architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2021.3.05Fri
2021.3.04Thu
2021.3.08Mon
【ap job更新】 公共施設から住宅、新築から改修まで幅広く手掛ける「STA土屋辰之助アトリエ」が、正社員(経験者・新卒)、アルバイトを募集中

ap job【ap job更新】 公共施設から住宅、新築から改修まで幅広く手掛ける「STA土屋辰之助アトリエ」が、正社員(経験者・新卒)、アルバイトを募集中

architecture|job
建築求人情報
【ap job更新】 公共施設から住宅、新築から改修まで幅広く手掛ける「STA土屋辰之助アトリエ」が、正社員(経験者・新卒)、アルバイトを募集中
【ap job更新】 公共施設から住宅、新築から改修まで幅広く手掛ける「STA土屋辰之助アトリエ」が、正社員(経験者・新卒)、アルバイトを募集中名もなき木造建築の改修
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
job.architecturephoto.net

公共施設から住宅、新築から改修まで幅広く手掛ける「STA土屋辰之助アトリエ」の、正社員(経験者・新卒)、アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

現在、複数のプロジェクト(学校、地域コミュティ施設、住宅など)が同時進行中です。

今回、

1)実施設計、現場監理を担当者として行うことができる一級建築士の資格を有する経験者および新卒を募集します。未経験者・資格を有しない方も是非お問い合わせください。

2)平日・土曜日に稼働できるアルバイトも同時に募集します。

コンペプロポーザル等での提案、そして実際の設計や現場を経て完成まで、ひとつのプロジェクトを通して経験できることが当事務所の特徴です。
また、コミュニティ施設の企画立案、プロジェクトマネージメントにも分野を広げており、より建築を中心とした様々な場面で活躍できる機会が増えてきました。

建築をつくること、またその経験を活かして、企画立案や維持運営といった建築、都市、コミュニティのサイクルに興味と熱意をもった人材を求めています。

また住宅の設計などにも、ひとつひとつ丁寧に向き合える、「好きな仕事」としての建築設計を実行できる、熱意のある方を歓迎します。

  • ap job
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
建築求人情報
2021.03.05 Fri 17:18
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 2023.3.31Fri
    【ap job更新】 複合施設から内装まで、様々な分野に積極的に取り組む「川嶋洋平建築設計事務所」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)とアルバイトを募集中
  • 2023.3.31Fri
    【ap job更新】 建築家と協働して、幅広く構造設計活動に取り組む「鈴木啓/ASA」が、構造設計スタッフ(2024年新卒・既卒)を募集中
  • 2023.3.29Wed
    【ap job更新】 “コミュニケーションサウナ”や“泊まれるシアター”の開発と運営も手掛ける「蒼樹 株式会社」が、開発部での 建築設計職(既卒・経験者)を募集中
  • 2023.3.27Mon
    【ap job更新】 公共プロポから地域のプロジェクトまで、大小様々な建築を手掛ける「STA土屋辰之助アトリエ」が、主任スタッフ(経験者) と プロジェクト契約スタッフを募集中
  • 2023.3.27Mon
    【ap job更新】 坂茂を中心に活動する「NPO法人 ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク(VAN)」が、スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)を募集中
  • 2023.3.26Sun
    【ap job更新】 地域や都市に繋がる建築を志向し、暮らしや社会に新しい価値をつくる「須藤剛建築設計事務所」が、設計スタッフ(2023年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2023.3.24Fri
    【ap job更新】 坂茂建築設計が、東京事務所での 設計スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)と 事務職を募集中
  • 2023.3.23Thu
    【ap job更新】 設計した自社オフィスが“国際的な建築賞”も受賞する「R/URBAN DESIGN OFFICE」が、設計スタッフ(2023年新卒・既卒・経験者)とアルバイトを募集中
  • 2023.3.21Tue
    【ap job更新】 東京と沖縄を拠点に、住宅からリゾート施設までを手掛ける「山﨑壮一建築設計事務所」が、設計スタッフ(2023年新卒・既卒・経験者)とアルバイトを募集中
  • 2023.3.20Mon
    【ap job更新】 別荘をメインとした、全国のリゾート建築を手掛ける「エムズ・アーキテクツ」が、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)と秘書兼広報を募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    53,066
    • Follow
    69,900
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    熊本地震における、くまもとアートポリスの取組みを紹介する動画「住民に寄り添い 後世に残る建築」

    538.97 熊本地震における、くまもとアートポリスの取組みを紹介する動画「住民に寄り添い 後世に残る建築」

    architecture|video
    インタビュー久原英司井上智大伊東豊雄千葉学四宮利克塚本由晴岡野道子復興支援熊本田邉肇

    熊本地震における、くまもとアートポリスの取組みを紹介する動画「住民に寄り添い 後世に残る建築 ~ゆとり・あたたかさ・ふれあい~」が公開されています。

    東日本大震災において、建築家伊東豊雄氏(くまもとアートポリスコミッショナー)の提案により始まった「みんなの家」。

    「みんなの家」は被災された方々が再び立ち上がって新しい生活を回復するための拠点として整備されました。

    この考え方は、熊本地震においても生かされました。

    被災者の痛みの最小化を目指し、くまもとアートポリスとともに応急仮設住宅団地や「みんなの家」の整備に取り組まれた皆さまに想いを語っていただきました。
    ぜひご覧ください。

    ナビゲーター くまモン

    インタビュー(敬称略)
    伊東豊雄(くまもとアートポリスコミッショナー、建築家)
    田邉肇(震災当時 熊本県土木部建築住宅局長、熊本県建築住宅センター)
    久原英司(木造仮設住宅団地を担当、熊本工務店ネットワーク)
    岡野道子(益城町テクノのみんなの家及び甲佐町住まいの復興拠点施設設計、岡野道子建築設計事務所)
    塚本由晴(被災した公民館を再建する「みんなの家」設計、アトリエ・ワン)
    千葉学(被災した公民館を再建する「みんなの家」設計、千葉学建築計画事務所)
    四宮利克(被災した公民館を再建する「みんなの家」を担当、モリスデザイン)
    井上智大(熊本県建築課)

    youtube.com

    また、ダイジェスト版も公開されています

    • 続きを読む
    • 538.97
    • 0
    • 7
    • 0
    • 2
    インタビュー久原英司井上智大伊東豊雄千葉学四宮利克塚本由晴岡野道子復興支援熊本田邉肇
    2021.03.05 Fri 07:39
    0
    permalink
    2021.3.04Thu
    • 【ap job更新】 株式会社 岸研一建築設計事務所が、設計スタッフ(正社員・準社員・パート・アルバイト)を緊急募集中
    • 久米貴大+チャンヴィタン・ワタンヤ / Bangkok Tokyo Architectureによる、タイ・バンコクの、既存戸建住宅を改修増築したギャラリー「Sōko」
    • 井上亮+吉村明 / Inoue Yoshimura studioによる、神奈川・川崎市の住宅「庇窓の2世帯住宅」
    • 久米貴大+チャンヴィタン・ワタンヤ / Bangkok Tokyo Architectureによる、タイ・チェンマイでの最小限自主施工住宅のプロトタイプ「Hut A」
    • 堀部安嗣が「2020毎日デザイン賞」を受賞。選考委員には、岸和郎・深澤直人・岡﨑乾二郎らが名を連ねる
    2021.3.08Mon
    • ル・コルビュジエによる浮かぶ建築「アジール・フロッタン」復活プロジェクトのシンポジウムが開催。日本建築設計学会の主催で、遠藤秀平・竹山聖・五十嵐太郎・加藤道夫・山名善之が参加
    • 佐藤可士和の、国立新美術館での展覧会「佐藤可士和展」の会場写真。実際の展覧会場構成の流れに沿って紹介
    • abanba / 番場俊宏+番場絵里香による、富山の、創業70年の和風旅館のリノベーション「喜代多旅館」
    • モーフォシスのトム・メインによるオンライン講演の動画
    • MADのマ・ヤンソンによるオンライン講演の動画
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    53,066
    • Follow
    69,900
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white