瀬友梨猪熊純
    2019.04.11 Thu 09:12
    0
    permalink
    坂倉準三の「旧神奈川県立近代美術館 鎌倉」がリニューアルされ4/20から建築公開。改修過程の展示も開催。

    3,709.77 坂倉準三の「旧神奈川県立近代美術館 鎌倉」がリニューアルされ4/20から建築公開。改修過程の展示も開催。

    日程
    2019年4月20日(土)
    –
    5月6日(月)
    architecture|exhibition|remarkable
    リノベーション保存関連坂倉準三神奈川美術館・博物館鎌倉
    坂倉準三の「旧神奈川県立近代美術館 鎌倉」がリニューアルされ4/20から建築公開、改修過程の展示も行われます。
    tsurugaokamuseum.jp

    坂倉準三の「旧神奈川県立近代美術館 鎌倉」がリニューアルされ4/20から建築公開、改修過程を紹介する展示「新しい時代のはじまり」も行われているようです。建築公開の会期は2019年4月20日~5月6日。公開の詳細はこちらのPDFで。

    2019年6月8日(土)の開館に先駆けて、4月20日(土)から5月6日(月・祝)までの間、建築を公開し、「新しい時代のはじまり」展を開催いたします。本展は、建築家・坂倉準三によって設計された「旧神奈川県立近代美術館 鎌倉」の歴史的建築の意匠を保ちつつ、最新の技術によって補強、復原、機能を向上させた本改修工事の過程を、図面や模型、記録映像、写真などで紹介するものです。皆様のご来館を心よりお待ちしております。

    • 3,709.77
    • 49
    • 34
    • 0
    • 0
    リノベーション保存関連坂倉準三神奈川美術館・博物館鎌倉
    2019.04.11 Thu 08:58
    0
    permalink
    長谷川豪による、京都・上賀茂神社内の休憩所の写真とレポート記事

    537.70 長谷川豪による、京都・上賀茂神社内の休憩所の写真とレポート記事

    architecture|culture
    フォリー京都長谷川豪
    長谷川豪による、京都・上賀茂神社内の休憩所の写真とレポート記事がWalker+に掲載されています
    www.walkerplus.com

    長谷川豪が設計した、京都・上賀茂神社内の休憩所の写真とレポート記事がWalker+に掲載されています。

    • 537.70
    • 7
    • 5
    • 0
    • 0
    フォリー京都長谷川豪
    2019.04.11 Thu 08:38
    0
    permalink
    2019.4.10Wed
    • 安藤忠雄の、ミラノのアルマーニのギャラリーで始まった建築展の会場写真
    • ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツによる、ベトナム・ホーチミン市の、緑あふれる立体的な外部空間が組み込まれた住宅「Ha House」の写真
    • ステファノ・ボエリによる、ラファエロの著名絵画・アテナイの学堂の下書きを展示する為の空間の写真
    • BIGによる、パリ・シャンゼリゼ通りの老舗デパート ギャラリー・ラファイエットの新旗艦店の写真
    • ヴァレリオ・オルジアティによる、バーレーンの、ユネスコ世界遺産登録された真珠採取業の遺構の為のヴィジターセンターの新しい写真
    • ほか
    2019.4.12Fri
    • パナソニックとヴィトラがコラボして、ミラノサローネで公開した有機ELディスプレイを使用した透明なテレビのコンセプトモデルの写真
    • 青木淳による東京藝大教授就任レクチャー「表面の論理」が開催
    • 原広司が1994年に完成させた東京・中央区の「中塚ハウス」が賃貸に
    • 山下大輔による「波板の家」を、山岸剛の写真と超大判図面等で伝える書籍『住宅設計ドローイング BIG ARCHITECTURE BOOK 波板の家』のプレビュー
    • 市原湖畔美術館等の施設のサインの実物が多数展示される、デザイナー・色部義昭の展覧会「目印と矢印」が開催中

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white