architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.4.18Thu
2019.4.17Wed
2019.4.19Fri
三木達郎+本橋良介 / MMAAAによる、東京・世田谷区の集合住宅「玉川台のアパートメント」の内覧会が開催
image courtesy of MMAAA

SHARE 三木達郎+本橋良介 / MMAAAによる、東京・世田谷区の集合住宅「玉川台のアパートメント」の内覧会が開催

日程
2019年4月20日(土)
architecture|exhibition
三木達郎集合住宅東京本橋良介
三木達郎+本橋良介 / MMAAAによる、東京・世田谷区の集合住宅「玉川台のアパートメント」の内覧会が開催 image courtesy of MMAAA

三木達郎+本橋良介 / MMAAAによる、東京・世田谷区の集合住宅「玉川台のアパートメント」の内覧会が開催されます

三木達郎+本橋良介 / MMAAAが設計した、東京・世田谷区の集合住宅「玉川台のアパートメント」の内覧会が開催されます。開催日は2019年4月20日です。詳細はリンク先でどうぞ。

この度、私共が設計・監理しました21戸からなる集合住宅が世田谷区玉川台に竣工いたします。
つきましては 、事業主さまのご厚意により内覧会を開催する運びとな りましたので、ご案内申し上げます。
ぜひご高覧いただき感想をいただければ幸いです。

日時:2019年4月20日(土)10 : 00 ~ 17 : 00
最寄駅:東急田園都市線用賀駅 南口から徒歩3分
    (敷地内に駐車場はございません 。お車でお越しの方は 、近 隣のコインパーキング等をご利用ください 。)

意匠:MMAAA
構造:ロウファットストラクチュア
電気:泉設備設計
機械:喬設備計画
施工:SAS

用途:共同住宅(21戸)
構造:RC造
階数:4階建
敷地面積:359.12m2
建築面積:202.28m2
延床面積:562.40m2

  • SHARE
三木達郎集合住宅東京本橋良介
2019.04.18 Thu 10:51
0
permalink

#三木達郎の関連記事

  • 2022.1.18Tue
    本橋良介+三木達郎 / MMAAAによる、東京・渋谷区の「エクシオグループ本社ビル エントランス改修」。既存のオーセンティックな空間を改修、床壁に触れず約800灯の照明と直径7mの人造大理石の円盤を設置、レフ板のように作用させフラットな光環境を生み出し今迄には無い“おおらかさ”の獲得を目指す
  • 2020.10.15Thu
    三木達郎+本橋良介 / MMAAAによる、東京・板橋区の集合住宅「双葉町のアパートメント」
  • 2020.2.12Wed
    本橋良介+三木達郎 / MMAAAによる、東京・中央区の「銀座のクリニック」
  • 2019.10.25Fri
    本橋良介+三木達郎 / MMAAAによる、東京都・世田谷区の集合住宅「玉川台のアパートメント」
  • 2019.8.13Tue
    本橋良介+三木達郎 / MMAAAによる、東京・世田谷区の集合住宅「玉川台のアパートメント」の写真
  • view all
view all

#本橋良介の関連記事

  • 2022.1.18Tue
    本橋良介+三木達郎 / MMAAAによる、東京・渋谷区の「エクシオグループ本社ビル エントランス改修」。既存のオーセンティックな空間を改修、床壁に触れず約800灯の照明と直径7mの人造大理石の円盤を設置、レフ板のように作用させフラットな光環境を生み出し今迄には無い“おおらかさ”の獲得を目指す
  • 2020.10.15Thu
    三木達郎+本橋良介 / MMAAAによる、東京・板橋区の集合住宅「双葉町のアパートメント」
  • 2020.2.12Wed
    本橋良介+三木達郎 / MMAAAによる、東京・中央区の「銀座のクリニック」
  • 2019.10.25Fri
    本橋良介+三木達郎 / MMAAAによる、東京都・世田谷区の集合住宅「玉川台のアパートメント」
  • 2019.8.13Tue
    本橋良介+三木達郎 / MMAAAによる、東京・世田谷区の集合住宅「玉川台のアパートメント」の写真
  • 2017.3.08Wed
    サムネイル:本橋良介アトリエによる、東京都目黒区のマンション住戸の改修「マンションK 改修」
    本橋良介アトリエによる、東京都目黒区のマンション住戸の改修「マンションK 改修」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    中山英之の、ギャラリー間での建築展「, and then」の予告動画

    SHARE 中山英之の、ギャラリー間での建築展「, and then」の予告動画

    architecture|video
    中山英之建築展

    中山英之の、ギャラリー間での建築展「, and then」の予告動画が公開されています。
    会期は2019年5月23日~8月4日。

    以下は展覧会公式の概要です。

    TOTOギャラリー・間では、建築家・中山英之氏の個展「, and then」を開催いたします。独自の繊細な作風で注目を集めている、中山氏の建築の魅力がどこから生まれてくるのか、建築模型や図面では伝えきれない研ぎ澄まされた感覚や思考、さらに作品がもつ魅力や質、完成後の時間の流れを映像で表現します。
    本展覧会ではギャラリー全体がミニシアターとなり、中山氏ではない5人の監督が今回のために撮り下ろした短編映画5作品を上映します。ロビーに見立てた展示室には、映画のメイキングや、撮影された建築を紹介するためのドローイング、模型なども置かれる予定です。
    建築は完成後、住まい手によってどのように使われ、どのような日常が繰り広げられているのか。中山氏は、建築家自身も知ることのできない「建築のそれから/, and then」が重要だと考えています。室内だけでなく、取り巻く周囲の環境も含めて、どのような時間が流れているのかをこれらの短編映画を通じて紹介します。
    客観的な視点で自身の建築と向きあうユニークな視点に裏打ちされた、中山氏の「思想」と「実験」を提示します。

    • SHARE
    中山英之建築展
    2019.04.18 Thu 17:38
    0
    permalink
    長野の木曽町役場本庁舎・防災センター設計プロポを総括した書籍『木の國・木曽町の庁舎づくり I』のプレビュー
    image courtesy of フリックスタジオ

    SHARE 長野の木曽町役場本庁舎・防災センター設計プロポを総括した書籍『木の國・木曽町の庁舎づくり I』のプレビュー

    architecture|book
    長野庁舎
    長野の木曽町役場本庁舎・防災センター設計プロポを総括した書籍『木の國・木曽町の庁舎づくり I』のプレビュー image courtesy of フリックスタジオ

    長野の木曽町役場本庁舎・防災センター設計プロポーザルを総括した書籍『木の國・木曽町の庁舎づくりⅠ――設計プロポーザル編:公募で設計者を選ぶ』をプレビューします。発売は2019年4月27日を予定。当プロポーザルの結果はこちらでまとめています。

    2020年秋に竣工予定の長野県・木曽町の本庁舎・防災センター。2017年秋に行われた設計者選定のための公募型プロポーザルには、全国から204もの案が集まり、その中から若手設計者が選ばれ話題を呼んだ。応募作品の紹介や審査のプロセスだけでなく、関係者による座談会を収録した本プロポの全貌がわかる1冊。発注者はどのように準備し、応募者はどう考えたのか。成功するプロポのヒントがみえてくる。

    • 残り5枚の写真を見る
    • SHARE
    長野庁舎
    2019.04.18 Thu 13:12
    0
    permalink
    山田伸彦建築設計事務所による、埼玉・久喜市の「こどもの塔 保育園」
    photo©見学友宙

    SHARE 山田伸彦建築設計事務所による、埼玉・久喜市の「こどもの塔 保育園」

    architecture|feature
    埼玉山田伸彦見学友宙教育施設
    山田伸彦建築設計事務所による、埼玉・久喜市の「こどもの塔 保育園」 photo©見学友宙

    山田伸彦建築設計事務所が設計した、埼玉・久喜市の「こどもの塔 保育園」です。

    こどもの塔保育園は栗橋駅前からすぐの場所に建つ3歳児以下の小規模な保育園です。

    敷地が狭小で、要求を満たすために3階建てのコンクリート造の建築となりました。

    施主は1階を地域に開放することも考えられていたため、1階を地域交流センターと厨房、2階を保育園、3階を事務所(保育室)となっています。階によって用途が違うため内装の仕上げ材をそれぞれのプログラムに合うような仕上げを選定しています。

    • 残り19枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    埼玉山田伸彦見学友宙教育施設
    2019.04.18 Thu 11:13
    0
    permalink
    ペーター・メルクリとオレグ・クドリャシォフの作品をアレクサンドル・ブロツキーがキュレートした展覧会「PLANETARIUM」

    SHARE ペーター・メルクリとオレグ・クドリャシォフの作品をアレクサンドル・ブロツキーがキュレートした展覧会「PLANETARIUM」

    architecture|art
    アレクサンドル・ブロツキーオレグ・クドリャシォフペーター・メルクリ建築展

    ペーター・メルクリとオレグ・クドリャシォフ(Oleg Kudryashov)の作品をアレクサンドル・ブロツキー(Alexander Brodsky)がキュレートした展覧会「PLANETARIUM」がスイス連邦工科大学チューリッヒ校で2019年5月19日まで開催されています。オレグ・クドリャシォフはロシアの現代美術家です。日本にも屋外彫刻の作品があるようです。キュレートしたアレクサンドル・ブロツキーはロシアの建築家です。
    展覧会の公式ページはこちら。
    以下はインスタグラムに投稿された会場写真です。

    View this post on Instagram

    Opening tonight, 6pm! Planetarium by Alexander Brodsky including models and cigarettes by Peter Märkli! #alexanderbrodsky #petermärkli #planetarium #gtaexhibitions #ethz

    Fredi Fischli/Niels Olsenさん(@fredi_niels_official)がシェアした投稿 – 2019年 4月月16日午前2時02分PDT

    • SHARE
    アレクサンドル・ブロツキーオレグ・クドリャシォフペーター・メルクリ建築展
    2019.04.18 Thu 09:30
    0
    permalink
    火災に見舞われた「ノートルダム大聖堂」の前後の様子を比較して伝えるガーディアン誌制作の動画

    SHARE 火災に見舞われた「ノートルダム大聖堂」の前後の様子を比較して伝えるガーディアン誌制作の動画

    architecture|culture|video
    パリフランス宗教施設

    火災に見舞われた「ノートルダム大聖堂」の前後の様子を比較して伝えるガーディアン誌制作の動画です。

    • SHARE
    パリフランス宗教施設
    2019.04.18 Thu 09:09
    0
    permalink
    「ノートルダム大聖堂の尖塔再建、デザインを世界中から公募へ」(AFP BBnews)

    SHARE 「ノートルダム大聖堂の尖塔再建、デザインを世界中から公募へ」(AFP BBnews)

    architecture|culture|competition
    保存関連
    「ノートルダム大聖堂の尖塔再建、デザインを世界中から公募へ」という記事が、AFP BBnewsに掲載されています
    www.afpbb.com

    「ノートルダム大聖堂の尖塔再建、デザインを世界中から公募へ」という記事が、AFP BBnewsに掲載されています。
    大聖堂は、2019年4月15日夕方に火災に見舞われていました。
    以下はその様子を伝える動画です。

    • SHARE
    保存関連
    2019.04.18 Thu 09:06
    0
    permalink
    2019.4.17Wed
    • 山田誠一建築設計事務所による、静岡の住宅「富士南麓の家」
    • 長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・神宮前の新旗艦店「DESCENTE TOKYO」
    • 【ap job更新】 株式会社フォーアイズが、シニアアーキテクト・アーキテクト・外部スタッフを募集中
    • 【ap job更新】 上海で建築・内装の設計とコワーキングの運営を行う建築系デザインファーム「COLORFULL DESIGN」が、設計スタッフ・夏季インターン生を募集中
    • arbolによる、教育施設の廊下の為のインスタレーション「杜のオブジェ」
    2019.4.19Fri
    • 大松俊紀 / 大松俊紀アトリエによる、椅子「Shades of Michelangelo」
    • アトリエ・ワン(協力:東京工業大学塚本研究室)による、福岡・八女市の集合住宅「里山ながや・星野川」の写真
    • 青木淳による、国立西洋美術館でのル ・コルビュジエ展の解説テキスト

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white