architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2020.9.07Mon
2020.9.06Sun
2020.9.09Wed
【ap job更新】 ラブアーキテクチャー/浅利幸男が、設計スタッフ(実務経験者・新卒・中途)を募集中

ap job【ap job更新】 ラブアーキテクチャー/浅利幸男が、設計スタッフ(実務経験者・新卒・中途)を募集中

architecture|job
建築求人情報
【ap job更新】 ラブアーキテクチャー/浅利幸男が、設計スタッフ(実務経験者・新卒・中途)を募集中
【ap job更新】 ラブアーキテクチャー/浅利幸男が、設計スタッフ(実務経験者・新卒・中途)を募集中小金井の家 FRAME誌が選ぶTop 10 Japanese Houses/日本建築学会2013 作品選奨/新建築住宅特集2011.8/モダンリビング2011.8/designboom/FLAME web
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
job.architecturephoto.net

ラブアーキテクチャー/浅利幸男の、設計スタッフ(実務経験者・新卒・中途)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

ラブアーキテクチャーは2001年の創業以来、新築戸建&集合住宅を中心に、商業施設、リノベーション、寺院、ランドスケープ等、幅広いジャンルで約70棟のプロジェクトを手掛け、様々なメディアで取り上げられて参りました。

ランドスケープからインテリアコーディネート、概念構築からマテリアル・ディテールまで、トータルに取り組むことを特徴にしています。
現在もゲストハウス、集合住宅、社屋、寺院等のプロジェクトが進行中です。実務未経験の方でも、先輩スタッフの丁寧な指導を受けながら、プロジェクトの中心メンバーとして活動出来ます。

job.architecturephoto.net
  • ap job
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
建築求人情報
2020.09.07 Mon 07:45
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 2021.1.22Fri
    【ap job更新】 不動産有効活用の企画提案やコンサル業務を行う「株式会社アクシャル」が、設計スタッフを募集中
  • 2021.1.21Thu
    【ap job 更新】 建築設計事務所バケラッタが、スタッフを募集中
  • 2021.1.19Tue
    【ap job更新】 “建築設計”と“地域のまちづくり”の両分野で注目を集める「坂東幸輔建築設計事務所」が、設計スタッフ・事務スタッフ・模型アルバイトを募集中
  • 2021.1.18Mon
    【ap job更新】 長坂常率いる「スキーマ建築計画」が、設計スタッフ・マネジメントスタッフを募集中
  • 2021.1.14Thu
    【ap job更新】 有限会社 中尾英己建築設計事務所が、建築設計スタッフ(正社員、アルバイト・パート)を募集中
  • 2021.1.14Thu
    【ap job更新】 二俣公一率いる「ケース・リアル株式会社」が、業務拡大に伴い設計スタッフを募集中
  • 2021.1.13Wed
    【ap job更新】 シェアする場をデザインする「成瀬・猪熊建築設計事務所」が、プロジェクトチーフ及び経験者・2021年新卒・アルバイトを募集中
  • 2021.1.13Wed
    【ap job更新】 株式会社ミライズワークスが、オフィス空間設計デザイナー・プロジェクトマネージャー(営業)・施工管理職を募集中
  • 2021.1.12Tue
    【ap job更新】 創造系不動産が、‟建築と不動産のあいだを追究する”新たなメンバー(建築不動産コンサルタント)を募集中
  • 2021.1.09Sat
    【ap job更新】 手塚貴晴と手塚由比が主宰する「株式会社手塚建築研究所」が、意匠設計スタッフ(新卒既卒・経験者)を募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    平田晃久の外装・屋上デザイン、日建設計の設計・監理で、表参道・明治通り交差点に新施設を建設。オープンは2022年度を予定

    35,153.00 平田晃久の外装・屋上デザイン、日建設計の設計・監理で、表参道・明治通り交差点に新施設を建設。オープンは2022年度を予定

    architecture|culture|remarkable
    再開発商業施設平田晃久日建設計東京渋谷区
    平田晃久の外装・屋上デザイン、日建設計の設計・監理で、表参道・明治通り交差点に新施設を建設。オープンは2022年度を予定
    平田晃久の外装・屋上デザイン、日建設計の設計・監理で、表参道・明治通り交差点に新施設を建設。オープンは2022年度を予定

    平田晃久建築設計事務所の外装・屋上デザイン、日建設計の設計・監理で、表参道・明治通り交差点に新施設が建設されます。オープンは2022年度を予定しているとの事。

    平田晃久氏による外装デザイン「KNIT DESIGN」。自然と人工の共存を表現。

    本事業は、建築家・平田晃久氏が外装・屋上デザインを手掛け、自然と人工の多種多様な要素ー表参道のケヤキ並木や緑豊かな神宮の森や洗練された表参道の街並みなどーが共存する新しい都市を表現しています。外装のコンセプトは「KNIT DESIGN(まちを編む)」で、「原宿・表参道」という街を意識し、古と新との融合、外と内との融合など、共存しながら未来につなげる街づくりをイメージしました。ガラスの外装は2つのエリアに分かれ、凹凸面の“umi”エリアでは、季節ごとに移りゆく街並みや空、街を行き来する人、ケヤキ並木の緑など、「まち」の姿をガラス面に映し込みます。一方で、フラット面の“shima”エリアは、建物内部の「みせ」が発信する賑わい、新しいモノづくりや体験の場を発信します。施設全体が「まち」と「みせ」それぞれの反射により混ざり合い、ひと・みどり・街並みなど、この街特有の様々なものがまちを編む込むニットのように絡み合い、共存する姿を表現しました。ガラスファサードは、熱負荷低減に効果のあるガラスを採用しており現代的でシャープなデザイン性だけではなく、環境にも配慮したデザインを目指します。

    リリーステキストより

    神六再開発株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:小澤広倫)と、権利者及び特定事業参加者である東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:岡田正志)は、共に事業を進めている「神宮前六丁目地区第一種市街地再開発事業」(以下「本事業」)の外装・屋上デザインが決定したことを、お知らせいたします。本事業は、表参道と明治通りが交差する神宮前交差点の南西角に位置し、2020年1月9日付で権利変換計画の許認可を受けた再開発事業です。ファッショナブルな生活文化を創造する魅力ある商業空間の形成を目指す原宿・表参道エリアにおいて、新たなランドマークとして、2022年度の竣工を予定しています。土地の合理的かつ健全な高度利用により、立地特性に相応しい商業拠点等を整備してにぎわいを形成するとともに、安全な歩行者空間の形成、周辺住環境に配慮した再開発を行い、原宿・表参道エリアの更なる魅力向上に寄与します。

    リリーステキストより

    その他の画像は以下に掲載します。

    • 残り5枚の写真を見る
    • 35,153.00
    • 593
    • 223
    • 2
    • 2
    再開発商業施設平田晃久日建設計東京渋谷区
    2020.09.07 Mon 16:55
    0
    permalink
    宮川清志 / SESNによる、東京・港区芝の美容クリニック「RENATUS CLINIC」

    3,524.20 宮川清志 / SESNによる、東京・港区芝の美容クリニック「RENATUS CLINIC」

    architecture|feature
    医療施設宮川清志店舗建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・床)建材(内装・建具)東京港区見学友宙
    宮川清志 / SESNによる、東京・港区芝の美容クリニック「RENATUS CLINIC」 photo©見学友宙
    宮川清志 / SESNによる、東京・港区芝の美容クリニック「RENATUS CLINIC」 photo©見学友宙
    宮川清志 / SESNによる、東京・港区芝の美容クリニック「RENATUS CLINIC」 photo©見学友宙

    宮川清志 / SESNが設計した、東京・港区芝の美容クリニック「RENATUS CLINIC」です。

    港区田町にある美容クリニック、RENATUS CLINICのデザイン。

    求められた与件は清潔感や安心感と美しさ、立地もどこにでもある所謂雑居ビルであった事から、ごく普通の空間に見える、それぞれの状態の違和感に気づく事で平凡さが非凡さに変わる様な本質的な空間で応えたいと考えた。

    閉じられた雑居ビルの中で天井面にあるはずの無い自然光を作り出し、無くてはならない壁との距離感を曖昧にし、扉の存在を無くす事など、在る物と無い物を混在させる事で、身体的な感覚のみが空間を認識できる唯一の手がかりになる様に計画しました。

    デザイナーによるテキストより
    • 残り11枚の写真を見る
    • 3,524.20
    • 64
    • 20
    • 0
    • 0
    医療施設宮川清志店舗建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・床)建材(内装・建具)東京港区見学友宙
    2020.09.07 Mon 15:50
    0
    permalink
    芦沢啓治へのインタビュー「家具づくりから考える建築空間」

    314.99 芦沢啓治へのインタビュー「家具づくりから考える建築空間」

    architecture
    インタビュー芦沢啓治
    芦沢啓治へのインタビュー「家具づくりから考える建築空間」が、AGCのウェブサイトに掲載されています
    www.asahiglassplaza.net

    芦沢啓治へのインタビュー「家具づくりから考える建築空間」が、AGCのウェブサイトに掲載されています。

    • 314.99
    • 4
    • 3
    • 0
    • 0
    インタビュー芦沢啓治
    2020.09.07 Mon 12:41
    0
    permalink
    第一弾の“日本篇”の好評を受け出版される、建築用語図鑑シリーズの第二弾『建築用語図鑑 西洋篇』のプレビュー。約4500年間の西洋建築の歴史をキーワードとイラストから楽しく学べる一冊

    1,441.93 第一弾の“日本篇”の好評を受け出版される、建築用語図鑑シリーズの第二弾『建築用語図鑑 西洋篇』のプレビュー。約4500年間の西洋建築の歴史をキーワードとイラストから楽しく学べる一冊

    architecture|book|promotion
    第一弾の“日本篇”の好評を受け出版される、建築用語図鑑シリーズの第二弾『建築用語図鑑 西洋篇』のプレビュー。約4500年間の西洋建築の歴史をキーワードとイラストから楽しく学べる一冊
    第一弾の“日本篇”の好評を受け出版される、建築用語図鑑シリーズの第二弾『建築用語図鑑 西洋篇』がamazonで予約受付中です
    www.amazon.co.jp

    第一弾の“建築用語図鑑 日本篇”の好評を受け出版される、建築用語図鑑シリーズの第二弾『建築用語図鑑 西洋篇』がamazonで予約受付中です。約4500年間の西洋建築の歴史をキーワードとイラストから楽しく学べる一冊です。ここでは書籍の中身をプレビューします。発売は2020年9月17日。【ap・ad】

    杉本龍彦・長沖充・蕪木孝典・伊藤茉莉子・片岡菜苗子・中山繁信 共著 
    越井隆 イラスト

    古代~現代まで約4500年間の西洋建築の歴史を総ざらい!
    ワクワクしながら学べる、最高にたのしい建築講義!
    シリーズ第2弾は、西洋篇!

    世界最古の建造物であり、いまだナゾの多い古代エジプト建築の「ピラミッド」、建築美の究極点といわれる古代ギリシア建築の「パルテノン神殿」、さらには千年間世界一の巨大さを誇った古代ローマ建築の「パンテオン」、その歴史を塗り替えた「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」、さらにはバチカンの傑作「サン・ピエトロ大聖堂」など・・・、西洋には私たちを魅了してやまない建築が数え切れないほど存在しています。

    これらは建築的な面だけでなく、宗教や文化などあらゆる面を含めて成り立っており、一つひとつ「壮大な物語」を有しています。

    この本は、古代~現代までのおよそ4500年の西洋建築の歴史の中で、主要なものをキーワードとともに選び出し、その意味や成り立ち・歴史を学ぶことができる建築図鑑です。

    著者たちよりメッセージ
    難解な専門書を読み漁り、時間をかけながらも建築の魅力に目覚めた経験。一方で、自分のように遠回りせず、もっと建築の本質を歴史の流れとともにシンプルかつ分かりやすくとらえられる、そんな本がないだろうか。

    そんなふとした想いつきが建築用語を主軸にし、建築と建築を歴史の糸で紡いだ建築物語の誕生につながりました。本書で温故知新である建築を旅してみてはいかがでしょうか。

    皆さまの建築の世界がより楽しさに溢れるものになれば、と心から願っています。

    リリーステキストより
    • 残り9枚の写真を見る
    • 1,441.93
    • 8
    • 21
    • 0
    • 0
    2020.09.07 Mon 12:28
    0
    permalink
    石川素樹建築設計事務所による、秋田・横手市の住宅「十文字町の家」

    3,641.24 石川素樹建築設計事務所による、秋田・横手市の住宅「十文字町の家」

    architecture|feature
    ARCHI HATCHRILNO住宅建材(内装・キッチン)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・床)建材(内装・水廻り)建材(外装・壁)森永信行石川素樹秋田
    石川素樹建築設計事務所による、秋田・横手市の住宅「十文字町の家」 photo©ARCHI HATCH
    石川素樹建築設計事務所による、秋田・横手市の住宅「十文字町の家」 photo©ARCHI HATCH
    石川素樹建築設計事務所による、秋田・横手市の住宅「十文字町の家」 photo©ARCHI HATCH

    石川素樹建築設計事務所が設計した、秋田・横手市の住宅「十文字町の家」です。

    点在する農家と山並を望むことができる、広大な水田に囲まれた約1,000平米の敷地に建つ十文字町の家は、車庫・日照を確保するサンルーム・住空間を、同じ構成の2間角ユニットで組み合わせている。

    ユニット下の基礎は、単純な布基礎を短辺のみに並べて基礎量を軽減すると共に、多湿に対する床下の通気を確保し、さらに屋根から落とした雪に対する雪囲いを基礎間に収納できるようにした。

    木造部は部材の種類と量を限定して、土台柱、桁、羽柄材をそれぞれ同寸法材とすることで加工の合理性を高め、この気候に見合う断熱材と透湿防水紙で切れ目なく包める、雪を落とす勾配の大屋根を架けただけの簡素な形状とした。

    表面の突板が厚いラワン合板で仕上げた真壁の構成は、地場の大工で容易につくることが可能で、雪による工事の中断も起こるこの場所で、低コスト短工期を実現した。

    建築家によるテキストより
    • 残り11枚の写真と建築家によるテキスト
    • 3,641.24
    • 77
    • 13
    • 0
    • 0
    ARCHI HATCHRILNO住宅建材(内装・キッチン)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・床)建材(内装・水廻り)建材(外装・壁)森永信行石川素樹秋田
    2020.09.07 Mon 09:04
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2020/8/31-9/6]

    531.51 最も注目を集めたトピックス [期間:2020/8/31-9/6]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス
    最も注目を集めたトピックス [期間:2020/8/31-9/6]

    ※トップページのランキングに不具合が出ているため大元の解析結果からランキングを作成しています

    アーキテクチャーフォトで、先週(期間:2020/8/31-9/6)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページの「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1. 辻琢磨による連載エッセイ “川の向こう側で建築を学ぶ日々” 第5回「設計事務所を支える番頭ポジション」
    2. 妹島和世が出演するドキュメンタリー「建築と時間と妹島和世」の予告動画と追加イメージが公開。ホンマタカシが監督・撮影を務めたもの
    3. OMAが設計した、東京・渋谷のミヤシタパーク内の、プラダの新店舗「プラダ MIYASHITA PARK店」の写真
    4. 創造系不動産による、建築家住宅の中古流通市場の改革を目標とする不動産サイト「建築家住宅手帖」がオープン
    5. 藤本壮介・アイエイ研究所JVが、北海道・東神楽町の「大雪葬斎場整備」設計プロポで設計者に特定。提案書も公開
    6. 乾久美子・青木淳・中川エリカ・長谷川豪・福島加津也が審査した、東京建築士会主催の 「住宅建築賞2020」入賞作品展をフォトレポート
    7. 五十嵐淳建築設計事務所が計画している、北海道・網走市のヴィラ「TENTOZAN project Villa 3」
    8. ザハ・ハディド・アーキテクツによる、ロシア・モスクワの新駅「クレノヴィ大通り駅2」設計コンペの勝利案
    9. 石川素樹建築設計事務所による、秋田・横手市の住宅「朝日が丘の家」
    10. 今津康夫 / ninkipen!による、大阪市のベーカリー「panscape 大阪靱公園店」
    11. デントン・コーカー・マーシャルによるイギリスのストーンヘンジの新しいヴィジター・センターの写真
    12. 小山光+KEY OPERATION INC. / ARCHITECTSによる、東京・目黒区の集合住宅「不動前の空地」
    13. マ・アーキテクツ / 宮本裕也+留目知明+三浦寛滋による、東京・武蔵野市の、靴紐店「KIXSIX KICHIJOJI」
    14. 南木隆助のデザインとディレクションによる、東京・中央区銀座の、経済ニュースアプリを運営するNewsPicks社が開設したスペース「NewsPicks GINZA」
    15. 石上純也が、東京の思い出深い場所ついて語っているインタビュー。ホンマタカシがポートレートやその地域の写真を撮影
    16. 佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・中央区日本橋本町の「武田グローバル本社 インテリアデザイン」
    17. 熊本地震での被災からの復興と地域への貢献の為に計画された建築「神水公衆浴場」。その内装デザインを決めるプロポーザルが、黒岩構造設計事ム所主催で行われ、広く参加者を募集中
    18. 第8回京都建築賞の入賞作品が発表。最優秀賞は、青木淳・西澤徹夫らによる「京都市美術館」が選出
    19. 宮崎晃吉 / HAGI STUDIOの設計で完成した、東京・新宿区の「OZONEカタログライブラリー」をフォトレポート
    20. Horibe Associates architect’s officeによる、大阪市の住宅「東住吉の家」

    • 過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ
    • 531.51
    • 4
    • 7
    • 0
    • 0
    最も注目を集めたトピックス
    2020.09.07 Mon 07:41
    0
    permalink
    2020.9.06Sun
    • ドゥルバッハ・ブロック・ジャガーとジョン・ワードル・アーキテクツによる、オーストラリア・シドニーの、ギャラリーとパフォーマンススペースからなる施設「Phoenix Central Park」の写真。多様な素材遣いと繊細な構成の設計が秀逸
    • 世界一の長さの、床がガラス製の橋が中国にオープン。設計は浙江大学建築設計研究院
    • ミュラー・ヴァン・セーヴェレンによる、ファッションブランド カッスル・エディションズのアイコンとなるバッグを参照してデザインされたソファの写真
    • リチャード・ロジャースが87歳で自身の設計事務所の取締役を退任
    2020.9.09Wed
    • 石川素樹建築設計事務所による、秋田・横手市の住宅「赤坂の家」
    • “建築と今” / no.0001「青木淳」
    • 日本ペイント×architecturephotoコラボレーション企画 “色彩にまつわる設計手法” / 第1回 中山英之・前編「世界から『色』だけを取り出す方法について」

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white