長坂常 / スキーマ建築計画による、韓国・ソウル旧市街の店舗「ブルーボトルコーヒー三清カフェ」
長坂常 / スキーマ建築計画による、韓国・ソウル旧市街の店舗「ブルーボトルコーヒー三清カフェ」 photo©Kyungsub Shin
長坂常 / スキーマ建築計画による、韓国・ソウル旧市街の店舗「ブルーボトルコーヒー三清カフェ」 photo©Kyungsub Shin

長坂常 / スキーマ建築計画が設計した、韓国・ソウル旧市街の店舗「ブルーボトルコーヒー三清カフェ」です。

ソウルの旧市街、皇居の脇にある現代美術館前にこの場所は位置し、HANOKという韓国の伝統的住居が多く建ち並ぶ地域である。
その中の一棟の平屋のHANOKに並んで三階建の商業ビルが建つ。その4つのフロアを使ったカフェの計画である。そこで、それぞれの場所のコンテクストを利用し個性あるフロア展開を計画した。

建築家によるテキストより
【ap job更新】 野沢正光建築工房が、新規プロジェクトの始動に伴い新卒・中途の設計スタッフ(正社員)を募集中
【ap job更新】 野沢正光建築工房が、新規プロジェクトの始動に伴い新卒・中途の設計スタッフ(正社員)を募集中
【ap job更新】 野沢正光建築工房が、新規プロジェクトの始動に伴い新卒・中途の設計スタッフ(正社員)を募集中飯能商工会議所

野沢正光建築工房の、新規プロジェクトの始動に伴う新卒・中途の設計スタッフ(正社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

野沢正光建築工房では、新規プロジェクトの始動に伴い新卒・中途の設計スタッフ(正社員)を募集しています。

戸建住宅から、集合住宅、保育園、事務所、そして庁舎、学校等の公共建築まで、様々な用途や規模の設計を行っています。新築のプロジェクトだけでなく、近年は改修の案件も増えてきており、外部環境も含めた温熱性能の向上だけに留まらない地域の資源になるサスティナブルな建築の設計に取り組んでいます。在来の技術と新しい技術を組み合わせた木造に特に力を注いでいますが、鉄骨造、RC造の建物も数多くあり、様々な構造の設計経験を積むことができます。

事務所は少人数体制で、各スタッフが担当を持ち代表である野沢と密にコミュニケーションを取りながらプロジェクトを進めるため、主体性をもって積極的に設計を進められる方を求めています。構造設計や環境設計 (設備設計)についても設計段階から積極的に検討を進め、設計の初期段階から現場監理まで通して関わることができるため、建築を構想するトータルな力が培われます。また、新たな建築の可能性を探る機会として、プロポーザルにも積極的に参加しています。

新卒の場合、勤務は4月からとなると思いますが、新しいプロジェクトが進行しておりますので、可能であれば新卒・中途ともに随時勤務開始をお願いしたいと考えております。

スタジオ・ムンバイのビジョイ・ジェインに関するNYタイムズの記事「This Is an Indian House, According to One Architect」

スタジオ・ムンバイのビジョイ・ジェインに関するNYタイムズの記事「This Is an Indian House, According to One Architect」が公開されています。

槇文彦によるヒルサイドテラスの施主への、NYタイムズによるインタビュー記事「代官山ヒルサイドテラスにみる 完成形のない街づくり」

槇文彦が設計したヒルサイドテラスの施主への、NYタイムズによるインタビュー記事「代官山ヒルサイドテラスにみる 完成形のない街づくり」が公開されています。日本語で読める記事です。

増田信吾と大坪克亘が、ギャラリー間での自身の建築展「それは本当に必要か。」を解説している動画

増田信吾と大坪克亘が、ギャラリー間での自身の建築展「それは本当に必要か。」を解説している動画です。展覧会期は2020年3月22日まで。詳細な会場写真はこちらで閲覧可能です。

以下は展覧会公式の概要。

TOTOギャラリー・間では、独自性に富んだ建築作品を生み出している若手建築家ユニット 増田信吾+大坪克亘の個展「それは本当に必要か。」を開催いたします。

たった1枚の住宅の塀から設計活動を始めたふたりは、その後、初期の代表作「躯体の窓」や「第32回吉岡賞」を受賞した「リビングプール」により高い評価を受け、建築界の注目を集めました。
彼らは、敷地のなかで「場」に大きく影響する境界や窓、躯体、基礎といった部位に着目し、大胆な解決方法を提示します。その際、そこで営まれる生活や周辺環境に対しても細やかな「観察」と「診断」をおこない、場に大きく寄与する対象を見極めて設計すべき「計画」へと導いて行きます。その行為からは、恣意的なものを排除して客観的に対象と向き合おうとする、ふたりの設計に対する純粋な姿勢がうかがえます。
その過程を経ているからこそ、周囲と溶け込みながらも強い存在感を与える彼らの建築は、私たちの既成概念をくつがえし、日頃見慣れた風景が違って見えるような新鮮な感動を与えてくれるのです。

  本展覧会では、増田信吾+大坪克亘の初期の作品から「始めの屋根」「街の家」「つなぎの小屋」「庭先のランドマーク」などの近作までの設計過程を敷地模型やモックアップにより紹介します。本当に設計すべきことをどのように見出し、環境の中で定着させていくのか、彼らの探求の軌跡をご覧ください。

トラフによる、埼玉の店舗「Now on Cheese♪ エキュート大宮店」の写真

トラフのウェブサイトに、埼玉の店舗「Now on Cheese♪ エキュート大宮店」の写真が7枚掲載されています。

厳選したチーズを使用したスイーツを製造・販売する「Now on Cheese♪」。ブランド一号店の新宿店に続く、二店舗目となる大宮店の内装計画を手掛けた。JR大宮駅構内、エキュート大宮の人通りの多い賑やかな売り場に、印象的で存在感のあるグラフィックとブランドイメージを体現したキャッチーな店舗が求められた。

メインとなるカウンターには、パッケージに描かれているテーブルクロスのイラストから着想を得て、ロシアンバーチ合板に赤と白のチェック柄を印刷。また、背景には新宿店のデザインを継承し、メインビジュアルに描かれた女の子の、溶けたチーズのような髪で垂れ壁をつくり、その奥に厨房が見え隠れする。

ブランドイメージのグラフィックを店舗空間のスケールに引き伸ばして、立体感や質感も付与することで、ブランドの世界に入り込むような感覚を持たせている。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。