architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2020.1.30Thu
2020.1.29Wed
2020.1.31Fri
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」
photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS

SHARE 川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」

architecture|feature
KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSエレン・クリスティナ・クラウゼ図面ありインスタレーション川原達也建築展
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS

川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」です。

日本にゆかりのあるヨーロッパのアーキテクトが招待されたグループ展「Dialoge Japan:Europa」のために制作したちいさなインスタレーション.

招待されたのはヨーロッパの同世代のアーキテクトたちで,スウェーデンからArrhov Frick,ベルギーからEagles of Architecture,オランダからStudio Maks,ポルトガルからFala Atelier,イタリアからStudio Spazio,ルーマニアからUNULAUNU,スイスからAtelier AmontとFrundgallina,そしてドイツからはNKBAKとわれわれKAWAHARA KRAUSEの計10組で,それぞれが大きさ2坪程度のインスタレーションを,ギャラリーから提供される木材を用いて制作することを求められました.

建築家によるテキストより

この展覧会はミュンヘンでの会期後ハンブルクに巡回することが計画されていることから,われわれは与えられた材料のうち34mm角の角材のみを用いて輸送が簡単な棒状のユニットを作り,
徐々にそれらの距離を離しながらメガホン状に2列に並べることで現れるイメージを提示しました.

建築家によるテキストより

そのイメージが何を意味するのかということよりも,それが観る人たちの連想力をかき立てるものになれることを目指しました.直接的すぎず,かといって間接的すぎず,ほどよく具体的で,なんとなく抽象的なものが,観る人たちの想像をふくらませる「トリガー」のようなものになってくれればと思っています.そこに何か日本的なものを見つける人もいれば,西欧的なものを見つける人もいるかもしれないし,あるいはまったく別のものを思い起こす人もいるでしょう.大切にしたかったのは眼の前にあるこのインスタレーションが,それそのもの以上のものを喚起する「きっかけ」を提供することです.

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 image©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 image©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 image©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 image©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 image©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 image©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS
川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによるインスタレーション「Small Wooden Installation」 photo©KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTS

以下、建築家によるテキストです。


日本にゆかりのあるヨーロッパのアーキテクトが招待されたグループ展「Dialoge Japan:Europa」のために制作したちいさなインスタレーション.

招待されたのはヨーロッパの同世代のアーキテクトたちで,スウェーデンからArrhov Frick,ベルギーからEagles of Architecture,オランダからStudio Maks,ポルトガルからFala Atelier,イタリアからStudio Spazio,ルーマニアからUNULAUNU,スイスからAtelier AmontとFrundgallina,そしてドイツからはNKBAKとわれわれKAWAHARA KRAUSEの計10組で,それぞれが大きさ2坪程度のインスタレーションを,ギャラリーから提供される木材を用いて制作することを求められました.

この展覧会はミュンヘンでの会期後ハンブルクに巡回することが計画されていることから,われわれは与えられた材料のうち34mm角の角材のみを用いて輸送が簡単な棒状のユニットを作り,
徐々にそれらの距離を離しながらメガホン状に2列に並べることで現れるイメージを提示しました.

そのイメージが何を意味するのかということよりも,それが観る人たちの連想力をかき立てるものになれることを目指しました.直接的すぎず,かといって間接的すぎず,ほどよく具体的で,なんとなく抽象的なものが,観る人たちの想像をふくらませる「トリガー」のようなものになってくれればと思っています.そこに何か日本的なものを見つける人もいれば,西欧的なものを見つける人もいるかもしれないし,あるいはまったく別のものを思い起こす人もいるでしょう.大切にしたかったのは眼の前にあるこのインスタレーションが,それそのもの以上のものを喚起する「きっかけ」を提供することです.

この展覧会では,われわれは図面のみを送付したら最後,実際の製作はギャラリーのスタッフ(とアルバイトの学生たち)に任せ,現場での監理もなしということだったので,まずは作り方がきわめて単純で技術を要さないこと,またひとつのユニットを構成する線材や,ユニットを差し込む正方形のプラットフォーム,そしてユニットをプラットフォームに差し込む位置など,あらゆる寸法を使用する角材の寸法34mmの倍数とし,製作者と共有しやすい寸法の押さえ方のルールを設けました.

構想はおおらかにふわふわと,しかしそれを支える構法と工法がきっちり明快であることがこのプロジェクトの具体性と抽象性のバランスを支えてくれていると思います.

■建築概要

竣工年:2020年
面積:5.82 m2
幅x奥行きx高さ=2414x2414x2414mm
材料:木角材34mmx34mm

あわせて読みたい

サムネイル:コー・アーキテクチャー・インターナショナルによる、東京都世田谷区のスパ「Aqua Sports & Spa」
コー・アーキテクチャー・インターナショナルによる、東京都世田谷区のスパ「Aqua Sports & Spa」
  • SHARE
KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSエレン・クリスティナ・クラウゼ図面ありインスタレーション川原達也建築展
2020.01.30 Thu 19:42
0
permalink

#エレン・クリスティナ・クラウゼの関連記事

  • 2024.10.07Mon
    KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによる、ドイツ・ハンブルクの「House SK」。モダニズムの建築家が手掛けた住宅の改修。明るく広々とした空間への転換を求め、既存の構成を踏襲しつつ“吹抜”の新設や“開口部”の拡大等を含む計画を考案。空間の繋がりが実寸以上の奥行と広がりを呼起す
  • 2023.7.12Wed
    川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによる、ドイツでの建築展の会場構成「The Entire City」。市主催の5年半200以上のコンペを扱う展示。応募作を“すべて”見せる方針を考案し、膨大な図面の中でアイデアを“身体的”に経験する空間を志向。浮遊する“アーカイブ”の間にテーマ展示も設けて議論を促す
  • 2022.8.19Fri
    川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによる、フランスの住宅「Maison L」。築約200年の伝統石造家屋を改修。外壁等を“あるべき”状態へ戻す修復や、内を外に拡張する“ポーチ”の増築を実施。45度振ったグリッドを基礎として計画する事で、既存と新設を“一枚の織物”の様に再構成
  • 2021.4.14Wed
    川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによる、ベルリン建築ギャラリーでの自身の個展「EQUIVOCAL」。会場構成も自身の作品として構想
  • 2020.11.17Tue
    川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによる、ベルリン芸術院での建築展における展示ブースのデザインと、都市の高密化に対しての構想のインスタレーション
  • 2019.8.29Thu
    川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによる、ドイツ・ハンブルクの仮設パヴィリオン「BELVEDERE」
  • view all
view all

#KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSの関連記事

  • 2024.10.07Mon
    KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによる、ドイツ・ハンブルクの「House SK」。モダニズムの建築家が手掛けた住宅の改修。明るく広々とした空間への転換を求め、既存の構成を踏襲しつつ“吹抜”の新設や“開口部”の拡大等を含む計画を考案。空間の繋がりが実寸以上の奥行と広がりを呼起す
  • 2023.7.12Wed
    川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによる、ドイツでの建築展の会場構成「The Entire City」。市主催の5年半200以上のコンペを扱う展示。応募作を“すべて”見せる方針を考案し、膨大な図面の中でアイデアを“身体的”に経験する空間を志向。浮遊する“アーカイブ”の間にテーマ展示も設けて議論を促す
  • 2022.8.19Fri
    川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによる、フランスの住宅「Maison L」。築約200年の伝統石造家屋を改修。外壁等を“あるべき”状態へ戻す修復や、内を外に拡張する“ポーチ”の増築を実施。45度振ったグリッドを基礎として計画する事で、既存と新設を“一枚の織物”の様に再構成
  • 2021.4.14Wed
    川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによる、ベルリン建築ギャラリーでの自身の個展「EQUIVOCAL」。会場構成も自身の作品として構想
  • 2020.11.17Tue
    川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによる、ベルリン芸術院での建築展における展示ブースのデザインと、都市の高密化に対しての構想のインスタレーション
  • 2019.8.29Thu
    川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによる、ドイツ・ハンブルクの仮設パヴィリオン「BELVEDERE」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・江東区の「ブルーボトルコーヒー清澄白河フラッグシップカフェ」
    photo©太田拓実

    SHARE 長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・江東区の「ブルーボトルコーヒー清澄白河フラッグシップカフェ」

    architecture|feature
    スキーマ建築計画図面あり江東区店舗東京長坂常太田拓実
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・江東区の「ブルーボトルコーヒー清澄白河フラッグシップカフェ」 photo©太田拓実

    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・江東区の「ブルーボトルコーヒー清澄白河フラッグシップカフェ」です。2015年2月に長坂の設計でオープンした同店舗を、使われ方の変化により再び改修した建築です。2015年竣工時の写真はこちらのページで閲覧できます。

    ブルーボトルコーヒージャパンのロースタリー兼本社と兼ねて生まれたカフェだが、さらなる店舗数に対応するため、新たなロースタリー専用の工場を用意したことにより、清澄からロースタリー機能を取り除き、スペース余ったのでその分カフェ機能を拡張することになった。
    また、旗艦店として特別なメニューを用意し、テーブルオーダーとテーブル会計のフルオーダー接客に対応できるようにした。同時にテイクアウト専用カウンターを設け、新しいサービス形態をとっている。
    また、よりコーヒーへの興味を促すため、コーヒーの入れ方や豆の違いを教えるコンシェルジュのようなC barやコミュニケーションをとりながら目の前で(生で)コーヒーの入れる姿を(方を)見ることのできる(学べる)バーカウンター席などがある。また、バリスタ自身がトレーニングするキッチンもその奥にあり、その様子を窓越しに体験することができる。

    造りとしても、既存のインダストリアル感強い表情、グレイに塗られたスチールとLSLを基調にした空間に新たにオーク材で統一した家具を足し、また客席を着色されたエポキシを流すことで今までとは異なる温かみを足した。

    建築家によるテキストより
    • 残り28枚の写真を見る
    • SHARE
    スキーマ建築計画図面あり江東区店舗東京長坂常太田拓実
    2020.01.30 Thu 16:21
    0
    permalink
    2020.1.29Wed
    • 吉阪隆正の建築展が、2020年11月に東京都現代美術館で開催
    • 久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、京都の宿泊施設の一室の改修プロジェクト「HOTEL SCREEN KYOTO #401 Morning Dawn」
    • 久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、京都の宿泊施設の一室の改修プロジェクト「HOTEL SCREEN KYOTO #103 Moon Phases」
    • 【ap job更新】 高野洋平+森田祥子/MARU。architectureが、新規スタッフを募集中
    • 【ap job更新】 株式会社一級建築士事務所ジオプラスが、プロジェクト担当者・設計技術者・アシスタントを募集中
    • ほか
    2020.1.31Fri
    • 長坂常 / スキーマ建築計画による、韓国・ソウル旧市街の店舗「ブルーボトルコーヒー三清カフェ」
    • 【ap job更新】 野沢正光建築工房が、新規プロジェクトの始動に伴い新卒・中途の設計スタッフ(正社員)を募集中
    • スタジオ・ムンバイのビジョイ・ジェインに関するNYタイムズの記事「This Is an Indian House, According to One Architect」
    • 槇文彦によるヒルサイドテラスの施主への、NYタイムズによるインタビュー記事「代官山ヒルサイドテラスにみる 完成形のない街づくり」
    • 増田信吾と大坪克亘が、ギャラリー間での自身の建築展「それは本当に必要か。」を解説している動画
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white